【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part9 (451レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

80: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] [sage] 2025/04/11(金) 23:02:57.37 ID:10NY0wro0(1) AAS
>>76
ほんとに助かりますありがとう!
93
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] [sage] 2025/04/12(土) 16:40:09.37 ID:i5moDuoJ0(4/8) AAS
>>92
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][sage] 投稿日:2025/04/07(月) 16:01:30.33 ID:X4uF0uzS0 [1/2]
>>27
録画ツール(仮は新サーバーの動画は外部HLS録画エンジンを使うを指定してもコメントのみのDLになります
これは作者の意向によるものです
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] [] 2025/04/15(火) 20:53:20.37 ID:/1qzP3zg0(3/3) AAS
>>78
こっちはその不具合を確認してないから報告しようがないんだよな
ニコ生は公式、チャンネル、ユーザーがあってそれぞれにライブとTSがあって基本ユーザーはその中で自分が必要な部分しか使わないからね
あとソフトの使い方や環境も人によって全然違うから単に音が抜けると言われても全員の環境で起きるかも分からない
自分の使い方を他人もしてると思って説明を省く人が多いけど実はそうじゃない事が多いので具体的に説明したほうが反応する人増えると思う

ちなみに四八福星間開発に報告した人と同じ人か分からないけどSlNicoLiveRec V1.0.1.1で公式のニコ美lv347355508を288p, hls-start-offset 00:10:00, hls-duration 02:37:55を指定してみたけど音は入ってた
自分はリアルタイムのユーザー生しか録画してないけど.tsファイルでFLVでシークしたときに音が出るまで時間かかることはあったけど完全に音が抜け落ちてるのは今のところ見たことないかも
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] [] 2025/05/19(月) 13:51:14.37 ID:CKpetboA0(1) AAS
>>304 >>305
開発終了で悲しい
オリジナル版からずっと使ってた
314
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新] [] 2025/05/19(月) 20:16:55.37 ID:qE6YoDCz0(1) AAS
プログラムはなんでも思い通りになるから
人間への接し方がおかしくなるんだよな
俺もそう
405
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] [sage] 2025/06/22(日) 17:55:08.37 ID:SbfOBWTA0(1) AAS
>>402
ffmpegmux.py のタイムアウトに注目しよう。
大きなファイルサイズの"ffmpeg.exe"のバージョン確認処理が4秒以内に終わらなくてのエラーだと思うよ。
低スペック(HDDなど)だと、アップデート等と並列処理になるとランダム読込で遅延して時間内に処理できない。
(一度読みだしてメモリに乗っていれば一瞬で終わるから頻度は低いんだけど、)
エラーのまま進むとオーディオトラックが処理されずに無音の動画が出力される。

環境に合わせて適当にタイムアウトの秒数を増やせばいいよ。
例、ffmpegmux.py 94行付近
FFMPEG_VERSION_TIMEOUT = 4.0 * 15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.226s*