[過去ログ] Mozilla Thunderbird Part38 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
621
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/14(水) 13:15:09.63 ID:byfYYGTI0(2/2) AAS
>>618
サイトのバグ
https://github.com/thunderbird/thunderbird-website/issues/807
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/14(水) 21:06:06.23 ID:34c5qGwF0(1) AAS
なんかリリース関連でトラブル続きみたいだけどどうなってるのかな?
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/15(木) 11:51:01.23 ID:/HFBkweo0(1) AAS
セキュリティアドバイザリ
138.0.1
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2025-35/
128.10.1esr
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2025-34/

139.0b3
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/139.0beta/releasenotes/
Fixed in beta 3
What’s Fixed
fixed
Access was not allowed to attachments at specific UNC hosts
Visual and UX improvements
624
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/15(木) 12:59:26.17 ID:T33+7uPv0(1/3) AAS
夕べから送受信できないんだがうちだけか?
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/15(木) 13:06:19.36 ID:cRiDqscV0(1/2) AAS
>>624
それThunderbirdじゃなくてメールアカウント側の問題でしょ
ここで聞いても解決しないよ
626
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/15(木) 13:07:12.43 ID:T33+7uPv0(2/3) AAS
ちがうちがう
なんか成りすましてる疑いみたいなメッセージ出してきたけど
覚えがない
627
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/15(木) 13:09:42.00 ID:T33+7uPv0(3/3) AAS
thunderbird この サーバー の 証明 書 が 正しく あり ませ ん 誰かがこのサーバーになりすまそうとしていますと表示されてしまいメールの受信と送信ができません。

この先へ進まないでください
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/15(木) 13:16:24.61 ID:CFDegbUF0(1) AAS
>>627
鯖の証明書が正しくないと言うなら鯖の問題だろ
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/15(木) 13:42:02.08 ID:pU3UgZ240(1) AAS
プロバイダーに問い合わせた方がよいでのでは
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/15(木) 13:47:21.12 ID:2loOpTsl0(1) AAS
>>627
J:COM/ZAQ?ならメッシュ Wi-Fi AP で認証が通ってないから、AP の設定を見直せばおk
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/15(木) 13:50:36.57 ID:cRiDqscV0(2/2) AAS
>>626
違わないよ
プロバイダーに聞こう
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/15(木) 15:54:16.49 ID:MmMZAzUk0(1) AAS
>>627
セキュリティソフトがSSL/TLS接続をスキャンする機能使ってるならオフにする
Thunderbirdを騙すためのルート証明書が入ってないか不備があるパターンが多い
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/16(金) 03:21:18.77 ID:ukfpXuOL0(1) AAS
httpsスキャンは無効になってます
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/16(金) 05:16:27.59 ID:qiawQ3ow0(1/2) AAS
じゃあ、やっぱりサーバー設定が正しくないパターン
証明書のサーバー名とアカウント設定のサーバー名が一致してないんだろ?
635
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/16(金) 07:06:27.47 ID:/y3Ctw0l0(1/2) AAS
「夕べから」と言ってるから鯖で何かしたんだろ
自分で余計な事して何もしてないと言い張るのもお約束だが
636
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/16(金) 07:58:34.13 ID:Oz+DBNIV0(1) AAS
何もしてないのにパソコンが壊れました
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/16(金) 08:27:09.47 ID:qiawQ3ow0(2/2) AAS
>>635
両方という可能性もある
元々設定がおかしかったところにサーバー側の変更によりとどめを刺されたとかね
ここに至ってもプロバイダーの情報を書いてないから
これ以上は第三者にはどうにもできない
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/16(金) 09:59:30.27 ID:57vPgjTQ0(1) AAS
>>636
イラッとくるよねー
639
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/16(金) 15:53:58.69 ID:zqMaPO9k0(1/2) AAS
もしかしてこれ?
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23171
640
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/16(金) 16:07:20.15 ID:Gb3y3Txc0(1) AAS
俺も成りすましてる現象再現できてレンタルサーバの指定サーバ名にしたら通った
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/16(金) 18:16:11.18 ID:zqMaPO9k0(2/2) AAS
まあ当たり前の話なんだけどね
IPアドレスが合ってたら繋がるでしょの人には分からんだろうけど
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/16(金) 19:24:53.30 ID:/y3Ctw0l0(2/2) AAS
>>639
そっちでは鯖情報晒してるのな
643: 624 [sage] 2025/05/17(土) 02:05:30.61 ID:kW3trCn+0(1) AAS
>>640
あー、これだったわ

皆さんお世話がせしました
たくさんのレスありがとう
644: エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1254][N防][初段木] [sage] 2025/05/17(土) 04:07:19.76 ID:UXxPkNf90(1/2) AAS

>>639
ここのモデレーターが何時まで経ってもアカウント復活させないのだよね
だでWikipedia団体のmeta-wikiというところが招待してくださったわ
Mozillaも明後日会議しましょうだってさ
時差が無ければ此方も有利になるかもしれない
しかし、大きいですわね、時差の違いというのは

MozillaZine.jp フォーラム • トピック - thunderbird でのメール受信不能
https://web.archive.org/web/20250516173153/https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23171
MozillaZine.jp フォーラム • トピック - thunderbird でのメール受信不能
https://archive.md/XpgWl

Cai

アドミンは此奴か
気の小さい阿呆
645: エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1254][N防][初段木] [sage] 2025/05/17(土) 12:16:28.03 ID:UXxPkNf90(2/2) AAS

Mozilla Firefox Part400
2chスレ:software

399 名前:エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1254][N防][初段木][sage] 投稿日:2025/05/17(土) 12:15:19.33 ID:UXxPkNf90 ?2BP(9999)
http://img.5ch.net/ico/miyabi.gif

Akeo Ozeki(@oz0930) • Instagram写真と動画
https://www.instagram.com/oz0930/
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/17(土) 16:32:20.77 ID:a4lORj2r0(1) AAS
なんだアカBANされたゴミクズだったか
キチが排除されるのは当然
647
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/18(日) 11:50:03.85 ID:zUpCX6Ra0(1/2) AAS
【悲報】UNCパスで参照する共有サーバーにメールボックス置いてるとメール開けなくする仕様変更されていた!
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23172

変更したエンジニアはユーザーから苦情が上がってるのに
変更を差し戻すどころかいまだリモートを参照するのはダメだよねという思考に凝り固まり、ホワイトリスト用意すればいいよねとか思ってる

特に最悪なのが本人はセキュリティ修正のつもりだろうけど、こんな重大な変更を128esrにも入れてしまっている点
そしてエラーコンソールで調べないとわからない汎用エラーを出すのみでメール開くと白紙化するだけってこと

もう終わりだよ
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/18(日) 13:00:35.76 ID:zqIqXNuo0(1/2) AAS
これはひどいな
649
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/18(日) 13:10:19.02 ID:T5p2S3eQ0(1) AAS
よくわからんが
プロファイルフォルダがローカルディスク内にある(インストールして普通にそのまま使う)環境なら特に気にしなくていいって事?
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/18(日) 13:19:19.13 ID:zqIqXNuo0(2/2) AAS
はい
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/18(日) 13:20:29.24 ID:LhlgXk6f0(1) AAS
>>649
全く問題ない

騒いでるのはかなり特殊な使い方
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/18(日) 13:56:56.70 ID:B5Y9rkjO0(1) AAS
法人ユーザーを一気に失う致命的な変更だよ
Firefoxはとっくに終わったけどThunderbirdも終わり向かうとは
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/18(日) 14:20:23.87 ID:zUpCX6Ra0(2/2) AAS
移動プロファイルなポリシーになってる職場はユーザーにそのつもりがなくてもアウト
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/18(日) 16:06:18.51 ID:RRHGUHGM0(1/2) AAS
ドメイン(AD)での移動ユーザープロファイルは
ログオン時に Windows Server から AppData\Roaming に取ってきて
ログオフ時に AppData\Roaming から Windows Server に戻すだけだから
Thunderbird 等のアプリから見たらローカル扱いで影響ないんじゃね

フォルダーリダイレクトはコケるかもしれんが
(ドメイン構築してなくてNASに置いてるような中小企業等)
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/18(日) 16:23:48.59 ID:RRHGUHGM0(2/2) AAS
てかバグチケ見たらフォルダーリダイレクトの話しかしてなかったわ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1966256
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/18(日) 21:30:26.67 ID:TVLPUQrh0(1) AAS
>>647
今フォーラム見たら実はセキュリティ修正だったらしい
657
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/20(火) 05:13:46.03 ID:0gBq3jVX0(1/2) AAS
一日フライングリリースノート。例の UNCパス問題が修正されたっぽい。

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/138.0.2/releasenotes/
> fixed Messages could not be viewed if the profile used a UNC path
> fixed Standalone message windows/tabs no longer responded after folder compaction
> fixed Compacting folders with certain pending operations caused unnecessary warnings
> fixed Security fixes

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.10.2esr/releasenotes/
> fixed Messages could not be viewed if the profile used a UNC path
> fixed Visual and UX improvements
> fixed Security fixes
658
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/20(火) 05:41:28.33 ID:tb4zlw2Y0(1) AAS
>>657
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23172#p79933
環境次第で不具合出たままになる可能性ありそう
659
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/20(火) 08:31:43.16 ID:0gBq3jVX0(2/2) AAS
>>658
これかな?

> ホスト名がIPアドレスの場合は各PCで「hosts」ファイルでホスト名定義してやるか、「mail.allowed_unc_hosts」に設定しておく必要があるようです。

リリースノートに対応方法を追加してほしい部分かなぁ?
エンタープライズユーザーなら管理者が調べるのだろうけど、ごく僅かにいると思われる
一般ユーザーでの該当者は「???」になりそう。
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/20(火) 09:42:16.59 ID:XO7SQ7cd0(1/2) AAS
>>659
>ホスト名がIPアドレスの場合は各PCで「hosts」ファイルでホスト名定義してやるか、「mail.allowed_unc_hosts」に設定しておく必要があるようです。
それはE氏が推測してるだけだしまだ出てないわけで

>リリースノートに対応方法を追加してほしい部分かなぁ?
リリースノートはそういうものじゃない
情報載せるとしたら公式ブログかサポートサイトのヘルプ記事でしょ
一応エラーコンソールに情報追加したらしい

>ブロックした場合、エラーコンソールにブロックされたUNCパスと
>「To allow, add the hostname to mail.allowed_unc_hosts.」のメッセージを出力する。

気になる人はベータ候補で試せばいいんじゃない?
661
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/20(火) 10:00:07.16 ID:hMo39ZLn0(1) AAS
また RSS リーダーが死んだ。Version 138.0.1 | Released May 13, 2025
まぁ、殆どの人はこんな機能を使っちゃいないのだろうけど。

「Thunderbird について(A)」も、「Thunderbird は別のインスタンスにより更新中です」と言うようになったし、もう細部には目が届かないのだろう。
662: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/20(火) 10:18:10.85 ID:XO7SQ7cd0(2/2) AAS
>>661
どちらも問題ないけど…
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/20(火) 12:00:29.44 ID:6r3o/Tp10(1) AAS
139.0b4

Fixed in beta 4
What’s Fixed
fixed
Messages could not be viewed if the profile used a UNC path
Mail window could stop functioning during and after folder compaction
mail.compose.other.header headers were not shown in Show All Headers mode
Compact View users had all folders expanded after restart

更新された139.0ベータにも一足先に入ったか
該当する環境にないからテストはできんが
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/20(火) 19:14:02.16 ID:8q/M3VDg0(1) AAS
これってさ、ブロックされなくなったのはいいけど、ブロックされることあるんかな?
プロファイルの外に出してみたけど大丈夫だったぞ
665
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/21(水) 05:41:45.37 ID:igc4cYmw0(1/2) AAS
>>657
Releases — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/
リリースノートトップからのリンクも張られたね、TB 138 のうp立てもきた。
んが TB 128esr の方は相変わらず消えたままw 確か MozillaZine 辺りで、こっちの
修正依頼も出ていると見た気がするけど……
666
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/21(水) 08:02:58.93 ID:NpY/u4Zs0(1/2) AAS
>>665
このスレの>>621とフォーラムのhttps://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23172&p=79939#p79923かな

https://github.com/thunderbird/thunderbird-website/issues/807
https://github.com/thunderbird/thunderbird-website/pull/813
で修正がコミットされたけどまだ実環境に反映されてない?
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/21(水) 08:04:49.56 ID:NpY/u4Zs0(2/2) AAS
セキュリティ修正もあるけどまだ公開されてないか
この前のFirefoxのZero Dayと同じなのか別物なのか
668
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/21(水) 08:36:41.42 ID:igc4cYmw0(2/2) AAS
>>666
確かに github の方は closed になっているけれど、実際には直ってない状態やね。
変なキャッシュが残っているのかと思って、Chrome/Edge/Fx/TB で見直してみたけれど
missing 128esr...
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/21(水) 12:54:26.96 ID:bTRGl+zI0(1) AAS
なんとなく確認したら138.0.2が来たので更新した
670
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/21(水) 17:59:24.62 ID:/q5x0cRB0(1) AAS
>>668
いつも思うことだけど…
このスクリプトを修正したら解決する
修正したからクローズ…じゃないんだよなあ
サイトだったら実際にデプロイして問題が是正されたことを確認してやっと完了だろうと
仮にリリース時に自動で更新される仕組みになっていたとしても、手動で更新するくらいやれよって思う
671
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/22(木) 02:22:44.33 ID:c+TI7tO10(1) AAS
Thunderbirdでアドオンを検索するとaddons.thunderbird.netが「あなたが人間であることを確認してください」とか言って、ずっと俺を人間だと認めてくれない
俺は人間だ!!
672
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/22(木) 05:31:40.66 ID:LQhIgnSE0(1) AAS
>>670
128esr 復活!
Releases — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/

>>671
光の国とかからやって来てないよな?w
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/22(木) 06:47:38.08 ID:Ua22BNpn0(1) AAS
>>672
https://github.com/thunderbird/thunderbird-website/issues/808#issuecomment-2898319220
担当者がスクリプト修正の後にサイト反映を忘れていた疑惑
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/22(木) 09:07:36.65 ID:quKV6V7e0(1) AAS
>>671
      (V)∧_∧(V)
      ヽ(・ω・)ノ  フォッ おともだ〜ち おともだ〜ち フォッフォッ
        /  /
       ノ ̄ゝ
       ヨロヨロ
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/22(木) 09:08:49.09 ID:VFBf4CBX0(1) AAS
Thunderbirdは地球上では3分間しか活躍できないのだ
676
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/24(土) 08:42:13.06 ID:Ka7iMOyz0(1) AAS
次の更新は来週の水曜日?
677
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/24(土) 11:15:48.29 ID:TQmZ5L6X0(1) AAS
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&p=79954#p79954
これどう思う?
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/24(土) 11:25:09.29 ID:a0VSD0yc0(1/2) AAS
>>676
そう。で、お漏らしリリースノートがもうでてるw
> Version 139.0 | Released May 27, 2025
> Version 128.11.0esr | Released May 27, 2025
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/139.0/releasenotes/
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.11.0esr/releasenotes/
679
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/24(土) 13:32:13.94 ID:a0VSD0yc0(2/2) AAS
>>677
> .2 リリース遅らせたくなかったので仕方ないよね。

138.0.2/128.10.2esr は UNC path 絡みで security issue 持ちと……

> しかし、コードレビューだけで実際にテストしてなかったんだね、いいの?そんなことで…

こっちはザルすぎる。
実環境でのテストができなくとも、ロジックのチェックだけなら簡単なテストコードで確認できるやろw

つ~か「Posted: 2025年5月23日(金) 07:44」となってるから昨日の朝に Bug が上がったっぽいけど
(一般人は見られなくなっているから実際に file された日時や、その後の状況は不明)、
TB 139.0/128.11.0esr は大丈夫か?双方ともに RC build1 のタイミングが微妙……
多分 build2 以降が回ると思われるけど。
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/24(土) 14:03:42.76 ID:aZdITBhK0(1) AAS
>>679
ロジックだけではわからない
そもそも前提となっている入データに誤解があった場合、ユニットテストでは検出できない
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/28(水) 06:40:04.51 ID:jLhlw9470(1) AAS
128.11.0esr
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.11.0esr/
139.0
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/139.0/
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 13:25:47.74 ID:v77m3Zx30(1/2) AAS
今気づいたんだけど
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozillaの中にFirefoxフォルダと並んでThunderbirdってフォルダが出来てる
プロパティの作成日時的にThunderbirdを139.0に更新したタイミングだと思うんだけど
683
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 13:31:23.43 ID:Z8BWgmot0(1/2) AAS
そっちにしかないファイルがどうのとかちょっと前に見た気がする
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 13:31:58.64 ID:S+qitmvw0(1) AAS
なんだと?それは大問題だな
あってはならない事で責任者が出てくるべきだ
どういう事なのか説明しろ!!
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 13:36:28.03 ID:v77m3Zx30(2/2) AAS
書き忘れた
Thunderbirdフォルダの中身はCrash Reportsってフォルダが1個あるだけ
でもThunderbirdのプロファイルのあるフォルダの方にも同名のフォルダがある
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 13:38:39.56 ID:Z8BWgmot0(2/2) AAS
>>683
これ気のせいやった
覚えてたのappdata\localの話やったわ
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 14:31:45.34 ID:h1hHHM6f0(1/3) AAS
アホすぎて草
688
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 16:12:52.75 ID:1DgawlwG0(1/2) AAS
今128.11.0esrで試しに139を入れたらIMAP4の日本語メールフォルダ名が化けてしまった
&で始まって-で終わるのは共通していたので、何らかのエンコードをした実際にサーバーに置かれたフォルダ名だろうけど
とりあえず戻した…

開発者の手が足りないんじゃなかったかなあ…
デバッグしてみようかなあ…
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 18:25:24.24 ID:h1hHHM6f0(2/3) AAS
>>688
GmailとかのUTF-8に対応してるサーバーは日本語フォルダー名を直で通信するけど、対応してないサーバーは、修正UTF-7(RFC 2060, section 5.1.3)にエンコードして通信する
ThunderbirdはそれをUTF-8にデコードして表示する
再起動したら元の名称になってるはず
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:29:26.35 ID:GkEIS9Gh0(1) AAS
>>688
Modified UTF-7なIMAPサーバーでちゃんとデコードされて表示されてるぞ
無知でおっちょこちょいなヤツがデバッグとか…
691
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:46:23.46 ID:1DgawlwG0(2/2) AAS
も一度139にしたら大丈夫だった
どういうことだってばよ

バージョン上げたらあるあるなのかな
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:46:56.63 ID:SuHDd5rE0(1) AAS
138.02から139.0にアップデートしたらアドオンが全部死んだ
QuicktextとXpunge
慌てて138.02に戻した。しばらく様子見
693
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 20:21:55.29 ID:6tVQPQuj0(1) AAS
>>691
バージョンというよりesrの上からreleaseを入れたからでは?
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 20:33:13.28 ID:h+H+Gl2L0(1) AAS
新しい職場の事務の人が「画面にアップデートと出て来るけど○○さん居なくて判らないから閉じてる」と言ってるので見たらThunderbirdだったのですかさずMSストア版に入れ替えてあげた
俺の代わりに異動したヤツがいつも面倒見てたらしい
695
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 20:46:32.12 ID:h1hHHM6f0(3/3) AAS
>>691
再起動くらいしろよ
そんなんで何のデバッグするつもりだったんだよ
696
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 21:27:48.09 ID:qy+GwlKx0(1) AAS
139上げたらカードビューにされて一瞬ビビったw
697
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 01:05:58.47 ID:TiokLcp+0(1) AAS
>>693
そうだったのかもしれないけど
自動アップデートに任せてたらずっと128だったわけで俺は悪くねえ!

>>695
Thunderbirdで一時的な不具合ってあまり経験しなかったからなあ…
バージョンを大きく上げるってのにプロファイルのバックアップしてなかったから、
バージョンを下げられるうちに下げないと!と考えたのもあると思う
不要に騒いですまんかった
698
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 07:05:05.50 ID:9YkXFGZ30(1/2) AAS
フォルダの並び替えが出来なかった期間が長すぎて今の並びに慣れてしまった
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 08:54:37.15 ID:FBsEvlRe0(1/2) AAS
>>698
いいことじゃん
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 12:13:18.94 ID:5jtRAasW0(1/2) AAS
>>697
勘違いしてる様だが128esrは現行バージョンだぞ
701
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 12:22:31.25 ID:zERKz/qW0(1) AAS
サポート期間終われば手動インストールしなくても128esrに140esrが降ってくるんじゃなかったっけ?
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 12:37:36.33 ID:0WHPCQ0I0(1) AAS
140.0.2esrの時点で128esrから140esrに自動的に切り替わるはず
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 13:01:03.26 ID:nCpR1uB00(1/2) AAS
>>701
心構え無しに大きく変わるとトラブルの元なので、事前にreleaseもしくはbetaを別インストールして慣れておくのが望ましい
704
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 14:15:50.33 ID:5jtRAasW0(2/2) AAS
長期サポートってのはそういうものだと諦めた方が良い
いちいち追いかけなくて良い代わりに一度に大きく変わる
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 16:37:24.86 ID:3HCL2a6J0(1) AAS
アップデートの直前は期待に胸が膨らむ
が、その至福の時間はあっという間に終わってしまう
「これじゃない」と
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 17:35:21.93 ID:nCpR1uB00(2/2) AAS
>>704
そもそも元々は法人向け
全体展開の前に管理部門が互換性検証を行う猶予として新旧バージョン重ねてリリースする期間を設けている
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 18:00:37.78 ID:hA38OhUc0(1) AAS
まーたMozillaZine.jpのフォーラム死んだのか
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 19:06:40.34 ID:nfqYC+We0(1) AAS
だれじゃ、ウンコバージョン開発したウンコは??
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 19:14:32.76 ID:9YkXFGZ30(2/2) AAS
とりあえず違和感ありまくりだった「その他」フォルダだけ一番下に移動させた
残りのフォルダを並び替えるかは週末に考えることにした
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 23:00:53.39 ID:FBsEvlRe0(2/2) AAS
「その他」フォルダって…何の話?
711
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/30(金) 01:03:44.43 ID:WjGqR1Vv0(1) AAS
マイクロソフトのOutlookメールをThunderbirdで送受信していますが、今日の午後から以下のメッセージが出て受信できません
「RETR コマンドを正常に完了できず、メッセージを取得できませんでした。 メールサーバー outlook.office365.com からの応答: Server Unavailable. 21」
設定は何も弄っていません
他に同じ症状の人いますか?
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/30(金) 01:33:31.93 ID:IF1cfoWK0(1/2) AAS
>>711
RETRコマンドということはPOP3だよね
MSの変態サーバーでPOP3とかやめなよ
IMAP4にしときな
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/30(金) 03:33:24.18 ID:dxvQsjHb0(1/2) AAS
イマップは使いずらいんよだね
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/30(金) 03:37:08.24 ID:IF1cfoWK0(2/2) AAS
POP3使いたいならoutlook.office365.comはやめておけ
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/30(金) 05:20:35.02 ID:KBYmKOi+0(1) AAS
「ず」らい…
716: エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1273][SSR武][SR防+5][初段木] [sage] 2025/05/30(金) 05:46:40.71 ID:mDMCgkRa0(1) AAS

本人は気が付いていないでしょうからね
え、オレのこと?イヤだ、みんなと一緒がいい。自分は普通なんだ!
こういう世代でしょう。

それに一字一句訂正厨が云々とか居直ってくる場合もあるのでね厄介ですわ
イマップとか俗語ですかね
Microsoftのメールアドレスかあ何処かに転送すればいいんじゃないのかね
そう難しい問題かな

IMAP4(アイマップ フォー)
〖Internet Message Access Protocol version 4〗
電子メールを格納しているサーバーからメールを受信する際のプロトコルの一。受信したいメールだけを選択してダウンロードできる。

IMAP
IMAP
/ áImæp /
(略) 〘コンピュータ〙Instant Mail[Message]Access Protocol アイマップ《メールサーバーに届いたメールを受信するプロトコル》.

ジーニアス英和辞典 第5版 (C) Taishukan, 2014-2015
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/30(金) 18:35:49.80 ID:4hFbzAwp0(1) AAS
「ず」とかどうでもいい
イマップとかふざけてる時点でゴミクズ
718
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/30(金) 19:22:47.68 ID:gx/nGj5j0(1) AAS
やっとフォルダ移動可となり喜びも束の間、ドラッグ移動中に違うフォルダ上へ誤爆すると戻すの手間w
アドオンで具備されてた上下移動ボタンも復活してほしいんだが無理筋か・・・
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/30(金) 20:03:51.84 ID:SL+1oMjs0(1) AAS
アプデしたら表示がいきなり変になってビビった
カードビュー←→テーブルビューなんてのあったのね
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/30(金) 22:00:00.34 ID:dxvQsjHb0(2/2) AAS
(・∀・)ニヤニヤ
1-
あと 282 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s