採算度返しとか赤字覚悟とか言ってるけど・・・ (168レス)
上下前次1-新
1(14): 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/08/23(水) 14:14:03 ID:KdJOPedH(1) AAS
トロは採算度返し、売れば売るほど赤字になるとかテレヴィで言ってる親爺時々観るけど実際のところはどうよ?
69(2): 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/11(月) 15:07:00 ID:fQ0GutKe(1/3) AAS
12の表現について51で訂正したんだが、それでもまだ上げ足をとるのか?
私は「粗利の低い商品の構成比が上がると経営を圧迫する」という事を言いたい訳だよ。
売上高そのものを上げてしまうのならば、話しが変わってくる。
世の中、減収微増益さえ厳しい現状。大トロ売って30万の店と、大トロ売らないで30万の店があるなら。
どっちがいいか。子供でもわかるだろ。集客目的・商品力アピールが目的なら、また別だろうが。
ま、「赤字」という表現がいけなかったんだな。「赤字に向かう」または「利益率を引き下げる」にするか。
しかし、立ちのすし屋じゃ、ピンきりあって、売上げ上があればどうにでもなるって前述してるよね。
世の中、ある程度の売上げがある会社組織で、5%の税引き前利益を安定して残すことがいかに難しいか。
軽く粗利3%減なんていうが、企業にとっては命取りなんだよ。
更に表現を変えるなら、企業を健全に維持する上で、売上高に対する「適正な利益」を得られなくなる。
または、売上げ高に対して「本来得られるべき利益」を逸失する。
これで気が済みましたか?
70: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/11(月) 16:23:50 ID:fQ0GutKe(2/3) AAS
極端な話し、売上げ上がって粗利減っても利益が増えればよい。というなら・・・
100万の軽自動車売って10万の利益を得るより、
1000万のベンツを売って20万の利益を得たほうが良い。って事になるぞ。
☆軽の利益率10%利益10万 ☆ベンツの利率2%利益20万
利益高は2倍だが、率は5分の1
軽の販売店は超優良企業で将来性有望。
ベンツの販売店はいつ倒れてもおかしくない。ってか、銀行から改善を求められるだろう。
あなたが販売店ならどっちを売りたいか?
今だけなら私もベンツを売るが、会社は継続する事が絶対条件だから迷わず軽を売る。
こんな事書き込むと、またお叱りを受けるかな?
>>69の内容で十分でしょ(^0^)/
現在、某大手家電メーカーの液晶ライン工場の改善にあたっているが、
わずか0,2%の改善でも凄い額だよ。
そしてその0,2%に経営幹部も、現場も私たちも命削ってるよ。
71: 27 [] 2006/09/11(月) 17:54:11 ID:hJmg+fQl(1) AAS
ふーん。あんた製造業のコンサルだったんだ。
私は外食産業の幹部か外食担当のコンサルかと思ったよ。
製造業担当なら優秀なんだね。
>>12の>1211円以下で赤字という極端な記述について食いついたけど、
>>69でそれなりに趣旨は理解しました。率に拘るまさに製造業の発想だね。
今回のディベートは、前提条件の相違ということでよろしいでしょうか・・・。
でも販売単価があがれば云々というのは間違ってるとは思いませんよ。
ちなみに私も金融機関経由で、現在ご同業の製造業系コンサルやっててます。
72: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/11(月) 19:28:16 ID:e3lZsLtf(1) AAS
>>12=>>51なのね。知らんかった。
73: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/11(月) 20:04:51 ID:fQ0GutKe(3/3) AAS
同業でしたか・・・。
自社に外食部門もあるが、相当苦労しているみたいだ。
業界体質と職人気質と外食不況のトリプルパンチに!
法務と金融部門は好調だよ。
訴訟社会に移行している風潮と、任意整理の嵐に戸惑う消費者金融相手に。
他の部署は、担当コンサルの能力次第。
私の部署は・・・長期に亘る事案ばかりで、額も大きいから好調といえば好調だが。
外食経験は、大手外食企業の上場を以前担当したよ。
販売単価が上がれば・・・間違ってないよ。 ただ、それが1番難しいだけで。
商品単価・客単価が上がれば、市場のパイも減るわけで。
客数減を防ぐには相応のシェアを確保しなければならない。
店舗力が必要となり、何よりも人だ。
客単価に相応しい魅力ある人材、教育・訓練のシステムと継続。それがなかなかね。
キツイ反論があったことをお詫びします 【謝】
74(2): 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/11(月) 20:47:05 ID:JaquVPa+(1) AAS
>>51が馬鹿だってことはわかった。
「粗利の低い商品の構成比が上がると経営を圧迫する」
こんなこと↑当たり前じゃん。偉そうに言うような事か?
75(1): 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/11(月) 22:47:51 ID:PL6dRxiQ(2/2) AAS
>>74
やっとわかってくれたか!
ありがとう。
君の頭でもいつかこの日が来ると信じていたよ。
よかった。本当によかった。
コンサルタント冥利に尽きるよ。
76: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/12(火) 12:33:15 ID:ewt+4u9K(1/2) AAS
77: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/12(火) 12:44:26 ID:ewt+4u9K(2/2) AAS
「切れる人」同士の、やりとりは流石ですね。理論的で知的でステキです。
>>75様の荒らしへの対応もいいですよね。
それに比べたら>>74の蛮人・・・カッコ悪。
特に自分の考えもなく、人の事馬鹿だ馬鹿だと荒らすだけで。
私のお店の店長は>74タイプかな。悲しいよ
78: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/12(火) 13:51:46 ID:nwiMOVMx(1) AAS
正直、私は無能ですがゴマすりだけは誰にも負けないつもりです。
部下の手柄は一人〆し失敗は部下のせいにして今の地位を手に入れました。
部下は陰で私の事を平目と呼んでいるそうですが気にしません。
私の地位を脅かしそうな有能な社員は全て潰しましたので暫くは安泰だと思います。
79: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/13(水) 08:27:30 ID:CbWxlmkh(1) AAS
私の上司と同じですねw
80(1): 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/13(水) 13:56:18 ID:xNrzivpb(1) AAS
結局、回転寿司の一皿600円だと、採算にあわないが
立ち寿司で1200円程度だと採算はとれるということで良いのか?
81(1): 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/14(木) 01:07:10 ID:59RB3/tG(1) AAS
回転すしと同じ大トロを立ち寿司で出すのか?
話しにならんな君は。
しかも2貫握りか。
常識で考えろ。
店の信用なくすぞ。
価格の以前の話しだよ。
君のような程度の低い質問にまともに答える気はない。
外食専門誌の広告でも見て、そこらのコンサルにでも聞くんだな。
もうここに私が来る事もないだろう。
82(2): 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/14(木) 18:42:30 ID:sUBIhiN4(1) AAS
オリは>>80ではありませんが、>>81があまりにエラそうなので・・・
同じ大トロ出すなんて一言も言ってないんじゃないの。
>>64で回転の5割増の原価でも1200円なら採算が取れると書いてある。
それを読んだ上での>>80じゃないのか?
83(1): 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/15(金) 01:19:26 ID:YH98CZXM(1) AAS
>>82
同意。
そして2貫にぎりと決め付けてる時点でダメダメ。
回転でも、立ちなみのネタ使うところもあるぞ!
ホントにそんなことでコンサルつとまってるか疑う。
84(1): 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/15(金) 14:50:13 ID:Lr/spCxQ(1) AAS
>>82
>>83
最初から回転の原価も売価試算も2貫で計算されてるんだよ!
回転に対して5割り増しと言ってるんだから2貫が前提だろ。
同じ大トロ使わなきゃ、比較対象の意味無いじゃねーか。
そりゃ、立ち並みのトロを出してる所もあるだろうよ。
でも、売価は立ち並では出せないだろ。
「採算が取れる」という表現は原価を1円でも上回ればって事か?
すべての経費を支払った上で納税し、
適正な税引き後利益を確保出来ないなら、
経営的に採算云々は言えないんだよ厨房。
だから・・・
「粗利の低い商品の構成比が上がると経営を圧迫する」
集客目的・商品力アピールが目的なら、また別だろう。
、「赤字」という表現がいけなかったんだな。「赤字に向かう」または「利益率を引き下げる」にするか。
しかし、立ちのすし屋じゃ、ピンきりあって、売上高があればどうにでもなるって前述してるよね。
・・・・等々のやり取りがなされたんだろ。
良く読んでからカラメ。
ホント馬鹿バッカ。
お前ら相手にしてると、俺が荒らしてるみたいだな。
もう書き込む事も、見る事もないから
低脳同士で絡み合ってろ。
今にして思えば、もう1人のコンサルは優秀な絡みだったよ。
じゃあな。。。。
85: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/16(土) 08:38:38 ID:RWp7k0Eo(1) AAS
先生、行かないでー
86: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/17(日) 15:51:36 ID:szqLKh9k(1) AAS
きもい
87: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/17(日) 23:51:05 ID:PCiOESdT(1) AAS
本当勉強になるよ。
しかもタダだよ。
88: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/22(金) 17:25:10 ID:WI4p+Bne(1) AAS
怪しいもんダニ。
89: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/25(月) 20:55:07 ID:Ncb600v4(1) AAS
度返しってどういう風にやるの?
90: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/25(月) 23:54:11 ID:jUOkwRYG(1) AAS
マージンミックスだね
91: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/27(水) 01:34:47 ID:HW7n2qjA(1) AAS
マーチャンダイジング理論迄語る気はないよ。
暇な奴らで語りなさい。
92: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/09/27(水) 03:14:55 ID:NaggClgL(1) AAS
>>84。。。臭い
93(6): 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [sage] 2006/10/02(月) 01:47:58 ID:C41wNr4I(1) AAS
赤字になるんだったら握らなきゃ良いだけだじゃね?
結局、単純な話し。
94: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/10/03(火) 14:05:37 ID:sw8W/RLV(1) AAS
単純なのはオマイの頭。
95(1): 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/10/03(火) 23:48:04 ID:uA9KSn/D(1) AAS
>>93
その部分だけなら赤字になるって事だろ?
でもその部分がなければ客足が減ってトータルで赤字になると
仕方がなくその部分は赤字でも出すと
96(2): 93 [] 2006/10/04(水) 04:11:04 ID:gw9jFtbX(1) AAS
>>95
そ、ジレンマにおちいるんですよね。
トロやマグロだけでやってける、おすし屋さんがあれば、教えて欲しいもんですよ。
そして、赤字になるからマグロは出さないなんて、そんなすし屋さんありえないみたいな。
97(1): 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/10/04(水) 06:27:37 ID:aqdb1AKz(1) AAS
じゃあ寿司屋からしたらトロブームなんて
うざったいだけだったんだ・・・
98(2): 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/10/04(水) 11:25:42 ID:86AydoyD(1) AAS
>>93
結局あんたは何が言いたいの?
99: 93 [] 2006/10/05(木) 00:40:55 ID:llRsVb8S(1) AAS
>>97
うちの店は競り人がいるから、多少なりとも価格の面で他店より有利に働く事もあるが、それでも今はギリギリの状態。日本人のマグロ好きには困ったもんだ。。。
しかも世界的に寿司が広がってるから、それに追い打ちかけてるわけよ。
>>98
質問の意図が良く分からんが、ただスレタイ通りの話しをしてるだけですが。
100: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/10/05(木) 08:26:48 ID:Ryq6tNIx(1) AAS
100
101(1): 98 [] 2006/10/05(木) 12:58:11 ID:wkQyzKqj(1) AAS
>>98
>>93で>赤字になるんだったら握らなきゃ良い・・・
と言ってるのに
>>96で>赤字になるからマグロは出さないなんて、そんなすし屋さんありえない・・・
って・・・矛盾してないか???
それで何が言いたいの?と聞いてみますた。
102: 93 [sage] 2006/10/06(金) 12:27:41 ID:nFLBJ/b4(1) AAS
>>101さん
だからジレンマにおちいると>>96に書いたじゃないですか。。。
103: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/10/06(金) 23:16:26 ID:09dSh0w3(1) AAS
了解でつ
104: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [sage] 2006/10/09(月) 01:37:33 ID:Mriqb+O6(1) AAS
>>27
?原価75,000円
?原価93,000円
この設定の確認なんだけどさ、?の店と?の店で仕入れに使ってる金額(原価)を揃えないのには、
何か理由があるのでしょうか?
仕入れに使える資金の限界(買付余力)が違う2店を比べてしまうと、
買付余力が多く、仕入れる金額も多い?が?より有利になるのは、明らかだと思いますよ。
・資金が豊富な大企業になれば、薄利多売でもやっていける。
・資金が乏しい会社は、大企業のような価格設定ではやっていけない。
ということを伝えたいわけでもなさそうだし・・・。
105: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/10/10(火) 00:11:13 ID:oDs/QPWN(1) AAS
何を今さら・・・。
理由は?が大トロを扱わない店で、?が大トロを扱う店
ただそれだけだろ。
106: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/10/21(土) 01:23:18 ID:EpghfEPo(1) AAS
age
107: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/11/09(木) 08:29:07 ID:EbdjuF0N(1) AAS
怪しい・・・
108: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/11/24(金) 23:08:18 ID:orU03014(1) AAS
hage
109: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2006/11/24(金) 23:16:00 ID:QrsB0r3H(1) AAS
やはりトロは原価高い。採算合わないことあるよ。トロ以外にも白子も実は赤字ってことありますが、当店では仕方なく流してます。。
110: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [sage] 2006/12/17(日) 23:54:17 ID:AYfQlBJ3(1) AAS
a
111: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2007/02/12(月) 10:11:29 ID:YCqCT2pq(1) AAS
原価率15%ですが何か?
112: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2007/02/12(月) 20:52:57 ID:QQWofdLx(1) AAS
>>1 日本語でおK
113: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2007/06/06(水) 13:49:07 ID:Goh6f1gi(1) AAS
怪しい・・・
114: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2007/06/07(木) 00:17:26 ID:XUWw/hMy(1) AAS
採算度返しwwwwww
すげえ勢いで釣られた
115: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2007/07/25(水) 16:14:17 ID:wmk9gs8L(1) AAS
age
116: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2007/08/12(日) 14:26:46 ID:cpWh/ZMg(1) AAS
そういえば聞いたことあるよ。
特上、上、並ってあった場合
特上……店の看板だからあまり安いネタを入れられない。
ネタの仕入れ値そのものが高く、質も最高のものを揃えるので利益は少ない。
並……店の良心のようなものだから、あまり雑なこともできない(のり巻ばかりとか……)。
光物など技術を要するネタも多く、価格も抑え気味になるためあまり儲からない。
上……日本人は中流意識が強いので、一番注文されるのが3つの中で中間の上になる。
特上と並の中間にあるため、ネタの入れ替え等も一番都合がつき、利益も一番大きい。
117: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2007/08/21(火) 16:03:42 ID:Htns77m+(1) AAS
age
118(1): 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2007/08/22(水) 00:51:35 ID:b0B3IhIN(1) AAS
なあ、トロの利益率とかわかったけどさ、
ロスしたときの打撃は一番きつい感じだな。
看板のトロが品切れというのもかっこ悪いし、
すこしは余裕もって仕入れるだろうから、大変そう
119: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2007/09/24(月) 01:29:45 ID:hcSckYmb(1) AAS
人●し軍団
富山県 N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
30代から40代男
富山県 N砺市 旧I波町方面
スポーツカー灰色 違法マフラー
小太り20代後半から30代前半男
富山県 T波市 旧S川方面
スポーツカー緑 違法マフラー
20代後半から30代前半男
富山県 N砺市 旧I波町方面
軽黒 違法マフラー
DQN男
120: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2007/09/26(水) 02:31:53 ID:fYGC0HPd(1) AAS
予想通りの反応でおもろいなw
能書きばっかたれてないでさ、ちゃんと答えてやれよ>>118に。
まあ無理だろうけどなw
121: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2007/09/28(金) 02:34:19 ID:7rCF1u1p(1) AAS
結局答えないでファビョるだけか。困った自演さんだね.
122: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2007/09/28(金) 03:03:40 ID:t5IdjyNK(1/2) AAS
お前も困った奴だな。人間として恥ずかしい豚野郎だ!
臭い飯でも食ってろ、豚野郎!!
123: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2007/09/28(金) 03:11:49 ID:t5IdjyNK(2/2) AAS
お前も困った奴だな。人間として恥ずかしい豚野郎だ!
臭い飯でも食ってろ、豚野郎!!
124: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2007/09/29(土) 02:16:00 ID:N+AVSorD(1) AAS
豚ってのは本来清潔好きで、清潔な環境下では人よりも匂いが少ないくらいの
生き物で、匂いがきついのは飼ってる奴が劣悪な環境を放置するからだ。丸々
と太って動けもしないと考えられがちだが、人間より速く走れる種族だ。
総じて豚という言葉を罵りに使う人間は相手を劣悪な環境に押し込めて、それを
相手の器の精一杯と嘲笑う屑だ。豚という言葉は自分自身を映す鏡だ。
豚を蔑称だと思ってる貴様に言ってやる。この心身共に不潔野郎が。
125: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2007/10/02(火) 02:10:46 ID:VDfjkbfK(1) AAS
(;´Д`)<ビックン…ビクンビクン…'`ァ'`ァ…ウッ…ウッ…ンンッ…
126: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2007/10/04(木) 15:28:44 ID:+dpKZobN(1) AAS
>>1
んなもん売るわけねーだろ、死ねよ。
127: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2007/10/18(木) 21:55:16 ID:2WNDmq4E(1) AAS
富山 GOOD
∩ ____ ∩
| |ノ \| |
l _____________)
/ | ・ ・ |
|___ | ω ミ 鮨人呼んだ?
彡、 ,,/
/ ┌─┐´
|´ 丶 ヽ{ 魂 } ヽ
r ヽ、__)ニ(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と____ノ_ノ
128: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2007/10/26(金) 20:42:35 ID:8x+aLy3v(1) AAS
鮨人命
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | < >>鮨人を中傷する奴はこれでも喰らえ!
| ⌒ ⌒ /| \_______
| (・) (・) |||||||
| ⊂⌒◯-----∂)___ ___
| ||||||||_ / ゙Y" \
\ヽ_/ \/ \
\ / \
/ ̄ ̄ ̄ ̄) ? ( ̄ ̄ ̄ ̄)
| ─< |\ >─ (
| ) / (|ミ;\ ( )
ヽ  ̄ ̄) /(___人|,iミ'=;\ (  ̄ ̄ )
/" ̄ ̄ ̄ ̄ / 《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_ \
/ / ミ/ .-─ .゙》z、 \
/ / 〔」″ノ‐ 、u ¨\ )
( / ゙|, ..冫 .rー  ̄\_ |
| 〔 ミ./′ ..r-ー __,,ア┐ |
| | {. .,,,, .′ .´′ .¨\|
| | ∨ ノ冖′ =vvvvvv¨\
| / ミ. ,i' .゙\_
| / .{. ノ ,r¬″ .¨\
| / ゙|, | ノ ー''''''''''' .ーミz
| | ミ. .,、 ._,,,、、r ,,,,_____ ゙┐
_/" | .ミ. ./′ ´′  ̄⌒'h..¥
(______) {. } ._,,,、 ,ノ冖''^¨ ″〕
゙|, .,| ./` ,r'′ vvvv、 |
.ミ、.` | 二、 〔 、 ,|
.〔 | .、 〔 rーー | |.,}
.ミ .′ .| 〕 .} ─-「 y-リ
.\ |, ´v,,,]、、、v- ..,/′
゙\ .\、 . _/
¨'ーvu,,____''工レ-'″
129: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2007/10/28(日) 23:05:20 ID:w2gv8gza(1) AAS
↑
マジで営業妨害止めて!
やっと軌道にのってきたのに
130: 電波王 ◆DD..3DyuKs [sage] 2007/12/01(土) 05:13:21 ID:2Rltfa7v(1) AAS
おすし
131: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2008/01/10(木) 17:02:09 ID:EnvC3OpL(1) AAS
嘘っぱち?
132: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2008/02/01(金) 20:17:27 ID:5dxshnqx(1) AAS
かんぱち。
133: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2008/03/07(金) 17:02:34 ID:dk0FH0Mc(1) AAS
うまいぞ
134: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2008/05/16(金) 15:55:01 ID:Nvrg6YWC(1) AAS
妖しい・・・
135: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2008/09/10(水) 16:21:49 ID:doUac1Ue(1) AAS
(;´Д`)ハァハァ・・・
136: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2008/12/11(木) 13:08:20 ID:J9bs2ipt(1) AAS
座った時点で2万円・・・
137: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2009/02/17(火) 16:48:15 ID:qfpSW0vu(1) AAS
(;´Д`)採算ハァハァ・・・
138: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [sage] 2009/03/15(日) 00:50:00 ID:+ML57Axo(1) AAS
逆に儲かるネタって何?
139: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2009/09/06(日) 20:59:55 ID:kgv74zjg(1) AAS
⌒ ⌒ ヽ
( _____ )
( / ヽ
( l ⌒ ⌒ヽ クケ〜
( ヽ , ―― 、 , ―--、
( 〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
( | ー―-' ヽ ―-' __________
ヾ(6 ヽ ( :::::) 、 ) /
l _______) < こりゃ採算ワレですなぁ〜
l ( \|ノ' \__________
| ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ノ
__/ヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄| l\_
 ̄ \ ヾヽ //
140: NPCさん [] 2009/09/28(月) 16:06:38 ID:p67E9bP4(1) AAS
6+1=7
診断くん(taruo.net) http://taruo.net/e/?20090928&rwefg4f578hj783434
141(1): 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2009/10/24(土) 15:28:59 ID:QrRYsgFa(1) AAS
売上高固定で考えたらトロの利益率が低すぎて固定費がカバーできなくて赤字
売上個数固定で考えたら一個当たりの利益額は大きいので黒字
ということか?
142: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [sage] 2010/01/15(金) 18:04:28 ID:2amBXxik(1) AAS
>>141
その為の『セット』だ
143: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2010/01/28(木) 09:56:32 ID:ZyIPlW/e(1) AAS
鮨屋も商売である以上採算を考慮するのは当然。
144: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2012/07/31(火) 09:20:34.93 ID:MvgL9CRv(1) AAS
ディスカウントショップとかの赤字覚悟の大特価ってチラシあるよな
145: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2012/08/01(水) 08:58:07.97 ID:LeH6tcLY(1) AAS
スーパーの特売の
卵、砂糖、醤油は完全に仕入れ価格を下回ってる赤字商品
146: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2012/08/07(火) 14:58:03.58 ID:BGua1JrG(1) AAS
握りずし屋に行けば1ッ貫150円くらいから光ものや
イカ たまごなど原価の5倍以上でだしてますので
高級食材は店のセールスでおいてますが注文の無い食材
仕入れしてるロスが割に合わなくさせることはあるでしょう
でもこれだけ食べ放題でだして安いとテレビで放映してて
実際は店においてなかったのにはたまげた
147: ◆ZgT7O5O.cs [] 2012/08/15(水) 23:25:35.22 ID:uM11Xfth(1) AAS
テレヴィ
148: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2013/12/20(金) 14:46:02.64 ID:onilBSpg(1) AAS
言っていいのは初競りで鮪おとした社長では?
149: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2013/12/20(金) 16:51:30.47 ID:8cAETZHn(1) AAS
すしざんまい(ツ)
150: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2013/12/22(日) 12:59:00.11 ID:P4Nr9Gyv(1) AAS
お茶や水はただだから赤字
151: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2015/05/04(月) 09:47:17.85 ID:p0cGMieR(1) AAS
採算度返しとか赤字覚悟とか言ってるけど・・・
普通の個人経営の鮨屋だったらありえない
152: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [sage] 2015/06/22(月) 08:59:39.03 ID:vEehhFae(1) AAS
トロばかり注文されてたらたまらないだろうな
でも決して赤字にはならないでしょ
153: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2015/11/03(火) 11:45:47.52 ID:uGFalAHx(1) AAS
仕入れが高い日は赤字になるだろ
154: 竹石敏規 [age] 2017/08/18(金) 20:12:51.10 ID:Y/1wlHJJ(1) AAS
,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
/;;;;;;;;;;,-'''" ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;''' ヽ;;;;l
/;;;;;;;;;'" _ヽ、 知的障害者【おおばゆうた】
i';;;;;;;;;;; ,,;;;;;;-=ヽ、
|;;;;;;;;;;| ,,,,,;;;;;;;;;-、 ‐'"゙_,,,,,,,_\
|;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ "‐=二 ̄ヽ、 まち(由比ヶ浜)の嫌われ者
|;;;;;;| '",,,-==‐ ヽ " 、 ヽ
,┴、;| ==ニ-‐'" , ヽ、 ゙i
|l |ヽl /l .)\ i 美大へ行くために必死で勉強したNARUTOの岸本と大違いの
\|lノl /└-‐ヽ-‐' ヽ i こいつは芸大志望のクセに授業中ろくに授業も受けずに漫画を読んだり居眠りしたりと
l、 ゙| / ,,---'ニ=メ i .| 毎日遊び呆けることしか能がないのでもちろんあたまがいいわけない
ヽ-i i' /-l「ヽ┼+// ;; /
ヽ、 ヽ=ヽ─++-''ノ /、
,,,,\ ヽ ゙‐─''''''"~ / ヾヽ、
,,-''''" \ / )
\ヽ、 / /
\ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
ヽ、,,, ,,‐"
伝説のキチガイ大場雄太
精神障害者手帳2級持ちの国が認めた精神異常者
ロリコン異常性欲者
高校中退で"自称"『平成の山下清』を名乗る芸大志望の歩く非常識(笑)の無職42歳チビデブハゲ
奇声を発することで近所では有名
精神障害者であるにもかかわらずナチスやISに憧れていて公安やCIAにまでマークされている危険人物
http://i.imgur.com/vtHelUk.jpg
155: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [age] 2020/10/09(金) 00:47:02.81 ID:+6aLKMyE(1) AAS
我々は>>1こと大塚息吹が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、
>>1こと大塚息吹の故郷である神奈川県横浜市栄区公田町に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
バブル経済だの、ファミコンブームだの、花博だので浮かれていた我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは貧相で老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
しかし我々は
息を吐くように嘘をつき、借金を平気で踏み倒すのは当たり前、
ファミコン本体すら持ってない赤貧の分際で人の大切なファミコンのカセットを平気で騙しとり借りパクする人間のクズであり
もちろん万引きによる逮捕歴も多数ありで何人ものコンビニ店主やゲームショップ店主を泣かせ少年院がもはや第二の家と化してた
>>1こと大塚息吹を"人として"絶対に許そうと思わなかった。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は>>1の母親から貰った干し柿を手に、打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
156: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [sage] 2022/10/19(水) 20:20:30.55 ID:mXpAYdpG(1) AAS
UDS
157: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [sage] 2023/09/20(水) 17:59:11.13 ID:dESuE/2P(1) AAS
。。。φ(ー`)メモメモ・・・ボキ!!☆(□`;)!!・・・(-_-)あ~あ~・・・
158: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [age] 2023/10/22(日) 02:38:27.56 ID:35HryUtU(1/10) AAS
>>1
スラム街出身で最底辺の下賤の者(笑)アルファラジュのおっさん(笑)
とは全てにおいて段違いのマッコールさんは美食家♥
世界最高の料理ランキング(2022)
1位:イタリア
2位:ギリシャ
3位:スペイン
4位:日本
5位:インド
6位:メキシコ
7位:トルコ
8位:アメリカ
9位:フランス
10位:ペルー
https://i.imgur.com/bvppbDa.jpg
世界最大手のオンラインホテル予約サイトHotels.comによる全世界27000人以上を対象とした
グローバルフードアンケートの調査結果(2012)
世界の旅行者が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(32%)
2位:フランス(24%)
3位:日本(18%)
4位:中華人民共和国(13%)
5位:スペイン(11%)
6位:米国(10%)
7位:メキシコ(8%)
8位:タイ(8%)
9位:台湾(5%)
10位:インド(5%)
日本人が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(40%)
2位:フランス(31%)
3位:日本(19%)
4位:中華人民共和国(15%)
5位:韓国(14%)
6位:台湾(10%)
7位:スペイン(7%)
8位:ドイツ(7%)
9位:タイ(6%)
10位:米国(5%)
159: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [age] 2023/10/22(日) 02:38:27.65 ID:35HryUtU(2/10) AAS
>>1
スラム街出身で最底辺の下賤の者(笑)アルファラジュのおっさん(笑)
とは全てにおいて段違いのマッコールさんは美食家♥
世界最高の料理ランキング(2022)
1位:イタリア
2位:ギリシャ
3位:スペイン
4位:日本
5位:インド
6位:メキシコ
7位:トルコ
8位:アメリカ
9位:フランス
10位:ペルー
https://i.imgur.com/bvppbDa.jpg
世界最大手のオンラインホテル予約サイトHotels.comによる全世界27000人以上を対象とした
グローバルフードアンケートの調査結果(2012)
世界の旅行者が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(32%)
2位:フランス(24%)
3位:日本(18%)
4位:中華人民共和国(13%)
5位:スペイン(11%)
6位:米国(10%)
7位:メキシコ(8%)
8位:タイ(8%)
9位:台湾(5%)
10位:インド(5%)
日本人が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(40%)
2位:フランス(31%)
3位:日本(19%)
4位:中華人民共和国(15%)
5位:韓国(14%)
6位:台湾(10%)
7位:スペイン(7%)
8位:ドイツ(7%)
9位:タイ(6%)
10位:米国(5%)
160: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [age] 2023/10/22(日) 02:38:27.70 ID:35HryUtU(3/10) AAS
>>1
スラム街出身で最底辺の下賤の者(笑)アルファラジュのおっさん(笑)
とは全てにおいて段違いのマッコールさんは美食家♥
世界最高の料理ランキング(2022)
1位:イタリア
2位:ギリシャ
3位:スペイン
4位:日本
5位:インド
6位:メキシコ
7位:トルコ
8位:アメリカ
9位:フランス
10位:ペルー
https://i.imgur.com/bvppbDa.jpg
世界最大手のオンラインホテル予約サイトHotels.comによる全世界27000人以上を対象とした
グローバルフードアンケートの調査結果(2012)
世界の旅行者が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(32%)
2位:フランス(24%)
3位:日本(18%)
4位:中華人民共和国(13%)
5位:スペイン(11%)
6位:米国(10%)
7位:メキシコ(8%)
8位:タイ(8%)
9位:台湾(5%)
10位:インド(5%)
日本人が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(40%)
2位:フランス(31%)
3位:日本(19%)
4位:中華人民共和国(15%)
5位:韓国(14%)
6位:台湾(10%)
7位:スペイン(7%)
8位:ドイツ(7%)
9位:タイ(6%)
10位:米国(5%)
161: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [age] 2023/10/22(日) 02:38:27.85 ID:35HryUtU(4/10) AAS
>>1
スラム街出身で最底辺の下賤の者(笑)アルファラジュのおっさん(笑)
とは全てにおいて段違いのマッコールさんは美食家♥
世界最高の料理ランキング(2022)
1位:イタリア
2位:ギリシャ
3位:スペイン
4位:日本
5位:インド
6位:メキシコ
7位:トルコ
8位:アメリカ
9位:フランス
10位:ペルー
https://i.imgur.com/bvppbDa.jpg
世界最大手のオンラインホテル予約サイトHotels.comによる全世界27000人以上を対象とした
グローバルフードアンケートの調査結果(2012)
世界の旅行者が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(32%)
2位:フランス(24%)
3位:日本(18%)
4位:中華人民共和国(13%)
5位:スペイン(11%)
6位:米国(10%)
7位:メキシコ(8%)
8位:タイ(8%)
9位:台湾(5%)
10位:インド(5%)
日本人が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(40%)
2位:フランス(31%)
3位:日本(19%)
4位:中華人民共和国(15%)
5位:韓国(14%)
6位:台湾(10%)
7位:スペイン(7%)
8位:ドイツ(7%)
9位:タイ(6%)
10位:米国(5%)
162: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [age] 2023/10/22(日) 02:38:28.01 ID:35HryUtU(5/10) AAS
>>1
スラム街出身で最底辺の下賤の者(笑)アルファラジュのおっさん(笑)
とは全てにおいて段違いのマッコールさんは美食家♥
世界最高の料理ランキング(2022)
1位:イタリア
2位:ギリシャ
3位:スペイン
4位:日本
5位:インド
6位:メキシコ
7位:トルコ
8位:アメリカ
9位:フランス
10位:ペルー
https://i.imgur.com/bvppbDa.jpg
世界最大手のオンラインホテル予約サイトHotels.comによる全世界27000人以上を対象とした
グローバルフードアンケートの調査結果(2012)
世界の旅行者が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(32%)
2位:フランス(24%)
3位:日本(18%)
4位:中華人民共和国(13%)
5位:スペイン(11%)
6位:米国(10%)
7位:メキシコ(8%)
8位:タイ(8%)
9位:台湾(5%)
10位:インド(5%)
日本人が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(40%)
2位:フランス(31%)
3位:日本(19%)
4位:中華人民共和国(15%)
5位:韓国(14%)
6位:台湾(10%)
7位:スペイン(7%)
8位:ドイツ(7%)
9位:タイ(6%)
10位:米国(5%)
163: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [age] 2023/10/22(日) 02:38:28.63 ID:35HryUtU(6/10) AAS
>>1
スラム街出身で最底辺の下賤の者(笑)アルファラジュのおっさん(笑)
とは全てにおいて段違いのマッコールさんは美食家♥
世界最高の料理ランキング(2022)
1位:イタリア
2位:ギリシャ
3位:スペイン
4位:日本
5位:インド
6位:メキシコ
7位:トルコ
8位:アメリカ
9位:フランス
10位:ペルー
https://i.imgur.com/bvppbDa.jpg
世界最大手のオンラインホテル予約サイトHotels.comによる全世界27000人以上を対象とした
グローバルフードアンケートの調査結果(2012)
世界の旅行者が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(32%)
2位:フランス(24%)
3位:日本(18%)
4位:中華人民共和国(13%)
5位:スペイン(11%)
6位:米国(10%)
7位:メキシコ(8%)
8位:タイ(8%)
9位:台湾(5%)
10位:インド(5%)
日本人が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(40%)
2位:フランス(31%)
3位:日本(19%)
4位:中華人民共和国(15%)
5位:韓国(14%)
6位:台湾(10%)
7位:スペイン(7%)
8位:ドイツ(7%)
9位:タイ(6%)
10位:米国(5%)
164: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [age] 2023/10/22(日) 02:38:28.68 ID:35HryUtU(7/10) AAS
>>1
スラム街出身で最底辺の下賤の者(笑)アルファラジュのおっさん(笑)
とは全てにおいて段違いのマッコールさんは美食家♥
世界最高の料理ランキング(2022)
1位:イタリア
2位:ギリシャ
3位:スペイン
4位:日本
5位:インド
6位:メキシコ
7位:トルコ
8位:アメリカ
9位:フランス
10位:ペルー
https://i.imgur.com/bvppbDa.jpg
世界最大手のオンラインホテル予約サイトHotels.comによる全世界27000人以上を対象とした
グローバルフードアンケートの調査結果(2012)
世界の旅行者が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(32%)
2位:フランス(24%)
3位:日本(18%)
4位:中華人民共和国(13%)
5位:スペイン(11%)
6位:米国(10%)
7位:メキシコ(8%)
8位:タイ(8%)
9位:台湾(5%)
10位:インド(5%)
日本人が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(40%)
2位:フランス(31%)
3位:日本(19%)
4位:中華人民共和国(15%)
5位:韓国(14%)
6位:台湾(10%)
7位:スペイン(7%)
8位:ドイツ(7%)
9位:タイ(6%)
10位:米国(5%)
165: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [age] 2023/10/22(日) 02:38:28.95 ID:35HryUtU(8/10) AAS
>>1
スラム街出身で最底辺の下賤の者(笑)アルファラジュのおっさん(笑)
とは全てにおいて段違いのマッコールさんは美食家♥
世界最高の料理ランキング(2022)
1位:イタリア
2位:ギリシャ
3位:スペイン
4位:日本
5位:インド
6位:メキシコ
7位:トルコ
8位:アメリカ
9位:フランス
10位:ペルー
https://i.imgur.com/bvppbDa.jpg
世界最大手のオンラインホテル予約サイトHotels.comによる全世界27000人以上を対象とした
グローバルフードアンケートの調査結果(2012)
世界の旅行者が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(32%)
2位:フランス(24%)
3位:日本(18%)
4位:中華人民共和国(13%)
5位:スペイン(11%)
6位:米国(10%)
7位:メキシコ(8%)
8位:タイ(8%)
9位:台湾(5%)
10位:インド(5%)
日本人が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(40%)
2位:フランス(31%)
3位:日本(19%)
4位:中華人民共和国(15%)
5位:韓国(14%)
6位:台湾(10%)
7位:スペイン(7%)
8位:ドイツ(7%)
9位:タイ(6%)
10位:米国(5%)
166: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [age] 2023/10/22(日) 02:38:29.02 ID:35HryUtU(9/10) AAS
>>1
スラム街出身で最底辺の下賤の者(笑)アルファラジュのおっさん(笑)
とは全てにおいて段違いのマッコールさんは美食家♥
世界最高の料理ランキング(2022)
1位:イタリア
2位:ギリシャ
3位:スペイン
4位:日本
5位:インド
6位:メキシコ
7位:トルコ
8位:アメリカ
9位:フランス
10位:ペルー
https://i.imgur.com/bvppbDa.jpg
世界最大手のオンラインホテル予約サイトHotels.comによる全世界27000人以上を対象とした
グローバルフードアンケートの調査結果(2012)
世界の旅行者が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(32%)
2位:フランス(24%)
3位:日本(18%)
4位:中華人民共和国(13%)
5位:スペイン(11%)
6位:米国(10%)
7位:メキシコ(8%)
8位:タイ(8%)
9位:台湾(5%)
10位:インド(5%)
日本人が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(40%)
2位:フランス(31%)
3位:日本(19%)
4位:中華人民共和国(15%)
5位:韓国(14%)
6位:台湾(10%)
7位:スペイン(7%)
8位:ドイツ(7%)
9位:タイ(6%)
10位:米国(5%)
167: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [age] 2023/10/22(日) 02:38:29.48 ID:35HryUtU(10/10) AAS
>>1
スラム街出身で最底辺の下賤の者(笑)アルファラジュのおっさん(笑)
とは全てにおいて段違いのマッコールさんは美食家♥
世界最高の料理ランキング(2022)
1位:イタリア
2位:ギリシャ
3位:スペイン
4位:日本
5位:インド
6位:メキシコ
7位:トルコ
8位:アメリカ
9位:フランス
10位:ペルー
https://i.imgur.com/bvppbDa.jpg
世界最大手のオンラインホテル予約サイトHotels.comによる全世界27000人以上を対象とした
グローバルフードアンケートの調査結果(2012)
世界の旅行者が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(32%)
2位:フランス(24%)
3位:日本(18%)
4位:中華人民共和国(13%)
5位:スペイン(11%)
6位:米国(10%)
7位:メキシコ(8%)
8位:タイ(8%)
9位:台湾(5%)
10位:インド(5%)
日本人が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(40%)
2位:フランス(31%)
3位:日本(19%)
4位:中華人民共和国(15%)
5位:韓国(14%)
6位:台湾(10%)
7位:スペイン(7%)
8位:ドイツ(7%)
9位:タイ(6%)
10位:米国(5%)
168: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [age] 2023/11/08(水) 00:14:58.10 ID:hUYeOkx7(1) AAS
最近、スーパーの弁当で半額シール貼られるの待ってると、
店員がこっちの顔を見て、わざとシールを貼らずに焦らしてくるもうシールを貼る時間なのに、
弁当とか惣菜を意味なく並べ直して、時間をかける
腹が立って、他のとこへ移動すると、その隙に半額シールを貼り出すこの店員が、本当にむかつくんだけど?
普通に貼れよ
こっちは半額シールを貼るのを待ってるんだよ
気付いてるだろ?お前は俺が離れるのを待ってるのか?
なぜシールを貼らない?もう半額の時間なのは、こっちも知ってるんだよ
焦らせば、定価で買うと思ってるのか?
わざわざ待ってる客が、買うわけねぇだろw
俺に嫌がらせをしたいのか?ほぼ毎日、半額シール貼るのを待ってるんだぞ
俺は店の常連だぞ!その常連客に、なぜ嫌がらせをする?
店側に何のメリットがある?半額シールを貼らないから、目当ての弁当を他の客に取られたじゃねーか
お前ら店員と"アルファラジュのおっさん(笑)"のせいだ!
おどれら落とし前つけんかいッッ!!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.688s*