【アトピー】アレルギーに効くサプリ【花粉症】 (199レス)
【アトピー】アレルギーに効くサプリ【花粉症】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: ビタミン774mg [sage] 2008/12/29(月) 00:02:08 ID:??? 鼻水、結膜炎、ぜんそく、皮膚のかゆみ…… とにかく辛いアレルギーを和らげるサプリを語りましょう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/1
100: ビタミン774mg [age] 2014/03/07(金) 22:44:18.88 ID:??? NAC最強! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/100
101: ビタミン774mg [] 2014/03/31(月) 15:39:32.10 ID:ZnxUMwER 杉とかよく考えるとマジキチだよな。あいつら春になりゃ日中ずっと精子出してんだぜ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/101
102: ビタミン774mg [sage] 2014/04/01(火) 21:24:30.80 ID:??? べにふうきは花粉以外にも効くけど長時間もたないし カフェインで胃に負担がかかるのとトイレが近くなるのが困るな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/102
103: ビタミン774mg [sage] 2014/04/02(水) 00:01:30.56 ID:??? 一言、甘い物をなるべく控えろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/103
104: ビタミン774mg [sage] 2014/04/02(水) 12:26:01.79 ID:??? エビオス http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/104
105: ビタミン774mg [sage] 2014/05/15(木) 16:39:48.48 ID:??? みんな、何を食べるか、飲むかでなく、 何を避けるか?、口や肌から入れないか?、出すか?だよ。 大事なのは。 肉や油、砂糖やタバコ(副流煙)に気を付けているか? (砂糖はれっきとした排毒だからな?) ちゃんと汗をかいているか? >>103のいうように、皆さん結構知らないようだが、 砂糖って最高ランクの有害薬物だからな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/105
106: ビタミン774mg [sage] 2014/05/17(土) 07:11:41.88 ID:??? 根拠は? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/106
107: ビタミン774mg [sage] 2014/05/18(日) 10:11:48.93 ID:??? 糖老化 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/107
108: ビタミン774mg [] 2014/05/19(月) 16:32:44.32 ID:OtA7Bpwk へるぷみー(笑) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12129195332 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/108
109: ビタミン774mg [sage] 2014/05/19(月) 21:03:14.11 ID:??? >>101 確かに。クソワロタww 発想が面白いね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/109
110: ビタミン774mg [] 2014/11/02(日) 03:58:55.42 ID:f6bpYXpH ヽ(*^ω^*)ノ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/110
111: ビタミン774mg [sage] 2014/11/02(日) 12:25:19.38 ID:??? >>101 杉は樹齢20年以上の成木にならないと花粉をまき散らさない。 大人になるまで、健全にしてたんだから許してやれよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/111
112: ビタミン774mg [] 2014/11/18(火) 07:31:28.56 ID:02H4Awz8 逆にアレルギーを悪化させるサプリってなにかある? 既出だったらごめん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/112
113: ビタミン774mg [] 2014/11/18(火) 23:15:12.78 ID:vZnnE2co 回虫をわかす http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/113
114: ビタミン774mg [] 2014/11/25(火) 17:51:01.11 ID:VGS6mF8K アトピー改善や美肌効果があると言えばにんにく。 滋養強壮やスタミナ食として有名だけど強い抵抗力や抗菌作用もあって デトックス(毒出し)効果もあるので、やっぱりにんにく卵黄最強かな。 その中でもにんにく玉が一番効果があったのでやっぱこれでしょ。 詳しく書いてあるよ。 http://ninniku-tama-s-t.webnode.jp/ 鬱やパニック障害に原因、セロトニン不足も補えるので、 かなり重宝できるサプリメントだと思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/114
115: ビタミン774mg [sage] 2014/12/11(木) 13:22:03.78 ID:??? スピルリナでアレルギーが出なくなったよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/115
116: baku [tetuyatown@yahoo.co.jp] 2014/12/20(土) 14:25:56.60 ID:??? とにかく体内の環境を整え、健康な状態でいればアトピーも治りやすくなる↓ http://bakuriki.blog12.fc2.com/ http://healthsupport.kenkouman.biz/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/116
117: ビタミン774mg [sage] 2014/12/20(土) 15:27:40.12 ID:??? 胡散臭いリンクだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/117
118: ビタミン774mg [sage] 2015/01/14(水) 19:16:19.18 ID:??? アレルギー患者は常にどっかで炎症が起きてて栄養を炎症だけで持ってかれて常時欠乏状態になってるってのは真理だと思ふ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/118
119: ビタミン774mg [sage] 2015/02/19(木) 19:16:17.99 ID:??? メチオニン飲めば血中ヒスタミン濃度減少して花粉症軽減するかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/119
120: ビタミン774mg [] 2015/03/04(水) 14:35:09.82 ID:35FBpmAO 油の摂り過ぎとバランスが悪いのが原因 脂を減らす食事が必要 抗炎症のリジンとヒスチジンを減らすメチオニン この2つはカルニチンの原料で油の代謝分解が進む メチオニンが足りてないとなるとシステインも足りてない可能性がでてくる そこでNAC 油の酸化は怖いからね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/120
121: ビタミン774mg [sage] 2015/03/04(水) 17:36:04.02 ID:??? エビデンスは? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/121
122: ビタミン774mg [] 2015/03/08(日) 20:36:12.13 ID:WvGkRzLJ -ー。==ーーー===<< >>>> エビでやんす http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/122
123: ビタミン774mg [] 2015/03/11(水) 18:27:22.94 ID:qDPMRg/G 足の臭いは亜鉛不足とかいうのがアメリカにはある そうだとすると、皮膚表面の細菌は一部のミネラルによって抑制されているということになる 亜鉛を1ヶ月やれば皮膚のターンオーバーが終わる まだ俺は結果が出てない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/123
124: ビタミン774mg [sage] 2015/03/11(水) 19:26:51.86 ID:??? 亜鉛サプリは引っ掻き傷が治り易くなったよ チョーオススメ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/124
125: ビタミン774mg [sage] 2015/03/12(木) 05:03:53.98 ID:??? >>123 爪の掃除はしてるか? 靴の除菌消臭はしてるか? その辺ちゃんとしとかないとターンオーバーしても何の意味もないと思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/125
126: ビタミン774mg [] 2015/03/13(金) 11:19:26.65 ID:pbO20HgX アレルギーで悩んでる人におすすめの本 【アレルギー症状を軽減する方法】 この時期の花粉症に他のアレルギーに Amazonにて発売中です http://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B00UF9UA56/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/126
127: ビタミン774mg [sage] 2015/03/13(金) 12:11:28.86 ID:??? 足の匂いは、5本指の靴下で軽減される。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/127
128: ビタミン774mg [プロテイン] 2015/03/19(木) 05:14:37.86 ID:??? プロテイン http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/128
129: ビタミン774mg [] 2015/04/19(日) 12:14:40.77 ID:GhgB+jA6 隙間から直で花粉が入りまくる。ダイソーの高性能花粉カットマスク https://www.youtube.com/watch?v=5VsT8GddzgY http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/129
130: ビタミン774mg [] 2015/08/10(月) 04:03:41.98 ID:RElfDFuC アレルナイトプラスって、どうなのでしょう? いろんなブログ?で紹介されていますが、どれも企業がらみの宣伝の様で、 お試しセットも無いし、月々が結構高いんですよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/130
131: ビタミン774mg [sage] 2015/10/09(金) 13:00:53.57 ID:??? >>130 アイハーブとか楽天とかで海外製の善玉とかビオチン買った方が良いんじゃないですかね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/131
132: ビタミン774mg [a] 2015/10/18(日) 17:28:59.50 ID:??? 魚油に多く含まれるオメガ3脂肪酸は、皮膚アレルギーを改善する―京大・椛島健治氏ら | サイエンス - 財経新聞 http://www.zaikei.co.jp/article/20151013/273419.html 魚油に多く含まれるオメガ3脂肪酸が皮膚アレルギー反応を抑制する機序の解明 ― 京都大学 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/151005_1.html http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/documents/151005_1/01.pdf http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015101322092910big.jpg オメガ3脂肪酸の皮膚アレルギー反応抑制機構の概要を示す図(京都大学の発表資料より) 京都大学の椛島健治教授、本田哲也特定准教授らの研究グループは、魚の油に多く含まれるオメガ3脂肪酸由来の脂質が、皮膚のアレルギー反応を改善させることを発見した。 魚油に多く含まれるエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)といったオメガ3脂肪酸は、古くから様々な病態において炎症を抑制する作用があることが知られていた。しかし、 その抗炎症作用のメカニズムはいまだ不明な点が多く残されている。 今回の研究では、まず、マウスの皮膚にアレルギー物質を塗り、皮膚炎を誘導したところ、レゾルビンE1の投与によって皮膚炎が抑制されることが分かった。次に、レゾルビンE1の生体内での 作用機序を検討したところ、レゾルビンE1の投与により皮膚の樹状細胞の動きが低下すること、樹状細胞の動きが低下する結果として、かぶれ反応を引き起こす「T細胞」という免疫細胞の 活性化が障害されることが明らかになった。 研究メンバーは「今回の我々の研究を介して、オメガ3脂肪酸が皮膚アレルギー反応を改善させうること、またそのメカニズムを、世界で初めて証明しました。今回の研究成果に基づき、 オメガ3脂肪酸をターゲットとしたアレルギー疾患の新たな治療法の開発が今後期待されます」とコメントしている。 なお、この内容は「The Journal of Experimental Medicine」に掲載された。論文タイトルは、「Resolvin E1 inhibits dendritic cell migration in the skin and attenuates contact hypersensitivity responses」。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/132
133: ビタミン774mg [sage] 2015/10/18(日) 19:35:10.82 ID:??? オメガ3脂肪酸は、くるみにも含まれてるって新聞に書いてた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/133
134: ビタミン774mg [] 2015/10/19(月) 15:48:15.77 ID:jmrCK6z5 風邪、アレルギーって結局免疫の問題でしょ? 俺は黒にんにく食べてから血圧も下がったしとにかく体調が良すぎる! http://www.vivion.co.jp/ とにかくここのは抜群にうまい! だまされたつもりで試してみ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/134
135: ビタミン774mg [sage] 2015/11/22(日) 12:33:58.84 ID:??? 普通に魚をこまめに食べていれば一番安上がりでしょ。 ただし、日本は放射性物質で汚染された魚しかないからねえ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/135
136: ビタミン774mg [sage] 2015/12/16(水) 02:30:39.07 ID:??? そこらに撃ってる魚にDHAとかEPAって残ってるんですかね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/136
137: ビタミン774mg [] 2016/02/23(火) 00:19:31.13 ID:HNXpd4E6 ビオチンは効く人にはすごく効く。 女性で25過ぎてる人は、ホルモンバランスを整えるサプリで肌質することがある。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/137
138: ビタミン774mg [] 2016/11/18(金) 21:03:36.08 ID:TyX+LrId サプリ アレルギー体質を自宅で改善できる方法などで こういうサイトとか参考になると聞きました。 実際どうなのでしょうか。 どなたか意見聞かせてください。 ⇒ http://oyako.biz/2ch/himago/arerugii/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/138
139: ビタミン774mg [] 2016/11/21(月) 14:47:51.70 ID:mb1Cj+nF リーキーガットという言葉を最近覚えましてね、グルタミンを摂って腸内壁を回復させようと思う 乳酸菌サプリでだいぶマシになったけど炎症が収まりきらないのは、腸がダダ漏れで色んな物質に過剰反応してるせいだ思ったから 何しろビタミンB群とかCとか多く摂るほど炎症が出るんだから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/139
140: ビタミン774mg [] 2016/11/21(月) 17:17:54.59 ID:vG78Yviy あまにゆだろ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/140
141: ビタミン774mg [sage] 2017/01/19(木) 23:39:43.55 ID:??? スギ花粉症の8割が改善 舌下免疫療法 厚労省調査 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG11H3S_S5A610C1000000/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/141
142: ビタミン774mg [sage] 2017/05/24(水) 19:27:52.75 ID:??? 東洋医学では ネルンボヌキフェラの汁をナマで毎日ゴクっとおやりなさい とされている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/142
143: ビタミン774mg [] 2017/10/30(月) 01:27:58.52 ID:yMAxP2r8 なんかDHAサプリ飲むとアレルギー悪化する感じあるんだが例の研究は当たってるのかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/143
144: ビタミン774mg [sage] 2017/12/03(日) 01:18:57.60 ID:??? 東大のせいでオメガ369買うか迷う ネトルとかエキナセアは副作用が怖いな まずはリーキーガット治すべきなんかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/144
145: ビタミン774mg [] 2018/02/15(木) 11:12:42.44 ID:THmgctCi 51歳 男 風邪→咳喘息(今ココ)→花粉症 Source Naturals, ブロメライン、 2000GDU/g、 500mg、 60錠 価格:¥1,346 数量:4(送料無料) 合計:¥4860 毎年恒例の症状で 頭にきたので1人なのに大量に買った。 これでなんとか体質改善を目指す。 基本の食事は野菜を多めして デザートにパイナップル(ブロメライン)をなるべく付けていたが 全食事に付けると飽きるしコストが高い。 そこで、このサプリは1食21円なのでちょうどいいと思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/145
146: ビタミン774mg [sage] 2018/02/15(木) 11:21:13.76 ID:??? ちなみに、基本の栄養も足りない気がするので メジャーなマルチビタミン&ミネラルも始めた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/146
147: ビタミン774mg [sage] 2018/02/20(火) 01:49:02.10 ID:??? 近大サプリ青みかんで、花粉症の鼻づまりが良くなった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/147
148: ビタミン774mg [] 2018/02/20(火) 15:04:50.45 ID:PpAb0Adk msm効いてるかんじがする http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/148
149: ビタミン774mg [] 2018/02/21(水) 16:56:27.99 ID:ynPvj4MF MSMは鼻の通りが良くなった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/149
150: ビタミン774mg [] 2018/03/05(月) 11:22:53.92 ID:ZeVY7qOV いろんなサプリ飲んできたけど 好酸球ずっと高いままだわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/150
151: ビタミン774mg [sage] 2018/03/08(木) 17:28:32.56 ID:??? アトピーとアレルギーだけどやっぱL92は聞く!けど花粉症の時期になるとそれでもつらすぎ… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/151
152: ビタミン774mg [] 2018/05/04(金) 17:41:56.74 ID:DUL1nfw+ 驚愕の事実拡散 創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ 集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、痛み、病気、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの 真実は下に http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46 https://shinkamigo.wordpress.com http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/152
153: ビタミン774mg [sage] 2018/09/26(水) 13:42:17.57 ID:??? 鼻詰まりには ・マルチミネラル ・Pine bark extract (pycnogenol) ・フィチン酸(IP6) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/153
154: ビタミン774mg [sage] 2018/09/26(水) 13:44:58.65 ID:??? アトピーは ・リジン+ヒスチジン+ヨウ素+市販ステロイド http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/154
155: ビタミン774mg [] 2018/09/26(水) 13:46:12.13 ID:wJOcYtYy ビタミンK忘れた ・リジン+ヒスチジン+ヨウ素+ビタミンK+市販ステロイド http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/155
156: ビタミン774mg [sage] 2018/09/26(水) 13:48:09.45 ID:??? マグネシウム忘れた ・リジン+ヒスチジン+ヨウ素+ビタミンK+マグネシウム+マルチミネラル+市販ステロイド http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/156
157: ビタミン774mg [] 2018/09/26(水) 14:02:47.17 ID:wJOcYtYy >>125 そんなの全然関係ないよ 俺はヒスチジンで治ったというか9割消えた あとは靴下を毎日変えれば完璧 つまり、靴下履きっぱなしで9割消えた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/157
158: ビタミン774mg [] 2019/01/27(日) 19:15:10.95 ID:M1KdSUE+ ビタミンD、ナイアシンってどうなの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/158
159: ビタミン774mg [sage] 2019/01/27(日) 21:05:31.76 ID:??? >>158 どっちも重要だ、特にナイアシンの方が重要かもしれん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/159
160: ビタミン774mg [sage] 2019/02/14(木) 18:52:21.49 ID:??? 原因となる木を伐採する金が無いなら燃やせばいいのに。。 温暖化対策より花粉症の方が重要 花粉の被害が出ない植物を植えろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/160
161: ビタミン774mg [] 2019/03/04(月) 08:35:18.12 ID:+ex+Vglh 寄生虫の問題なら、 寄生虫がもつだろうグルコサミンあるいはキトサンで改善しないの? つまり、虫とおなじエビを食べて改善しないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/161
162: ビタミン774mg [] 2019/03/04(月) 08:44:21.95 ID:+ex+Vglh もうひとつはヒスチジンかな 魚に多い 311から2年後、俺は花粉症が消えた 魚を食わなかったからだろう 今また花粉症が復活してきた。 そういえば、昨晩は鮭を食った http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/162
163: ビタミン774mg [] 2019/03/04(月) 09:02:00.98 ID:+ex+Vglh でもヒスチジンは長寿の指標なんだよな 花粉症にならない程度に背骨がある魚を食えってことか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/163
164: ビタミン774mg [sage] 2019/03/12(火) 21:16:54.20 ID:??? チシャトウがいいらしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/164
165: ビタミン774mg [sage] 2019/03/13(水) 13:14:56.49 ID:??? L92飲んだけど何も変わらなかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/165
166: ビタミン774mg [sage] 2019/03/16(土) 04:37:19.78 ID:??? 日本では花粉症のみならず、喘息、アトピー性皮膚炎など、アレルギーで悩まれる方が、増加の一途です。 よく、ヨーグルトを食べて、アレルギーが良くなったと言う話を聞きます。 ヨーグルトには乳酸菌が沢山含まれているので、腸内環境を整えることが出来るそうです。 どうして、アレルギーと腸内細菌は関係があるのでしょうか? アレルギー反応はIgEというタンパク質が、肥満細胞と呼ばれる細胞表面にある受容体に結合することで始まります。 このIgEは、通常では血中濃度170IU/ml以下ですが、1000を超える方がいらっしゃいます。 こうなるとアレルギー症状が強くなり、重症のアトピー性皮膚炎、喘息、アレルギー性鼻炎などを発症します 。この様な方の治療として、ゾレアという、IgEを無効化する抗体を注射する方法があります。 大変高額な治療のため、重症の喘息患者さんでステロイドの吸入でも効果がない方に限定した治療法です。 IgEの産生が抑えられるわけではないので、注射を継続しないと症状が抑えられないという欠点もあります。 ここ数年の当院での研究で、腸内細菌の善玉菌を増やすことで、IgEの産生が抑えられることがわかりました。 IgEはリンパ組織で産生されますが、体のリンパ組織の60〜70%は小腸の周囲のパイエル板にあります。 パイエル板は腸内細菌から大きな影響を受けており、悪玉菌が増えると、パイエル板のリンパ組織が暴走します。 腸内環境を改善することで、パイエル板のリンパ球の暴走が止まり、アレルギーを改善する事ができるのです。 乳酸菌は、6属100種類以上もあります。私たちの腸には、何種類かの乳酸菌がミックスして生着しています。 腸内に生着している細菌をまとめて腸内細菌そうと呼びます。 それぞれの人の腸に相性のいい乳酸菌しか、腸内細菌として生着できないので、腸内細菌そうは、1人1人違います。 生まれたばかりの赤ちゃんの腸に、腸内細菌はいません。 その後の、生活環境や、食生活で徐々にその人特有の腸内細菌そうが形成されていきます。 お母さんと、子供さんの腸内細菌は異なりますし、血液型によっても、異なります。 いくらヨーグルトを沢山食べても、ほとんどの乳酸菌は胃酸で破壊されてしまい、うまく腸に入っても相性が悪ければ生着することなく、便となって出てしまいます。 かえって、タンパク質が多いので、腸内の悪玉菌を増やしてしまう危険すらあります。 腸内細菌を正常化する最も良い方法は、ご自分の腸内に生着した善玉菌を育てることです。 腸内の乳酸菌を育てるサプリメントを、半年間、服用していただくと、頑固な便秘や、下痢等の消化器の症状が改善すると共に、約60%の方でIgEが減少しました。 すでに40名以上の方が治療を受けられていますが、グラフのように、9150もあったIgEが、1年間で829まで低下した例もあります。 アレルギー症状も改善し、抗アレルギー剤やステロイドの内服や吸入を中止できた方もいらっしゃいます。 アレルギーは、対症的な治療では、解決しません。いまや、カゼのように、ちゃんと治す病気に、変わってきているのです。 http://hozawa.jp/news/2019/01/-19.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/166
167: ビタミン774mg [sage] 2019/03/16(土) 09:45:39.12 ID:??? 俺アトピー最悪期はIgE5万超え 乳酸菌のおかげか5000強までは下がったが一般人と比べちゃまだまだ桁違い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/167
168: ビタミン774mg [sage] 2019/03/23(土) 04:29:26.46 ID:??? 紗桜理@次はスパコミ@garden_cross 8時間前 返信先: @siratama0807さん 乳酸菌も花粉症にはよく効くので、お薬の他に乳酸菌飲料を夜と朝に飲むと楽になりますよー 後、来年からの話になりますが、花粉が飛ぶ三ヶ月前から乳酸菌のサプリを飲むと、かなり軽減されますよ。因みに私は軽減されました とき@TOK_Haru 2018年9月6日 返信先: @Y_Kinoshitaさん サプリの宣伝で露骨に書いちゃうのは完全アウトですねえ… ちなみに関節炎対策でMSMパウダー(グルコサミン、コンドロイチンは否定的な論文多かったので避けた)買って二年くらい飲んでますが、 関節はともかく花粉症の症状がかなり軽減したので手放せなくなりました笑 もきゅっこ@mokyuribito2018年5月13日 花粉症はビタミンとMSMっていうサプリがよかったです。 今年は目が痒くなかった(*´ω`*) はるな姉さん@harumoq 2018年3月1日 花粉症の皆さん…騙されたと思ってMSMというサプリを飲んでみてほしい…少なくとも2日飲んだら効果が出て花粉症治った…。 調べたら粘膜系を強くするのに働きかけてくれるからなんだって…凄すぎるよMSMパウダー… ついでに美肌効果と抗炎症効果で節々の痛みとかも取れるらしい(らしい) モブ@mob3141 2016年3月27日 最近、花粉症の症状があんまり出なくなってきたな。乳酸菌とMSMサプリが効いてるんだろうか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/168
169: ビタミン774mg [sage] 2019/03/23(土) 09:01:44.85 ID:??? はるな姉さん@harumoq 2018年3月5日 MSM日常的に飲んでるから、花粉症の猛威が分からない。え?はるな花粉症だったっけ?って感じになってる。 なんでみんな買わないの?え?ってなってる(笑) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/169
170: ビタミン774mg [] 2019/11/23(土) 07:36:49.68 ID:M3Ulq/wd https://www.nhk.or.jp/kenko/special/jintai/sp_6.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/170
171: ビタミン774mg [] 2019/11/23(土) 17:57:17.42 ID:M3Ulq/wd 酪酸菌が免疫を抑える作用がある。よってミヤリサン http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/171
172: ビタミン774mg [sage] 2020/01/29(水) 14:25:42.38 ID:??? こいつ、5chの匿名の風評書き込みに「ステロイド怖い」と洗脳されて、 10年以上も民間療法90個以上に給料全額つぎ込んで、脱ステ脱保湿、鍼、漢方、サプリ、 解毒点滴、断食道場、マクロビオティック、スピリチュアルとどんどん過激化していったらしいw 何百万かけて脱ステ脱保湿を10年やったけど治らず全身被爆者になって、「ある治療」に変えたら治ったらしいw その「ある治療」を知りたきゃ金払えっていう典型的なアトピービジネスのアフィサイトwwwwww 自分がやられた事と同じ事してどうすんだよw アフィ、グロ閲覧注意↓ https://kanachin-atopi.com/profile/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/172
173: ビタミン774mg [sage] 2020/02/02(日) 18:28:16.19 ID:??? >>67>>172> ステロイド治療でほとんどのアトピー患者は治ると皮膚科専門医は言っている。 あと、脱ステや民間療法のアトピー(AD)に対するエビデンスや効果は無いと言っている。 また、脱ステや民間療法業者が言うステロイドの副作用はデマや誇張が多いから、無駄に怖がる必要は無いと言っている。 『世界最高のエビデンスでやさしく伝える 最新医学で一番正しい アトピーの治し方 世界が信頼する100の論文と10000人を診た経験に基づく「今、最も信頼できる」方法』 https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html https://diamond.jp/articles/amp/226962?page=2 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/173
174: ビタミン774mg [sage] 2020/02/05(水) 21:00:05.03 ID:??? >>52>>67 俺は重症アトピーをステロイドとプロトピックで副作用起こさずに治したぞ 俺は何年も脱ステ医に通院と入院してたけど、年々悪化して感染症にもかかった その後、さらに脱ステで悪化して日常生活不可となり、普通の総合病院に救急搬送されて即日入院でガッツリとステの密封療法+抗生剤と点滴で常人に戻って良くなった 今ではここ何年も薬も保湿も使ってないし、再発もしてない >>172の女性も10年以上脱ステしても、俺の搬送時と同じくらい重症化してるし、ステロイド使わないとアトピーはどんどん悪化する 脱ステ治療中(何年も治らず全身悪化+感染症) http://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg ↓ ステ、プロト治療の退院時(副作用起こさず治った) http://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg http://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/174
175: ビタミン774mg [sage] 2020/03/07(土) 21:15:22.37 ID:??? 閉鎖空間でのクラスタ感染がコロナ感染者を増やす原因となっています。 電車やバスは走行中に少しでも窓が開いていると感染が軽減されます。特に一番前と後ろを開けるとウイルスが風にのって外に出て行くので効果的です。 ※ 停車中にドアが開閉するだけではほとんど意味がありません。 コロナ対策窓開け運動に御協力下さい。 #新型コロナウイルス #通勤電車 #バス #コロナ対策 #拡散希望 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/175
176: ビタミン774mg [sage] 2020/05/14(木) 21:38:08.61 ID:??? >>174 >>302 あんた、途中からステロイド使ってよかったな もし脱ステ続けてたら髪眉全抜けで、黒人の老人化してたとこだわ 老人化したら身分証の写真と違うから不法入国、パスポート偽造・悪用疑われても仕方なかったぞ その前に抵抗力下がって危険な感染症にかかって、この世にいるか微妙なとこだったが もう脱ステとか危ない事やめな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/176
177: ビタミン774mg [sage] 2020/06/07(日) 09:50:31.24 ID:??? >>174 >>176 ステロイド大好き自演厨 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/177
178: ビタミン774mg [saeg] 2020/06/07(日) 10:33:45.45 ID:??? ずっとアトピーで特に顔かゆいし色んなサプリ飲んでるんだが サプリメントって肝臓に負担かかるんだな アトピーの人は元々肝臓が弱いし色んなサプリを飲むとさらに肝臓に負担かかりアトピー悪化の悪循環になってるかも知れない もう必要ないサプリメント捨てるわ 必要なのは亜鉛とビタミンdとマルチビタミン 芸人のバービーも色んなサプリメント飲んでたみたいだが飲むのやめたら金属アレルギーが和らいだそうだ アトピー改善のためにサプリメントを飲んでるつもりが逆にサプリメントが原因でアトピー悪化させてる可能性もあるから注意した方がいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/178
179: ビタミン774mg [] 2020/08/01(土) 07:29:08.09 ID:NMqxpWQz この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。民間療法にはまってここまでなるともう人生取り戻せないな↓ >最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg ↓ https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg ↓ https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg ↓ (見ため年齢80歳) https://i.imgur.com/K29btdp.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/179
180: ビタミン774mg [] 2021/07/17(土) 00:46:39.59 ID:W5qOkeuE これ見たけど、脱ステ脱軟膏や民間療法でアトピーは重症化して危険な感染症にかかるケースは多いんだって。 だからアトピーが出てるのに脱ステ脱軟膏や民間療法はやっちゃだめとの事。 https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/180
181: ビタミン774mg [] 2021/08/01(日) 06:30:36.49 ID:Lhuc2X4s アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん! まず原因を取り除くことに集中するよう、発想を変えませんか? 皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます! 第一優先は食生活の改善です。まず、そこです!最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。 そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!食がすべての基本です! いま必要なのは、『何を食べるか?』よりも『何を避けるか?』という感覚です。引き算の発想です! あと病院のアレルギー検査、舌下免疫療法などは、一切信用してはなりません。 全く当てにならないのは、多方面で証明済みです。 【 基本事項 】 飲食物を買う際は、食品表示をよく確認し、添加物などをできるだけ避ける 出所の分からない果物、外国産の果物は全部避ける(日本に運ばれて小売店に並ぶまで薬品まみれになっているため) 甘いものは徹底的に避ける(砂糖、三温糖、黒糖、人工甘味料、天然甘味料、全部) 肉は厳選する。重症の人は、少なくとも改善するまでは、徹底的に避ける。 (現代の市販の肉は最悪です!出所の分からない肉は全部避けるくらいで丁度よいです) 卵、魚介類も厳選する。重症の人は、少なくとも改善するまでは、徹底的に避ける。 (安価な卵は超危険! 遠方で撮れた魚介類は、輸送時に大量の薬品を混ぜているので全部避ける) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/181
182: ビタミン774mg [] 2021/08/01(日) 06:35:42.77 ID:Lhuc2X4s ■■■ 続き! ■■■ 加工品や冷凍食品をできるだけ避ける ジャンクフードやコンビニ食品を徹底的に避ける ファミレスやチェーン店やスタバなどを徹底的に避ける トクホ商品や怪しいジュースや市販の野菜ジュースは避ける 牛乳や乳製品を避ける(現代の牛乳は最悪! 乳製品は徹底的に避ける) マーガリンやショートニングや植物油脂表示を避ける サラダ油やプラスチックに入っている植物油使用を避ける(これは徹底的に行う) 味の素の使用を避ける 電子レンジをできるだけ避ける 毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける 無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける 養殖の魚や大型魚や福島を通ってそうな魚を避ける 人間ドックなど病気狩りのシステムを徹底的に避ける ※まず病院や薬に頼るという発想自体、捨てましょう!薬は基本、毒です。脳、神経、内臓を痛めるだけです。 そこが、そもそもの間違いです! 繰り返しになりますが、必要なのは『何を食べるか?』よりも『何を避けるか?』という感覚です。 引き算の発想です! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/182
183: ビタミン774mg [sage] 2022/03/23(水) 16:42:05.63 ID:??? MVU http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/183
184: ビタミン774mg [] 2022/07/01(金) 02:21:05.94 ID:rOda+V9L 脱ステロイド(最初から非ステロイド非薬治療も含む)や紫外線療法やると、 アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓ https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg ↓ https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg ↓ https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg ↓ https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/184
185: ビタミン774mg [] 2022/07/01(金) 02:21:53.47 ID:rOda+V9L 最初からステロイドを拒否し、非ステ非薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、 ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓ 【通院歴】 何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化 https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg ↓ さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院 ↓ 総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った) https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg ↓ 今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった) https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/185
186: ビタミン774mg [] 2022/07/01(金) 02:22:28.69 ID:rOda+V9L ステロイド、小児用プロトピック、コレクチム、保湿などのプロアクティブ療法は、 アトピーが治って肌もきれいになる↓(最新動画を見ても副作用もリバウンドも起こってない。) https://youtube.com/watch?v=GgacV3F_4dM https://youtube.com/watch?v=lqfav4XdQpE https://youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/186
187: ビタミン774mg [] 2022/07/04(月) 05:05:32.68 ID:qsjY47os アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん! 皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。 第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。 (花粉、ほこり、ダニ、その他のアレルギー因子と呼ばれているものは、ただのトリガーであり、原因ではありません!) 健康の8割は食生活で決まると言われます! 最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。 現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう! そうしないと、その苦しみは一生続きますよ! 【 基本事項 】 チェーン店には入らない、ファミレスは使わない 甘いものは食べない(砂糖、黒砂糖、甘味料、その他も全部。これらは徹底的にさける) 乳製品は極力食べない(これも徹底的にさける) 肉は食べない(重症の人は徹底的にさける。ここ数十年の市販の肉は、劣悪なものばかりです) 外食のトウモロコシは食べない ジュースを飲まない 養殖の魚は食べない(重症の人は、魚介類全てを徹底的にさける) お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない 小麦を減らす、できれば食べない 揚げ物を減らす(重症の人は徹底的にさける) 旬のものを食べる 発酵食品を増やす ねばねば系を意識して食べる コンビニの食べ物は買わない、冷凍食品も全部避ける ○○風調味料は買わない ノンカロリー物は飲まない プラスチックボトルの油は買わない(粗悪な油は万病の元になります!、重症の人は徹底的にさけること!) 良質の天然塩(沖縄の海水などから作ったもの)を、多めに摂ること 味の素の使用を避ける 電子レンジをできるだけ避ける 毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける 無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける ※そして何よりも、自分で勉強すること、試行錯誤を繰り返し、症状の法則性を見付けることです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/187
188: ビタミン774mg [] 2023/03/17(金) 17:11:29.13 ID:5AclfMfr パパイン・ブロメライン酵素サプリ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/188
189: ビタミン774mg [sage] 2023/08/06(日) 11:45:22.32 ID:??? グルタチオン 免疫を高めるth1を増やす働きがある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/189
190: ビタミン774mg [sage] 2023/08/06(日) 11:47:10.28 ID:??? 消化酵素をとる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/190
191: ビタミン774mg [sage] 2023/08/25(金) 20:23:58.45 ID:??? 乳成分アレルギーです iHerbにあるカゼイン消化酵素を摂ったらチーズ食べてもアレルギー反応出ませんでした http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/191
192: ビタミン774mg [] 2023/11/23(木) 11:09:34.82 ID:FjqiPtNg 書き込みないね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/192
193: ビタミン774mg [sage] 2024/02/04(日) 20:30:09.54 ID:??? で、アトピーじゃなくて、遺伝的に皮膚が弱い人が、皮膚が強くなるサプリは、あるのかい? 亡くなった2人のことを書くと、 父方のおじさんはステロイド軟膏を欠かさなかったし、 父親は皮膚をかくので拘束具をつけられて、原因不明のかゆみに対するステロイド点滴導入になったし。 自分も小学生のときの乾布摩擦で、クラスで自分だけ乾布摩擦で皮膚がはがれて出血したり、 皮膚のなんとなくのかゆみはあるし。 ビオチンとエプソムショルト入浴はしているが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/193
194: ビタミン774mg [sage] 2025/04/20(日) 12:17:40.78 ID:??? 霊感商法のワールドメイト 元会員ら 被害救済ネットを結成 宗教団体ワールドメイトによる被害が深刻として設立。 オウム真理教と同時期に旗揚げした団体で主催は深見東州(半田晴久)氏。 会員が「6500万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで知られています。 弁護士は、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃があると報告。 元会員は「悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」などと語りました。 しんぶん赤旗 2002年8月27日号66 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/194
195: ビタミン774mg [sage] 2025/05/03(土) 06:00:39.72 ID:??? 、 、 、 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/195
196: ビタミン774mg [sag] 2025/05/04(日) 00:15:42.93 ID:??? 脱ステ脱薬(最初から脱ステも、途中から脱ステも)やタール軟膏や紫外線療法やると、 軽度のアトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓ https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg ↓ https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg ↓ https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg ↓ https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/196
197: ビタミン774mg [sage] 2025/05/04(日) 00:16:51.88 ID:??? 最初からステロイドを拒否し、脱ステ脱薬治療と紫外線療法で軽度のアトピーが重症化して感染症にかかった後、 ステロイドと小児プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース(全部同一人物)↓ ※今のアトピー治療は小児プロトより、タピナロフ、モイゼルト、コレクチムの方が治りが良く、副作用も少ないのでお勧め 【通院歴】 何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化 https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg ↓ さらに脱ステロイド治療と紫外線療法で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院 ↓ 総合病院でのステロイド、小児プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った) https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg ↓ 今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった) https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/197
198: ビタミン774mg [sage] 2025/05/04(日) 00:17:27.68 ID:??? ↓の動画見れば分かるが、最初からも途中からも脱ステ脱薬や紫外線療法やると軽度のアトピーが重症化して老けて、危険な感染症にかかったケースは多い。 アトピーが出てるのに、最初からも途中からも、脱ステ脱薬や紫外線療法するのは医療ミスである。 https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/198
199: ビタミン774mg [] 2025/05/05(月) 16:21:05.10 ID:P9+essSO ルミンA100 花粉症の鼻炎が治った ネットの書き込みにあったけどマジだった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1230476528/199
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s