テスト [無断転載禁止]©2ch.net (645レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: ビタミン774mg [] 2017/08/11(金) 15:09:06.38 ID:y3SZVcZF(1) AAS
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l ID:IqVmmmke荒らすな幼稚が。
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
546(1): ビタミン774mg [sage] 2025/07/27(日) 16:55:40.98 ID:??? AAS
金融はやはり複雑で難しい
最近は違うようですが初等中等教育でも殆ど金融はやってませんからね
金融の知識の差で如実に差が出るところだと実生活では預金金利ですね
実質金利というものを知っていたら現行の実質金利であると預金金利に期待しないのですけど、
現実には高齢者は預金へ殺到している
しかし、実質金利がマイナスなので全員損している
そしてそのような人が大半なので豚積みの預金だけが増えて物価上昇による貨幣価値の減価でその預金は全て損となるわけです
それが仮に預金減らしで預金の代わりにオールカントリー投資信託を購入出来ていたら株高の恩恵に預かれるのに金融知識がないからそれが出来ない
そして国内の預金の大半は高齢者の預金なのでマクロな預金価値は物価上昇で実質的には下がっていくことになる
オールカントリーでなくともせめて国内の資金を必要としている人に投資で預金を移動させられたら良いのですが、
バブル崩壊の後遺症の投資への恐怖と公定歩合時代の高い預金金利が忘れられなく金融知識がないのでそれも起きない
この国はエリートだけが駄目なのではなくて庶民も駄目なんだよね
悲劇ですよね
参考:
やっぱりシニアは投資より貯蓄か 高齢者限定の金利上乗せ預金が人気
https://www.sankei.com/article/20250720-PB5GDU2PUJI57AYIKDHKLS6K3I/
実質金利とは 日本は先進国で著しく低い水準:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2938Q0Z21C24A1000000/
▼実質金利 見かけの金利(名目金利)から物価変動の影響を除いた金利水準。国債の利回りや銀行預金の金利など、身の回りにある実際の金利水準から予想される物価の変動率を差し引いて算出する。例えば、名目金利が3%で物価上昇率が2%の場合、実質金利は1%になる。
実質金利がプラスの場合は預金や投資の価値が増える。マイナスの場合は金融機関にお金を預けて利息が増えるペースを物価が上がるスピードが上回り、お金の価値が目減りする。日銀は2024年3月の金融政策決定会合でマイナス金利政策を解除し、7月に政策金利を0.25%に引き上げることを決めたが、実質金利は依然マイナス圏で推移している。
日本の実質金利は世界の先進国と比べて著しく低い。東短リサーチの加藤出社長の分析によると、2%台の米国や英国と比べ、日本はマイナス2%程度に沈んでいるという。日銀は金融政策運営を判断するうえで、実質金利の動向にも注意を払っている。
547: ビタミン774mg [sage] 2025/07/27(日) 17:04:41.98 ID:??? AAS
何で書く気力が失せているのかを説明すると例えば、共同体主義(communitarianism)と共産主義(communism)で共産主義というのは財産を私有ではなく共同体による所有(社会的所有)とすることで貧富の差をなくすことをめざす思想・運動・体制で共同体の良さを重んじるものと生産手段の共同体による所有を目指すものとで分かれるわけで英名であると似ているものなのに違うことがより敏感になれるみたいな
こういう大前提みたいな説明をどこまですれば良いのか分からないのとどの層がここを覗いているのかが分からないので脚注を細かくする形で長大化しすぎてしまって書く気にならなくなってしまうわけですね
そしてスマホポチポチも気力がなくなりますね
暑くなってクロックダウンが起きるので今の季節ですと能率が落ちるのですよ
これはスマホに限らずPCもですけどね
そして鉄欠乏の解消は途上なこともある
だからやりたくないんだよね
548: ビタミン774mg [sage] 2025/07/27(日) 17:23:51.88 ID:??? AAS
2026年にApple Silicon M6シリーズMacBook Pro、Apple Silicon M6シリーズiPad Pro、Apple Silicon A20シリーズiPhone 18/18 proのチップセットがTSMCの2nmプロセスへ移行するのとMBPはOLEDディスプレイに変更で更に薄型にかりますし、
TSMCの2nmプロセスは立ち上がりが良いので他社製品も買い換え時となる
このような理由から今年は迂闊に新しいデバイスに手を出せないのだよね
549: ビタミン774mg [sage] 2025/07/27(日) 17:26:50.35 ID:??? AAS
スマホであれば下取り錬金術で毎年買い換えが出来るところだと話は違うかもしれない
通信キャリアでなくメーカー直販の買い換えキャンペーンでね
550: ビタミン774mg [sage] 2025/07/27(日) 17:32:08.25 ID:??? AAS
下取り価格とメーカー直販付与クレジット次第で自分は今年買い換えようかと思ってますけどね
流石にスペックが足りなくなってきているのとバッテリの寿命とクロックダウンなどでの能率が落ちることでQLOが下がりますし、
その結果として人生がロストするからですね
551: ビタミン774mg [sage] 2025/07/27(日) 18:03:59.69 ID:??? AAS
>>546
金融知識があると国民年金は定額で人頭税による確定給付でしかないことが分かり最低保障年金による全額税金化が望ましいとなるのだけど、政治コストが高すぎて実現出来ていない
就職氷河期世代の年金対策として喫緊の課題でもあるのだけどね
552: ビタミン774mg [sage] 2025/07/27(日) 18:52:59.60 ID:??? AAS
それと話は変わって第二原画ですが、あれは運用をもっと格式高いものにできるなら「(第一)原画補佐」に名称変更した方が良いです
内容が伴ってないと役職の安売りとなるので注意ですけどね
最初に第二原画が発生した時に軽い気持ちで命名してしまって役割と役名が乖離した典型例ですね
553: ビタミン774mg [sage] 2025/07/27(日) 18:57:49.26 ID:??? AAS
原画が分かれ順序と程度で第一原画としたので第二原画としたのだろうけど、
分割政府の「半大統領制」に倣って「半原画」としたら「半原画補佐」で良かったかもしれない
554(1): ビタミン774mg [sage] 2025/07/27(日) 19:22:11.99 ID:??? AAS
>>486
ちなみに何で社有社宅が会計基準の変更で消えたのかを説明するとWikioediaのバブル景気の展開のページが分かりやすいので引用する
「もともと、地価が上昇した場合はその上で操業している賃貸の工場やビルの収益率が低下するため、土地を売却し債券などを購入することが合理的になる。この結果、高騰した土地の上で経営が成り立つ産業だけが立地することになり、やがて価格は均衡する。しかし、日本においては土地資産などの計上が簿価で行われていたため、名目的に収益率は変わらずに土地を持ち続けることが正当化された。加えて、簿価と時価の差額が含み益をもたらし、担保価値の上昇という形で資金を導入して経営を拡大する方向に動いた。損失を出してもいざとなれば含み益を用いて解消できるとして経営の多角化を進めたりハイリスクな事業を展開する、放漫な経営で損失が出ても重大に受け止めないなどの例もあった。このような動きの中で、日本企業は収益率を高めるのではなく総資産を増加させることを第一義的な目標とするようになった。」
なので時価評価しなければ、企業の実態が適正に把握できない資産・負債は時価会計となる
そして売買を目的とする金融商品は時価会計が原則で上場企業であると株主から文句を言われるので会計基準が変わったゼロ年代当初から社有社宅を企業は手放していった
それにILO115号勧告(1961年の労働者住宅勧告)もあって社有社宅などは本来は適切ではないし、
これは企業による労働組合懐柔策の一種なので景気が悪くなったらこのような福利厚生を盾にして賃下げを労働者は呑まざるを得なくなるのです
そして実際にバブル崩壊後の日本企業は雇用確保の引換に賃下げと手当・福利厚生の縮小ないし廃止が行われた
ただ、これは企業別労働組合の弊害であって労働者サイドも悪い部分はある
日本の労働組合は企業別労働組合での協調で企業に慮って労働者の方から基本給は低くしその分を手当と福利厚生にしてくれとしてきた歴史がある
これは日本型雇用システムを労働組合が維持したいためにやってきたことです
失業者を出さないようにするために景気によって調整しやすい待遇体系にした
つまり景気が良い時はボーナスを出して景気が悪い時はボーナスを出さない
それが他の手当や福利厚生にも及ぶのだけど、
この待遇体系によって失業者を出さないようにしてきたわけです
この日本型雇用システムの悪いところが全て出たのがバブル崩壊後の就職氷河期世代の発生です
これによって著しい世代間格差が発生し企業も保守的となり失われた30年を招く要因の一つになった
そして今の政治情勢にも影響を与えるまでになっているわけです
555: ビタミン774mg [sage] 2025/07/27(日) 19:49:05.57 ID:??? AAS
それで社有社宅であろうと改修修繕などメンテナンスは必要です
なのでどの道安価なまま提供し続けることは出来ない
ここで分譲マンションと賃貸マンションの比較をします
分譲マンションの所有権は住民にありますが、賃貸マンションの所有権は経営者です
賃貸マンションは、入居者を確保するため付加価値を上げるための整備費用を賃貸価格に上乗せしています
分譲マンションは、住民のものなのでそういった付加価値向上はせず保守管理や改修修繕のための最低限の費用を住民たちが積み立てます
これによって賃貸マンションの方が行き届いている差が出てくる
バリアフリー対応やエレベーターホールのセキュリティ対策や複層ガラス化など入居者確保のため付加価値上げることで分譲マンションより賃貸マンションの方が豪華になってくる
それで社有社宅も福利厚生の一環ではあるものの実態としては賃貸住宅でありコストがかかる
なので本来社有社宅は安価のままでは維持できないのです
結局のところ社有社宅も賃貸不動産経営となるからです
そしてそれが上場企業であるとゼロ年代移行は時価会計原則もあって手放すことになる
これは自分は当然だと思います
無理して保持し続けても改修修繕出来ずにボロボロで更に不動産価値が下がるからです
名だたる大手企業で維持した寮などは現在はボロボロなことが多く誰も入居していなかったりする
しかし、不動産は保有しているだけでコストがかかるわけですからさっさと手放すのが結局のところその企業ひいてはその企業の従業員のためになったわけですね
だから借り上げ社宅で良いのです
そしてその借り上げ社宅運営を企業内共済会の非営利組織ないしその非営利組織の子会社がコスト意識を持ち経営すれば三方(企業、従業員、社宅提供者)ヨシで持続出来るようになる
556: ビタミン774mg [sage] 2025/07/27(日) 20:39:19.74 ID:??? AAS
>>493
大前提の説明だとこれもそう
今でも天皇・皇族の方々は苗字もなければ戸籍もないのだけど、
それは何でと疑問を抱く人いると思うが、
王権(朝廷)側が氏姓を与える立場にあったからでその名残です
そして律令制下では奴婢も氏姓を与えられなかったので天皇・皇族と同じく氏姓がなかった
なので今時に氏名の氏を廃止すると全員が天皇・皇族と同じ苗字なしの立場になる
そういう点も含めて氏はもうなくては良いのではというのがこの一連の話なわけです
こういうのもどこから説明しないといけないのか分からないから疲れるのです
557(1): ビタミン774mg [sage] 2025/07/27(日) 21:59:08.86 ID:??? AAS
>>554
このことがあるので以前に書いた公益資本主義の内の社中分配
「株主資本主義では会社で使われない資本は配当および自社株買いで株主に戻されるが、余剰資本は従業員や顧客にも返されるべきであり、つまり公益にも使われるべきである。配当および自社株買いで使用する分の10%を従業員に分配することを義務化するべき。」
これはローマー型市場社会主義の観点で評価していてその他は別に評価を保留している
というのもあれは全て人間の欲動に依存するので制度変更がないと普通は無理であるし、
あれが望ましいのか自分には分からない
価値観にコミットする人でないとついてこないので続かないだろうし、制度変更であるなら既存の上場企業が反対する
なので制度としての導入は殆ど不可能でしょう
なので価値観へコミット出来る人限定でそれを目指したい人だけで努力していくのが現実的となる
自分は(社中分配)を実現する方法は思いついている
(中長期投資)の方は決算開示年1回は無理であると思うが、決算開示は半年に1回の合計年2回で良いのではないかという声は世界的に多いので年2回開示なら可能性はある
時価会計原則と減損会計の禁止は価格メカニズムの観点で自分は反対です
バブル崩壊のきっかけでもあるからです
株式長期保有関係は余りにも企業有利で逆に腐敗すると思うのでこれも無理でしょうし、適切か分からない
しかし、市場の流動性に関しては分からなくもない
あれは過疎市場でなら今でも出来るのでね
名古屋証券取引所、福岡証券取引所、札幌証券取引所に上場すれば低流動性は実現出来ますからね
それがやりたい企業は既に今すぐに出来る環境にあるので別に反対ではない
それと自分の考えた実現方法は企業秘密なので書きません
自分が考えた割にはかなり良いアイディアだと自負していて他人には教えられないからです
ご了承下さい
558(1): ビタミン774mg [sage] 2025/07/27(日) 23:15:08.84 ID:??? AAS
やはりインターネットの特に2010年代以降の政治活動のSNSでのスマホポチポチ化が一番良くなかったと思う
自分はつい最近までSNSをやってなかったのだけど左右ともにこれによって大幅に劣化しちゃったように感じる
このことに自覚的であれば物言い含めて改めるとかSNSでの大衆動員は実は効果的でないとして戦略を変えると思うのですよね
私はもうインターネットで何とかするみたいな発想から一端離れてビジネスの方でステークホルダーに利益を与えて身近な人たち優先で少しでも改善していくのが結局のところより多くの人が助かるのではと考えているのですよ
なのでそういうアイディアを披瀝してきたわけです
それでやはりソビエト的人間にはならなくて良いのだけど、
ニュータイプな仮面ライダーのようなものにならないと出来ないところがあるのでそのための方策も提示してきたわけです
これらも大きい主語としての日本人と日本を諦めるという一環であって中世封建制以前の評価できる部分の再評価とかもそれなんですよね
例えばアメリカにおける財団に対する批判で二重免税待遇を与えられている財団は寄進地系荘園であると批判しているのだけど、
これは中世における教会、寺院、神社への財物の寄附を意味していてその当時であると農地や山林などの土地を意味する荘園は農作物を収穫出来るので最も価値ある財物なわけです
例えば石川県は今も加賀百万石を誇りにしているのもその当時の国(歴史用語としての藩)力は土地の生産力を米の量で表す石高が日本一であったから
そして当時も国税庁みたいな組織があってみんな徴税から逃れたいわけです
そのために荘園を持つ在地領主は公家や寺社に荘園を寄進(寄附)して徴税を免れた
これは現代の宗教法人を使った節税と一緒です
それが当時だと寺社勢力は権勢を誇っていて地域の中核でもあったのですよね
それが鎌倉時代になると「公家、寺社、武家」の三つ巴体制だったとする学説が権門体制でそれぐらい寺社勢力は強かった
寺社は今では権勢がないのだけど、今でも地域拠点をどこにするかという議論で観光資源もかねて地域の拠り所の候補に挙がっている
ところで今では小学校区という学区で地域分けしていると思うが、
昔は寺社勢力が教育を提供していたという経緯があってそういう点でも本当に地域拠点だったのですよ
ただ、今だと信教の自由とかの関係でそこを地域拠点として良いのかという議論がある
それでも長い歴史を経て意義があるからまだ残っているわけなのでぽっと出の何か新しいものを地域拠点とするよりかは良いのではと思うのですよ
こういうコミュニティ論でも中世封建制の研究は大事なんですよね
559: ビタミン774mg [sage] 2025/07/27(日) 23:41:53.86 ID:??? AAS
>>539
https://dic.nicovideo.jp/t/a/私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない。
こっちの方がわかりやすかったですね
こういうまとまった形での有志の発信もSNSの細切れ蛸壺で失われたような気がします
それか本当に面白い人たちがアニメを見てないのかもしれない
本当にアニメは国外向けの商材でしかなくなったのかもね
560(1): ビタミン774mg [sage] 2025/07/28(月) 00:52:58.05 ID:??? AAS
>>557
ここ自分の特徴というか保守主義の特徴が出ているので説明しておく
リベラルな人はリベラルな実定法を策定することでリベラルな社会を達成しようとする傾向にある
対する保守主義な人は実定法を策定する前に慣習や道徳心、良心で何とか出来ないのかを模索する
それに迂闊に立法して成立すると法体系の網にかかって雁字搦めになる恐れがあってその典型が法の集合体である官僚制による規制で文書主義の逆機能としての繁文縟礼
法律があればあるほど複雑化すると考えた方が分かりやすいと思う
自分の身近なところだと特殊な形態のサプリメントの製造販売禁止があってそれは医薬品などの関係もあるので複雑ではあるが、
国内で製造販売出来るようになってもらわないと仮に紛争で輸入出来なくなったら自分はもの凄く困るわけです
だから日本の法体系が自分に合っていないと以前に書いた
それとやはり本邦には本当の意味でのイギリス由来の古典的自由主義の文脈での保守主義者というのは実は少ない
MMTでこの傾向が見られる
MMT論者は人間の欲動を軽く考えすぎているという点で理性偏重者であるから保守主義者ではないのですよね
保守派とされる人たちがMMTを支持する傾向にありますが、
実態としては国家社会主義的ナショナリストばかりです
人間の欲望というものを軽く考えすぎるとバブル景気がどうやって発生し何故それを防げなかったのかが分からなくなる
MMTだと短期金利をゼロ金利誘導で景気関係なく常にゼロ金利維持し国債全部を中央銀行借入で政府支出をする
その政府支出が市中に出回ると貨幣供給量は増える
ここまでは良いのですが、いざ景気が良くなってもゼロ金利維持なので銀行から借入したい人がたくさん出てくる
景気が良い時はインフレ傾向にあるので貯蓄から投資に向かいやすいので資産への投資が進む
そうすると資産インフレが起きるわけで実際今の東京の不動産は資産インフレしている
ちなみに所謂量的質的金融緩和で一番資産を得たのは株式投資家よりかは不動産投資家です
どちらでもかなりの資産を築けましたけど、不動産投資がよりリターンがある
それでそういう匂いを嗅ぎつけると自分も自分もと銀行へ不動産投資のための融資を受けようとする
実際にそれは起きていたし今も続いているわけであってこれは以前のバブル景気と同じです
それで不動産投資のための民間需要があるから借入需要があるため銀行は信用創造を活発に行います
そうすると与信(融資)通貨が増大しそれが出回ると貨幣膨張なのでインフレがゼロ金利維持なので信用創造はもっと繰り返される
そこでMMTは租税政策でインフレ対策をするのですけど、
ここに人間の理性の限界とその人間の世論で動く政治技術の限界というものが立ちはだかるわけです
儲けたいという欲求は根源的なものであるのはソビエト的人間でも分かる通りでどのレベルかによるが全員が儲けたいわけでないにしても欲が一切無い人はいないわけで仮に全員でなくともかなり多くの人が稼げるのだったら稼ぎたいという欲求はあるし、
自分にだってそれはあります
そうした欲求を前にして全ての人間の欲動を制御出来るのかという話ですが、出来ないです
出来ていたらバブル景気の発生とバブル崩壊は起きない
そういう厳然たる歴史があってもそれは例外で次は上手くやれるとするのも人間の限界性を端的に示しているのだと考える
561: ビタミン774mg [sage] 2025/07/28(月) 01:05:12.98 ID:??? AAS
>>558
それとここで言いたかったのは、人文学をやっている人だと何処かの段階で「やはり歴史学が大事だ」となりやすいことです
歴史学というのは人文系に批判している理系の人でも一目置いているぐらいとても意味のあるもので役に立つ学問なのです
なので今時に人文系に進むなら歴史学を専攻するのを薦める人は多い
特に歴史学以外の人文をやっている人で歴史学の重要性に途中で気づいた人とかね
この歴史学の重要性というのも肌感覚が分からないと思うのだけど、結局は歴史を知らないと駄目なのだと痛感して研究に厚みを持たせるには歴史の知見がないと駄目という切迫感に近いかもしれない
このことに気づくのが
562: ビタミン774mg [sage] 2025/07/28(月) 01:10:59.29 ID:??? AAS
遅れて後悔している人は数知れない
むしろなんでそんな当たり前のことに気づかなかったのかとね
それとやはり古いものが大事となって古典主義的になるわけです
そうすると古い学問も大事となり宗教学へも触れないといけないとなっていく
人文の人は年を取るとこういう傾向になっていくのです
これに早く気づけると自分の研究に厚みを持たせることが出来るのだよね
自分ももっと基礎的なところから学習しないといけないと思っているので小学生の教科の学習からやり直そうと思っている
それと今時の中学受験生は相当難しいことをしていて特に算数は発達年齢的にかなり厳しいものになっていてそういうのを体感して今時の中学受験生の小学生の気持ちというのを理解しておきたい気分がある
563: ビタミン774mg [sage] 2025/07/28(月) 01:12:12.45 ID:??? AAS
なので後もう少しで書き終わって消えると思いますのでよろしく
564: ビタミン774mg [sage] 2025/07/28(月) 01:14:34.69 ID:??? AAS
それとやはり定形発達に近づいていると強く実感しているのも大きい
なので自然と書かなくなりますよ
565: ビタミン774mg [sage] 2025/07/28(月) 01:43:52.58 ID:??? AAS
>>560
それで反緊縮三派をもう一度区分けしそれぞれ説明を加えてどのような状態の場合ならどれが望ましいのかというのがこの先の流れだったのだが、詳細を書くのが億劫なので簡易的な流れだけを書いておくことにした
それで政府が真に公共的であれば納税による貨幣=債務の帳消しという建て付けではなくなることを目指すことになるのでそれはどうしたら良いかを考える
税は金利と違って市場で決まらないために応益負担ベースとなる税制で租税公平主義に従ってインフレーション時の通貨膨張を租税により出回っている通貨を国庫へと回収し物価を安定化させるための手段を税による再分配機能という論理で日本国憲法第30条「国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。」の納税の義務により生まれながらにしての国家への忠誠ではない形とし国民に限定せず国内に生きる外国人を含めた国内の全ての人間に税を課す理由付けを行うことで国家主義的ナショナリズムの色彩を抑え達成されるのではないか
そしてその際には税は財源となるのでMMTのスローガン「税は財源ではない」が否定される
ただ、あのスローガンは単純化しすぎで「税も財源である」が正確な表現であろう
それで租税による物価安定と再分配機能を評価するが、
政策手段は豊富である方が柔軟性があると考えると金利操作はあったほうが良い
そのためニューケインジアン左派とMMTが合わさった形になる
そしてその際にはより機動的に対応するため政府と中央銀行がより連携を取れる形とするため合議制で財政と金融のポリシーミックスが出来るようにしておかないといけない
これは公共貨幣(統治通貨)論と似てくるが、新たに公共貨幣(統治)通貨に全面的に切り替えない形なので公共貨幣の発行は行わず現体制の組織形態になるべく近いままでの合議制で行う
そのためニューケインジアン左派、MMT、公共貨幣(統治通貨)論の組み合わせが望ましいのではないかということになる
それでこれが上手く機能するには人間の欲動を良心や道徳でそれぞれが抑えないといけない
これがアダムスミス『道徳感情論』の同感を通じた道徳性の形成で経済活動の基盤が整い市場は単に取引(商い)を行うものでなく精神の鍛錬の場でもあるとすることで資本主義はより良く機能するというわけです
これが一番難しいところで例えばバブル期には銀行の貸し出しが増えてとてつもない通貨膨張が起きた
それは拝金主義の欲望がそうさせたわけであってバブルへの対処の失敗は結局のところ政策ミスや我欲を含めた人間の欠陥性によるものである
それをAIなどの情報技術を実装すれば人間の欠陥性を補えるのではというのが昨今の自分の考えですね
566: ビタミン774mg [sage] 2025/07/28(月) 02:47:52.26 ID:??? AAS
>>541
ついでに丸山眞男の魅力を書いておくと、今の水準だと荒く大胆な概念の提示にある
今の水準だと荒くというのは大味であるためで丸山眞男の唱えたものは今では否定されていたりすることが多いです
それでも多くを包み込むような包含性があってそれが戦後の知識人のオピニオンリーダーたり得た理由の一つでしょう
それといちいちフレーズが面白いのだよね
自分でもそりゃ流行るわと思うようなキラーフレーズをバンバン作っているもの
丸山眞男で言うところの学問の蛸壺化がますます激しくなっている今では出来ないような芸当であるからより魅力的なのでしょう
567(1): ビタミン774mg [sage] 2025/07/28(月) 03:24:04.93 ID:??? AAS
ちなみに愚民化の話は手締めの分析から始めようと思っていた
手締めは日本人はその場で何もやり方を教えられなくても合わせることが出来るのに外国人は合わせることが出来ないところから分析する日本人の全体主義性と中江兆民『三酔人経綸問答』の経綸家の意味と経綸家は何故出てこなくなったのかを様々な制度の分析を通して暴き出しつつ色んな登場人物を使って説明をしようとした
まとまって書かないと駄目だと気づいたので取りやめましたけどね
手締めの参考資料:
日本取引所グループ2023年大納会ダイジェスト版の三本締め(1989年の大納会を貼りたかったが見つけられないので2023年の大納会)
https://youtu.be/D1UYASlo2Tw?si=Wr9Rm0RD0VVmZ4kU&t=502
https://youtu.be/D1UYASlo2Tw?si=Wr9Rm0RD0VVmZ4kU&t=502
一本締め
3回・3回・3回・1回手を打つ。
一般的な流れ
「お手を拝借」
「イヨーオ」 タンタンタン タンタンタン タンタンタン タン
「ありがとうございました」パチパチパチ…(拍手)
三本締め
一本締めを3回行う。
一般的な流れ
「お手を拝借」
「イヨーオ」 タンタンタン タンタンタン タンタンタン タン
「イヨー」 タンタンタン タンタンタン タンタンタン タン
「もう一丁」 タンタンタン タンタンタン タンタンタン タン
「ありがとうございました」パチパチパチ…(拍手)
568: ビタミン774mg [sage] 2025/07/28(月) 14:02:04.26 ID:??? AAS
「推し活」という言葉を初めて見聞きした時はいよいよ変な時代になってきたというのが素直な感想だった
それまでは○○信者だとしていた呼称を推すという行動そのものに命名を与え肯定をすることで推し活する対象ではなく推し活する者の存在意義を認めたことにあるからです
○○信者というのは他称を指す場合は嘲笑的であり自称の場合は自嘲的なものであって全面的に肯定するものではなかった
要するに加虐的であり被虐的なものであってその否定性から一種の歯止めになっていたところがあった
行き過ぎないようなストッパーの役割を○○信者という表現が果たしていたわけです
それがいつからか推す対象ではなく推し活する者を肯定することでその行動を促すようになっていった
というより仕向けられていったというのが正確かもしれない
広告代理店も暗躍しているのだろうが、推される対象が自らを推してくれと包み隠さず直裁的に推し活する者へ要求するようにもなっていった
今では日本共産党中央委員会も推し活を推奨するようになっているのが分かりやすい例でしょう
それで表題に戻るとし「推し活」という言葉を初めて見聞きした時の違和感を振り返るといよいよ宗教の時代が再び始まり再中世化が起きていると実感したからなのだと理解した
あらゆるところでこの「推し活」は起きていてもはやサブカルから政治までをも「推し活」というワードでもって一望できる射程にあるように思う
外山恒一は大分前から議会政治はサブカルであるとしたが、いよいよそれが本格化してきたのがここ最近でしょう
AKB48選抜総選挙という金権選挙があったが、あれが直接的に議会政治へと反映したとは考えません
しかし、サブカル内での伝播というのは確実にあったと考えます
政治、YouTube、SNS、サブカル、夜職など何かを推すものは全て推し活で駆動するようになってきている
そして参政党にホストが集団投票をしたという動きまで出てきて推し活という点で両者に親和性がある中で当然のような動きをみせたのもそうです
愚民化、再中世化、再宗教化も推し活というフレームワークで捉えられる事象かもしれません
国民生活センターも推し活に警鐘を鳴らしているわけなのでそろそろこの推し活の発祥はどこかだとかどの時点から喧伝され始めどこが押し出し始めたのかと影響の実証分析もやりつつ推し活を宗教現象として捉え宗教学的な研究をせねばならないと真剣に考えております
569: ビタミン774mg [sage] 2025/07/29(火) 21:43:51.02 ID:??? AAS
キレート鉄36mg*18とフェロ・グラデュメット錠105mgを1日に服用しているのだけど、
遺伝子変異で鉄代謝がおかしくなっていたのを良質なSAMeなどでメチレーションが上手く行き始めて鉄が上手く使えるようになってから鉄の消費量、需用量がとんでもなく増えたのかこれだけ入れてもどんどんと鉄が使われていっている実感がある
こうなると腸耐性用量が鉄摂取量の限度になってくるので鉄による黒い液体状の便、直裁的に言うと黒く液状化した鉄の汁だけが出るようになるのと腹痛が鉄摂取量の限度のサインとなる
キレート鉄の消費量を考えるとキレート鉄はこれ以上は入れられない
なのでフェロ・グラデュメット錠105mgを2錠に増やして再度調整する必要がある
570: ビタミン774mg [sage] 2025/07/29(火) 21:44:29.06 ID:??? AAS
それにしても遺伝子の影響というのは年を経る毎に強くなるというのは本当だね
こう見えても中学生ぐらいまでは深刻な体調不良はなかった
それが年を経ることで遺伝子変異の代謝不全が強く出てきてしまっている
アニメなんていう既に何の興味もないものの話をしてかつ様々なイレギュラー対応を強いられてストレスを抱えたことも大きいでしょう
それで改めて分かったのが、自分がどれだけ健康になろうがアニメに再度興味を示すということはないということ
なのでアニメとは全くの無関係を装うことを貫きたい所存です
遺伝子のことでいうと最近だと男女共に35歳が高齢出産となっていてここが一つリミットとなっている
実を言うと30歳ぐらいからやばいのだけどね
精子も劣化するというのが分かってきたため男女関係なく30歳辺りからやばくなって35歳から高齢出産となる
実際、今は高齢出産だらけとなって発達障害児が異常に増えていて小学校の通常学級の半分ぐらいが発達障害児というケースも出てきている
過剰診断だという声もあるが現場からの声としては明らかに発達に異常を抱えている子が増えていることは確かなんだよね
そして統計上でも増えている
それで40歳ぐらいからは本当に危険水域であるからきちんと扶養出来る自信があってかつ富裕な人だけが責任を持てるならに限定するぐらい障害児のリスクが激増する
こうなってくると遺伝子変異対策までやってもリスク回避は難しいかもしれない
特に発達障害傾向とかの障害傾向があるならもっとリスクが高くなる
そしてそれだけリスクを抱えて子供を持つ意味があるのか分からない時代が今後やってくるとされている
AIによる無人化で子供が負債になるという話ですね
この表現は直裁的すぎるのでアレですが、
プロレタリアートは子供以外に財産を持たない無産階級を意味するが、
その子供も財産にならないかもしれないというわけなんですね
そして実際にシンギュラリティが来ることを確信したシンギュラリタリアンはAI時代に無責任に子供を持つことは罪であるとして反出生主義者になっている人が出てきている
反出生主義までいかなくとも自分は子供を持たないという非生殖主義者になっている人はたくさん出てきている
その中にはめちゃくちゃ頭が良い人もいます
一旦、AIでどこまでいっちゃうのか見極めてから判断するという人もいます
それで自分はSNSとか今の状況を考えると日本人には発達障害の遺伝子因子をかなり多くの人が保持していて更に発達障害になりやすい高齢出産が増えてきている中でマルサスの罠ではないが、
気候変動などの環境問題と食料不足などの資源制約で少子化は放置ないし加速させる方が良いと考えている
人口減少本を読んでも人口減少は止めることが出来ないことは分かっていて減ることを前提にした社会設計をすべきという結論に全て至っている
せいぜい如何に減少スピードを緩められるかだが、現在進行形で少子化は加速しているのでもはやそれも難しいでしょう
そして何よりプライベートな領域への国家の介入の是非があるので少子化対策というのは色んな理由で限られてしまう
なので自分も出生にインセンティブを与えるような政策は打たなくても良いかもと考えています
少子化対策よりAI推進に全力を注ぐ方が全ての人間が幸せになれると信じています
571: ビタミン774mg [sage] 2025/07/29(火) 22:47:49.55 ID:??? AAS
金融は本当にややこしいのでやはり難しいですね
「債券」の誤字としての「債権」やその債券も電子化でペーパーレスでもはや不発行で券でなくなるが、概念としての債券とかね
信用創造の説明でもイレギュラーな具体例も交えてだとより分かりやすかったと反省している
事業者には創業融資でお馴染みの日本政策金融公庫という政策金融機関がある
そこは100%の株式を政府が保有している特殊会社で預金業務を取り扱ってなく金融市場から貸し出し原資の資金調達をしている
(参照:日本公庫の資金の流れ
https://www.jfc.go.jp/n/company/sikin.html)
政策金融機関は他にも日本政策投資銀行などがあって日本政策投資銀行は、預金業務を扱っている
ただし、かなり受け入れられる預金はかなり限定されている(参照:株式会社日本政策投資銀行法施行令より
一条 株式会社日本政策投資銀行法(以下「法」という。)第三条第一項第一号に規定する政令で定める預金は、次に掲げるものとする。
一 外貨預金
二 金融機関から受け入れる預金(確定拠出年金法(平成十三年法律第八十八号)第八条第一項に規定する積立金の運用に係るものを除く。))
そのためここも金融市場からの資金調達で貸し出し原資の資金調達をしている(参照:日本政策投資銀行の会社情報より社債や長期借入金による資金調達に加え、国の財政投融資計画に基づく財政融資資金、政府保証債等の長期・安定的な資金調達を行う。)
そして世の中にはホールセール(大口法人専業)系信託銀行というものがある
農中信託銀行のディスクロージャーを見ると主要な経営指標の推移の預金残高が-----貸出残高も-----で無しということになっている
恐らくは、信託業務を営むためには銀行免許がないといけない時代に設立した信託銀行で預金と貸出をしていないのだと考えられる
ただ、信託銀行というのは普通銀行で信託兼営機関として金融庁から認可を受け手金融庁の種別区分で信託をメインとしている銀行であって法令上の区分で信託銀行というものが独立して存在しているわけではない
普通銀行がメイン業務の信託兼営金融機関はたくさんあってそのようなところはついでに信託業務を兼営している
ちなみに銀行と信託は利益相反関係にあって再び銀行と信託の分離を法令で規制し行うという議論はあります
それでここで言いたいのは、預金業務を法令上は行うことが出来てもあえて行ってない銀行があるということです
ここで信用創造の話をすると日本政策金融公庫や株式会社日本政策投資銀行は普通言われている信用創造を行っているのかということです
預金創造という意味であると日本政策金融公庫はやっておらず
株式会社日本政策投資銀行も金融機関向けにしか預金創造を行うことが出来ないのでかなり限定されている
そしてホールセール(大口法人専業)系信託銀行は預金創造をやれるのだけどやってないか利益相反とグループ内に普通銀行があって積極的にやっていない
これらで分かるのは預金創造というのは借り手が借り先の預金取扱金融機関に預金口座を開設して借りることであるということです
572: ビタミン774mg [sage] 2025/07/29(火) 22:48:20.93 ID:??? AAS
それでシステミックリスク対策でナローバンク論というのがあってこれも様々な種類があるため一概にこれがナローバンク言えないのですが、
ナローバンクは預金業務を扱う場合には預金保護の関係上慎重に業務を行わないといけないリスクを回避するための狭い(ナロー)銀行ということです
ここで法令上は銀行は預金業務を扱えるが、表向きはやってないというか預金創造と返済のための返済用普通預金口座ないし決済用普通預金で預金創造で金額を入力しそれを他行に移動させることと返済のための預金口座しか開設出来ないようにして当座預金と同じく預金金利は預金保護の関係で無利息が原則なので外部から預金を受け入れるメリットを双方共になくすことで外部からの預金獲得業務をしないことで信用創造と信用創造で生まれた預金の決済とその返済専用銀行というものを作ることが出来るのではないかという話
そうすることで所謂預金業務と決済(為替)業務を安全に分離出来る
そうなると信用創造専用銀行と決済専用銀行の二つを金融持株会社でぶら下げることでナローバンクは可能となる
決済専用銀行の方は現行法のままであると過剰規制で決済手数料だけでは賄えないのではということあると思うが、
自分はその回避策を思いついているのでこれは一旦措いて金融持株会社化してしまえば一体として扱って決済専用銀行の方は赤字で構わないということは一応は出来る
それとステーブルコインを利用することで決済コストはもっと下げられるので赤字を縮小させる策を取るなら今でも採算ラインは確保出来るかもしれない
資金移動業であると過剰規制なPayPayのようなものだからですね
573: ビタミン774mg [sage] 2025/07/29(火) 23:06:10.49 ID:??? AAS
マイクロ法人の説明でマイクロ法人と個人事業主による業務委託を使うことで消費税の仕入税額控除と社会保険料の節減でマイクロ法人は委託者、受託者の双方共に大きなメリットがあって特にアニメ業界のようなフリーランス主体業界であると外部委託の方が逆に有利となるということ
それを前提にしたアニメ制作会社を経営することで小回りが利かせられること
そうするとレンタルオフィス、シェアオフィス、コワーキングスペース、リモートワークを使い分けすることでコスト削減しつつ可塑性がある工房でアニメ作りが可能となりえること
創造性であると対面の方が有利であるのでプロジェクトの毎にその規模にあった場所を借りることで固定費を削減し筋肉質なアニメスタジオになれるのではないかということ
仮に株式の散逸と議決権の散逸を防ぎつつ非営利に出資持分(株式会社、合同会社の社員権)を持たせることでオーナー型一般社団法人で非営利組織である一般社団法人に出資持分を保有しつつ組織理念を守りながら組織を乗っ取られないようにできること
一般財団法人であると執行と監督が分離していて財団であるため出資持分という概念がなく乗っ取られやすいこと
この辺は書いておきたかったことなので簡略メモだけ置いておく
一般社団法人の乗っ取りを防ぐ方法の参考動画
https://youtu.be/ZW7qiHcCNb8?si=oLi8nbRNZ7nlsDsJ
https://youtu.be/m_a0GvPAdBs?si=wYmTnPRJBg8HlYRd
574: ビタミン774mg [sage] 2025/07/30(水) 00:11:29.03 ID:??? AAS
それと事業承継で使われる信託で議決権と経済的所有権を分離する信託分離で株式会社、合同会社の社員権を分離するスキームもある
その社員権を更に利益配当だけ受ける者と社員権の移転を死後相続する者とで信託受益権を更に分割することも可能
これを使うことで議決権と経済的所有権を社員権保有者と非営利組織へ分けることもできる
それと公益法人は、公益目的事業比率が50%以上ないといけないので議決権保有(株式会社や合同会社の社員権)比率は50%以下でないといけない
例えばA株式会社の議決権付株式の場合、発行済株式の50%までを公益法人は保有出来る
公益財団法人で創業者が保有している株式を自分で設立した公益財団法人に寄附することが出来るのは50%までで過度な相続税の節税を防ぐ措置にもなっている
ちなみに学校法人はその学校経営に関係ない出資先の出資割合は1/2(50%)(未満)となっている
この出資持分(議決権保有)割合1/2(50%)以下あるいは未満の規程は特定公益増進法人に設けられていることがある
所得税法別表第一 公共法人等、所得税法別表第二 公益法人等のリストにある法人も設けられている可能性があるので気になる方は各自確認してください
それで議決権保有割合に規制がある法人は信託分離を使うことでこの規制を回避することもできる
例えば公益財団法人が100%株式保有しているA株式会社の株式の議決権の50%を他人に譲ることや議決権だけを100%他人に譲る(経済的所有権と議決権を信託分離する)
そうすることでこの議決権保有割合規制を回避出来る
ちなみに所得税法別表第二 公益法人等の法人である労働組合は、株式などの保有規制はない
しかし、組合は有限責任ではないので労働組合は経営組織として向かない
なので労働組合の下に100%完全子会社の投資運用業、投資助言・代理業、第二種金融商品取引業にかかる業務、確定拠出年金運営管理業務などを営む資産運用会社を設立し、その子会社に株式を保有させて労働組合は株式を間接保有させるのが現実的でしょうし実際に労働組合が保有するファンドが存在する
参考:
自社株の信託による事業承継を解説!事業承継信託に向いている人は?
https://www.ht-tax.or.jp/navi/business-succession-trust
○労働組合の株式所有
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tb5130&dataType=1&pageNo=1#:~:text=(1)
労働組合が保有するファンドのユニオン投信株式会社
https://www.unionam.co.jp/
575: ビタミン774mg [sage] 2025/07/30(水) 02:04:01.30 ID:??? AAS
7月で強制終了することをここに宣言する
真面目に時間の無駄なのでね
7月中に何とか荒く終わらせる
それとやはり今の空虚な局所的熱狂でしかないアニメバブルは早晩終わると思います
反応が薄くなっているのに稼げているというのは流石におかしい
というより景気というのは好況と不況が織りなし循環するものでこのことは資本主義分析に主眼を置くマルクス経済学では恐慌論として非常に重視しているもので盛り上がったらその後は盛り下がるという当たり前の事象です
なので今までと同じような普通の経済現象が起こるだけとも言える
ただ、今度はもう淘汰が進みすぎて再起できない気がしている
ベテランがもう元気でなくなっているので直せる人がいなくなってくるし、
今の内容を買い手市場で安くやれというのは耐えられないだろうとね
なのでアクティブではなくなる人がより一層増えると予想している
アニメビジネス人はまだまだこれからという感じで出資側だけが元気に動くというのも靴磨きの少年のようできな臭いです
とにかく今ほどおかしな状況はかつてない
備えておかないと大変なことになると思いますよ
576: ビタミン774mg [sage] 2025/07/30(水) 18:10:10.00 ID:??? AAS
どうも誤解があるかもしれないのでマイクロ法人と社会保険料と仕入税額控除と立場の違いの話をする
何度か繰り返し述べているように財政民主主義が働かない社会保険料は国会決議を経ずに簡単に引き上げることが出来る
そして増税にあたるようなネガティブかつ簡略的なワードに該当するものがなく「社会保険料の引き上げ」、「社会保険料のアップ」としている
更には保険給付つまり返ってくることがあるためと社会保障は大切だというお題目で給与税としてたくさん取られていても痛税感がないにも関わらず税額控除に該当するものがないのでひたすら取られることになっている
被用者保険は、労使折半と言うが実はあれは会社が100%負担していて実質的には労働者も貰える可能性のあった給与がその分貰えないということで100%負担とは言えなくとも殆どを労働者が払っているという会社が100%払いその社会保険料分の貰える賃金の可能性を失わせたということで労働者も100%近い負担をしているということで被用者社会保険料というのは実質的には給与税であるのは前にも述べました
その上で現役世代は絶対的な払い損(加入開始年齢次第ではインフレを考慮して額面は減価することを考えると100歳以上生きることが出来ないと払い損みたいな試算があった記憶)なので手取りが増えない上に著しい世代間格差まである
ここで言う社会保険料は、被用者の話であって雇用労働者の話ではあるが、国民年金は定額保険料で賦課(世代間仕送り)方式の年金であり国庫負担率が5割なので年金給付額がかなり下がらない限りはすぐに払い得となるもの
それに皆保険であり保険料は定額であるから実質的には人頭税となっている
なので就職氷河期世代の低年金や無年金対策として全額税方式で皆が分かち合う最低保障年金にしようという動きがあるが政治コストの高さから着手出来ていない
ここでいうマイクロ法人というのはこの被用者保険と非被用者保険が制度上違うものを利用した社会保険料節減策であって現役世代の払い損を回避するための裏技のようになっているが合法手段ですが、
それに連なることで業務委託で委託者が受託者へ指揮命令、指示をするのは不法でしょう
自民党の支持者には中小零細企業の経営者や個人事業主が多くその人たちの社会保険料節減手段としてもマイクロ法人は利用されているので自民党が与党である限りはこのマイクロ法人による社会保険料節減策は封殺されないだろうという意見があります
それとなんでこのマイクロ法人を利用する人がいるのかは社会保険料の絶対的払い損という国家詐欺を回避するためであり資産防衛でもあるわけです
なのでこのスキーム自体が問題というよりかは現行の社会保険と社会保障制度に問題があるからこのようなスキームをやらざるを得ない部分があるわけです
そのため私は現行の社会保険料方式は国営ネズミ講ポンジスキームで国家詐欺をしているようなもので社会保険と社会保障制度を起点にした実質的な国家崩壊が介護保険制度から始まるのではないかと何回も書いているのです
577: ビタミン774mg [sage] 2025/07/30(水) 18:11:46.68 ID:??? AAS
ちなみに厚生年金にはマクロ経済スライドというものがあって昨今のインフレ税で厚生年金財政は急速に改善しています
しかし、介護保険と医療保険にはマクロ経済スライド制度に該当するものがなくその都度の調整でやっているため物価に対して敏感に反応しないために診療報酬と介護報酬は物価に遅れて引き上げになって今は苦境に陥っています
なので医療保険や介護保険もマクロ経済スライド的なものを導入しようという動きがあります
ただ、医療や介護の最大の問題点は人手不足が問題なことであって財政が喫緊の課題というわけではないから一番厄介なのです
私自身は予防医学での自己防衛しかないと考えておりますが、お上を仰ぐ国民性から全ての人が出来ないであろうし経済的に出来ないという問題もあって全日本的には諦めております
なのでここでも大きな主語としての日本と日本人を一旦諦めるということになるわけです
そもそもとして予防医学で自らの健康を努力で向上維持して公的医療保険給付を受けないようにしている人には何らかのインセンティブが必要であるためその分の健康保険料を引き下げるようなリターンが要る
ちなみに被用者の健康保険組合にはそのような仕組みがありますが、高齢者への財政支援が過半数を超えたためにもはや財産権の侵害であるとして国家賠償訴訟する動きもある
このように社会保険制度に持続可能性と世代間格差の観点と手取り減でもはや生きるためにマイクロ法人を利用しないといけないという切迫した理由の人もいる
なので個人事業主のフリーランス主体で業務委託が主流の業界では各自がマイクロ法人を設立して業務委託で仕事を受託すれば社会保険料節減と仕入税額控除で業務委託を利用した方が互いに得であるということです
繰り返しますが、自民党の支持者の中には中小零細事業者や個人事業主が多くその人たちの中にはこのマイクロ法人で社会保険料節減と仕入税額控除のメリットを享受している人は結構多いです
なのでマイクロ法人自体を不法とすると自民党支持者の結構な人が不法をしていることになるわけですが、
今のところは財務省と厚生労働省と政府与党のお墨付きの国家公認の社会保険料節減策であり仕入税額控除による節税策となっています
それと業務委託は、雇用契約でないので発注者が指揮命令と指示は出来ませんので事業規模を拡大させたいならマイクロ法人は利用が難しい
雇用契約で社会保険料を節減したいのであれば社会保険料にかからない物に報酬の付け替えを行って社会保険料の算定に使う標準報酬月額、標準賞与額を削減することが考えられる
それでもマイクロ法人の削減額には敵いませんので事業者サイドは消費税より社会保険料を削減してくれとなっているわけであり勘の良い労働者も消費税の減税より社会保険料率の引き下げとなっている
私も年金、医療、保険の社会保険は税方式と積立方式のどちらかかその組み合わせが望ましいと考えておりその際には大企業から中小零細企業、富裕層から貧困層、老若男女関係なく、普段脱税している暴力団・ヤクザ・性風俗業者でも支払うことになる応益負担の消費税で賄うべきであると考えております
それと消費税には仕入税額控除もあるのも大きい
578: ビタミン774mg [sage] 2025/07/30(水) 18:13:01.07 ID:??? AAS
しかし、消費税には貧困層に不利な逆進性と景気関係なく税率が固定でビルトインスタビライザーが機能しないことでありその解消法は給付付き税額控除による負の所得税と消費税率を物価に連動させることであると既に述べました
他にも輸出還付、税の使い途というものがありますが、消費税の輸出還付というのは海外に商品を輸出する際に、輸出企業は国内で仕入れた原材料や製造費用に対して消費税を支払うが輸出商品は国内で消費されないため、本来消費税はかからないので輸出事業者が既に支払った消費税を国から還付してもらえるものなのでこれを批判している人はビジネス実態を知らない評論家、学者、ポピュリストであると思う
それに交易条件を改善することが国内の実質所得の上昇に資するので輸出還付をなくしたらそれも失わせる
可能性があるがMMT論者にこの輸出還付批判者が多くそれは反グローバリゼーションの観点で輸出企業を叩くわけですが、
そうなると製造業は国内にますます立地出来なくなるので矛盾が起きる
そういうことに無自覚なMMT論者ないし反グローバリストが多くて単に感情だけで判断しているのではと訝ることがある
579: ビタミン774mg [sage] 2025/07/30(水) 18:14:10.45 ID:??? AAS
話を戻すと今の社会保険制度は非常に問題があるので雇用労働で事業規模を拡大しないのであればマイクロ法人で社会保険料の節減と仕入税額控除での節税、反対に雇用労働で事業規模を拡大したいのであれば額面給与を社会保険料のかからないものへの付き換えにより社会保険料の算定根拠となる標準報酬月額、標準賞与額を削減することでの社会保険料の節減
それとAI時代は雇用喪失の観点で小回りが利く方が良いということになっていて既にアメリカでは雇用労働者が目茶苦茶少ないユニコーン企業(評価額が10億ドル以上で、設立10年以内の非上場ベンチャー企業)が生まれている
そういう意味でも雇用の価値というのは落ちてきている
それに雇用の流動性が硬直していることで労働生産性が落ちて報酬が上がらないという側面があるのだが、これは本邦の労働法制と雇用慣行によるのでそれをどうにかしないといけないが、
それは教育や訓練、労働組合まで及ぶので戦後改革並みの政治コストを負担しないといけないために極めて難しい
なのでもはや各自で自己防衛するしかないということです
それとアニメ業界は雇用労働主体では回らないと自分は考えております
何でかは仕事内容的にずっと囲い込む必要性が薄いのと地方立地が必須で文化資源的に地方へ全て移転は無理であるし、
コスト面で内製を理想としその範を京都アニメーションに求めること多いです
ビジネス的には確かにそうかもしれませんが、作品の魅力としてはあそこは2009年辺りがピークでその後はムーブメントを起こすような魅力的なものが作れているとは思えないですし、
実際2010年代は京都アニメーションの時代ではなかったですよね
固定面子で作るデメリットというのは明確にありますので作品なのかビジネスなのかでここの判断は分かれます
なので業界統一的な動きで雇用労働を目指すというのは起きないでしょう
580: ビタミン774mg [sage] 2025/07/30(水) 18:14:39.66 ID:??? AAS
私はそもそもとして今の時代にアニメーションを作る意義とはみたいなそもそも論があるのでアニメはもう作る必要がないと思っているのでアニメ作りは新興国に移行すれば良いと思ってます
サブカルなどのソフトパワーによる自壊はかなりの被害をもたらしたと考えているからですね
それにAIもあって出資者が金融市場での圧力で人力高コストで作ることに耐えられないだろうということもあります
なのでアニメはもう要らないのではという立場ですね
ただ、動画と仕上げあるいは合わせた動仕はコストセンターになっているのでここでコスト競争をしても意味がないためアニメーション制作者協会による自主的な戦前の国家総動員体制下の統制会社(勿論、独占禁止法の観点で新規参入を防ぐことは法的には認められない)ないし、様々な教育訓練等を施す公益法人の100%子会社の統制会社でスケールメリットを目指すというのは意味あるかもしれません
特に首都圏のアニメ制作会社であれば動仕の報酬がアップする可能性はあります
動画と仕上げをそれぞれ部門分けするのかその際には統制会社内の有限責任事業組合でセクター分けしてそれぞれ統制会社内で独立採算でやるのかそういう細かい話はありますが、
それは措くとしてコストセンターになっているところに付加価値とそれに値する報酬を与えるには出資者への理由付けと説得するための材料の工夫が要りますよということです
統制会社の動仕は、雇用労働者で選択型確定給付年金(はぐくみ基金など)、借り上げ社宅などの非算定手当福利厚生で標準報酬月額と標準賞与額の額面の付け替えによる引き下げなどで社会保険料の節減をするぐらいが首都圏のアニメ制作会社であればせいぜいできることでしょう
単身者向け平均賃貸価格が月10万円を超えている23区内ないしそれに近い平均賃貸価格の都下でアニメ制作を行う意味とかのそもそも論も考えるべきだと思いますよ
581: ビタミン774mg [sage] 2025/07/30(水) 21:46:04.68 ID:??? AAS
非営利型株式会社(実定法の制度として存在するのではなく定款で非営利と定めている株式会社)で役員以外は全て外部へと業務委託の参考例
営利型株式会社でも電通やタニタの社内フリーランス制度があるし、
そもそもアニメ業界はその先輩
ただ、マイクロ法人をやっていなかったため国民健康保険料をたくさん取られていた
それを健康保険料でリミットをかけて節減するというものがマイクロ法人
業務委託ではたらく! ―Polarisの「仕事のしかた」とは? vol.2―
https://polaris-npc.com/2022/07/18/8145/
【質問にお答えします】Polarisはなぜ「非営利型株式会社」で、なぜ雇用しないスタイルなのか?
https://note.com/polaris_npc0820/n/na6232dfd553e
582: ビタミン774mg [sage] 2025/07/30(水) 23:02:18.06 ID:??? AAS
ユーフォテーブルは2024年3月時点で正規雇用者数が256名
2025年時点での被用者社会保険被保険者数が310名
一方で上記note記事執筆時点での非営利型株式会社Polarisは役員数5名、業務委託メンバーが約250名で2024年3月時点でのユーフォテーブルの正規雇用者数と同じ規模の人数が業務委託で働いていることになる
それとインフレによる貨幣価値の減価までを考慮した社会保険料の給付額でいくと厚生年金保険料が払い得になるには100歳以上生きる必要があるという試算もある
その上でその社会保険制度を所管している現在の厚生労働省はキャリア官僚の新規採用で聞いたことない大学出身者が入省し人材は大きく劣化している
労働強度がえげつない上に人材が劣化しているため法案作成も出来なくなりつつある
そういう中でこの社会保険制度を信用出来るか否かという話です
それと新規採用されるキャリア官僚の質は他省庁でもかなり落ちてます
天下りの代わりとなる福利厚生を用意しなかったので魅力がかなり落ちた上に旧民主党政権での過度な公務員叩きによる待遇の劣悪化をさせたのでよほどの物好きなマゾヒスティック体質な人しか残らなくなっている
何で労働組合が支持母体の旧民主党が公務員叩きをしたかと言うには連合が民間大企業の企業別労働組合で公務員の労組(正式名称は職員団体)が中心ではないからです
その上で当時は公務員叩きが世間受けしたのでサンドバッグにしたということです
それと公務員宿舎の新規建設もストップさせたのでおんぼろな宿舎(風呂がバランス釜型風呂釜)しかないため殆どの人は入居せずに凄い遠いところから通うハメになり政策立案力も落ちてしまった
後に現立憲民主党議員があの判断は間違っていたと謝罪しているが、謝罪してもその間の失われた政策立案能力は戻ってこないし、
相も変わらず記者の前での省庁ヒアリングをして今も世間受けを狙っている
あのようなのは三権分立が徹底されているイギリスでは三権分立の原則違反となって出来ないのだけど、行進国の日本では許されている
まあ、政策立案スタッフ(公設秘書)が貧弱過ぎるので仕方ないと言えば仕方ないが、
それだけ三権分立は徹底されてないから行政権の肥大化が起きていてそのバランスを取るためとも言えなくもない
他にも理由はあるが立憲民主党も責任政党たり得ないと自分は考えている
そもそもとして野党なので仕方ないところはあるが良い人材が少ないので能力面でも立憲民主党は厳しいと考えている
なんでここまでしょぼい人しか立法、行政、司法つまり国家作用にいなくなってしまったのかというのは研究課題ですね
そもそもとして戦後民主主義下での人材育成に失敗したというのはあるでしょうね
その答え合わせをする日は案外近いかもしれない
583: ビタミン774mg [sage] 2025/07/31(木) 00:15:00.52 ID:??? AAS
職業訓練法人は、法人税法別表第二 公益法人等、所得税法別表第一 公共法人等に該当する税制優遇措置がある法人であるが、
学校法人のように特定公益増進法人ではないし、
「職業能力開発促進法第四章 職業訓練法人
(職業訓練法人)
第三十一条 認定職業訓練を行なう社団又は財団は、この法律の規定により職業訓練法人とすることができる。」
の通り一般社団法人等(一般社団法人及び一般財団法人)から職業訓練法人へと法人換えが出来るために出資(議決権保有)割合に制限がないのだと考えられる
学校法人も元々は財団法人から始まったし、
今の学校法人も財産からスタートするので財団法人の赴きを残しているが、
戦後に特殊な形の財団法人として独り立ちさせたためと公益をより際立たせるために学校業務に関係ない出資(議決権保有)割合の制限(学校法人子会社の制限)があるのだと考える
それと営利のイメージが遠いということもあるし、本来業務に専念させるためというのもあるでしょう
職業訓練法人は、認定職業訓練として認可される必要があり職業能力開発促進法施行規則の別表にある教科にある訓練を行うもの
なので職業能力開発促進法施行規則の別表にある教科でないと駄目なので新たな教科の訓練をするにはその別表に書き加える必要がある
ただ、これは施行規則であるので省令の改正だけでいけるため新たに立法する必要はないのでハードルが凄い高いというわけではない
なので他の新たに加わった教科と同じ手続きを経れば良いが、政治的な手続きというより訓練科としての教科で体系的なカリキュラムを作る必要があるのでそこが難しいでしょうね
ぶっちゃけこんな手続きを経ずともアニメーション業界団体が保有する育成専用スタジオを作って私塾形式でそこで統一的に育成事業を行えば済む話ですからね
正直、自分は半年あればアニメーター育成は可能だと思ってますからね
584: ビタミン774mg [sage] 2025/07/31(木) 00:18:20.26 ID:??? AAS
未だに何で各社バラバラで育成をやっているのかよく分からないと思ってます
アニメ業界というのは本当にただの利己的な集団なのだなと感じますね
正直申し上げて利己的過ぎて貧困仕方なしなところありますよ
585: ビタミン774mg [sage] 2025/07/31(木) 01:01:17.85 ID:??? AAS
日本のアニメ業界は相撲界と一緒
あちらは公益財団法人日本相撲協会という公益法人を持っているが、アニメ業界にはない
大相撲の相撲部屋毎に力士育成というのはアニメ業界のスタジオ毎に育成と一緒
やはりアニメ業界は死にやすさや不健康さで大相撲に似てますよ
586: ビタミン774mg [sage] 2025/07/31(木) 18:52:39.81 ID:??? AAS
>>484
エッセンスだとこの切り抜き動画の方が良かったね
【特にX】「最近のSNSカオナシ多すぎ問題」について徹底的に議論します【山田玲司/切り抜き】
https://youtu.be/RRtFaC1sXW0?si=SqW1csjw7ALhGnDB
587: ビタミン774mg [sage] 2025/07/31(木) 19:04:14.22 ID:??? AAS
プロテインの発注が遅れてちょうど1日だけ切らすことになってしまった
在庫管理、発注管理はAIが最も得意とするところでここはもう人間は敵わない
それとエクスプロージョンは、牛乳に合う味のものに向いている
水に混ぜるのだけど牛乳っぽさがあるのですっきり味の味別チャート表にあるものだとマイプロテインの味には敵わないと思われる
エクスプロージョンライチ味を味見した
エクスプロージョンライチ味に不満はないが、ライチ味は圧倒的にマイプロテインの方が美味しかった
あっさり味もそういう傾向にあるかもしれない
ただ、エクスプロージョンフルーツオレ味は評判が良いので一概には言えないはず
残暑シーズンになったらフルーツオレ味を試すつもり
今みたいな暑いシーズンは、酸っぱい味とすっきり味が合うはず
酸っぱい味はエクスプロージョンでも良いと思う
ブルーベリー味は既に利用したが、問題なし
その後は豊潤のバナナ味でこれは牛乳っぽさがあるので凄く美味しかった
ただ、同じ味だと飽きかねないのでシーズン毎に味を変えることになりがち
次はフランボワーズでその次はすっぱい味のどれかを予定している
588: ビタミン774mg [sage] 2025/07/31(木) 19:41:55.20 ID:??? AAS
ホエイプロテインの摂取量が少ないだけでびっくりするぐらい体調が変わってしまうのでやはりたんぱく質それも動物性たんぱく質は重要です
ホエイプロテインで動物性たんぱく質を摂り、食事では植物性たんぱく質を摂ることを心がけると良いかと思われる
ただ、たんぱく質を積極的に摂るのであれば腸内環境整備が必須なのでプレバイオティクスとプロバイオティクスが要る
ただ、プロバイオティクスは色々と耐久性に優れないし相性問題があるのでバイオジェニックスである乳酸菌生成エキスを使う
それとたんぱく質を摂取すると代謝過程で、アミノ基がアンモニアとして遊離し肝臓で尿素に変換され腎臓から尿として排出されるのだが、
このアンモニアは毒性があるのでアンモニアを尿素へと変換される尿素回路を上手く回す必要があってそれがアルギニン、シトルリン、オルニチン
この尿素回路はメチレーション回路を構成する回路でもあるのでメチレーション対策でも尿素回路対策は大事になる
どちらにせよホエイプロテインを使う場合には腸内環境整備と尿素回路回しは大事
そしてその大元はメチレーション回路に行き着くのでメチレーション対策の一環としても腸内環境整備と尿素回路回しは大事となる
それと鉄剤を補給する際には特に腸内環境整備は大事ではあるが、
それだけでなく鉄による酸化での炎症反応で脂肪肝なども誘発するので抗酸化対策が大事
それで抗酸化は幅広く該当するので取り分け特化対策のものを抜き出すと
ユビキノール、ミルクシスル、ターメリック(クルクミン)、アスタキサンチン、NAC、タウリン辺りではあるが、
Rリポ酸もあって良いと思う
特にビオチンとRリポ酸は拮抗関係にあるので単剤でビオチンを入れるならRリポ酸は欲しいところです
このスレからは書き漏れしているプレバイオティクスのローオーガニックファイバーはおすすめ
味良くボリュームあって満足感を得られる
ここで再度リスト化していく
589: ビタミン774mg [sage] 2025/07/31(木) 19:55:10.33 ID:??? AAS
それとやはりパフォーマンスと時間切れとスマホポチポチでもう書けないですね
スマホポチポチの時点で既にAIに大きく負けている
スマホポチポチはやりたくないから書けないというのはある
スマホポチポチは非常に不効率で生産性がないのですよね
スマホで物理キーボードから仮想キーボードタップによって人類全体の生産性は非常に落ちたと思います
文字の生産量が落ちる中で文字数制限のあるTwitterなどのSNSでの短文化による単純化と活字の生命収奪と読書にあてる時間の搾取
その上でバックライトデバイスからの情報取得の際の脳の破壊問題もある
これはもう最悪の結果を招かざるを得ませんね
動画共有サイトの方がもっと影響は大きいのでオーストラリアは子供のYouTube利用を禁止するようで憲法問題はあれど妥当でしょう
ゼロ年代のビッグテックに対して甘く許容したツケ払いを今は受けているようなものとして処理するほかないかと思われる
インターネットは人間を「開化」させるとしたが、結果としてはその逆の「未開」へと退化し閉じていっている
この問題は人間がインターネットを利用しない方向にいくしかなくAIによる超監視社会とかでマトリックス化させてインターネットを無人化させるしかないと考えている
590: ビタミン774mg [sage] 2025/07/31(木) 21:14:06.46 ID:??? AAS
>>567
この続きの流れは初等教育つまり小学校は何のために始まったのかは富国強兵策の一環で均質で練度の高い兵卒を作るためであり国民国家つまり近代国家を作りあげるため
日本の初等中等教育特に義務教育課程の評判は良くOECD生徒の学習到達度調査(PISA)の順位も高くこの調査方法であると評判の良かったフィンランドより遙かに高い順位にある
ここで注目なのがシンガポールが全分野で首位なことでシンガポールというのは都市国家で人材の養成に非常に力を入れており国家予算でいうと教育に対する支出で2割ぐらいを占めていた
その潤沢な教育予算だけでなく小学校卒業時に行われる統一試験「PSLE」という共通テストが行われるため中学入試版共通テスト(旧センター試験)を小学校卒業時に全員受験するようなものでここで進路が決まってキャリアも小学校卒業時に決まりかねないため大変なプレッシャーとストレスを受験戦争でかけているからです
これは都市国家特有の事情もあるし、この教育レベルの高さを売りにして教育移住で質の良い移民の受け入れ措置であるから予算面だけでなく比較は難しい
ただ、この到達度調査ではやはり受験で学力を引き上げることが有効であって教授法の巧拙で学力が決まるわけではないということです
そしてこれだと費用が増大するので少子化がより激しく進んでしまう
591: ビタミン774mg [sage] 2025/07/31(木) 21:14:37.60 ID:??? AAS
話を戻して旧日本軍から現自衛隊に至るまで兵卒の練度の高さは凄いものがあるというのが安全保障分野での評価なのだが、
戦前の士官は兵卒の出来に比するとそこまで良くないという評価で今の幹部自衛官も待遇とモチベーション、自衛隊の学校・教育機関の水準を考えると戦前の旧日本軍と同じくそこまで良くはないと考えられる
専守防衛組織に人材が集まりすぎるのも変であるし、戦前の方が同時代の中では人材が揃っている中での話なので今はそれよりポテンシャルが落ちているのは仕方ないと言えば仕方ないにしてもだが、
それよりかは文民も含めたエスタブリッシュメントが何故ここまで駄目なのかは初等中等教育に過剰適応しているからではないか
それは軍事教練の名残がある体育や整列、行進に見出すことが出来る
特に清原伸彦(現・日本体育大学名誉教授)が集団生活の基本としてを研究・指導・開発し、日本体育大学が隔年で行う「体育研究実演発表会」で披露されるパフォーマンス「集団行動」(参考動画:https://youtu.be/ArPMrzvF1Qo?si=12zodcOcTbf9_Xkb
)がこの分かりやすい事例となる
ところで気になるのが他の東アジアの非軍人である一般人はどの程度の集団行動が出来るのかです
ぶっつけで手締めを合わせられないなら学校文化が違うか遺伝子が全体主義に向いてないのかもしれません
ここから初等中等高等教育を見ていく中で『文芸と道徳』夏目漱石
https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/756_14962.html
「その上今日のように世の中が複雑になって、教育を受ける者が皆第一に自治の手段を目的とするならば、天下国家はあまり遠過ぎて直接に我々の眸ひとみには映りにくくなる。豆腐屋が豆を潰つぶしたり、呉服屋が尺を度はかったりする意味で我々も職業に従事する。上下挙こぞって奔走に衣食するようになれば経世利民仁義慈悲の念は次第に自家活計の工夫くふうと両立しがたくなる。よしその局に当る人があっても単に職業として義務心から公共のために画策遂行するに過ぎなくなる。しかのみならず日露戦争も無事に済んで日本も当分はまず安泰の地位に置かれるような結果として、天下国家を憂うれいとしないでも、その暇に自分の嗜欲しよくを満足する計をめぐらしても差支さしつかえない時代になっている。」
ここは明らか夏目漱石の母校旧制第一高等学校(夏目入学時は大学予備門、夏目卒業時は第一高等中学校)の全寮制という校風を表す「自治(対する旧制三高は自由)」とその校風が表れている旧制第一高等学校寮歌『嗚呼玉杯』の話をしている
(参考:嗚呼玉杯解説https://www5f.biglobe.ne.jp/~takechan/M37P38gyokuhai.html、参考動画:2013年8月10日 第52回七大戦演舞会https://youtu.be/qHmvPUaGNV0?si=4X2OgRxh8DFBfxtU
)
この夏目漱石は、第一高等中学校在籍時には同級生の天下国家論を冷やかしていてというエピソードがあることと日常的に天下国家の話を学生がしていたことが窺えてそういうことがあってこの『文芸と道徳』がある
他にも夏目漱石は、「帝国大学は嫌いだが、高等学校は好きだ」という言葉があるみたいな話で過去から今に至るまでの学校種と特徴的なエピソードを交えつつ人物紹介までかねて説明していき高等教育論に留まらない教育社会学的な分析を施すというようなものだった
592: ビタミン774mg [sage] 2025/07/31(木) 21:15:25.15 ID:??? AAS
夏目漱石この人は明治の元号になる前の慶応末期生まれで明治という時代と共に生きたと言っても過言ではないため明治を代表する文豪としてだけでなく近代知識人の我執・個人主義・日本の近代化という主題を否応なく背負わざるを得ないため明治知識人のあり方を模索していたという点でも参考になる重要人物です
当時の教育制度がどのようなものであったのかも夏目を追うだけでも結構分かる
例えば、旧制第一高等学校の講師で英語のクラスを受け持った際の学生の藤村操が「巌頭之感」を遺して華厳の滝へ投身自殺をした際には夏目漱石はこの学生を英文学が分かってないと叱責をしていて夏目が追い詰めたのではないかと噂されて神経衰弱に陥り後々にまで引きずることになる
それと藤村操の1学年上に岩波茂雄がいて岩波自身も煩悶している中での自殺で衝撃を受けて哲学者を携えて地元の島に籠もることとなった
それで落第したため中退することになるが、当時は立身出世でそれを体現していた将来有望な若きエリートが哲学的煩悶自殺をしたとされたため世間でも衝撃を受けて華厳の滝へ自殺するものが後を絶たなかった
岩波は自殺しなかったがこれが人生の転機となり、後に同じくこの自殺の影響を受けた夏目漱石『こゝろ』を出版することで岩波書店が始まる
それとこの『こゝろ』は漱石が乃木希典の殉死をきっかけに執筆して大正という新しい時代を生きるために
乃木希典の殉死という「明治の精神ないし価値観」を
乗せた『こゝろ』の「先生」で明治という時代を葬送した
これは明治時代と共に生きた夏目の宿命でもある
それと夏目とよく対比される森鴎外も乃木殉死をきっかけとした明治を肯定する小説を書いている
明治というのは近代化の過程にあるからこのような殉死は反近代的行為とし冷笑して批判する者もいてそれが新世代の小説家であったりするわけなのだけど、夏目と森は新世代に対するカウンターという意味でも書いているわけです
ところで三島由紀夫はWikipediaの説明で「満年齢と昭和の年数が一致し、その人生の節目や活躍が昭和時代の日本の興廃や盛衰の歴史的出来事と相まっているため、「昭和」と生涯を共にし、その時代の持つ問題点を鋭く照らした人物として語られることが多い。」となっている通り昭和と共に生きた人であるから昭和天皇にも固執していたのだが、夏目漱石も満年齢と明治の年数が合致していたので明治天皇の崩御と乃木希典の殉死について何らか書くことはどうやったって避けられないことでもあったわけです
このように小説と小説家は時代を抉り出す装置でもあった
こういう感じで出てくる登場人物と教育機関とそこにまつわるエピソードを交えて解説する算段だったが、時間と紙幅とパフォーマンスで不可能となった
頭の良い人を狭いところに何年も閉じ込めたらどうやっったって面白いことが起きるに決まっているというぐらい面白いエピソード豊富であるのでその魅力を伝えきるには今の自分には力不足であるということですね
593: ビタミン774mg [sage] 2025/07/31(木) 23:06:42.39 ID:??? AAS
・肝臓(脂肪肝)著効、鉄剤不応性かつ多血による鉄欠乏が併存した貧血(巨赤芽球性貧血と多血と鉄欠乏の併存も含む)解消兼メチレーション回しの我流簡易改訂版(ヌクレオチドRNAサプリ、有害金属キレーションサプリなどはない遺伝子栄養療法の前段階と個人的オプション)
ホエイプロテイン(エクスプロージョンあるいはマイプロテイン)
オメガ3脂肪酸 (フィッシュオイルかクリルオイル、クリルオイルは親水性での吸収の良さ、フィッシュオイルの独特の戻り臭と後味がないこと、原料ナンキョクオキアミの生息域での海洋汚染のなさでの生物濃縮でのリスクの低さで良いらしいがどちらが良いかは内容と価格次第)
乳酸菌生成エキス(医療用)
全粒オオバコ殻(パウダーは食用で全粒粉であるWholeタイプではないと使いにくい)
ベータグルカン(パウダーが良いが有名ブランドではベジカプセルなどとなる)
グルコマンナン(パウダー)
アップルファイバー(パウダー)
イヌリン(パウダー)
アカシア(パウダー)
アップルペクチン(ベジカプセル)
葉野菜ブレンド(Greensという名前のもので味が良いものだと最初にたくさん入れる際にアクセントとなり飽きずに飲めるので使いたいところだが、プロバイオティクス入りが多いため夏前に買いだめする必要がある場合があるのが難点)
アップルサイダービネガー
ローオーガニックファイバー
etc...のプレバイオティクスを1日40~50g以上
594: ビタミン774mg [sage] 2025/07/31(木) 23:07:14.64 ID:??? AAS
ビタミンA
ビタミンD(D3)
ビタミンE(無難にトコフェロールとトコトリエノールの8種入り)
ビタミンK(K2)
ビタミンC(フラボノイド入りパウダー)
ビタミンB1(誘導体)
ビタミンB2(活性型と通常型)
ビタミンB6(活性型と通常型、増量する際はB2とセットかつ活性型B6の種類と比率に注意、通常型:活性型=2:1)
ビタミンB12(メチル、アデノシル、ヒドロキシから3種類全部必要な場合あり、リキッドが吸収性に優れるためメチレーション回路を回す目的であるならリキッドがおすすめであるが、安価にチュアブル剤、ロゼンジ剤を使い舌で吸収する)
葉酸(基本はメチル葉酸塩でフォリン酸を使う場合もあり、アンダーメチレーションならメチル葉酸単剤は400mcgで十分かもしれない)
ナイアシン(上限1,000mgで人によっては1,000mg未満の場合もありいずれもトリメチルグリシン1日3,000mg*2=6,000mgやSAMe、ホエイプロテインでメチオニンを十分に摂ることが前提でナイアシン1,500mgから2,000mg以上は興奮状態にある双極性、統合失調の人ぐらいしか普通はおすすめできない、オーバーメチレーション状態であるならメチル葉酸とナイアシンの増量で調整する)
パントテン酸(活性型)
ビオチン
...以上のビタミンB群は最初は単剤で誘導体・活性型主体、液体タイプがあるならそちらも選択肢になりえる)で2回目からは複合剤(誘導体・活性型主体、場合によってはV.B12フリー(入ってない)とFolateフリー(入ってない)の複合剤を使う場合あり、リポソームタイプもあるが相性と経済力次第で選択肢に入るか)
595: ビタミン774mg [sage] 2025/07/31(木) 23:08:27.75 ID:??? AAS
リチウム(液体)
カリウム(液体、通常は食事に豊富に含まれるため要らないかもしれないが、リチウムとの拮抗で必要になる場合があるが、ビタミンB12と葉酸の輸送の際のリチウムの消費次第では食事で十分の場合あり)
ヨウ素(液体、通常は食事に豊富に含まれるため要らないかもしれないが、リチウムとの拮抗で必要になる場合があるが、ビタミンB12と葉酸の輸送の際のリチウムの消費次第では食事で十分の場合あり、甲状腺機能に関わるためにカリウムより扱いに慎重になる必要があるので十分に注意しなければならない)
マグネシウム(基本的にグリシン酸マグネシウムで微量ミネラルだと普通は液体、パウダー、タブレットの優先順位だが、グリシン酸マグネシウムとして元素量としてのマグネシウム量を確保することが大事でキレートタイプとその質で吸収率が変わるためメーカーで品質の違いがあり無難なブランドのNow Foodsが第一選択で品切れの場合はドクターズベストなど他に定評のあるものを選ぶ)
マンガン(合わさっているタイプので十分で個別には例外事例以外必要なし、複合で入っている液体、食事による摂取で十分で不足は考えなくても良いことが通常)
銅(液体、合わさっているタイプので十分で普通は銅過剰が問題となるが、造血や脳内神経伝達物質の生合成にも必要なのでなさすぎても駄目で亜鉛単体過剰摂取と亜鉛イオノフォアによる亜鉛の過剰吸収で銅と亜鉛は拮抗関係にあり銅亜鉛バランスが大きく崩れた場合のような例外事例以外個別には必要なし、複合で入っているリキッドの銅亜鉛バランスで亜鉛とセットであることが多い、通常食事による摂取で十分)
596: ビタミン774mg [sage] 2025/07/31(木) 23:08:57.85 ID:??? AAS
亜鉛(液体)
クロム(液体、色々対策しても糖代謝が乱れるならクロムが足りてない場合がある、現代の糖質摂取量を考えると予め個別に液体で摂取した方が良いと判断した)
モリブデン(液体)
セレン(液体)
ホウ素(液体)
ケイ素(液体)
鉄(ベジカプセルと液体の使い分けで鉄が足りていないならば最重要ミネラルなのと現代の食事水準ではビタミンCで鉄吸収率を高めても脳内神経伝達物質の生合成を促進するようなことをする場合には造血以外にも様々に鉄は利用されるため鉄喪失量1~2mg/dayどころではないと判断し、
更には1日での造血に25mgや100mg更には多血であると150mgや200mgよりもっと使われるという話もあり造血での鉄消費量が1日に30mgを大きくオーバーする可能性も考慮し液体5mg~10mg、ベジカプセル18mg/36mgを使い分けて鉄吸収阻害物と吸収を高めるビタミンCと一緒に服用して、腸内環境を整えつつ定期血液検査で過剰鉄にならないか注意をして鉄吸収阻害率1/4ぐらいを考慮した上での1日鉄消費量を割り出してからヘモグロビンの寿命120日とヘモグロビンの半減期60日を目安に適宜鉄の摂取量を調整する)
...ミネラルはトレースミネラルの液体で合わさっているものを調整で使っても良い
銅亜鉛バランスなど拮抗作用でのミネラルバランスに注意
マグネシウムを服用するなら減塩はそこまで必要にならないか全く気にする必要はなく天然塩ではなく精製塩で純粋にナトリウムを摂ってサプリメントでミネラルバランスを摂るのが安全かつ安価でミネラルバランスをコントロールしやすい
597: ビタミン774mg [sage] 2025/07/31(木) 23:09:39.69 ID:??? AAS
イノシトール(パウダー、リチウムとの拮抗も兼ねる)
アセチル-L-カルニチン(パウダー)()
ミルクシスル/オオアザミ
EGCg
ユビキノール(還元型コエンザイムQ10)
アスタキサンチン
クルクミン/ターメリック
大豆イソフラボン
アルギニン(パウダー)
シトルリン(パウダー)
オルニチン(パウダー)
GABA
フペルジンA
SAMe
トリメチルグリシン(胃酸促進のベタイン塩酸塩(塩酸ベタイン)ベタインHClではないことに注意、無水ベタイン(Anhydrous Betaine)で信頼出来るブランドのパウダーかNow foodsであるとタブレット)
タウリン(相性に注意で脂肪肝などの肝臓障害や鉄剤使用下での鉄の酸化による炎症を防ぐための抗酸化での肝臓保護とアセチル-L-カルニチンでの脂質のミトコンドリアへの輸送に使う)
N-アセチル-システイン(略称NAC、相性に注意で脂肪肝などの肝臓障害や鉄剤使用下での鉄の酸化による炎症を防ぐためのグルタイオン生成による抗酸化での肝臓保護など)
R-リポ酸(相性注意で鉄剤使用下での抗酸化対策やビオチン単剤使用でのビオチンとR-リポ酸の拮抗関係で
R-リポ酸が減る場合に使用)
598: ビタミン774mg [sage] 2025/07/31(木) 23:10:10.98 ID:??? AAS
・口腔ケア
既製品の重曹歯磨き粉
うがい用の食用重曹パウダー
Panasonic 音波振動ハブラシ ドルツEW-DT73
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツEW-DJ55
デンタルフロス(歯間ブラシは歯肉へのダメージを考慮し削除しジェットウォッシャーと重曹でのうがいと組み合わせる)
・オプション
(コリン、レシチン、オーバーメチレーション状態時使用)
(DMAE、オーバーメチレーション状態時使用)
(ケルセチン、オーバーメチレーション状態時使用)
(BCAA)
(水素)
(ハーブ類)
(消化酵素)
(グルコサミンコンドロイチンMSM、SAMeが間に合わない膝の痛みなどの変形性関節症の緊急時に)
(アントシアニン、眼の健康)
(ルテイン、眼の健康)
(抗菌ハーブ)
(炎症抑制ハーブ)
(ホスファチジルセリンコンプレックス、イノシトール利用の場合は不要の可能性あり)
(BCAA)
(クレアチン)
(アミノ酸パウダー)
(酪酸)
(その他の抗酸化物質)
(汎適応症候群関係で必要なもの)
(その他のプレバイオティクス)
(その他のプロバイオティクス)
(その他のファイトケミカル)
(ウルソデオキシコール酸/TUDCA、胆汁が出ているなら不要で肝硬変手前か肝臓の繊維化が進んでコレステロールを産生できない場合かフェリチン高値で炎症している肝臓の保護をしたい場合に使う、肝臓の貯蔵鉄が過剰の場合にも使う、脂質合成を抑制するナイアシンの摂取量を常識的な量に止めておいて肝臓が健康であるならば要らない、LDLコレステロールの産生具合で使うか判断する)
(オックスバイル、ウルソに手を出せないならこちらだけもありでウルソを使うケースでオックスバイルも使うのが効果的)
599: ビタミン774mg [sage] 2025/07/31(木) 23:41:45.57 ID:??? AAS
・1日で複数回に分けて服用するもの
ホエイプロテイン(必要摂取量を摂り切るために最低2回で他との飲み合わせ回数に合わせて飲む)
乳酸菌生成エキス(1日に2回だが慣れたら1日1回で良い場合あり)
全粒オオバコ殻(他のプレバイオティクスの摂取量次第だが、初回と鉄大量摂取時には必要で最大4回だが3回を限度とした方が良い)
グルコマンナン(1日に2回)
ビタミンC(他との飲み合わせ毎にだが、需要量次第ではもっとこまめに複数回服用)
※ビタミンB1(糖代謝がイマイチの場合はメガベンフォチアミン2カプセルを2回の合計4カプセル)
※ビタミンB12(アンダーメチレーションの具合が酷すぎる場合は複数回服用)
※ビタミンB複合剤(各種ビタミンB単剤を初回に使用し2回目以降で各種ビタミンBを摂る際にその日初めて規定量使用、3回目以降でも必要な場合には複数回服用となるが基本的には他との飲み合わせの際の2回目のタイミングでその日初めて使用するだけで十分であり遅いタイミングで摂ると不眠となるので注意)
ナイアシン(起床後の初回と就寝前の最後に2回目)
マグネシウム(200mg,200mg,200mg,200mg
と4回に分けるかスケジューリング次第で200mg,200mg,400mgと3回に分けて1日合計800mgを摂るかこれでも足りない場合は400mg,400mg,200mg,200mgと4回に分けるかスケジューリング次第で400mg,400mg,400mgと3回に分けて1日合計1,200mgを摂る)
鉄
アセチル-Lカルニチン(必要摂取量次第ではあるので詳細な摂取量は書かないが、初回と就寝前の2回摂るべきで3回、4回と分けても良い、甲状腺機能次第では合わない可能性ありなので注意)
ミルクシスル/オオアザミ(肝臓対策で1日3回)
クルクミン/ターメリック(肝臓対策で1日2回)
大豆イソフラボン(性ホルモンバランスが大きく崩れているなら1日3回)
オルニチン(1日2回)
GABA(他飲み合わせ時に毎回服用)
トリメチルグリシン(1日に2回)
タウリン(相性があるが脂肪肝などの肝臓障害や鉄補給で抗酸化のための肝臓保護だと1日に2回)
N-アセチル-システイン相性があるが脂肪肝などの肝臓障害や鉄補給で抗酸化のための肝臓保護だと1日に3回)
600: ビタミン774mg [sage] 2025/08/01(金) 00:32:47.39 ID:??? AAS
それと遺伝子変異対策をしても高齢出産はやめたほうが良い
ガチガチのフェミニストの産婦人科医・助産師でも出産は両性共に20代までにしておけと念を押して言うぐらいには30歳からの出産は危険があって35歳が一応のリミットとなっているのもそれだけ障害児が生まれやすくなるなどのリスクがある
それと障害者だとどうしても遺伝しやすいので障害者でかつ高齢出産は最悪の掛け合わせなのでますますやめたほうが良い
産婦人科医・助産師は現場の実情や統計といった客観データから35歳以上の高齢出産を裏では冷ややかに見ている
40歳以上の高齢出産になってくると親のエゴイズムによる生まれてくる子への虐待であると考えている人がいるぐらい障害児が生まれやすくなる
そこまで来ると知的障害のリスクも非常に高まってくるからです
自分はこう見えても調子悪けりゃ全体IQ100未満で軽度知的や境界知能までは至ってなくとも知能はあまり良くない
なので高齢出産で発達障害だけならまだしも知的障害までいたったら目も当てられません
自分はそこまでの知能障害がないからこそ対応出来ているので対応が出来なきゃ栄養療法を知って試し実行するということも出来ないからです
それと神経発達障害というカテゴリーでは知的障害と発達障害は同じ枠内にあるのと双極性障害・統合失調症・自閉スペクトラム症の発症に関与するゲノムコピー数変異(CNV)の共通性と特異性を同定している
なのでこれらはそれぞれ親戚みたいなものであるからこれらを患っている人は特に注意する必要がある
その上で高齢出産だと更に危険です
双極性障害で高齢出産であると自分みたいなASDが生まれて常日頃からどうやって親を殺そうか考えちゃうようになりますからね
それとペドフィリアも子供を持つことに注意しないといけない
過去にヘルムート・ケントラーという性科学者が、ペドフィリアこそが最も良いとし孤児をペドフィリアに預ける社会実験をベルリン福祉当局公認の下で公金による手当を出して行ったケントラーの実験というものがある
結果はペドフィリアは自分の子供に対して性的暴行による性的虐待が何回も繰り返されるという最悪の事態を招いた
意外なことにその社会実験は、かなり長く続いて性的虐待を受けた子供が後に訴訟を起こしている
このようなこともありペドフィリアは性的少数者ではなくただの精神病理という議論がある
異性愛ペドフィリアは、自分の子供が同性児であったら性的暴行による性的虐待を起こす可能性をなくしてくれたその幸運に対して自分の子供に感謝した方が良いです
とりあえずこれからどれだけ人間の価値が下がるか分からない世の中になるかもしれない中で子供の価値も大きく下がる可能性がある
AIに打ち勝てる優れた遺伝子をお持ちの健康で若く富裕な人が責任を持って子供を扶養出来ないならこれからは子供を持つことは罪であるというようなことになっていくかもしれない
何にせよ高齢出産は、子供に障害を発生させやすい上に子供のライフイベントが親の大変な時期にかさなるとかで不幸を招きやすいのでAI時代も相まって遺伝子変異対策を施したとしてもやるべきでない
高齢出産事態がエゴイズムによる自分の子への虐待であるという認識を持たないといけない
601: ビタミン774mg [sage] 2025/08/12(火) 20:29:04.30 ID:??? AAS
続き案内
ビタミンB12 2錠目
2chスレ:supplement
602: ビタミン774mg [sage] 2025/08/20(水) 21:11:12.87 ID:??? AAS
液体タイプトリメチルグリシンがタブレットタイプのものより売れ筋となっていたので試す
即効性は液体と口コミにあったが、吸収性での利用効率も高ければ液体に全面的に変更することも検討する
摂取量はタブレットのものより減らせるはずなのでその辺も勘案する
トリメチルグリシンタブレットタイプ1日摂取量6000mgであればトリメチルグリシン液体タイプ1日摂取量3000mgぐらいかね
エクスプロージョンのレモン味とパイナップル味はダマになりやすいのでシェーカーに粉末を入れてから水を入れてかき混ぜるのを勧める
603: ビタミン774mg [sage] 2025/08/20(水) 21:19:12.27 ID:??? AAS
それとフルスペックで鉄が入り始めてから4カ月以上経過しないと鉄で充足した血の入れ替えは恐らく完遂しない
今はキレート鉄36mg*30=1,080mg+ヘムフェロ・グラデュメット105mg*1=1,185mgを飲んでいるが、
鉄の吸収阻害と鉄需用量でこれでもまだ足りてないと感じるぐらいには入れれば入れるほど鉄が消費されていく実感がある
吸収阻害考慮で鉄は300mg以上必要かもしれない
とりあえず濃縮液体タイプの鉄も組み合わせ様子見する
12月まで後ろにずれ込むことも頭に入れておかないといけない
604: ビタミン774mg [sage] 2025/08/20(水) 21:40:09.41 ID:??? AAS
今時にあえて性行による生殖を行う理由を考えてみる
一つ生殖とは性行によって為されるものとする生物的あるいは動物的本能でそれが自然であり本来的なものであると考えていること
二つ消極的優生学という負の優生学による苦い経験から生命倫理的に遺伝子を人為的操作して制御することに忌避感があること
三つ二つにも関わることで宗教倫理観からくる性行は儀礼的な行為(例:厳格なカトリックは性行は生殖のためにしかしてはいけない)という先入観があること
謂わばこれらは常識として片付けることも可能ではあるのだが、
よくよく考えてみると性行による生殖は遺伝子疾患のリスクを抱えるもの凄い危険な賭のガチャガチャみたいなもので必然的に親ガチャ問題に突き当たるほど精度が低い行為でもあり冷静に考えると非常に重大なことを何故ここまで軽く考えていたのかが今となっては不思議となる
しかし、そういう軽快感がなければ人類はここまで存続しなかったと考えると今まではそれが普通かとなるが、
これからはその軽快感はなくしていくべきではないだろうか
605: ビタミン774mg [sage] 2025/08/20(水) 21:56:25.97 ID:??? AAS
もう一つ忘れていた
四つ遺伝子変異などの遺伝子疾患を防ぐ手立てが一般化されておらず知られていないこと
それに連なる問題としてコスト高
そして一般化されていないのは生命倫理の妨害が多分にあるため
これらを超合理的なAIによってぶっ壊していく必要がある
話はそれからだね
606: ビタミン774mg [sage] 2025/08/20(水) 22:40:49.26 ID:??? AAS
問Ⅴ‐7‐①(株式保有の制限)
他の団体の意思決定に関与することができる財産と信託契約との関係につい
て教えてください。
答
1 公益法人が株式等の保有を通じて営利法人等の事業を実質的に支配するこ
とにより、公益目的事業比率が 50%以上という認定基準を潜脱することを防
ぐため、公益法人による他の団体の意思決定に関与することができる財産の
保有を制限する認定基準を設けています。
2 保有制限の対象に信託契約に基づく委託者又は受託者の権利を含めている
のは、委託者又は受託者としての権利に他の団体の意思決定に関与すること
ができる権利が含まれる場合が考えられるためです。したがって信託につい
ての意思決定に関与する場合を想定しているものではなく、公益法人が株式
等を信託する場合に株式等の議決権を委託者又は受益者以外のものに無条件
に付与する場合には、その範囲において意思決定に関与することができる財
産には含まれません。
https://www.koeki-info.go.jp/content/05-07-01.PDF
信託協会
https://www.shintaku-kyokai.or.jp
PDF
信託の利用と連結会計
https://www.shintaku-kyokai.or.jp/archives/007/202105/39-04.pdf
公益財団法人 財務会計基準機構
https://www.asb-j.jp
PDF
信託の会計処理に関する実務上の取扱い
https://www.asb-j.jp/jp/wp-content/uploads/sites/4/20190704_28.pdf
日本の会社制度における子会社判定は、意思決定機関を支配しているかという実質基準で行う
これは議決権保有割合などで判定するということ
それとここで言う「企業」とは、会社及び会社に準ずる事業体をいい、会社、組合その他これらに準ずる事業体(外国におけるこれらに相当するものを含む。)であるから例えば株式を信託受託先が親会社で信託が子会社となるようなことが会計上あり得る
ちなみに親会社や子会社というのは会計用語で連結子会社というのも親会社の連結財務諸表(連結決算)に全部連結の形で載る子会社という意味で会計上で親会社や子会社などの関係会社がある
607: ビタミン774mg [sage] 2025/08/20(水) 22:41:48.35 ID:??? AAS
こういうことは簿記を勉強すると分かるのだけど、それが議決権保有割合で決まるというのだから面白い
やはり自分は社会科学の方が向いているかな
人文社会科学とはよく言ったもので学問分類上でそう総称はされてはいるものの専門分化し蛸壺化した現在の学問ではこれらを一体として学習する機会は殆どない
最初から学問分野が細かく分かれている専門学部制というのは問題がある気がする
いきなり経済学や法学を専攻するというのはどうもしっくりこない
そういうことに疑問を持つ人は本邦では少ないのだが、これは異常であると思う
この国は初等中等教育は優れているとされているが、高等教育はそうではない
専門学部制は高等学校(中等教育後期課程)の文理分けで既に実質的に生じている問題であってそれは旧制高校の貧乏臭さで文類と理類に分けたことがきっかけで戦後もそのまま放置をし受験科目でもがっちりと分かれたため今日に来ている
こうした状況を変えるには受験方式を変えるのが一番効果が高いので共通テスト改革や文系入試で数学導入が為されてきているが、
そうした努力もAIによって意味がなくなる恐れがある
専門性を薄め中世期、高等教育の学芸学部(哲学部)のような形に戻っていく気がするが、
それすらも大学という器で必ずしもやる必要がなくなる気がしている
既にAI専門家では今からは博士課程など大学院へ行くべきでなく市井で社会勉強をすべきだと提言していたが、
あれは正しい
多分、AIによって学習のために特定のファシリティに向かう必要が薄れるのでAI自体が大学なり図書館のようになってもっと身近で効率的かつ体系的な学習を安価に行えると思っている
自宅でのセルフ私塾と言えなくもないが、そうしたサポートもこれから有望な気がしている
それとインターネット上で人と対話会話する機会も減る
その分をAIに注ぎ込むのだけど、それをコンパニオンとして依存するのではなくコーチのように随伴する関係であると良いと思う
何にしても人間の価値がこれから大暴落していくことにワクワクして楽しいですね
608: ビタミン774mg [sage] 2025/08/20(水) 23:06:46.69 ID:??? AAS
・肝臓(脂肪肝)著効、鉄剤不応性かつ多血による鉄欠乏が併存した貧血(巨赤芽球性貧血と多血と鉄欠乏の併存も含む)解消兼メチレーション回しの我流簡易改訂再修正版(ヌクレオチドRNAサプリ、有害金属キレーションサプリなどはない遺伝子栄養療法の前段階と個人的オプション)
ホエイプロテイン(エクスプロージョンあるいはマイプロテイン、牛乳に合う味はエクスプロージョンで酸っぱい系もエクスプロージョンで良いが、さっぱりスッキリ系はマイプロテインの方が味は圧倒的に良い、ダマになりやすい味があってダマになりやすい味はマイプロテインではなくエクスプロージョンを選ぶのが個人的経験則)
オメガ3脂肪酸 (フィッシュオイルかクリルオイル、クリルオイルは親水性での吸収の良さ、フィッシュオイルの独特の戻り臭と後味がないこと、原料ナンキョクオキアミの生息域での海洋汚染のなさでの生物濃縮でのリスクの低さで良いらしいがどちらが良いかは内容と価格次第)
乳酸菌生成エキス(医療用)
全粒オオバコ殻(パウダーは食用で全粒粉であるWholeタイプではないと使いにくい)
ベータグルカン(パウダーが良いが有名ブランドではベジカプセルなどとなる)
グルコマンナン(パウダー)
アップルファイバー(パウダー)
イヌリン(パウダー)
アカシア(パウダー)
アップルペクチン(ベジカプセル)
葉野菜ブレンド(Greensという名前のもので味が良いものだと最初にたくさん入れる際にアクセントとなり飽きずに飲めるので使いたいところだが、プロバイオティクス入りが多いため夏前に買いだめする必要がある場合があるのが難点)
ローオーガニックファイバー(パウダー)
アップルサイダービネガー
etc...のプレバイオティクスを1日40~50g以上
609: ビタミン774mg [sage] 2025/08/20(水) 23:07:18.40 ID:??? AAS
ビタミンA
ビタミンD(D3)
ビタミンE(無難にトコフェロールとトコトリエノールの8種入り)
ビタミンK(K2)
ビタミンC(フラボノイド入りパウダーと書いたが、純度の高く†米国薬局方 - 食品化学コーデックスのような良質なビタミンCオンリーパウダーを別々で一緒に飲み合わせた方が良い)
ビタミンB1(誘導体)
ビタミンB2(活性型と通常型)
ビタミンB6(活性型と通常型、増量する際はB2とセットかつ活性型B6の種類と比率に注意、通常型:活性型=2:1)
ビタミンB12(メチル、アデノシル、ヒドロキシから3種類全部必要な場合あり、液体タイプが吸収性に優れるためメチレーション回路を回す目的であるならリキッドがおすすめであるが、安価にチュアブル剤、ロゼンジ剤を使い舌で吸収する、液体タイプも舌で吸収なことに注意)
葉酸(基本はメチル葉酸塩でフォリン酸を使う場合もあり、アンダーメチレーションならメチル葉酸単剤は400mcgで十分かもしれない)
ナイアシン(上限1,000mgで人によっては1,000mg未満の場合もありいずれもトリメチルグリシン1日3,000mg*2=6,000mgやSAMe、ホエイプロテインでメチオニンを十分に摂ることが前提でナイアシン1,500mgから2,000mg以上は興奮状態にある双極性、統合失調の人ぐらいしか普通はおすすめできない、オーバーメチレーション状態であるならメチル葉酸とナイアシンの増量で調整する)
パントテン酸(活性型)
ビオチン
...以上のビタミンB群は最初は単剤で誘導体・活性型主体、液体タイプがあるならそちらも選択肢になりえる)で2回目からは複合剤(誘導体・活性型主体、場合によってはV.B12フリー(入ってない)とFolateフリー(入ってない)の複合剤を使う場合あり、リポソームタイプもあるが相性と経済力次第で選択肢に入るか)
610: ビタミン774mg [sage] 2025/08/20(水) 23:07:51.39 ID:??? AAS
リチウム(液体、ビタミンB12・葉酸の細胞内輸送、イノシトールとカリウムとヨウ素に拮抗)
カリウム(液体、通常は食事に豊富に含まれるため要らないかもしれないが、リチウムとの拮抗で必要になる場合があるが、ビタミンB12と葉酸の輸送の際のリチウムの消費次第では食事で十分の場合あり)
ヨウ素(液体、通常は食事に豊富に含まれるため要らないかもしれないが、リチウムとの拮抗で必要になる場合があるが、ビタミンB12と葉酸の輸送の際のリチウムの消費次第では食事で十分の場合あり、甲状腺機能に関わるためにカリウムより扱いに慎重になる必要があるので十分に注意しなければならない)
マグネシウム(基本的にグリシン酸マグネシウムで微量ミネラルだと普通は液体、パウダー、タブレットの優先順位だが、グリシン酸マグネシウムとして元素量としてのマグネシウム量を確保することが大事でキレートタイプとその質で吸収率が変わるためメーカーで品質の違いがあり無難なブランドのNow Foodsが第一選択で品切れの場合はドクターズベストなど他に定評のあるものを選ぶ)
銅(液体、合わさっているタイプので十分で普通は銅過剰が問題となるが、造血や脳内神経伝達物質の生合成にも必要なのでなさすぎても駄目で亜鉛単体過剰摂取と亜鉛イオノフォアによる亜鉛の過剰吸収で銅と亜鉛は拮抗関係にあり銅亜鉛バランスが大きく崩れた場合のような例外事例以外個別には必要なし、複合で入っているリキッドの銅亜鉛バランスで亜鉛とセットであることが多い、通常食事による摂取で十分)
611: ビタミン774mg [sage] 2025/08/20(水) 23:08:22.18 ID:??? AAS
亜鉛(液体)
クロム(液体、色々対策しても糖代謝が乱れるならクロムが足りてない場合がある、現代の糖質摂取量を考えると予め個別に液体で摂取した方が良いと判断した)
モリブデン(液体)
セレン(液体)
ホウ素(液体)
リン酸(液体、膝痛などの変形性関節症があるなら摂る)
ケイ素/シリカ(液体、膝痛などの変形性関節症があるなら摂る、グリコサミノグリカン生合成サポート)
硫黄/MSM(液体、膝痛などの変形性関節症があるなら摂る、グリコサミノグリカン生合成サポート)
マンガン(合わさっているタイプので十分で個別には例外事例以外必要なし、複合で入っている液体、食事による摂取で十分で不足は考えなくても良いことが通常、膝痛などの変形性関節症があるならば液体で摂る)
鉄(ベジカプセルと液体の使い分けで鉄が足りていないならば最重要ミネラルなのと現代の食事水準ではビタミンCで鉄吸収率を高めても脳内神経伝達物質の生合成を促進するようなことをする場合には造血以外にも様々に鉄は利用されるため鉄喪失量1~2mg/dayどころではないと判断し、
更には1日での造血に25mgや100mg更には多血であると150mgや200mgよりもっと使われるという話もあり造血での鉄消費量が1日に30mgを大きくオーバーする可能性も考慮し液体5mg~10mg、ベジカプセル18mg/36mgを使い分けて鉄吸収阻害物と吸収を高めるビタミンCと一緒に服用して、腸内環境を整えつつ定期血液検査で過剰鉄にならないか注意をして鉄吸収阻害率1/4ぐらいを考慮した上での1日鉄消費量を割り出してからヘモグロビンの寿命120日とヘモグロビンの半減期60日を目安に適宜鉄の摂取量を調整する)
...ミネラルはトレースミネラルの液体で合わさっているものを調整で使っても良い
銅亜鉛バランスなど拮抗作用でのミネラルバランスに注意
マグネシウムを服用するなら減塩はそこまで必要にならないか全く気にする必要はなく天然塩ではなく精製塩で純粋にナトリウムを摂ってサプリメントでミネラルバランスを摂るのが安全かつ安価でミネラルバランスをコントロールしやすい
612: ビタミン774mg [sage] 2025/08/20(水) 23:08:52.61 ID:??? AAS
イノシトール(パウダー、リチウムとの拮抗も兼ねる)
アセチル-L-カルニチン(パウダー)
ミルクシスル/オオアザミ
EGCg
ユビキノール(還元型コエンザイムQ10)
アスタキサンチン
クルクミン/ターメリック
大豆イソフラボン
アルギニン(パウダー)
シトルリン(パウダー)
オルニチン(パウダー)
GABA
フペルジンA
SAMe
トリメチルグリシン(胃酸促進のベタイン塩酸塩(塩酸ベタイン)ベタインHClではないことに注意、無水ベタイン(Anhydrous Betaine)で信頼出来るブランドのパウダーかNow foodsであるとタブレット、液体タイプもあって液体タイプを第一選択とするのも好し)
タウリン(相性に注意で脂肪肝などの肝臓障害や鉄剤使用下での鉄の酸化による炎症を防ぐための抗酸化での肝臓保護とアセチル-L-カルニチンでの脂質のミトコンドリアへの輸送に使う)
N-アセチル-システイン(略称NAC、相性に注意で脂肪肝などの肝臓障害や鉄剤使用下での鉄の酸化による炎症を防ぐためのグルタチオン生成による抗酸化での肝臓保護など)
R-リポ酸(相性注意で鉄剤使用下での抗酸化対策やビオチン単剤使用でのビオチンとR-リポ酸の拮抗関係で
R-リポ酸が減る場合に使用)
613: ビタミン774mg [sage] 2025/08/20(水) 23:12:20.36 ID:??? AAS
・口腔ケア
既製品の重曹歯磨き粉
うがい用の食用重曹パウダー
Panasonic 音波振動ハブラシ ドルツEW-DT73
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツEW-DJ55
デンタルフロス(歯間ブラシは歯肉へのダメージを考慮し削除しジェットウォッシャーと重曹でのうがいと組み合わせる、柄が付いてない糸タイプが経済性で優れている、実はフロスは歯磨きをする前が良いとする流派があって汚れの落とし残しを考えるとフロス→歯磨き→ジェットウォッシャー→重曹うがいの順が良いでしょう)
614(1): ビタミン774mg [sage] 2025/08/20(水) 23:12:51.50 ID:??? AAS
・オプション
(コリン、レシチン、オーバーメチレーション状態時使用)
(DMAE、オーバーメチレーション状態時使用)
(ケルセチン、オーバーメチレーション状態時使用)
(BCAA)
(水素)
(ハーブ類)
(消化酵素)
(アントシアニン、眼の健康)
(ルテイン、眼の健康)
(抗菌ハーブ)
(炎症抑制ハーブ)
(ホスファチジルセリンコンプレックス、イノシトール利用の場合は不要の可能性あり)
(BCAA)
(クレアチン)
(アミノ酸パウダー)
(酪酸)
(その他の抗酸化物質)
(汎適応症候群関係で必要なもの)
(その他のプレバイオティクス)
(その他のプロバイオティクス)
(その他のファイトケミカル)
(ウルソデオキシコール酸/TUDCA、胆汁が出ているなら不要で肝硬変手前か肝臓の繊維化が進んでコレステロールを産生できない場合かフェリチン高値で炎症している肝臓の保護をしたい場合に使う、肝臓の貯蔵鉄が過剰の場合にも使う、脂質合成を抑制するナイアシンの摂取量を常識的な量に止めておいて肝臓が健康であるならば要らない、LDLコレステロールの産生具合で使うか判断する)
(オックスバイル、ウルソに手を出せないならこちらだけもありでウルソを使うケースでオックスバイルも使うのが効果的)
615: ビタミン774mg [sage] 2025/08/21(木) 00:18:06.33 ID:??? AAS
https://youtu.be/QqkocyzDuYg?si=gtUdiVrpGGYbBOb2
何で『機動戦士Ζガンダム』が期待値に届かなかったのかというのと1985年で何でアニメブームが終わったのかを再度考えている
『機動戦士Ζガンダム』は、『超時空要塞マクロス』が来る前か少なくとも同時期でないとファーストガンダムブームは持続出来ないと考えると『機動戦士ガンダム劇場版三部作』を無かったことにして『伝説巨神イデオン』も映画版は無かったことにして『戦闘メカ ザブングル』の前に『機動戦士Ζガンダム』を作れていないと恐らく無理でその上で『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』と『映画:THE IDEON 発動篇
THE IDEON; Be INVOKED』をゴールに『機動戦士ガンダム』と『伝説巨人イデオン』シリーズを組み立てないといけない
更に『戦闘メカ ザブングル』、『聖戦士ダンバイン』、『重戦機エルガイム』をジグザグで入れていく必要もある
それと途中でビーボォースタッフの育成になる作品も挟まないといけない
これはもう全知全能なる者が全て予言出来ていないと到底不可能であるから『機動戦士Ζガンダム』が期待値に届かなかったのは必然とするほかない
その上で80年代半ばから一旦のテレビアニメ新作本数の減少という不況を見越しつつプラザ合意による超円高反転での合作アニメ時代終了の時期見極めとOVAを面白く作り続ける
そして1986年の『機動戦士ガンダムZZ』が仮に面白い作品となって『ドラゴンボール』、『聖闘士星矢』、『めぞん一刻』はそのままとなればアニメブームは持続出来ていた可能性はある
それぐらい難しいことであるからアニメブーム終焉は仕方ない
ただ、1985年を境に確実に歯車は狂いましたね
参考:
年ごとのアニメ数の推移グラフ
https://www.reddit.com/r/anime/comments/lvvexe/chart_of_number_of_anime_per_year_over_time/?tl=ja
616: ビタミン774mg [sage] 2025/08/21(木) 00:48:18.59 ID:??? AAS
同じ1985年の『蒼き流星SPTレイズナー』打ち切りを考えると1985年時点でリアルロボット系ブームはピークを過ぎていると考えるとリアルロボット単体系は厳しい
『メガゾーン23』と『幻夢戦記レダ』でメカと美少女ブームに切り替わってその好機を捕らえたのがOVAで上手いことやった人たちで『プロジェクトA子』という先行事例を経た『トップをねらえ!』へと続く
リアルロボットからメカと美少女へ切り替わってからは庵野も認めている通り傾向はそこまで変わってなくリアルロボット系好きは乗り切れないという状況はずっと続いている
こういうのも一般性を考えると影響は大きい
メカと美少女だと好事家向きとなるからで『新世紀エヴァンゲリオン』でも好事家向けに留まっているのはメカと美少女のせいなのも大きいはず
『機動戦士ガンダム』以前の外に向いている感じがまるでないからね
617: ビタミン774mg [sage] 2025/08/21(木) 19:40:16.83 ID:??? AAS
>>614
前立腺肥大症対策追加
ノコギリヤシ
リコピン
618: ビタミン774mg [sage] 2025/08/21(木) 19:42:59.87 ID:??? AAS
アニメ制作総分数は今でも2006年がピークかと思われる
制作総本数も多いが、2クール作品がまだたくさんあったので制作分数換算すると2006年がピークとなる
2クール以上作品に定期で話数毎に入って描き慣れが出来なくなったので供給能力が落ちるのは仕方ないとはいえ供給能力はもうピークアウトしているのは認識しておかなくてはいけない
つまり人力で作ることが出来る量の天井に到達していてこれ以上は伸びしろがない
そういう中でジリ貧が進行するので量から質転換するしか生きる術がないような気がする
参考資料:アニメ産業レポート2024 サマリー(日本語版)
https://aja.gr.jp/download/anime-industry-report-2024-summary_jp
619(1): ビタミン774mg [sage] 2025/08/21(木) 20:05:21.28 ID:??? AAS
人力で大掛かりなものはもう駄目な気がしている
作るものが大変なものは見るのも実は大変で今のインスタントでファストな時代に全く適していない
自分は逆に人力で楽しむのであればインスタントでファストとは対極に位置するものを選ぶ
旅行、外食、読書などね
ここに映画など映像鑑賞は入らない
映像はリッチさが逆に徒になって重たくなっている
その重たさになれている人向けで人を選ぶ
同時にストーリー性とかも要らなくなってきている
重厚なファンタジーが全く流行っていないので押井守は物語の力が弱くなっていると随分前にも言及していたようで自分もそう考える
というか小説が流行ってないのと同じ理由でフィクションの物語自体が力を失っている
それがついにサブカルにも押し寄せただけであってつまり近代文学の終りの延長線上にある
参考動画:
押井守「物語の力は弱くなっている」
https://www.youtube.com/shorts/tas-AnJD08o
サブカルであればアニメやゲームより漫画の方が活きるけど、
それも人力出力のものがどこまで続くか
エンタメ界隈の全てが大きく変わっちゃうのでそこで人力オンリーでやるのは色々と厳しい
出来るだけ速やかに足を洗ってロスカットした方が無難でしょう
620: ビタミン774mg [sage] 2025/08/21(木) 20:50:44.54 ID:??? AAS
人間と動物を分かつ欲望と欲求
その人間が人間でいられるための欲望の最後の砦が性行による生殖を辞めることではないかと真剣に考えている
ご存じの通り動物は生存欲求で性行による生殖を本能に従って行う
なので人間と動物を分かつ最後の分岐点が性行による生殖を行うか否かではないかと本気で考えている
仮に今の時代に性行による生殖でない方法での生殖が検査含めて極めて安価で簡単に行えるようになってもなお性行による生殖という親ガチャロシアンルーレットをやるかという話です
親ガチャロシアンルーレットをやるというのは性欲に従った結果か慣習や儀礼的なものかそれとも人間が動物であるという特徴を極めて濃く示している行為をあえて行うことでの動物性の獲得による理性からの逃避か
安彦良和は、人間は「獣」性も備えているとし理性の限界を認めているわけだが、
(出典:「僕はニュータイプを決して支持しない」 ガンダムは歴史そのもの、続編に興味はない 安彦良和のTHE ORIGIN(後編)
https://www.asahi.com/and/m/article/15795274)
その人間理性放棄の最大点が性欲に従っての性行による生殖とするとそれは人間は動物でもいたいという「欲求」の発露なのかもしれない
ザブフェ「人間の意識は成熟しすぎた 人間は人間にならないように生涯努力をし続ける」
これは人間の意識が人間でいることを拒否するほど人間は成熟してしまったパラドックスを意味していてその最後の砦が性行による生殖という動物性の保持
自分は他のところでその動物性や獣性を養い保持すべきであってこれ以上の悲劇が誕生しないようにするために性欲に従っての性行による生殖は辞めるべきであると考える
日本人の半分が遺伝子変異の確率上は自閉性がある中で環境の変化でますます遺伝子変異が起きやすく神経発生発達症者の激増は止まることを知らないという現状がある
これは民族レベル遺伝子ファックに加えて高齢出産、環境汚染、薬物服用、生活習慣病などの環境レベル遺伝子ファックが掛け合わさった結果なのだと考えている
民族レベル遺伝子ファック×環境レベル遺伝子ファック
この掛け合わせによる悲劇を最大多数の最小不幸によって回避したい
欲望「性行による生殖を辞める」
欲求「性行による生殖を続ける」
自分は前者の方向へ向かうように努力したい
リベラルは、個人ごとであればそれで好しとするが、どうもこれについてはリベラルではなくリバタリアンパターナリズムである方が自分は望ましいのでやはり自分はリベラルとは合わない
積極的リバタリアンパターナリズム優生学を推進することに力を注ぐためこれで終わるとする
621: ビタミン774mg [sage] 2025/08/22(金) 02:51:34.14 ID:??? AAS
https://youtu.be/3Q2I8YqC7Yk?si=rKIIWTspPsg8a-PN
あえて湖川友謙風の絵柄を全面的に展開し2点間の間を軌道上の関係でなるべく最短距離で進むという中割の特性を活かし素朴に早い動きはコマ数を3コマから1コマ2コマとしそれをなるべく早く目標へ到達させるために加速度、減速度も無視し時には画を抜いた1コマ2コマでのヘンテコ中割動きまでやらないとアニメは面白くならない気がしている
流石に今のアニメがつまらなさすぎるので変なテンションのために湖川友謙風の絵柄とヘンテコ中割動きが必要であるとの考えに至った
それと動き始め1コマで次は2コマにするもコマ数差の関係で2コマに切り替えたところは中割に任すことは出来ないので原画~原画として次から変な中割動きもあって良い
それぐらいやらないと現状を打破出来ないぐらい今は危機的であると思う
622: ビタミン774mg [sage] 2025/08/22(金) 03:41:07.60 ID:??? AAS
それとAIのアニメについても述べておくと学習元の許可が取れているものなら何ら問題はないのでそれを止める権利もなければ理由もない
更には心身の健康のためにもむしろもっとAIを活用すべきだと考えている
うつのみや理も腕が動かないとかで絵が描けないならコンピュータグラフィクスを使うしコマンド入力だけで描けるならむしろそれを積極的に使うみたいなことをアニメーター見本市のうつのみや理と西尾鉄也のアフタートークで言っていたはず
なので今のうつのみや理がAIを全面的に駆使してても不思議ではない
それと人力で描く気力がなくなった人が自己学習AIを活用するのも良いと思う
多分、そろそろ学習元問題をクリアし何ら後ろめたいこともないAIが出てそれを著明クリエイターが利用すると堂々宣言して次々と使うみたいなことが起きる気がしていてその先陣を切れる人が出てきたら一気に進むと考えている
先行者利益で既にそうしている人はいるが、
何の後ろめたさもないAIが登場したならばそれをいち早く駆使する人が勝つと思う
なのでグレー問題を先にクリアした者勝ちとなる
それと現状の閉塞感は人力では突破不可能だと個人的には考えている
このままずっと今の状況が続くとは考えられないのでテクノロジーで変わると考えるとAIによって変わるはず
それとやはり自分は絵描きではないので人力原理主義者の気持ちがよく分からない
心身の健康や労働からの解放のためにも人力オンリーに拘る必要はないと思っている
それに既にAIは実生活に自然と組み込まれているのでAIフリーは完全アナログ生活をするとかではないと無理だと思う
というよりそもそもアニメ鑑賞とかアニメ制作とかつまらないと考えている
なのでつまらなくなったら精神衛生を考えると何処かの段階で人力オンリーを諦めるかそもそも一切辞めちゃうか
そういう選択をそう遠くない時期に多くの人が迫られると予測している
自分としてはAI活用大賛成派なので心身の健康や人生の浪費を考えると次々とAI活用宣言をすべきだと考えている
623: ビタミン774mg [sage] 2025/08/22(金) 19:13:30.45 ID:??? AAS
やはり遺伝子ファックというのは本当に深刻なので圧倒的存在となるAIによって人々が生殖する意味をなくし各自が実質的なセルフ去勢を自主的に行ってのセルフ断種を積極的に展開させないと駄目かもしれない
ぶっちゃけバリバリの優生をやっちゃっても自分は構わないと思っている
前に上位2%だけ子孫を残せとか書いたが、あれでも実はまだまだ多すぎるとも感じている
上位0.02%だけが子孫を残すで良いとも思っている
その中のうちで出生意欲が高い者が積極的リバタリアンパターナリズム優生学を実行することで人間が存続すれば良い
ここでミソなのがどんなに優秀な遺伝子であってもエラーが起こりうるということ
そのエラーを極力なくしていくことが積極的リバタリアンパターナリズム優生学
そして圧倒的存在となるAIによる人間存在の無意味化の進行によって出生する意欲を人々から失わせることで各自が実質的なセルフ去勢を自主的に行うことでのセルフ断種をすることでの消極的リベラル優生学と組み合わさることで人類は進化する
624: ビタミン774mg [sage] 2025/08/22(金) 19:17:11.06 ID:??? AAS
>>619続きの動画
押井守「誰が物語を必要としてるんだよ」
https://youtu.be/0e16soKsM-Y?si=vDjnT7r8BrWpXubp
625: ビタミン774mg [sage] 2025/08/22(金) 23:29:50.66 ID:??? AAS
割と本気でアニメを作ろうとしている人、作ってる人は1985年以前のアニメだけを観て研究するとかした方が良いかもしれない
それぐらい今は閉塞感が強すぎて窒息しそうになるぐらい危機的に思う
626: ビタミン774mg [sage] 2025/08/23(土) 00:01:47.13 ID:??? AAS
「かしこ」うしろ指さされ組
https://youtu.be/3-mSMyWr1jc?si=CxONRHZUY7k3jlLe
「かしこ」は古語であるというところから平安中期の話とAIでマルサスからマルクスへと農地と農協の話がしたいのだけどまだまだコンディション不良で満足に書けなくて遺伝子ファックが本当に恨めしい
やはり遺伝子ファックは止めないといけない
627: ビタミン774mg [sage] 2025/08/23(土) 00:02:17.15 ID:??? AAS
かし-こ 【彼処】
代名詞
あそこ。かのところ。▽遠称の指示代名詞。
出典伊勢物語 九六
「かしこより人おこせば、これをやれ」
[訳] あそこから使いをよこしたら、これをやれ。
かしこ 【畏・恐】
形容詞語幹
⇒かしこし。
①「あなかしこ」に同じ。
②りっぱなこと。
出典源氏物語 葵
「『かしこの御手や』と」
[訳] 「りっぱなご筆跡だなあ」と(言って)。
③手紙の末尾に用いて、相手に敬意を表す語。古くは男女が共に用いたが、後にはもっぱら女性が用いる。「かしく」とも。
https://kobun.weblio.jp/content/%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%93
628: ビタミン774mg [sage] 2025/08/23(土) 01:52:49.87 ID:??? AAS
ひとまずは希死念慮の喚起だけは早く何とかしたい
常にとは言わないが未だに目の周りから希死念慮が毎日喚起される
鉄を入れても入れても使われて鉄欠が起きている
もしかしたら初めて鉄がここまで入れられるようになったため今まで入り切れてなかった分だけ鉄が消費されているかもしれない
省エネモード解除の体感はあって省エネならぬ省鉄で今までやっていたのかと思わなくもない
何でそう思ったかは身体に馴染み始めたのかこれだけ鉄を入れても便から鉄がそこまで排出されなくなってきている
それが日に日にそうなっているので日々馴染んでより吸収利用されるようになっているのではないかと考えている
これだけ鉄を摂取しても腸耐性用量を超えてないこともそう考えさせる理由となっている
普通ならここまで入れると腹痛で下痢として鉄が便として排出されるのだけど、
そういうことが馴染む毎になくなっている
だからまだまだ鉄を身体が欲しているような気はするが、
これ以上は消費コストを考えると増やせない
3日で90錠消費しているのでこれを2日で90錠というように日数で割り切れるよう消費量を調整しないといけないからね
別に1日に45錠で2日で消費でも良いのだけど、
それぐらい鉄が消費されるなら静注鉄剤を注射で直接大量に鉄を入れた方が効率が良いので服用のものを使わない方が良くなる
しかし、保険適用は無理なので自由診療でやるしかないが多血でそれを使うところは無いと思うので今のように淡々と飲んでいくしかないかな
629: ビタミン774mg [sage] 2025/08/23(土) 03:04:45.30 ID:??? AAS
実写の動きには中割の動きが発生しにくい
つまり中割というのはアニメーション特有の動きと言えなくも無い
中割の良さを復権させた方が良いと思う
何でそんな原画~原画を原画の人はやっちゃうかなと思わなくもないが、
割れなくなっているのなら仕方あるまい
ただ、フレームバイフレームアニメーションなら中を割れなくなったら原画で描くしかないわけでそうなると無駄に負担がかかってしまう
それにほぼ原画だけで得られる動きというのは案外少ない
うつのみや理のように超絶なタイミングを画のフレームでがっちり固めるとかでないなら別に全原画はやらなくて良いと思う
そういうわけだから安藤真裕と中澤一登を挙げていた
実写とかの現実の動きであると中割こそが変なんだよね
だからその変さを利用した方がフレームバイフレームアニメーションだと有効だと思うのだけどね
630: ビタミン774mg [sage] 2025/08/23(土) 16:13:26.92 ID:??? AAS
日本人みな遠い親戚説、ガチで数式化してみた。
https://note.com/ryuu12358/n/ncd9e7953b85a
流石に今の神経発生発達症者の激増は、
環境レベル遺伝子ファックだけでは説明出来ない段階に来ている気がしている
世代を経る毎の血縁圧縮によって日本人全員の親戚化が進行し遺伝子距離が縮まることでの近親相姦的エラーと自閉性因子が掛け合わさることで民族レベル遺伝子ファックが起きる
その上で高齢出産、環境毒素、生活習慣病などの環境レベル遺伝子ファックも掛け合わさることで小学校の通常学級の半数が神経発生発達症者となる事象を招いているのではないかとね
このことはベネディクト・アンダーソン『想像の共同体』ではなく『事実の共同体』となりつつあるということでもあって差異がなくなりつつあり均一化が進むからこそ摩擦が起きやすくなる
それこそ家庭内トラブルのように
それが情報技術の発展でより人間に違いはないとすることで他人を比較対象化しやすくなり誰でも発信出来る状態となってそれこそ家庭内トラブル的なものが全国的に発生しやすくなることとなり争いが起きやすくなった
そういった感じではないだろうか
631: ビタミン774mg [sage] 2025/08/23(土) 16:34:08.95 ID:??? AAS
遺伝子距離が遠い者同士つまり遠親交配、異系交配したところでそれは時間稼ぎにしかならずに人類全員が親戚化して遺伝子ファックが起きるのは時間の問題であると考えるといずれ人類全員が神経発生発達症者となり絶滅するのかもしれない
人類滅亡は人類全員が親戚化することでの遺伝子ファックで起きるのかもしれない
有機生命体がもう駄目なのでしょうね
632: ビタミン774mg [sage] 2025/08/23(土) 16:45:56.96 ID:??? AAS
遺伝子ファック不可避による人類滅亡がポストノストラダムスの人類滅亡シナリオとしては一番現実的となる
633: ビタミン774mg [sage] 2025/08/23(土) 18:46:30.95 ID:??? AAS
「どうして若々しく見えるのでしょうか」
https://www.town.fukaura.lg.jp/fixed_docs/2023091200027/file_contents/1617.pdf
とにかく細胞の新陳代謝で良質な血液との入れ替えが完了せんことにはお話にならない
自分は多血による鉄欠乏で脳波が低活動(前に不活動と書いたがこちらの言い方が恐らく正しい)となり知能が大きく低下したと考えている
なんでここまで知能が低くなったのか分からないほど劣化しているのだよね
時折パフォーマンスが良いときがあるが、
それは鉄の入りよりたんぱく質の入りの方が大きい気がしていてたんぱく質の消費も激しくなっているのだと思う
なので鉄はこの辺りの摂取量としつつたんぱく質の摂取量を増やそうかと考えている
634(1): ビタミン774mg [sage] 2025/08/23(土) 20:08:41.77 ID:??? AAS
実は平安中期…10世紀の史料は極めて少なく、日本史上の空白らしい。「国史」と「日記」の狭間で、記録も集落遺跡も無く、ファッションも激変?
https://posfie.com/@OOEDO4/p/FoiXtS5
これが話題になってたのでこれを下敷きに今の日本は平安中期へ移行する前とそっくりであるということを平安中期は史料不足で詳細不明なところを現状の日本の分析からのアナロジーで導き出しつつその処方箋を書こうと思っていた
それと平安中期詳細不明と言ってもこれはいきなりぶっつり連続性が絶たれるわけではない
体制変更も徐々に変化するのだけど、それを藤原氏の動向で探るのが歴史学のスタンダードではあるが、
自分はそこを着眼とするのではなく中央集権の律令国家体制から地方分権の王朝国家体制への移行という地方を着眼とすると現代の処方箋が出てくるのではと考えたのだよね
なので主人公は明治初期に設けた宗族(父系同族集団)制の宗族分類の中で神武天皇以前の諸神を先祖とする神別氏族で日本史の用語で言うところの豪族の古代氏族となる
それと実は後の世まで残った古代氏族は非常に少ない
更にはこれまた史料不足で分からないことが多い
ただ、生き残った氏族の振る舞いは参考になるのでその部分だけは表層的理解でも役に立つと考えている
それと王朝の交代や大きな政変というのは疫病、災害、飢饉、高負担税、物価高騰など人口激減イベントに関わるものと相場が決まっている
これはトマス・ロバート・マルサスのマルサスの罠なのだけど、
人口激減イベントを軸に捉えると視えてくる物がある
それでこのマルサスの罠は産業革命を経て食料生産技術の改善で克服したのだけど、
このマルサスを批評した一人にマルクスがいるのだけど、
今はAIの発展で生産力の限りなく増大する可能性があって交換様式から生産様式へと先祖返りし分配論が復活してくるかもしれない(AIがどこまで行くのかを説明している参考動画:【宮台真司が「人類の未来」を考える】AIが人間を支配する社会が実現する?新反動主義の本質とAGI時代のサバイバル術について
https://youtu.be/PZu6cb3qres?si=r308s2KjZX0ohs6W
)
それで生産力が限りなく増大してくるとその制約は何かとなると資源が制約になる
分かりやすいところであるとAIのデータセンターである電力と立地する土地
それとAIの時代は資源の方が貴重になる気がしていて安い土地で生産するというのが流行る気がしている
そうなると都会の価値は相対的に下がるのではないかと思っていて東京の価値も下がるかもしれない
だから安い土地を押さえるとかは結構有望で更には今まで人手が要るものが要らなくなって後は資源だけあればとなるようなものでコモディティ市場で取り扱われる商品の農産物なんかは世界人口は一応はまだ増加するのに食料生産がそれに追いつかない(=マルサスの罠を回避出来ない)かもしれないとされていて有望であると思う
ジム・ロジャーズは、自分が若い日本人なら海外脱出で若くないなら日本の農地を所有すると言っていたが、
これは改めて考え直しても正しい
なのでやはり荘園の時代にまたなっていくのではと予想している
635: ビタミン774mg [sage] 2025/08/23(土) 20:55:31.04 ID:??? AAS
>>634
これの要点は我々は歴史学者ではないのでその当時の状況を子細に知るよりかは当時の断片的な情報でもって現代に活かすことが出来ればそれで十分ということ
だから我々は歴史学者になる必要はなく平安中期関係は詳細不明のままで良いということです
より知りたい人は知れば良いし、歴史再現をやりたいなら詳細を知らないといけないのでしょう
それでも史料が限られるのであれば当時の断片的な情報でもって現世利益を求めれば十分であるということです
農協と農地の問題だと農協はどうしても協同組合故のプリンシパルエージェント問題によって当事者意識が希薄となる
簡単に言うとオーナーが居ないような形となって無責任体質となり私益さえ得られれば良いという役職員のサラリーマン化が起きる
それも協同組合でそれが起きるためガバナンスが私企業である商法上の会社より機能しない恐れがあって不正が発生しやすく隠蔽体質にもなる
このためもあってJAというのは凄い古い体質があって戦前の残滓が色濃く残った組織のうちでも取り分けその濃淡が濃いかもしれない
それで自分は農業協同組合は必要であると考えるが、
それはJAである必要はないと思っているので外部の者が農協に参画すれば農協はより良く機能すると思っている
それと農協は制度競争がないので新しい農協を設立するのも一案であると思う
新日本プロレスと全日本プロレスのようにね
それと農地を誰でも所有出来るようにするような大改革はまだ必要なく今の枠組みで改善は十分に出来ると考えているが、
既存のJAのままであれば厳しいとも予想している
とりあえずAIで農業は進化し農地は有望資産となり地方の時代になるかもしれないので面白いとだけ
あと需給ギャップは未だマイナスで今の日本の労働市場での完全雇用水準は完全失業率1.9%以下であるので今は2.5%でまだまだ余剰労働力は存在する
非労働力の再労働力化もあってまだまだ潜在的な労働力には余裕がありマクロ的には人手不足ではないです
本当の人手不足というのは賃金を高めても人が来ないという状況なので全産業的にはそうはなってないですからまだまだ実はマクロ的には人余りです
従来型コアコアCPIも持続的2%物価上昇ではないので日銀は利上げを急ぐ必要はない
日米金利差はアメリカの利下げで縮小するので円高に触れやすくなるひとまずは2026年まで利上げしないようにする
2026年はもしかすると需給ギャッププラスで従来型コアコアCPIも2%上昇基調となるかもしれないのでそれまで様子見で良い
ただ、財政政策も今の消費者物価総合指数の水準であると有効な打ち方が難しいのでこのまま金融緩和で凌ぐしかないと思っている
本当は特定のところに手当するのではなく均等に個人にばら撒いてばら撒いたお金の使い道は各人で自由だが、
預貯金に豚積みされないようにして確実に投資消費に回せるようになればインフレでひどくなったら即座に止めることも簡単なので良いのだけど、
それは現金給付方式では難しいのでステーブルコインとかの情報技術の実装とセットでなくてはいけない
なのでAIに任せるしかないでしょう
それとアニメはもう駄目だと思います
それもどこまで駄目になるか解らないぐらい駄目になる
日本のアニメ業界の廃虚化は進んでしまうので出来るだけ速やかにロスカットして退場するのをおすすめする
それぐらい将来性がない
それと2026年でアニメ配信バブルは崩壊元年となるとの予測も改めてしておきます
そしてAIに救済されるしかなくなるでしょう
636: ビタミン774mg [sage] 2025/08/24(日) 18:26:50.23 ID:??? AAS
__
〈  ̄ 〉
rO≦__|__|__≧Oュ
} /⌒ ⌒\ {
/ / (●) (●) Vヘ
. { { 人__人 } }
Vヘ / `ニニ´ \ / /
_} \________/ {_
_}_∩m_八__n_∩{_
{__(__)___(__)_マ(__)__}
`´{_{__}-----{__}_}`´
637: ビタミン774mg [sage] 2025/08/30(土) 01:21:22.63 ID:??? AAS
結論だけを書くとサブカルに触れたことは全くの無駄だったとし非常に後悔している(冗談ではなく本気です)
そして何でこの国がここまで幼稚化し劣化したかも肌感覚で分かった
それとサブカルとサブカル関係者には失望しかない
サブカルは一度衰退仕切った方が良いです
そうしないと何が大切であるとかも分からずに復興することも何も出来ません
638(3): ビタミン774mg [sage] 2025/08/30(土) 01:30:44.62 ID:??? AAS
【120歳スレに喧嘩を売り続け、健康系の板では無料VPN+UPLIFTでIPコロコロ&ワッチョイコロコロの自演連投で書き込み順位が実質1位か2位の古参】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/14
古参「エロ袋」
・120歳スレで毎日のようにエロ書き込みをしている5ch依存症のパラフィリア
・たまに甘味やジャンクフードを無性に身体が求めるから素直に欲求に従って大食いする偏食小食
・小窩裂溝にまでいっぱい歯石育てたが、現在も毎日の歯磨きができないセルフネグレクト
・美男美女を羨み、見た目や体臭を気にするコミュ障
・満たされない報われない想いに精神が病んで身体は生きているが心は死んでしまった
・5年で健康本100冊を読んだが自分の知識として落とし込めない限り何冊読んでも同じと気づく
・糖尿病、逆流性食道炎、慢性疼痛、不安症など自分に持病が多く薬に依存してるから、他人にも薬を勧めがち
・昔は健康板でa_watcherを煽っていたが、今は「a_watcher=120歳スレ主」を疑っている
・自分(エロ袋自身)を他人として扱い、120歳スレ主を含めた他人を全てエロ袋に認定して自分の存在を有耶無耶にする
古参「アラサー主婦(アラサー国際妻)」
・かっぺ精子婆という人物を何年も追い回し、気に入らない相手を誰でもかっぺ精子婆と認定して大連投する既婚女性板の古参
・2023年12月頃から「120歳スレ主=かっぺ精子婆」を疑い始めた模様(書き込み履歴:rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1726174467/543-545)
・エロ袋との関係を丁寧に教えたが聞く耳を持たず、現在は整合性の取れない根拠で「120歳スレ主=エロ袋=かっぺ精子婆」と拡大認定している模様
・5ちゃん、ガルちゃん、ママスタ、ホスラブ、シクトク、好き嫌いドットコム、発言小町、ヤフー知恵袋、などあらゆる匿名掲示板のかっぺ精子婆の醜態を晒すための情報保管庫として、120歳スレに一貫して固定IDで堂々とたまにコピペ大連投する気らしいのでNG登録必須
古参「トゥルントゥルン♪」
・ロカボともち麦で食後スパイクを抑えたい
・HbA1cと中性脂肪は低め、血圧とLDLは高め
・約20キロ減量した体脂肪率6.8%BMI21の父親
・心穏やかにジョギング依存症
639: ビタミン774mg [sage] 2025/08/30(土) 01:31:22.50 ID:??? AAS
古参>>638
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★50【ストレス・自然】
2chスレ:body
120: 病弱名無しさん sage 2025/08/29(金) 23:37:38.49 ID:0mxI2aGa0
夏の夜、波が砂を撫でる海辺で、職場の憧れの若い女の子が現れた。彼女の柔らかく潤んだ唇が苺のような甘い香りを放ち、海風に揺れる髪が俺を狂わせた。
彼女が近づき、熱い吐息で囁いた。「ずっとしたかったの…」その言葉が欲望を解き放ち、俺は彼女の唇に貪りついた。熟れた果実のような滑らかな唇から、蜜柑の甘酸っぱい唾液が溢れ、発酵ワインの味が舌を支配。湿ったキスの音が鼓膜を震わせ、俺の心を掻き立てた。
衝動に駆られ、俺は彼女のお尻を執拗に揉みしだいた。汗でドロドロの臀部から熱が伝わる。そしてスカートを捲り上げると、彼女のキスは獣のように激しくなった。
舌が喉奥を侵し、歯が血を滲ませる。
俺はパンティー内に手を入れると、グチョグチョの愛液が指に絡んだ。指に付いた愛液を舐めると、発酵桃の甘さと牡蠣の塩気が舌に絡んだ。彼女の「はぁ…んっ」が耳元で響き、欲望が爆発した。
俺は彼女を四つん這いにし、パンティーを脱がした。黒々とした陰毛が露わになり、そしておまんこの臭いが漂った。おまんこに顔を埋め、舌で小陰唇を掻き回すと、熟したプラムの果汁が口に広がり、蜜が滴った。
彼女の「ん…あっ」がこだまし、興奮が頂点に達した。
次に、お尻を広げると、茶色がかった皺の輪が露わになり湿った輝きを見せた。肛門のぬめった感触と土壌の香りが鼻を突き、舌を這わせると、海水の塩気、チーズの酸味、血の鉄味、土の苦味が混じり合っていた。
彼女は「ああ、そこ…ずっと舐めて欲しかったの!」と喘ぎ、彼女の太ももが俺の腰に絡みつき、汗と体液が肌を濡らした。
さらに舌を深く這わせ、皺の奥の苦味を味わうと、彼女の「もっと…!」が響き、痙攣する体が砂に爪を立てた。指でおまんこの蜜を掻き混ぜると、絶頂の叫びが夜空に響き、彼女の小便が俺の顔を濡らした。波の音が消え、息と愛液の臭いだけが闇を満たした。
640: ビタミン774mg [sage] 2025/08/30(土) 19:23:49.02 ID:??? AAS
アニメ業界と銘打った新たなインターネット上でのアクティビズムを確認した
脱構築的フェミニズム法哲学者として見る限り不勉強と余計なRPがあって不安しかないのでアニメ業界を標榜するのは辞めた方が良い
そのような集団での運動形式更には特定業界を強調するのは典型的なインターネットアクティビズムであるので恐らく失敗するでしょう
いよいよこういう人たちがアニメ業界からも出てきてますますアニメ業界の終焉を感じた
自分の一番嫌いな都合の良い時だけ女は集まっての学校政治を思い出して嫌な感じがした
責任を取れないなら特定業界を強調した政治コミュニティは作ってはいけない
この点は宇野常寛に賛同するしかない
ここ最近で一番失望したかもしれないのでサブカルから完全におさらばする
さようなら
本当にがっかりした
641: ビタミン774mg [sage] 2025/09/01(月) 00:42:26.27 ID:??? AAS
やはり自分は人間自体に余り興味が無い
だから性別がどうたらも機能面の差異でしかなくそこに特別な感情を抱くこともない
そもそもとして常に性集団で考えるという習慣がないのでジェンダー意識を強く持っている人の気持ちもよく分からない
基本的には個別事例で対処すべきであるのでそこを一気に普遍化し性集団で考えると不都合が生じることが多々ある(学力偏差値で階層別に母集団の数に差があることなど)
それと自分はSNSをやってる人では単にミサンドリストなだけである人が多く基本的に良い印象がない
だからイメージとしてはそこで展開することはただただ逆効果なだけで柳沼和良の言葉を借りるなら逆噴射をすることになる
それとどうしても何か感情が行き過ぎていて自分には理解しがたいところがあるし常に興奮臨戦態勢になっている人がいてよく分からないのでそういう人はどうしても合わない
特定の立ち位置を常に取る感じとなるので学問水準としてはどうもというのがあって印象良くないのだよね
だからそればかりやっても仕方が無くてそこに止まっていると駄目になりがち
一昔前の新左翼のセクトっぽさが今一番出ているのがこの分野であるので凄く悪く言っちゃうともの凄く頭の良い人がいないんですね
いきなり大きい主語である性別で常に考えている人を見ると思考法が自分と全然違っていてびっくりする
自分は基本的に固有名詞で判断するからね
だから性別の話は遺伝子上の差異があるとかで特段の言及が必要な時しか語ってなかったはず
それとこれから人間の価値自体が下がるので性別がどうとかも相対的なものでしかなく人間自体の価値が下がるというシミュレーションをすると後景に下がっていく気がしている
知能がそこまで価値があるものでもなくなり超監視社会となってセキュリティが格段に上がり生殖する意味すらなくなったならばもはや性別がどうとか意味なくなるのではないかとね
それと自分はもう人間自体に嫌気を指してきていて人類は絶滅して良いかなとも思い始めている
なので圧倒的な存在となるAIによってセルフ去勢による自主的なセルフ断種が進めば良いと考えている
今既に少子化は激しく進んでいるがそれがもっと加速するというイメージで捉えると分かりやすい
それとどうも血縁関係とかも関係なくなってプラトンが考えていたような家族のシェアがうっすらとした形で社会レベルで進むかもしれないとも考えている
例えば総合的に圧倒的に優れている人間がいてその人を社会レベルで共有することが今よりもっと激しい少子化となって実現するのではないかとね
前に非常に優れた子供を養子縁組で貰い受けた方が良いと考えたが、
あれのもっと私的ではない形ですね
それと生身の人間である必要性も薄れる気がしていて話し相手さえいればという人ならAIチャットで事足りるようになる
それと遺伝子が圧倒的に優れつつ出生意欲のある遺伝子持ちしか出生しないようになるとも考えていて少子化がいくとこまでいってからその人たちだけが後に残るのではないかとね
あとは遺伝子エラーの確率を考えると出生意欲を失わせて徹底的に少子化を加速させた方がやはり良い
結論としてはもう人間自体が要らなくなるのではないかということです
AIに不要な人間と判断されないような振る舞いをすることが重要になってくるでしょう.
642: ビタミン774mg [sage] 2025/09/01(月) 01:11:11.95 ID:??? AAS
AIに淘汰されない人間の条件とは?|宮台真司×川嶋政輝
https://youtu.be/crcEp3JO6-o?si=IejP6MT06BNP_kLm
643: ビタミン774mg [sage] 2025/09/01(月) 06:21:52.20 ID:??? AAS
古参>>638
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★50【ストレス・自然】
2chスレ:body
138 病弱名無しさん sage 2025/09/01(月) 02:42:41.22 ID:XJlx4ylX0
仕事行きたくない!
ニニニ7:::::::::ハ::、::';::::::::::::::::::ハ 、::::::::::::::::ト .,_
ニニ7::::::::::' ‐-=ミヘ::::::::::::厶:≦二::::::::;:::|::丈_
ニニ{::::::::ィ .ィ=ミ .}::::/ .,ィ=ミ .ゝ:/::::|::::::::∠
乂/从::::::l ::::::::::: ¨´' .::::::: .レ':::::::.、イ<´
彡'::::::::::、::ゝ / ̄`ヽ u ../}乂;ゞ‐::::::::::フ
⌒ソ7/::.、ーヘ. {, ---、} .../{::}::::::::; ー=彡
/.::´::::::::::::}:::ヘ: 、 V::::::: ノ . ':::{::}::/´
⌒  ̄´}ハ从{:::`:.` `¨´ .イ::ノ:{::}´
__´i:::{`ヽ:ト.} `¨´ { .{:ノ ..__
/ .|:::|s≦ ._ .__ . ≧s .‐ `ヽ
/ .,.、jI斗 ― 、、u`¨´ ''"~ ̄~"::rッ
,ゞ:::ノ ヽ / ゝ:::V }
{ .,'`¨ W
{ } }
',从 イ `~、 / ,'
', 、 ` __ イ .,'
', .{¨¨´ / \ .}___ .,'
, -=∧ /ニニ≧、
}二 二', ,'ニニニニ〈
644: ビタミン774mg [sage] 2025/09/01(月) 23:04:43.12 ID:??? AAS
一周回って今はプロモーションが全て
自己宣伝でSNSを活用してきたが、そのSNSもインプレッションは減っているしそこで一生懸命になるのもブランディングの観点でかえって傷ついたり炎上リスクを抱えることとなるので余り有効でなくなってきている
こういう煮詰まった時は新しいメディアが出てくるのだけどそれもないのでそこの手詰まり感もある
今って実は暗黒期かもしれない
何か人力では突破出来ない暗中に入ってきていて人力で行われるインターネットの全てに可能性を感じない
それはアクセス数で目に見えて伸びてるサービスがAI以外にないことでも分かることでどうも有人インターネットが退潮しているように見受けられる
もう既にマトリックスの世界になっちゃったというか人が減っているのだよね
それも本当にそれは生身の人間なのか分からないという
前も書いたのだけどこれからは原恵一の生活スタイルの時代です
だからあえて昭和的に生きるというのが良いんじゃないかな
宇野常寛が遅いインターネットを提唱していたけど結局のところインターネットを利用する時点で早いインターネットに巻き込まれてしまう
それでなるべく利用しないとかだとそれは退行や復古となるのでリベラリズム的には受け入れがたいところがあって難しい
リベラリズムの陥穽というのは昔に遡行することをそのまま受け取ることが出来ないところにあるような気もする
なので漫画『スローモーションをもう一度』の題名の元ネタである中森明菜「スローモーション」のような本当の遅さへ回帰することが出来ない
これがどういうことかはSNSアカウントを削除しましょうを実行出来ないということだと思ってください
それを迷うことなく直ぐに出来るのが本当の保守主義者かな
自分もプライベートでのインターネット利用はなるべく最小限で行こうかと思ってて切りが良いので今日から始めてみる
なのでここも放棄です
実を言うともう書くこともないからね
645: ビタミン774mg [sage] 2025/09/01(月) 23:24:43.58 ID:??? AAS
古参>>638
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★50【ストレス・自然】
2chスレ:body
140: 病弱名無しさん sage 2025/09/01(月) 19:51:58.06 ID:N9l8zh0v0
/⌒\ /⌒\
(( ; 三 ,,))
ヽ ( / ミ キイテ チンポリーナ♪
キ .メ ./ ('A`) チョット イイニクインダーケド♪
乂 ノ /<< )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒\ /⌒\
(( ; 三 ,,))
ヽ ( / ミ キイテ チンポリーナ♪
キ .メ ./ ('A`;) オマエハ ツカワレルコトハ ナインダヨ♪
乂 ノ /<< )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, ー-─-、 キイテクレテ アリガト♪
/⌒ ヽ (A` ) チンポリーナ……♪
( _, -‐、 ヽ_ /<< )
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s