GIMP GIMP part37 (73レス)
GIMP GIMP part37 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-0xUn) [] 2024/09/04(水) 14:25:46.17 ID:s1UYveDt0 GIMP = The GNU Image Manipulation Program ( GNU 画像編集プログラム ) Windows版・Linux版・FreeBSD版を問わずGIMPを使うスレです ◆操作・トラブルの質問は、>>2 のテンプレに沿って質問してください ( >>3-4 にFAQ ) ◆テンプレの内容は、GIMPの最新バージョン( v2.10 )に対応できてていない部分があります ◆次スレは、>>980 が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事 ◆前スレ part36 GIMP part34 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700838083/ 過去ログへのリンクまとめ ( Part30 まで ) / 『GIMP2を使おう』のページ http://www.geocities.jp/gimproject1/log/ geocitiesのサービス終了に伴い削除 ◆ダウンロード、オンラインヘルプ(ユーザーマニュアル) ※ >>5 にポータブル版ほか、関連リンクあり ・GIMP Homepage (いわゆる本家・公式) https://www.gimp.org/ ・GIMP User Manual (最新、日本語) ※ トップページの末尾あたりに「用語集」「索引」あり https://docs.gimp.org/ja/ ・Documentation (インストール版ヘルプファイルDL) https://docs.gimp.org/download.html ◆関連リンク (必読サイト) ※ >>5も ・「GIMP2を使おう」 http://www.geocities.jp/gimproject1/ ・Gimp Wiki (日本語) http://twist.jpn.org/gimpwiki/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-0xUn) [] 2024/09/04(水) 14:26:36.27 ID:s1UYveDt0 前のスレ書きこめなくなったから新スレ作っておいた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 438c-QmVt) [] 2024/11/14(木) 02:30:50.10 ID:hKgPYCbf0 ときどきしかGIMP使わないけど毎度直感的でなくてうまく使用できなくてつらい なんでレイヤーを追加して塗りつぶし四角を描写したのに何も表示されないのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-EHNx) [] 2024/11/14(木) 08:19:33.03 ID:kDssrsDC0 >>3 前スレまだ書けるから移動よろ GIMP GIMP part36 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700838083/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H7f-/Fiq) [sage] 2025/01/19(日) 05:43:34.61 ID:O+z35JRKH test http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87c3-KY2S) [sage] 2025/04/18(金) 14:46:02.26 ID:TyYza3iQ0 てすと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf36-GwGX) [sage] 2025/04/19(土) 16:57:26.59 ID:2G72j/2m0 てす http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8502-g6DV) [] 2025/06/03(火) 08:32:19.94 ID:FDIAssVw0 やっと前スレ埋まった模様 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-ZSv7) [] 2025/06/04(水) 20:27:28.34 ID:wxCDC8sP0 訳あって今日から2日前からGIMPOを本格的に使い始めました なんかver2と今使ってるver3はいろいろ違ったりする部分がおおいっぽいですね レイヤーに選択範囲をあわせるとかそういうのなかったりあったりとか あと、今夜冷凍の鶏ささみ肉を700wで5っ分電子レンジしましたが、 焦げて、タッパ―に穴が開いて焦げました がんばります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8502-g6DV) [] 2025/06/04(水) 20:55:51.67 ID:6unvrsfU0 >>9 まずは正しい名前を覚えてね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e4f-thSz) [sage] 2025/06/04(水) 20:57:10.51 ID:EAJgE1Eh0 >>9 それは空港もしくは魚なのでバージョンは多分ありません 中華安物電子レンジは700W出るんだな 何調理するんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d33-KsVY) [sage] 2025/06/05(木) 02:50:34.69 ID:Zmi2l79u0 脂肪分が少ないささみとはいえ加熱調理なら プラ容器でなく陶器か耐熱ガラスが安全です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sda2-HWKQ) [sage] 2025/06/05(木) 03:16:18.70 ID:VlFfIW7Dd 火を通す時は300Wでやってるプラは絶対に使わん 何スレだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d7-HWKQ) [sage] 2025/06/05(木) 21:24:49.66 ID:tbCePdjn0 前スレ流れてしまったので再質問失礼します。 GIMP 3.0.0にしたタイミングで設定をリセットしてしまい、以下の点を復旧できず困っています。 (1) キャンバスの外側部分が市松模様になっているのですが、これを任意の色(グレー等)に変えるにはどこをいじればいいでしょうか。設定で「キャンバス周りの色」を変えても反映されません。 (2) 例えば複数の画像を1枚の画像にまとめたい時など、キャンバスからはみ出た部分を非表示にする設定があったと思うのですが、どこにあるかご存じの方いませんでしょうか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 0d03-XqXp) [sage] 2025/06/06(金) 10:41:08.41 ID:PX1wKdvb00606 >>14 GUIの説明を文字でやんのは無理ある思わんかい。 とりあえず3.0.4でやってみたけど何を訴えてるのかがわからんかった。 1:キャンバス外側はデフォルトの明/暗市松以外なら指定色を選べた。透明部の市松模様自体が気に入らないなら、編集/設定/ディスプレイ/透明部分の表示方法を。 ↓この左上のサムネ(透過色有)画像は https://i.imgur.com/wKWxwQr.png GIMP編集中は↓な感じ。 https://i.imgur.com/UYLjoRN.png 2:漠然としすぎ。レイヤウィンドウの対象レイヤの右クリメニューをカタパシから試して気に入るのを探してどぞ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8502-a+Ou) [sage] 2025/06/07(土) 20:57:35.68 ID:uBa9XPop0 >>14 (1) [キャンバス周りの表示モード]を[その他の色]にしないと変わらない (2) メニューの[表示] - [すべて表示] http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d119-G8JR) [sage] 2025/06/08(日) 01:10:44.46 ID:cXxB2s8v0 >>16 両方解決しました! ありがとう! (2)ができないと(1)も反映されない仕様なんですね… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-Zs9Y) [] 2025/06/08(日) 08:00:18.96 ID:uW9VQjZ20 GIMP3で図形などのオブジェクトとパスを同時に移動させる方法があったら教えていただけませんか? GIMP2ではできていたのですが・・・ 英語で検索したら今のバージョンではできないとの書き込みは見つけましたが真偽は分かりません・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0102-gi55) [sage] 2025/06/08(日) 10:32:09.39 ID:y1QJ5m0Q0 そもそも図形などのオブジェクトとは?Gfigの事? GIMP2では出来てたとは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0102-gi55) [sage] 2025/06/08(日) 10:54:45.63 ID:y1QJ5m0Q0 もし選択範囲で切り取って浮動レイヤーで貼り付けたものを図形オブジェクトと呼んでいるのなら GIMP2で出来ていたと思っていたのは勘違い レイヤーの移動とパスの移動は全くの別物だから そういうのはInkscapeとかでやった方がよさそうな作業 ラスターグラフィックは描画した結果でありベクターグラフィックは描画そのものの編集 GIMPは前者でInkscapeは後者 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/20
21: 18 (ワッチョイ 337e-Zs9Y) [] 2025/06/08(日) 11:17:36.22 ID:uW9VQjZ20 18です 2.10バージョンのGIMPでは例えば、図形のレイヤーとその図形のパスをチェーンアイコンで連結すると 一緒に移動させることができますがGIMP3ではその方法が分からないので質問したのですが? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0102-gi55) [sage] 2025/06/08(日) 15:45:43.40 ID:y1QJ5m0Q0 あーそれは無くなったようだね レイヤーは複数選択出きるようになったので集合的操作が可能になりリンクアイコンが不要になったけど パスに関しては機能からは除外されているようだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3a-P81a) [sage] 2025/06/08(日) 18:27:21.51 ID:yJMP3BRm0 ゼロデイが発覚したから2.10使えとも言えない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-gi55) [] 2025/06/09(月) 18:38:32.93 ID:1Zmv9DEq0 不透明部分にしかグラデーションができなくなってしまったんだが、どこをいじっちゃったのかさっぱり分からん 誰かタスケテ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-gi55) [] 2025/06/09(月) 18:40:22.91 ID:1Zmv9DEq0 再起動したら治ったわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-gi55) [sage] 2025/06/14(土) 09:03:52.82 ID:12ET1pjN0 3.0でプラグインが使えません 使えてる人いますか?何がダメなのか検証するために使えてる方いれば機能するプラグイン教えてください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be9-Zs9Y) [sage] 2025/06/14(土) 13:26:46.76 ID:1Pq/VFQo0 >>26 2.x用のプラグインは使用不可 使えるのは3.0用のみ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-VA8C) [] 2025/06/14(土) 13:49:01.95 ID:dINF94PCa pythonのバージョンだっけ? script-fu(schime)も関係してたっけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-gi55) [sage] 2025/06/14(土) 14:05:02.10 ID:12ET1pjN0 >>27 すいません、解決しました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6e-dilZ) [] 2025/06/15(日) 08:49:53.03 ID:0ZzxXyrz0 ドキュメントスキャナを使うと縦線が入ることがあるけど GIMPでプラグイン使えば縦線を消せると GrokAIが答えたんだけど実際可能なのでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-cozL) [] 2025/06/15(日) 09:59:55.61 ID:DdCpekwya 普通のスキャナーしか使ったことない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1248-dilZ) [] 2025/06/17(火) 01:35:23.82 ID:5m04ndRY0 Resynthesizerっていう消しゴムアプリみたいな プラグインを入れたいのですが Resynthesizer_v1.0-i686 2011年のが最新なのでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad02-xkro) [sage] 2025/06/17(火) 11:31:26.95 ID:W07V/6JZ0 Windowsに限って言えばそうみたいね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9273-/tFn) [] 2025/06/19(木) 11:37:26.48 ID:u58WZiFW0 Lubuntu 25.04 x64のGIMP 3.0.2に於いて言語が日本語にならない不具合 テキストボックスに日本語入力自体は出来てるから翻訳の問題と推察 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e1d-2i/q) [sage] 2025/06/19(木) 13:53:16.90 ID:vybpqPH40 Ubuntu 24.04 LTSは問題無いね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-AFj/) [sage] 2025/06/19(木) 13:55:02.17 ID:0zub12sp0 25ってWaylandだっけ?それとmozc間の問題じゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e1d-2i/q) [sage] 2025/06/19(木) 14:11:18.04 ID:vybpqPH40 いや、24.04 LTSもWaylandだし描画の不具合はあってもシステム言語を拾えないことは無いだろう ついでに最新版はGIMP 3.0.4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12fc-dilZ) [] 2025/06/21(土) 20:11:22.67 ID:OI8JFwYU0 LinuxMintでGIMP入れたら日本語が文字化けっていうかロロっていうだらけになる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-AFj/) [sage] 2025/06/21(土) 21:32:50.62 ID:CC4NMEZZ0 システムレポートにGIMPの日本語パッケージ入れろやって通知来てない? てかMintのバージョンとDEとGIMPのバージョンぐらい書きなさい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9273-/tFn) [] 2025/06/21(土) 23:38:33.79 ID:idLZC/YJ0 >>34ですがエラーコンソールには何も出ませんでした というか仏語、独語、中国語なども無効 ターミナルにはこんなエラーが [script-fu-test-sphere-v3] The catalog directory does not exist: /usr/lib/x86_64-linux-gnu/gimp/3.0/plug-ins/test-sphere-v3/locale [script-fu-test-sphere-v31 Override, method set i18n() for the plug-in to customize or disable localization. [script-fu-test-sphere-v3] Localization disabled スクリプトとはありますけど、ファイルがないどころかディレクトリが無いって言ってますね で「ubuntu提供のパッケージじゃなくてsnapとかflatpakなら…」と snapの3.0.4版入れたら日本語正常になりました。他言語もOK テキストボックスに日本語入力もfcitx 4.2.9.9で問題なしです fcitx5への乗り換えはしてないので不明です 問題起きててsnap嫌いな方はflatpakにもgimp3.0.4ありますし避難場所として検討をオススメします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-ejgJ) [sage] 2025/06/22(日) 00:51:03.36 ID:+GnYuemVH >>40 それ多分だけど、gimp-i18n とか何とかの名前の 言語パッケージをaptでインスコしたら 豆腐表示収まってたんじゃないかな もうflatpak版入れ直したみたいだけど $ apt list gimp*i18n* とか打ったら当該パッケージが見れるとおもうます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2373-mJWF) [] 2025/06/22(日) 01:35:50.60 ID:Dbam/j6I0 >>41 豆腐は>>38さんですね そしてLubuntuではそのコマンドでもapt search gimp | grep i18でも何も出ませんでした 勿論language-pack系もjaが付くものは全部インストール済みですね 多分言語ファイルの参照先間違えてるかファイルをインストールできてないか元々用意されてないか 表示出来てる人のほうが多いだろうから当方で参照先間違えてるだけかなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf5-LV+P) [sage] 2025/06/22(日) 06:07:10.30 ID:IbZmX2GD0 まあ、普通インストールするのはFlatpak、もしくはAppImageで実行 それ以外を持ち出されても知りませんわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4342-FTEi) [sage] 2025/06/23(月) 00:34:52.26 ID:tK58t1Qu0 拡張子DNGっての編集出来るようになるプラグインはないんですかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b33-LV+P) [sage] 2025/06/23(月) 20:19:29.01 ID:2TNuAPQc0 ググったらdarktable入れると開けるとあるから試したがコレジャナイ感あるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbcd-FTEi) [sage] 2025/06/24(火) 04:50:55.29 ID:7dMS8vSJ0 >>45 ちょっとあとで入れてみます あざす http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b21-LV+P) [sage] 2025/06/24(火) 07:33:31.59 ID:vdA5yreA0 DNG開こうとするとメッセージ出る罠 There is no RAW loader installed to open 'Raw Adobe DNG Digital Negative' files. GIMP currently supports these RAW loaders: - darktable (http://www.darktable.org/), at least 1.7 - RawTherapee (http://rawtherapee.com/), at least 5.2 Please install one of them in order to load RAW files. http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9db7-FTEi) [sage] 2025/06/24(火) 08:36:45.84 ID:8Y/vw27B0 raw loaderってのも入れりゃよいんかな いま無理なんであとでやってみます あざす http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H09-phXq) [] 2025/06/27(金) 03:17:32.25 ID:0UvZwrXVH GIMP Portableの設定ファイルってどこに有るの? 2.10.30から3.0.4に移行しようと様子見で入れてみたけど、設定や配置なんかが普段と違うから読み込めればなと思った次第 ちまちまと差異を見つけて手動でやるしかないんかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5d4-YslW) [] 2025/06/28(土) 11:13:50.55 ID:zU67dLKz0 「GIMP 3.2」の開発が始動 ~初のデベロップメントバージョン「GIMP 3.1.2」が公開 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2026100.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-WswN) [] 2025/06/28(土) 15:09:22.45 ID:R80LiIeZ0 レイヤーサイズを描かれてる最小範囲にするってどうやってやるんでしょうか? キャンバスサイズではできるんですが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-cVjo) [sage] 2025/06/28(土) 15:49:43.78 ID:HDTxPDVD0 キャンバス切っ飛ばしたあとにレイヤーをキャンバスサイズに合わせるとかじゃなくて? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d02-WswN) [sage] 2025/06/28(土) 16:09:03.46 ID:B45WQ0mo0 Crop layer to contentだね 何故かここだけ翻訳外れてるけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ad-1LxV) [] 2025/07/02(水) 12:26:27.71 ID:Z3NxV2eQ0 テキストの編集もフィルタも糞遅いときがあるね。沢山レイヤあるとレイヤのスクロールも不安定。 Windowsの専用じゃないからハードウェアのパフォーマンス引き出せない感じか。 タスクマネージャ見ると触ってないブラウザ類ですらGPU少し使ってるのにGIMPは何しても0%だよ。逆にすごい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3646-1pns) [sage] 2025/07/02(水) 19:27:42.01 ID:FH3N5JQd0 Windows版3.0.4だが簡単な処理でもGPU 3Dは動くぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e273-42vu) [] 2025/07/02(水) 19:51:26.51 ID:3ohl+bh10 こいつ…動くぞ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ad-1LxV) [] 2025/07/02(水) 22:34:51.50 ID:Z3NxV2eQ0 4Kディスプレイx2 Win11pro 24H2 RTX4070 だけどGPUは使われないな。画像のスクロールはヌルヌルじゃないけど レイヤの並びを上下にスクロールするとカクついてちょっとうざい ユーザー領域の設定ファイルの消して再インストールしたけど変わらず ついでに2.10.38も試したが改善されてるけど、やっぱGPUは使わんよな https://www.reddit.com/r/GIMP/comments/1gzpinj/anyone_else_finding_30_incredibly_laggy/ まあ諦めたし、次のプロジェクトでは絶対別のWin専用ソフトに移行するから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3646-1pns) [sage] 2025/07/02(水) 22:45:20.52 ID:FH3N5JQd0 >>57 何言いたいのかイマイチ判らんけど、2.10はゼロデイを放置したバージョンだから早いとこ別のソフトに移行した方が良いぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ad-1LxV) [sage] 2025/07/02(水) 23:51:52.47 ID:Z3NxV2eQ0 >>58 Windows環境で 1.全体的にUIの動作がもっさりしてる レイヤの一覧をスクロールさせるとCPU負荷2%くらいしか使わずカクカク 2.文字入力がカクつくときがある 気づいたら治ったり再発したりする。 Linuxにも対応させないといけないからGPUでUI速く動かす云々はしてないんだろ でも2.10だとどっちも発生してなかったからちょっと納得しない あと多分色調の調整関連が糞遅いかも 設定とかにGPU云々とか効率モード無効とかの項目無いよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-sHGY) [sage] 2025/07/03(木) 09:39:41.98 ID:6+BC2fbD0 GTKなんだろうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-y+2V) [sage] 2025/07/03(木) 11:32:37.73 ID:LPy0TrwB0 gimpとinkscapeはubuntu budgieでやってるけどwindowsでやってる者もおるんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c68d-bznW) [sage] 2025/07/03(木) 11:38:51.11 ID:QlOaUa+I0 Windowsで使ってるヤツは普通にいるけど、文句言いながら使ってるヤツは少ないだろ 他を検討する能力無いの晒してるだけだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e273-42vu) [] 2025/07/03(木) 22:37:22.86 ID:a1u764zO0 >>61 それよりbudgie使いを初めて見た http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-y+2V) [sage] 2025/07/04(金) 11:30:41.33 ID:j6SxrVe20 >>63 最近plasmaから乗り換えたとこ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37d5-VzlC) [sage] 2025/07/08(火) 01:21:00.21 ID:k2f4UEFP0 質問です gimp2.10.38です 拡張子が.gihのブラシファイルを設定→ファイル→ブラシの場所に置いてもブラシに出てきません。 どうすれば使えるようになりますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-g6SE) [] 2025/07/10(木) 21:20:45.27 ID:SvmqjrJDa 再読み込みした? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37be-VzlC) [sage] 2025/07/11(金) 01:03:43.17 ID:YQ6CuJ950 >>66 再読み込みの方法がわからずGIMPを終了させてから再起動しました。 gimpの猫の絵のブラシは読み込めてるぽいのですが… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf02-wySa) [] 2025/07/11(金) 08:29:42.70 ID:On0dV8kU0 ブラシダイアログの下にアイコンあるじゃん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-jcAb) [sage] 2025/07/30(水) 02:45:35.54 ID:TUfzd8180 Windowsの3.10めっちゃ不安定だな 文字レイヤにフィルタ入れても非破壊なのはいいけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2602-zh1S) [sage] 2025/07/30(水) 09:07:08.25 ID:reSOib320 Windows3.1か懐かしいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e06-XFI+) [sage] 2025/08/01(金) 14:55:43.91 ID:b/HluEoK0 こんな感じ? https://i.imgur.com/bIownDD.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a73-7zDa) [sage] 2025/08/01(金) 17:02:54.49 ID:AFBJygq/0 このドヤ顔ウゼェ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbeb-ju9o) [sage] 2025/08/02(土) 04:36:23.74 ID:fnNidQPa0 タイルも使ってあげて! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1725427546/73
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s