【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part9 (451レス)
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part9 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] [sage] 2025/05/03(土) 02:04:29.53 ID:dgJbO/1V0 SlNicoLiveRecをV1.0.1.3に更新 //person-of-ehomaki.blog.jp/archives/38458362.html 前のバージョンV1.0.1.2って1400近くDLされてるな SlNicoLiveRec1012.zip 25/04/18 20:43 1396 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] [sage] 2025/05/03(土) 02:16:12.16 ID:dgJbO/1V0 >>256 そういう意見もあるんであれば無駄にややこしくなるんでこのまま放っておきますわ nicolive.pyはaccessRightMethod以外の変更はなしのリクエストは出しときますが、過去のタイムシフトをダウンロードする人なんてほぼいないと思うし今年の10月には音ズレするチャンネルTSもなくなるんで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] [sage] 2025/05/03(土) 02:51:32.47 ID:dgJbO/1V0 >>250 ◆結論(2025/5/3版) ・チャンネル・ユーザー放送は旧サーバーデーター変換配信をDLしないのであればFFmpegに常にcopytsオプションをつける設定でよい (SINicoLiveRecV1.0.1.1以前のバージョンおよびStreamlink 7.3.0(nicolive.py無修正) ・ユーザー放送はcopytsをつけないと逆に音ズレする配信があるので注意 (SINicoLiveRecV1.0.1.2/V1.0.1.3で発生) ・公式配信はどちらでもいい ・旧サーバーデーター変換配信はチャンネルは9月半ば、ユーザーは5月中には期限切れになるのでStreamlinkのnicoliveプラグインの修正をわざわざ依頼する必要性はないと思われる ・SINicoLiveRecはnicolive.pyをaccessRightMethodの追加以外元に戻すようリクエストを出す ・旧サーバーデーター変換配信をDLする場合はSINicoLiveRecV1.0.1.2/V1.0.1.3を使うか、各自でnicolive.pyを修正する http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/262
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s