[過去ログ]
☆製作依頼☆ 統合スレッド ver6.0 (985レス)
☆製作依頼☆ 統合スレッド ver6.0 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/swf/1124295693/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
825: Now_loading...774KB [sage] 2007/07/11(水) 20:32:03 ID:Vus9n13s >>824 正直、資料とか論文とか読み疲れてめげたorz > ウイルスが(中略)アニメに文字による説明をかぶせ、 > あとはその他の特徴、現在の状況、運動についての文字による説明に こういう制作に必要な説明文をそろえたページ作ったら 気安く引き受ける人も出てくるかもしれんね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/swf/1124295693/825
826: Now_loading...774KB [] 2007/07/11(水) 21:45:42 ID:X256P+cE >>825 ありがとうございます! 作ろうとして下さっただけでも本当に嬉しいです! ただ、素人向けの動画をお願いしたいので論文まで読んでいただかなくても HF10スレのテンプレやwikiサイトの説明、現在制作中の 葉書の内容程度を把握していただければいいと思うんです。 説明文の方はこちらで用意しますのでどうか作っていただけないでしょうか。 お願いします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/swf/1124295693/826
828: Now_loading...774KB [] 2007/07/11(水) 22:41:28 ID:X256P+cE >>827 ありがとうございます! >>825さんとは別の方でしょうか? おっしゃる通り思想や方針に対して拒絶反応を示されたくないので 「ネタ」とまでいかなくてもとっつきやすいノリがいいと思います。 『がん細胞が倒せない』ぐらいのわかりやすい文で 内容はある程度真面目にするのがいいと思います。 よろしくお願いします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/swf/1124295693/828
829: 825 [sage] 2007/07/12(木) 14:01:01 ID:fYsUBzQy >>826 いや、いちおう人命に関わる情報だから 公正さとか正確さとかのためには鵜呑みもアレかなと ところで研究されてるウィルスは色々あるらしいけど 他のは置いといてHF10だけの運動なのは? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/swf/1124295693/829
834: Now_loading...774KB [] 2007/07/13(金) 08:42:49 ID:oR90D/Ib >>831 テロメラーゼが80%以上発生するからテロメライシンは『80%以上の確率で奏効する』 というのなら私はテロメライシンに乗り換えます。 でも開発された博士が『たけしの本当は怖い家庭の医学』で 「これで治せるのは一部にすぎない」といった事を言われてました。 治験で一名の患者に投与して消失ではなく進行が止まったというだけでしたし。 それまではテロメライシンにも大いに期待していたのにかなり落胆したのを覚えています。 あと社長のコラムにも「一部の患者さんにおいてレスポンスが認められています」と。 それを考えるとHF10の『マウスの100分の1の濃度で6名全員が30〜100%消失』 はすごいんじゃないでしょうか。 全ての癌種に有望だとの明確なデータはありませんが、全ての固形がんが対象との事です。 そこは確認のしようもありませんから期待値込みです。 癌の特効薬に『なりうる』というだけで保証なんてありませんし見切り発車の部分もあります。 それとHF10の治験は一応始まってはいます。投与がまだなだけで。 ゲンディシンの件は、>>825さんが「研究されてるウィルス」という表現だったので、 HF10スレでこれまでにゲンディシンやREXIN−Gの話も度々出ている事もあり、 >>825さんもウイルス治療薬とウイルスベクターを一括りにされているかもしれない と思って出しただけで、両者の違いは私も十分理解しています。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/swf/1124295693/834
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s