「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
88: Now_loading...774KB [sage] 2012/12/23(日) 22:05:27.03 ID:HL+Y1Ph4(3/6) AAS
780 :最低人類0号:03/08/25 21:51 ID:???
・構造分解タイプA
別名マニア。作品をパーツパーツごとに細かく分解して考え、個々のパーツに対して
自分の得意分野に関して何かしらの評価を行う。
「このアニメーションは…」「この絵のパースは…」「この概念は…」という言い方を好む。
自分の好きな分野はとことん極めているタイプの人間が行うと、その分野の人間に
とっては神のような扱いを受ける。また、専門分野の知識の入り口として有効に機能する。
反面、興味がないものにとっては非常にウザイことも。空気が読めない場合には
本人は荒らしているつもりはなくても、反感を買うタイプ。
また、エキスパートになりたいワナビー君が評価を行おうとすると、気が付けばこの形となる罠。
周りが見えない馬鹿にはお勧めできない評価方法。
136: Now_loading...774KB [sage] 2013/02/05(火) 00:30:09.03 ID:rrC4xuGS(2/2) AAS
ごめん、ageてしまったorz
335(1): Now_loading...774KB [sage] 2014/01/12(日) 19:31:34.03 ID:WdP3iA7H(2/2) AAS
そこで、やってみたのが、
ascie art world
http://tail.s68.xrea.com/html/movie/aaw/index.html
この難易度、凄く好きです。序盤はとても簡単で、操作方法を覚えたり、色々なキャラクターを操作したりして。
そこで一つ一つの動作が細かく、キャラ別に同じボタンでも違った動作して、沢山の2chネタを使ってくるんすね。ステージも多様で。
だから動かすだけで楽しい、その世界にいるだけで楽しい、のです。
このゲームは、ただ最後の方で難易度が一ランク上がってる感じがあります。
ある程度、慣れたあとに、歯ごたえを試すとゆーか。五、六度ゲームオーバーに。
最終ステージは落下死も増えて。
特にラスボス戦は、工夫と知識がいります。
ホームページにも書いてあるのですが、基本ガードが必要になってきます。
それまでガードを使わないでサクサク進めちゃえるために、却って盲点になっている気がしたり。
(ここはラスボス戦を何とか変えて、ガードボタン削って欲しかった)
その基本ガード状態で画面中央のちょっと高い所に居座り、長期戦を覚悟して、程よい距離から攻撃を続ければ、ゲームベタでも何とかなりました。
重複を恐れずに纏めると、このゲームの楽しみは
1 ステージごとの背景が多彩で、塗りも手作り風味で、次のステージが見たくなる、どんどん先に進みたくなる。
2 キャラクターの動きが多彩で、レスポンスもよく、動かしていて楽しい。
3 敵キャラも2chキャラを中心に使われていて、「物語世界」を感じる。愛を感じる。
4 難易度が初心者に向いている。親切設計。
そしてスタッフロールを見れば、グラフィック担当、プログラム担当、背景担当と、複数人がコラボしていて、
こういったゲームって、正に当時のFlash板の力を結集させた「元気玉」みたいなマスターピースだと思うんです。
こうしたコラボしたゲームが生まれるだけの土壌が、今の板にあるのだろうか。あって欲しい。アニメ系とAS系のコラボとか。交流の果てに。
423: Now_loading...774KB [sage] 2021/12/21(火) 00:57:27.03 ID:19Et0lxd(7/7) AAS
Mother: Pollyanna Jazz/Funk Cover (feat. FamilyJules, Adrisaurus & Sab Irene)
https://www.youtube.com/watch?v=2OebZ5HwdPs
と言いつつ他のゲーム、Motherに行ってしまうという。旅に出る前に、腹ごしらえと言うか。
これは好きですねー。
音楽を奏でるのが本当に好きで、幸せなんだって、こちら側まで嬉しくなる。
それが創作の理想なんだろうな。苦しいとか、頑張るとかじゃなくて、自然とにじみ出る、それを放つ為の表現手段を磨いている。
まー、そんなん外野の勝手な観方だけどねー。
サックスのソロパートが好きだな。
448: Now_loading...774KB [sage] 2022/01/01(土) 20:22:54.03 ID:AIujv+Qe(2/3) AAS
ねこの指揮者とクラリネット/Rhapsody in Blue
https://www.youtube.com/watch?v=v4AP1SnxNbc
ねこくん、朗らかに楽しんでる。
個人的に、中だるみを感じるが、そこも含めて何か猫っぽい。
今、ネコと同じ環境に居ないので、猫にたまらなく会いたくなった。
元気にしてるかにゃ。アメリカンショートヘアのアメちゃん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s