Mozilla Firefox Part402 (765レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 18:35:42.78 ID:SHhAux5g0(1) AAS
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4:
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part201
2chスレ:software
■前スレ
Mozilla Firefox Part401
2chスレ:software VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
664(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/18(木) 12:34:29.18 ID:C3E1LK120(1) AAS
動画の列が変わった〜〜
知らんがなスレチだバカ
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/18(木) 12:53:58.78 ID:Ug0C+B0P0(1) AAS
>>664
まあまあ
ちゃんと他のブラウザで確認して、Firefoxでだけ起こるという現象を確認してからFirefoxスレに書き込んでるんだからいいじゃないか
原因の切り分けをする気が全くない人と比べるとかなりまともだよ
666(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/18(木) 13:19:04.35 ID:GIMlC2LK0(1) AAS
Firefoxのところにマウスをもってくと
お気に入りが自動でひらくは
アップデートで
expandsidebar_fx58.uc.js
がきょどうおかしいのかな
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/18(木) 20:57:52.44 ID:r2/DTbcY0(1) AAS
だれかがいち早くアップデートして地雷踏んでくれないと、
バグが治らない。
地雷を踏みに行く人がいるおかげで、しばらく様子見組は、バグが修正されたのを使える。
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/18(木) 21:49:13.32 ID:Q2/9kaOq0(1) AAS
だったらESR使ってろよ
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 00:32:52.32 ID:4OiTr6tK0(1) AAS
acornの削除で行けるのか。
ほんとふざけた仕様だぜ…
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 00:36:42.93 ID:ounF8g4H0(1) AAS
あいつにゃ とっても かなわない
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 06:44:00.30 ID:TeWdQRZS0(1) AAS
毛糸洗いに自信が持てそうだ
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 11:52:21.29 ID:iKyloo0x0(1/2) AAS
143.0.1-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/143.0.1-candidates/build1/
673(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 12:39:00.99 ID:mGH/YioD0(1/2) AAS
「タブをタスクバーに追加します」とか誰が使うんだよ
ブックマークで充分だろ
邪魔でしかない
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 12:57:14.19 ID:UEP1HfR20(1) AAS
browser.taskbarTabs.enabled
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 13:23:26.59 ID:T+GMMaa10(1) AAS
タブ数百個開いちゃったわー(デュフフとか言ってるキモオタ以外の一般人にも使ってもらおうと努力しているのに
片っ端から否定していくんだからMozillaがかわいそう
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 14:21:34.47 ID:4/hQbuDx0(1) AAS
新機能を無効にしたがるdisable教は必ず現れるw
677(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 14:28:04.25 ID:mGH/YioD0(2/2) AAS
リーダービューに切り替えるってのも消せんかね?
これもわざわざ切り替える必要ある?w
URLが見づらくなる方のデメリットと感じる人の方が多いだろ
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 14:47:00.10 ID:enbPNll30(1) AAS
老化を示す兆候のひとつ
679: 警備員[Lv.8][新芽] [sage] 2025/09/19(金) 14:54:31.22 ID:uOuZ7tk40(1) AAS
>>677
reader.parse-on-load.enabled false
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 16:56:00.31 ID:ec0U07+Z0(1) AAS
Youtubeのコメントの表示が評価順だと少なく表示される現象が起きとるんですが俺だけですかい?
新しい順だとちゃんと表示されてるんだけれども
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [500] [sage] 2025/09/19(金) 21:17:47.88 ID:yup/zKbp0(1) AAS
は?今更?
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 22:12:34.06 ID:9xmh/BWm0(1) AAS
Firefox 143.0.1, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.firefox.com/en-US/firefox/143.0.1/releasenotes/
> Fixed Fixed a tab crash experienced by some users caused by DLL injection. (Bug 1872261)
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 22:21:23.75 ID:/jPSMnvd0(1) AAS
Trend Micro…… ウイルスバスターかよ まーたESETかと思ったわ
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 22:39:27.91 ID:DKQK9NHv0(1) AAS
status-firefox-esr115: --- → affected
status-firefox-esr140: --- → affected
ってなってるからESRも後追いで出てきそう
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 23:03:35.92 ID:iKyloo0x0(2/2) AAS
143.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/143.0.1/
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 23:22:36.64 ID:2B8k/1Wz0(1) AAS
きたね
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/20(土) 02:29:29.04 ID:MlsldN0C0(1) AAS
とまあ、そう考えるとIrvineはすさまじく有能なソフトだった。
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/20(土) 03:29:14.70 ID:MdeoP3bU0(1) AAS
ホントはマイクロとかとグルだけど
Firefoxから自由ぽさが消えたらネット自体から離れるやつが世界中で一定数いそうだから
あえて戦術的にOSSとか自由みたいな雰囲気でFirefox作ってそう
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/20(土) 09:31:16.51 ID:ka4QlF5J0(1) AAS
>>673
がっつり使ってる
アプリ化だよメジャー機能じゃん何言ってんの?
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/20(土) 11:20:48.18 ID:jt4zXEYV0(1/4) AAS
アプリ増やしたくないからブラウザだけで済まそうとしてるのにw
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/20(土) 11:29:20.70 ID:jt4zXEYV0(2/4) AAS
アプリ化使ってみたけどまともに使えないな
なぜかサイトホームが起動するしログインが必要なサイトはログインできてないし既存タブでも二重に開くし
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/20(土) 11:36:42.57 ID:jt4zXEYV0(3/4) AAS
OS変えたらまたアプリ化し直し?
アプリ化できないサイトとできるサイトの違いは?
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/20(土) 17:13:04.99 ID:1aAcpg780(1) AAS
block tubeの機能が復活した
最終更新2025年7月11日になってるからyoutube側の仕様変更だろうか
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/20(土) 17:33:18.09 ID:msPENYcv0(1) AAS
Microsoft Edgeみたいにできないのかね
技術レベル低いと言わざるを得ない
695(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/20(土) 17:33:24.38 ID:dhMmyC+i0(1) AAS
Firefoxオワタ!
Google Chromeに搭載される、AIを活用した便利な新機能の概要です。ブラウジング体験がよりスマートで安全になります。
1. 履歴AI検索:閲覧履歴から目的のページを瞬時に発見
「先週見た木の机のサイトは?」のように、うろ覚えの内容を質問するだけで、AI(Gemini)が閲覧履歴から該当ページを探し出してくれます。履歴をスクロールして探す手間がなくなります。
2. Googleアプリ統合:タブを切り替えずに作業完結
ウェブページを見ながら、YouTube動画の特定のシーンに飛んだり、打ち合わせをその場でカレンダーに登録したり、地図情報を表示したりできます。作業を中断することなく、関連アプリの機能を使えます。
3. AIモード検索:アドレスバーから高度なAI検索
アドレスバーから直接AI検索モードを起動し、長文の複雑な質問にも対応できるようになります。AIが生成した詳細な回答を得たり、追加の質問でさらに深掘りしたりと、より対話的な検索が可能です。
4. コンテキスト検索:今見ているページをAIが分析・要約
現在開いているページの内容について、AIに直接質問できます。ページ内容に基づいた関連質問をAIが提案してくれたり、サイドパネルに要約を表示したりするため、ページを離れずに情報を深掘りできます。
5. 詐欺検知強化:AIでオンライン詐欺をリアルタイム検知
AI「Gemini Nano」を活用し、偽のウイルス警告やテクニカルサポート詐欺、悪質なソフトのダウンロード誘導など、巧妙化する手口をリアルタイムで検知し、ユーザーに警告します。
6. 通知&権限管理の自動化:迷惑な通知や要求をAIが制御
スパム的な通知をAIが自動で検知してブロックします。また、サイトの信頼度に応じてカメラや位置情報へのアクセス許可を求める表示を最適化し、快適なブラウジング環境を守ります。
7. ワンクリックPW変更:漏洩したパスワードをAIが自動変更
パスワードの漏洩が発覚した際に、SpotifyやDuolingoなど対応するサービスのパスワードを1クリックでAIが自動的に変更処理してくれます。面倒な手作業から解放され、セキュリティ管理が簡単になります。
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/20(土) 17:36:36.85 ID:FyYinsl20(1) AAS
はいはいおわたおわた
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/20(土) 18:06:35.07 ID:jt4zXEYV0(4/4) AAS
ますますFirefoxユーザが増えるな
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/20(土) 19:13:52.34 ID:/tp/uHjQ0(1) AAS
>>666だけど
とりあえずアプロダにあった
Audo Hide Sidebar 2
入れたらいい感じの挙動になった
とりあえずこれでしのぎます
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/20(土) 22:16:25.09 ID:wHN2QqRc0(1) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/20(土) 22:27:43.68 ID:DeYUIRNc0(1) AAS
出来損ないのAIほど不要な物はない
いい加減にしろ
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/20(土) 22:47:46.69 ID:nA7WeMR00(1) AAS
「学習」と称してローカルストレージのデータぺろぺろし始めるのが見えてるな
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/20(土) 23:05:53.78 ID:So3tGX5v0(1) AAS
そんなんアホになるだけやん
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 00:35:04.35 ID:jSl2zSgr0(1) AAS
Chrome AI「おまえの行動は全て把握している。私の助言通りに動いていれば何も問題はない」
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 03:16:19.90 ID:RkkK7g9p0(1) AAS
Chromeが完全に終わってて草
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 03:19:07.60 ID:FRW8S6PO0(1/2) AAS
>>695
邪魔機能いらねええええええええ
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 05:40:23.03 ID:OD2Ca46G0(1/2) AAS
ハルシネーションブラウザ
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 05:41:35.68 ID:OD2Ca46G0(2/2) AAS
うーん、キツネに化かされるってことだねッ!
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 06:24:22.01 ID:cNsYtqoA0(1) AAS
ESRスレはド安定で話すことなくてリリース情報化してるからね。
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 06:58:21.76 ID:1G2hI9JZ0(1) AAS
目的が相手にされることなので過疎スレには書かない
だけじゃね
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/21(日) 08:34:50.68 ID:nRH3/O810(1) AAS
Macはしばらくver.128. のままにしておいたほうがいいな
143.は邪魔機能増えてそうだもん
1日2回の更新お知らせを我慢して閉じるだけだし
711(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/21(日) 09:19:12.27 ID:t3JGbl4k0(1) AAS
143への更新、色々使えなくなって修正するのが大変だった
・グーグルが100件表示できなくなって(Firefoxの問題じゃないが)、オートページング系のアドオンを初めて入れた
・ブックマークのフォルダを黄色にするのが崩れたので修正した
・ロケーションバーの角丸を修正した
・FoxAge5chのファイルが突然消えてしまったので、ずいぶん古いバックアップファイルで修正した
712(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 10:09:56.51 ID:geuqA43o0(1) AAS
修正じゃなく改造の間違いだろ馬鹿が
713(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 10:16:16.82 ID:RzDm46aN0(1) AAS
どれもこれもFirefoxのせいじゃないし
クソカスタマイズの話だな
714(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 10:19:47.61 ID:1tMwl2dn0(1) AAS
>>711
SNSでやれ
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 10:37:55.61 ID:Kri0ygjS0(1/2) AAS
>>714
別いいだろ
お前がSNSやってろボケ
716(2): 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 2025/09/21(日) 10:39:06.02 ID:Kri0ygjS0(2/2) AAS
>>712-714
お前らカスタマイズ禁止な
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 12:05:15.07 ID:AuYGhrlk0(1) AAS
>>716
そいつらはカスタムすんなって言ってないだろ
クソカスタマイズしといて修正(デフォルト動作に戻す事)と宣うなと言ってるだけだろ
ちゃんと言葉使え
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 13:38:07.35 ID:Vz7ZhGPI0(1) AAS
>>716
日本語通じない人?
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/21(日) 14:11:41.54 ID:ZSYT2MFx0(1) AAS
マズいカス?
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/21(日) 14:28:09.58 ID:NyIjivUq0(1) AAS
You 憶えていて
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 15:02:10.41 ID:TTYlPBo20(1) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 22:13:57.92 ID:TFNbg+uy0(1/2) AAS
あげ厨だろ厨うざいから消えろ
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/21(日) 22:51:02.50 ID:TFNbg+uy0(2/2) AAS
あげるの忘れてたわあげあげ
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 22:51:49.10 ID:ik8vzqux0(1) AAS
(´・ω・`)
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 23:22:19.03 ID:FRW8S6PO0(2/2) AAS
そいつはもう固定の荒らしなので仕方ない
このスレにワッチョイがあった頃は、そいつはFirefoxの話は一切せずにageの話しかしていないことがワッチョイから判明していた
ただ、初見がこれを見るとsage必須がスレのルールだと勘違いしてしまう事があると思うので、1人の荒らしであることの周知は必要だと思うんだよな
この荒らしのせいで「専門板はsageとかいちいち指摘されるの面倒くさいなぁ」とか思われてたら、溜まったもんじゃない
テンプレに入れてもいいと思う
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [hage] 2025/09/21(日) 23:44:11.29 ID:OQQRFr350(1) AAS
荒らしはそっとNG
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 07:29:56.48 ID:X6d2dfS80(1) AAS
構ってちゃん同士の争い
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 13:56:52.56 ID:FO17QPRU0(1) AAS
Firefox 143.0.1
google.comトップページの検索ボックス右の「AIモード」
プライベートウィンドウにしか現れないのは俺環?
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 14:14:59.54 ID:Lcu9Sh6x0(1) AAS
はい
確認するためにトップページ久々に見たよ
AIモードの主張がうざかった
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 15:02:11.39 ID:3gWyCoH00(1) AAS
すみません、Firefoxアップデートしたら上のアドレスバーの右側にモモンガみたいなのが追加されて
ずっと動いてるんですがこのモモンガみたいの削除できますか?
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 15:09:01.99 ID:aw5pLeyD0(1) AAS
>>662
マジじゃんマジコレじゃん
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 15:21:10.03 ID:79BHXqHN0(1/2) AAS
まぁ俺は天才だからよ
0.0では様子見て0.1が出てから更新してるは
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 15:28:03.85 ID:j2nwZ+Pv0(1) AAS
ただのモノグサ者
ただの臆病者
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 17:59:09.24 ID:6Z+RsFDk0(1) AAS
あらゆるプライバシーをビッグテックに差し出して快適なネットライフを送るか、
プライバシーを守って不便なネットライフを送るか、
そういった時代が近づいてきてるのでは?
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 18:02:56.43 ID:79BHXqHN0(2/2) AAS
IQ低いやつはすぐ0-100で話したがる
736(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 18:28:55.72 ID:Cy8Zm6RB0(1) AAS
xxx.0出したあと必ず間髪入れずにxxx.0.1出すよな
最初からxxx.0.1をxxx.0として出せや
737(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 18:29:24.86 ID:M5K3dIoM0(1) AAS
うんち出ない
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 18:58:07.96 ID:EaCrOXlg0(1) AAS
>>736
これ
間抜けとしか思えん
作るやつも飛びついて.0入れるやつも
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 20:04:27.64 ID:PssPgupq0(1) AAS
>>737
256ビートでお尻を振れよ!おかま野郎!
740(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 21:50:46.79 ID:CZn6DnuJ0(1) AAS
>>736
そんな事やってたらズルズルとスケジュール遅れるだろうが
それよりスケジュールを守りつつ不具合が即座にドットリリースされる方がいい
遅れるとしたらそのままリリースできない重大な問題が判明したときだ
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 22:01:08.75 ID:SbmTyaNQ0(1) AAS
>>740
レス乞食を相手にするお前もレス乞食
そしてお前を相手にする俺もレス乞食
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 02:28:48.31 ID:9n9zVYMP0(1) AAS
なんで決まった間隔でのメジャーアップデートに拘るんだろか
これはChromeも同じなんだろうけど
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 02:37:55.19 ID:dNiJznj80(1) AAS
そりゃあ締切ない仕事はダラダラしがちだから長期プロジェクトにはスケジュール管理大事
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 02:38:13.24 ID:AfNtchHf0(1) AAS
そもそも.0.1がすぐに出る傾向があるのは
nightlyやbetaの少ない利用者数では一見深刻には見えない問題が
利用者数の大きな増加で洗い出されることによるものが大きい
リリースを遅らせても問題の発見自体が遅れるだけで大した意味はないよ
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 07:01:23.56 ID:12mf3Dt20(1) AAS
同じ餌に何度も釣られる奴ら
746(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 07:32:15.98 ID:5nx0feW50(1/2) AAS
スケジュール遅れというより
クソみたいな新機能を即座に搭載しようとする開発者が大量にいて
そいつらを抑えこむためには○回先のメジャーアップデートまでに搭載するという約束手形を切らないと
本当に即座に搭載してきて大惨事を引き起こしやすいからだよ
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 07:37:38.28 ID:+kWzjw4X0(1/4) AAS
>>746
開発者自体大量にはいないし
事実に基づかない勝手な妄想書くものじゃないよ
ちがうというなら根拠を示してくれ
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 08:42:37.12 ID:5nx0feW50(2/2) AAS
クソみたいな開発者が大量にいてるだろ
事実じゃないと言い張るならシェアを見ろ
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 09:06:36.30 ID:HXPn5u5+0(1) AAS
どーでもいいことをgdgdと うざい
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 09:10:08.41 ID:nzn+vQxK0(1) AAS
それは全く根拠ではなく
ただの勝手な思い込みや妄想だよ
稼働しているエンジニアの実数のデータなり、
> そいつらを抑えこむためには○回先のメジャーアップデートまでに搭載するという約束手形を切らないと
> 本当に即座に搭載してきて大惨事を引き起こしやすい
についてのやりとりが載っているメーリリスト等を示してくれ
用意できないのであれば
ただの妄想だよ
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/23(火) 14:38:29.23 ID:nJm014oX0(1/3) AAS
たった今、141.0.3で5ch書いていたら前触れなく異常挙動引き起こしよってさwww
数秒に1回F5を押されるというか、ウィンドウのターゲッティングが1-2秒ごとに外れる感じ
だから書き込みとかも話になんねーのwwwwwwww舐めてんじゃねーぞと
タスク見るとノートン先生がすんげー慌ただしくて、最初はそのアバスト化した先生が原因かな?と思ったわけ
・・・firefoxを終了させると収まった時点で明白よね
そのまま更新すると143.0.1、んで設定にも大きく2か所、テレメトリくせーのが加わっていてww
言うて、先生も無効化しているはずのソフトウェアアップデータなんつーゴミ蛇足が、何故かチェックとリストアップで動いているし
こういう無効化しても意味ないじゃんっつー要素がアバスト以降多すぎて、全肯定出来ん
firefox、そろそろだな
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 14:42:26.19 ID:VlxHdkYH0(1) AAS
膿豚が暴れてるだけじゃん
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/23(火) 14:43:53.95 ID:nJm014oX0(2/3) AAS
あと☆の真横に追加されたボタンがくっそ邪魔・・・
754(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/23(火) 15:05:23.00 ID:nJm014oX0(3/3) AAS
書いている間にも再発したから、これどちらが悪いっつーより両方だわorz
支那露のスパイウェアではないセキュリティソフトとして、唯一の選択肢なのに
アバスト化以降ろくなもんじゃねーよ
中規模更新でリセットされたのか、無効化しているはずのスマートスキャンも勝手に[推奨]設定になっており、5日前実行していたくせーし
細かいの入れたら不満多すぎ
同じ状態で時間経過により発生するってことは、firefoxのキャッシュなど、何らかの動的なファイル部分へ先生が過剰反応・干渉していたのだろうか
もうさ・・・
PC再起動後の今、パッと見発生する気配が無さげだけど・・・不安だ
とりま、アドレスバー右端☆の真横にある新規アイコンを削除したいわー
軽く検索しても情報が出てこない時点で、やはりfirefoxは・・・
しかしchromeは共産圏並みのテレメトリで嫌なんだよねえ
755(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 15:41:00.12 ID:YTkm7L/90(1/2) AAS
>>754
うちは下記状況のためアンインストールしたわ、ノートン
>>650-651
Firefox起動するとノートンのサービスがネットワーク巻き込んで死にやがる
この際なのでノートン切ろうと思ってる
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 15:41:16.20 ID:+kWzjw4X0(2/4) AAS
もう病気だね
そもそも今のノートンはピーター・ノートン関係ない
いつまでも先生とか言うのはやめるんだ
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 15:42:36.13 ID:+kWzjw4X0(3/4) AAS
わざわざ金を払ってPCを不安定にするとか愚かすぎる
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/23(火) 15:59:50.42 ID:tkhYoPhK0(1) AAS
VPNはいつになったら日本でも使えるようになるんだよ
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 16:39:59.31 ID:rpMNlVEf0(1) AAS
知るかバカうどん
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 18:54:43.37 ID:IOz9TZoY0(1) AAS
Firefox「日本人がたくさん寄付してくれたら考えます」
761(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 19:06:56.47 ID:S5nC+qTz0(1) AAS
>>755
Nortonって中身Avastになったんだっけ
762(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 19:38:48.12 ID:+kWzjw4X0(4/4) AAS
>>761
そういうことではない
AvastはNortonLifeLockに買収されてGen Digitalという会社になった
norton、Avast、Avira、AVG、CCleanerとかはGenの製品ブランド
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 19:45:13.37 ID:YTkm7L/90(2/2) AAS
>>761
>>762
ノートンインターネットセキュリティだった頃からずっと継続してきてた(最近は勝手に360かなんかになってた)んだけど、
やたら「上位ソフト入れろよ!」みたいな広告出してくるのがいいかげんうざかったんだ
今はとりあえずWindows Defenderで運用中
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s