【フリーの波形編集ソフト】Audacity part8 (339レス)
【フリーの波形編集ソフト】Audacity part8 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1714355958/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/29(月) 10:59:18.53 ID:E3R3zlDl0 Audacityは、Windows、macOS、GNU/Linux、その他のオペレーティングシステム用の、使いやすいマルチトラックオーディオエディタ/レコーダです。Audacityはフリーのオープンソースソフトウェアです。 VST3、Nyquistプラグインなどが利用できます。 オーディオ解析の機能もあります。 日本語を含む各国語に翻訳されています(環境設定で切り替えることができます)。 AC3形式やM4A形式などを扱う場合には、別途FFmpegライブラリが必要です。LAME MP3エクスポートライブラリは内蔵されています。 2021年3月にリリースされたバージョン3から、プロジェクトファイルの構成が一新されました。 2021年4月にMuse Groupに買収され、コントリビュータとなりました。 スレ立て時点での最新版 3.5.1 2024-04-25 (安定板) 公式配布先 https://www.audacityteam.org/ 公式マニュアル https://manual.audacityteam.org/ GitHubリリースページ(ベータ版も含め入手可) https://github.com/audacity/audacity/releases/ 開発版(Nightly Build) https://nightly.link/audacity/audacity/workflows/build/master/ スレ落ちしていたので、テンプレも一新しました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1714355958/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/29(月) 11:13:19.06 ID:E3R3zlDl0 バージョン3.5 / 3.5.1のおもな変更点 ・プロジェクトのクラウド保存 Audacityプロジェクトをaudio.comに保存できる新しいクラウド保存機能を導入した。 ・自動テンポ検出 インポートしたループのテンポを自動的に検出し、テンポに合うように調整できるようになった。 ・ピッチシフト Altを押しながら上下の矢印キーを押すことで、クリップのピッチを非破壊で変更できるようになった。 ・プラグインマネージャー 作り直され、検索などが可能になった。 など なお、印刷機能などニッチな機能が削除されている。 詳細は次を参照のこと https://support.audacityteam.org/additional-resources/changelog/audacity-3.5 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1714355958/2
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s