Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ45 (512レス)
1-

1
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/08(土) 15:39:04.31 ID:pOxfyNuN0(1/2) AAS
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ43
2chスレ:software
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ44
2chスレ:software
413
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/11(水) 08:17:09.82 ID:HhbQ3N0D0(1/3) AAS
aliceさんのmemoryMinimizationButton.uc.js入れてみたけど。
何の反応もなし。
何か設定必要なの?
414
(1): 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/06/11(水) 08:24:50.89 ID:XtBBgTAk0(1) AAS
>>413
Firefroxウィンドウの左下に文字が現れる
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/11(水) 09:31:00.02 ID:HhbQ3N0D0(2/3) AAS
>>414
何も現れないです。
416
(1): 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/06/11(水) 09:42:21.04 ID:b41R2E7S0(1) AAS
バージョン古いとか
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/11(水) 12:15:08.77 ID:HhbQ3N0D0(3/3) AAS
>>416
それはない。
2025/06/08版だし、本体は139.0.4
418: 警備員[Lv.8][新] [sage] 2025/06/11(水) 12:28:37.49 ID:QLWxCDiM0(1) AAS
#statuspanel-labelを利用しているから
cssで消してると出てこない
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/11(水) 12:58:13.59 ID:d90OFnCB0(1) AAS
ボタンを押したら使用中のメモリの中で開放できるところを開放してくれるだけだから
メモリ使用量が減ったのなら効果はあるから気にしなくてもいいんじゃね?
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/11(水) 17:32:45.36 ID:belR9jVG0(1) AAS
MemoryUsage.uc.js 入れとけば なんとなく今のメモリの使用量が分かる
421: 警備員[Lv.10][新] [sage] 2025/06/11(水) 18:32:52.06 ID:oxSBetkE0(1) AAS
現在の最新はこれでいいですよね

139フォルダ
userChrome.js

117フォルダ
config.js
config-prefs.js
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/23(月) 13:30:19.96 ID:06/3/BcD0(1) AAS
(´-`).。oO(マダむんむん )
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/29(日) 09:13:35.03 ID:BB+WmZLB0(1) AAS
MultiRowTabLiteforFx.uc.js
動いてるの?
反応せず・
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/29(日) 15:34:51.24 ID:N19fUsFC0(1) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/29(日) 16:59:07.59 ID:TA6nb8lB0(1/2) AAS
fx139で136用のdoNotSelectTab_fx60_uc.js使用時
タブABCを開いていてタブAを表示時、ACBと並び替えてCtrl+TabなどでAからCにタブを切り替えようとすると見かけ上表示が変わらないっぽい?
タブクリックによる切り替えや、A→C(見かけ上はA)→B→Cのように更に他のタブに一度切り替えれば普通に表示されます
fx138では正常動作
alice0775さんに修正していただけるとありがたく…
426
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/29(日) 18:27:13.28 ID:PJMJDvui0(1) AAS
再現できねー
427
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/29(日) 18:32:43.73 ID:TA6nb8lB0(2/2) AAS
>>426
マ?今時間取れないんで後でuserChromeJS環境とか色々変えて試してみる
428
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/30(月) 03:29:00.46 ID:qBGKjlJi0(1/2) AAS
>>427
140用に挙がってる
429
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/30(月) 06:31:38.44 ID:F8QXpcT80(1) AAS
>>428
他のローダー環境作っても再現するんでうーん…となってたら本当だ

望む挙動になってました
aliceさん修正ありがとうございました
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/30(月) 09:11:58.42 ID:qBGKjlJi0(2/2) AAS
>>429
140用、追加で8時30分ぐらいに修正されてるよw
431
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/01(火) 23:30:29.14 ID:Tr3p02XQ0(1) AAS
MouseGestures2_e10s.uc.jsが116以降だとCSSトグルが出来なくなってる?
無効化はしてもトグルする事がほぼなかったらアレ?と思ってもこれまで気づかなかった
ChatGPTに聞きつつ色々試したけど、完全なトグルはうまくいかなかった
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/02(水) 05:02:17.07 ID:NJm0gH700(1) AAS
Firefox_ToolBarButtons.uc.js
ExtensionOptionsMenu320.uc.js
AnimationToggleButton.uc.js

Firefoxのウィンドウを2つ開き
最初に開いたウィンドウを閉じると2つ目のウィンドウで動作しません
433: 431 [sage] 2025/07/02(水) 17:25:22.91 ID:ld6WVrOM0(1) AAS
動くようになりましたありがとうございます
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/04(金) 06:59:16.99 ID:nNE8Pw890(1) AAS
GPTに聞くともうほんとなんでも作れるよね・・・
自分で作ったスクリプトも同じ機能をGPTに聞いたらすぐ同じ機能を持ったもの出力してくれた
俺1週間はかけたのに(´・ω・`)
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/04(金) 07:03:58.60 ID:fn7+G3ev0(1) AAS
       ∧,,_∧
      ( ´・ω・)∧∧|||   ポン
       /⌒ ,つ⌒ヽ) ポン
      o(___  (  __)
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/04(金) 08:55:40.28 ID:1UGL38sv0(1) AAS
自力をつけたいなら自分で試行錯誤したほうがいい
でも若くなくて頻繁に弄らないなら忘れやすいのでAIに聞いたほうがいい
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/05(土) 10:10:42.03 ID:/NMWs5ws0(1) AAS
cahtaiは動作はするけど古臭い作りだったりわりと無駄が多い
指定しない限り新しいものを使わないから嫌いだわ
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/15(火) 19:29:08.29 ID:C6rQloY+0(1) AAS
作風が屁理屈だらけだからあれに関してはまあそういう物だと思える
あそこまで酷いと読む人選ぶし
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/19(土) 19:27:01.76 ID:Y7xSa58t0(1) AAS
コータローか
昔、SUPER大戦略のMAPEDITでD地区を想像で作ったなぁ……
440: 警備員[Lv.9][新] [sage] 2025/07/25(金) 22:07:30.66 ID:Drb9yQ+y0(1) AAS
動かなくなりました

SidebarBookmarkSearchOpenFolder.uc.js
441
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 04:28:02.05 ID:ZWEaArzm0(1) AAS
そんなん入れずにデフォルトの「フォルダーで表示」じゃあかんのか
442: 警備員[Lv.10][新] [sage] 2025/07/26(土) 09:27:59.31 ID:gGtHU8Zq0(1/2) AAS
>>441
それいつからあったのかな
同じ動作だ
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 09:36:55.17 ID:uNEKh/770(1) AAS
2年前からあったのは覚えてる
444: 警備員[Lv.1][新警] [sage] 2025/07/26(土) 09:53:43.70 ID:gGtHU8Zq0(2/2) AAS
そんな前?
知らなかったよ
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 10:06:36.58 ID:PN3PSazg0(1) AAS
Firefox95とあるなhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=469441
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/29(火) 09:24:46.37 ID:OHKgcvJ50(1/2) AAS
ロダの MultiRowTabLiteforFx.uc.js はピン留めタブがあると二段め以降空白
一応他所のjsで現状大丈夫にはなったけどロダの人は忙しいのかそれとも身体の調子を崩されているのか…
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/29(火) 09:42:45.07 ID:7D4H8IlT0(1) AAS
多段タブスレがあるで
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 [>>447] 2025/07/29(火) 12:51:24.88 ID:OHKgcvJ50(2/2) AAS
あそこ雑談スレっぽくて
449
(2): 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/07/29(火) 12:56:56.85 ID:EELVVGPz0(1) AAS
多段てそんなにいいのかね
IE6の時代にはDonut系とその後Ancia使ってて多段だったけど
ページの情報量も多くなって、ディスプレイ画面の上下方向ははできるだけ広くとりたいんだよね
多段だとどんどん狭くなるからね
450
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/29(火) 13:03:47.67 ID:JPfezbey0(1) AAS
ウィンドウを分けて運用するのが賢明
451
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/29(火) 15:02:19.69 ID:93tP9uoW0(1) AAS
>>449
調べものする時はどういうやりかたしてるの?
10や20タブは開くような調べものね
タブグループ的な感じで束ねまくるとか?
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/29(火) 15:24:28.04 ID:asF9vyzd0(1) AAS
>>450
それ
453: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/07/29(火) 17:00:37.18 ID:jraEs72e0(1) AAS
>>451
次々タブ開いていきます
50~100タブくらいは開きます
タブに番号振ってるのとタブバー右にあるVボタンを用いてます
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/30(水) 02:22:16.52 ID:Q5psHIFV0(1/2) AAS
>>449
まあ、開いているタブが目視出来るのがいいのかも
サイドバーのツリータブ系もいいとは思うのだけど現状のコンテンツ領域のウィンドウサイズ
考慮すると更に広げる必要ありそうで(現状1600pxだから1800pxちょいにするのが個人的に気になる
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/30(水) 02:24:40.51 ID:Q5psHIFV0(2/2) AAS
ウィンドウサイズの切り替えはこの拡張使っているけど
ResizeIT 2
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/resizeit-2/?utm_source=addons.mozilla.org&utm_medium=referral&utm_content=search
456
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 02:47:15.98 ID:Xl9Bv6Qv0(1/3) AAS
多段タブだとタブが、1,2,3とあると1から2つリンク(1+1、1+2)を開くと
1,2,3,1+1、1+2のようにタブが並ぶけど
ツリータブだと
1,1+1、1+2、2,3のようになってしまう
1+1、1+2を3の後ろに配置することは出来ないの?
スレ違いなので拡張スレなどに行けって話なのだろうけど、一応
457: 456 [sage] 2025/07/31(木) 03:40:57.25 ID:Xl9Bv6Qv0(2/3) AAS
1,1+1、1+2、2、2+1、3、3+1,3+2
のようにツリータブで開いて用済みのタブを順番にマウスジェスチャーで閉じていくと
後から参照したい記事1+1、1+2、2+1、3+1、3+2を閉じないように通過するのが面倒

多段タブで1,2,3,1+1、1+2、2+1、3+1,3+2
のように配置出来れば用済みのタブ(1,2,3)閉じた後に参照したい1+1、1+2、2+1、3+1,3+2になるけど
458: 456 [sage] 2025/07/31(木) 07:45:31.84 ID:Xl9Bv6Qv0(3/3) AAS
スレ汚しすみません
拡張スレか知恵袋にでも聞いてみます
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 07:50:57.11 ID:PzWoAkSV0(1) AAS
マルチすんな、数日くらい回答を待てよ
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 20:18:18.01 ID:+g6n8jKd0(1) AAS
目がチカチカしてきた
461
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 23:50:07.94 ID:m6OzkoQW0(1) AAS
GitHubListSort更新しました
バックグラウンドで開くとソートが失敗する不具合を修正
Branchesページのclass名変更による不具合を修正
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/01(金) 01:57:32.36 ID:NFlTKJjS0(1) AAS
>>461

463: 456 [sage] 2025/08/06(水) 14:40:50.02 ID:1AcU01bH0(1) AAS
あの直後、設定で解決してた。Sideberyの場合は
固定されたタブから開いた新しいタブの位置
パネルの先頭
他のタブから開いた新しいタブの位置
パネルの末尾
新しいタブの位置(一般ルール)
パネルの末尾
とするとサイドバーにはツリー状にはならないけど個人的には理想の感じに。
Tree Style Tabのほうにも似たような設定はあった。
464
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/07(木) 22:24:36.57 ID:VybuHxzA0(1) AAS
aliceさんはautoCopyToClipboard.uc.jsというものを作っていたようですが
近年のfirefoxでこういったスクリプトは存在するのでしょうか。どなたかご存じでしたら助言ください
465
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/07(木) 23:51:01.09 ID:PQyLgUJ70(1) AAS
それ系は実際使用すると
意図していないときにクリップボードが置き換わり
思っていたよりも、「不便」ということがわかる
466
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/07(木) 23:54:30.24 ID:HhCwwUUE0(1) AAS
firefox用スクリプトアップローダー | uploader.jp にあるよ
467: 464 [] 2025/08/10(日) 00:37:12.46 ID:NYiqLywV0(1) AAS
>>466
本当にありがとうございます。今試したら使えました
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/10(日) 08:50:38.75 ID:8bE6fd2C0(1) AAS
Shiftキー押した時にはコピーされないとかあるといいな
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/10(日) 13:38:31.57 ID:+9f6uKdm0(1) AAS
Selection Context Searchのオプションにも自動コピーあるけど
自分は>>465と同じ理由で使っていない
コピーしたいときはAutoHotPie 履歴はCLCLってソフトかな
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/25(月) 00:29:00.79 ID:qJYBmn+70(1/2) AAS
便利そうだなって手を出したらやたら設定が難しいツールだからしゃあないのでは?
知識ない人が弄ったら設定周りを理解するの大変だと思うよ
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/25(月) 00:29:23.36 ID:qJYBmn+70(2/2) AAS
gbkです
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/27(水) 05:42:24.30 ID:oWzFDbjR0(1) AAS
今朝はtkg
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/02(火) 23:36:01.46 ID:KfCPNvC80(1) AAS
ucjs_clearfield_Fx60.uc.jsが機能しなくなってる、多分142から
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 02:53:39.97 ID:2jWmx6tS0(1) AAS
動いてるが
475: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/09/03(水) 09:47:33.32 ID:kUzGH1IA0(1) AAS
うちも動かなくぃ
476
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 12:21:05.27 ID:gTRXZr7f0(1) AAS
ucjs_clearfield_Fx60.uc.jsってコンテキストメニューに"クリア"って項目が増えるだけ?
これ"削除"と何か違うの?
477: ころころ [502] [sage] 2025/09/04(木) 13:25:55.64 ID:/+tJwaZS0(1/2) AAS
ちゃんと動きました すみませんでした

139 / ucjs_clearfield_Fx60.uc.js
478
(1): ころころ [502] [sage] 2025/09/04(木) 13:26:25.87 ID:/+tJwaZS0(2/2) AAS
>>476
選択しないで消えます
479
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 11:24:22.25 ID:lUCBGbJ00(1/3) AAS
toggle-findbar.uc.jsも動かなくなった
41スレ目だったかにあった、1箇所書き換える対応策も効果なし
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 11:37:13.56 ID:Gq5OMn070(1) AAS
>>479
2chスレ:software
2chスレ:software
481
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 12:02:05.85 ID:uYHk2Mis0(1) AAS
>>478
ああなるほど
削除は部分削除する時に使い
クリアは全削除する時に使うって感じなのかな
用途が結構違うのね
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 18:23:57.24 ID:lUCBGbJ00(2/3) AAS
>>481
その2つでいけるようになった、てか41スレ目じゃなく44スレ目だったか
そもそもの話、手元にあったのがろだの1.1じゃなく1.1.1とかいうのだったんだが一体どこで拾ったんだ……全く思い出せん
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 18:29:25.49 ID:lUCBGbJ00(3/3) AAS
ああ思い出した、aliceさんの所の135フォルダだ
動かなくなったのはそっちの方で、ろだの古い方に>>481の修正を加えたら動いた
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/06(土) 01:21:40.61 ID:lEWnSavp0(1) AAS
alice0775の135フォルダのやつでも動くけどなぁ
485
(1): sage [] 2025/09/09(火) 10:48:48.30 ID:zURkH36L0(1) AAS
143でzzz-addToolbarInsideLocationBar.uc.jsが動かない。
おま環かな?
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/09(火) 14:46:19.69 ID:RPQKwicL0(1) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/09(火) 19:35:33.88 ID:lEDRRw+d0(1) AAS
骨董品杉やろ 動かなくても不思議でもなんでもない
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/09(火) 20:32:10.79 ID:OKyrb+w70(1) AAS
>>485
130代で既に動かなくなってた記憶ある
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/12(金) 15:37:01.48 ID:qo4a0H1I0(1) AAS
textlink_e10s.uc.jsが動かなくなったので、アドオンのテキストリンクに置き換え
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/12(金) 16:19:26.22 ID:ghA4D4T50(1) AAS
ん? 動いてる
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/16(火) 16:37:30.43 ID:vqh9gur00(1/2) AAS
143にアップしたら、
OpenWith_1.2.1b.uc.jsの右クリックメニューにて、ブラウザアイコンが出てこなくなりました。
非常に重宝してるスクリプトなのでこの分かりにくさは厳しいです。
どなたか修正お願い致します。
492
(2): 警備員[Lv.9][新] [sage] 2025/09/16(火) 17:22:02.55 ID:1aZ0yU6z0(1) AAS
OpenWith_1.2.1b.uc.js

60行目
image: "moz-icon:file:///" + BrowserPath[i].split("<>")[0] + "?size=16",

これに変更
image: "moz-icon:file:///" + encodeURIComponent(BrowserPath[i].split("<>")[0]) + "?size=16",
493
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/16(火) 17:26:43.19 ID:t6C02L3b0(1) AAS
image: "moz-icon:file:///" + BrowserPath[i].split("<>")[0] + "?size=16",



image: "moz-icon:file:///" + encodeURI(BrowserPath[i].split("<>")[0] + "?size=16"),

のようにエンコードする
494
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/16(火) 21:20:48.81 ID:vqh9gur00(2/2) AAS
>>492-493
https://i.imgur.com/ZUWkrBS.png


表示されるようになりましたー
どっちでもイケるみたいです、ありがとうございました。
495
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/17(水) 01:25:42.37 ID:Ny9Dff8m0(1/3) AAS
ff143.0にしたらOpenWith_1.2.1b.ucが機能には問題ないのだけど飛ばし先のブラウザのアイコンがレンダリングされない
496: 495 [sage] 2025/09/17(水) 01:28:13.55 ID:Ny9Dff8m0(2/3) AAS
Vivaldiのアイコンだけは何故かレンダリングされるけどChromeやEdgeあたりがレンダリングされないみたい
497: 495 [sage] 2025/09/17(水) 01:42:26.37 ID:Ny9Dff8m0(3/3) AAS
とポストしたら
真上の >>493 に解決策があったのね。書き換えて最初はコンテキストメニューから消えてしまったのだけど
起動時のキャッシュをクリアして再起動で無事解決しました
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/17(水) 18:02:17.55 ID:F85E33gn0(1) AAS
どう見ても脊髄ガイジです、本当にありがとうございました
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/17(水) 20:25:13.61 ID:2AX0FENq0(1) AAS
>>492-493 サンキュー
500
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/17(水) 20:35:41.34 ID:RN4T5uGE0(1/2) AAS
OpenWith、開きたいブラウザを複数登録すると
>>494氏の画像のように一つメニュー挟んで選択することになるのがメンドくて
スクリプトファイルをブラウザ分リネームして一つずつ登録し、
最初の右クリメニューに複数並ばせるようにしてるんだけど
これ、一つのファイルで↑のようにワンクッション挟まずに表示させることできますかね?
501
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/17(水) 20:58:05.31 ID:yNxswrpT0(1) AAS
>>500
const FlatMenu = true;
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/17(水) 21:22:50.41 ID:RN4T5uGE0(2/2) AAS
>>501
こんなことでしたか・・
何個もファイル用意してたのが恥ずかしい
もっとはよ聞けば良かったですありがとう!
503
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/18(木) 22:00:15.21 ID:+pso1vPO0(1/2) AAS
Firefox131から検索窓が空の時に、Shiftを押しながらクリックすることで検索エンジンのホームページに飛ぶように挙動が変わったと聞きました。
これを、Shiftを押さずに、クリックだけで検索エンジンのホームページに飛ぶようにできませんか?
質問スレで質問したときにuserChrome.jsでできるようになると伺ったので、こちらで質問させて頂きました(´・ω・`)
504
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/18(木) 22:18:59.89 ID:um5oN8aB0(1) AAS
>>503
2つのファイルを使います
patchForBug1894910_allow_search_with_empty_text.uc.js
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/141/patchForBug1894910_allow_search_with_empty_text.uc.js

patchForBug1904014_allow_search_oneoff_with_empty_text.uc.js
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/141/patchForBug1904014_allow_search_oneoff_with_empty_text.uc.js
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/18(木) 22:42:21.76 ID:+pso1vPO0(2/2) AAS
>>504
できました。ありがとうございます!!
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 16:11:55.68 ID:rNuf+iRV0(1) AAS

実るほど頭を垂れる稲穂かな
507
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/21(日) 13:01:16.77 ID:sS7hTJ570(1) AAS
addonBarInLocationBar.uc.jsというアドオンですが、143にアップデートすると動かなくなりました。
ロケーションバーの中にアドオンのアイコンなどを移動させるスクリプトなのですが、どなたか修正お願いします。
508
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 14:52:17.78 ID:eY8h2zOT0(1) AAS
>>507
zzz-addToolbarInsideLocationBar.uc.jsとはまた別にあったのね
これと同じことするスクリプトなのかな
これも動かなくなって久しかったのを、どなたかが修正してくれて、
140+で動くようになってるよ
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/22(月) 00:26:34.65 ID:bjUOT4VL0(1) AAS
>>508
教えてくれてありがとう!
無事に動かせたよ。
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 02:02:00.03 ID:jlzAg38r0(1) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/22(月) 13:49:43.16 ID:ghsuddfE0(1) AAS
aliceさんのexpandsidebar_fx58.uc.jsなんですが、firefox143にしてから動きが少しおかしくなりました。
以前はカーソルを左端に持っていったらサイドバーが直ぐに開いていたのですが、少しカーソルを右に戻さないと開いてくれません。
閉じる動作も少しおかしいような気がします。
なんとか使用はできるみたいなのでだましだまし使えますが、時間がある時にでも修正お願いします。
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 14:19:44.19 ID:BFSIS6+o0(1) AAS
expandsidebar_fx58.uc.jsはオワコン
トレンドはAutohideSidebar2.uc.js
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s