マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part10 (934レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
918(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8f5a-2Mxh) [] 2025/09/18(木) 17:25:20.63 ID:TDo9PYL10(1/2) AAS
iphoneのストアにあるretroarchでBIOSの配置方法がわからない…
ios版はこのスレの対応外?
919: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0f6e-NfV8) [sage] 2025/09/18(木) 17:49:26.86 ID:Qb0uMBer0(1) AAS
>>918
そういうのはどの機種も共通していると思うのでここでも良いと思うが
機種固有の事かも、と思うならその板でやれば良いと思う
設定→ディレクトリ→"システム/BIOS" で好きな所に設定できます
普通はREtroArchフォルダの中のsystemフォルダです
コアをロードして 情報→"コア情報"で使用可能になっているのかを確かめられる
920: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 7f7d-zcKI) [sage] 2025/09/18(木) 18:15:44.32 ID:hSr3rRXq0(1) AAS
>>918
iPhoneの場合はアプリの「ファイル」を開いて、「Retroarch」→「Retroarch」→「system」の順にフォルダを開いて、「system」フォルダの中に突っ込むと分かりやすい筈
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s