XMedia Recode Part12 (535レス)
1-

1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/16(土) 09:30:02.44 ID:bG3VaF0g0(1) AAS
非常に多くのフォーマットに対応したマルチエンコーダーです。

バージョンに選っては不具合が出る場合も有ります。
基本的には自分の環境と相性が良いバージョンを探し出して使って下さい。

公式サイト
http://www.xmedia-recode.de/

旧バージョン
インストーラ版 http://www.xmedia-recode.de/download/XMediaRecodeXXXX_setup.exe
ポータブル版 http://www.xmedia-recode.de/download/XMediaRecodeXXXX.zip
XXXXに2272等の魔法の数字を入れると良いかも。
バージョン一覧 http://www.videohelp.com/tools/XMedia-Recode/old-versions#download

窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/xmediarecode.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/29/xmediarecode.html

※前スレ
XMedia Recode Part10
2chスレ:software
XMedia Recode Part11
2chスレ:software
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/11(金) 19:53:33.52 ID:dCN+PcHZ0(1) AAS
Windows Updateに「intelなんとか」というのが来ていたのでインストールしたらプレビュー映像が出なくなった
2日前のシステム復元ポイントに戻したらなおった
(Windows11 23H2, Version 3.3.5.7 古くてすまぬ)
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/06(水) 18:25:46.27 ID:emLv4wRK0(1) AAS
>>435
アプデで不具合が出るのは通常運転
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/11(月) 16:51:19.82 ID:U3VjfNpz0(1) AAS
Latest news 10.11.2024
XMedia Recode 3.6.0.4

Update of ffmpeg
Update of SVT-AV1 (2.3.0) Codec
Troubleshooting

Fixed minor bugs
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/11(月) 19:39:06.94 ID:CT/Alhtz0(1) AAS
ビデオ・オーディオを扱うアプリの多くで採用されているオープンソースライブラリ「FFmpeg」で、驚くべきパフォーマンス向上が達成されました。
アセンブリ言語(assembly)を手書きすることで、94倍も処理速度が向上したとのこと。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1638345.html
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/25(月) 03:49:09.80 ID:+GWpv/l30(1) AAS
XMedia Recode 3.6.0.5
https://www.xmedia-recode.de/version.php

発行日: 2024 年 11 月 24 日

ffmpegを更新しています
更新された AOM AV1 (3.11.0) コーデック
更新された x265 (4.1.0) コーデック

トラブルシューティング

マイナーなバグが修正されました
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/25(月) 10:09:26.77 ID:6dZirz3p0(1) AAS
XMedia Recode Portable (64 bit)はNot Found
442: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/26(火) 07:48:28.36 ID:cGqsbBp20(1) AAS
ポータブル版来てた
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/26(火) 08:50:22.04 ID:SHb6wRKI0(1) AAS
やっと気づいたか
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/28(木) 13:40:22.90 ID:7Ejs6CC70(1) AAS
もし知ってたら教えて欲しい

今までずっとXMedia 3.5.4.5(2021年?)を使ってて、困らなかったからアップデートもしなかった
数日前にふと思い立って3.6.0.5にアップデートし、録画してたフリーレン一挙を最新版で再エンコした
そうしたら、再生時間同じ、見える範囲の設定もすべて同じなのに、容量が1GBも変わった
具体的には7時間54分27秒を品質19のHEVCエンコしたら、3.5.4.5が8,896,057,382GB、3.6.0.5が9,837,693,035

圧縮アルゴリズムの違いだろうと言うのは簡単だが、1話分を同時再生してみても画質の違いがわからなかった
なら容量小さい3.5.4.5の方がが優秀じゃないかと思うのだが、誰かなにか知ってたりする?
バージョンうpする必要性なかったまである
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/28(木) 22:31:06.96 ID:OQnWJMol0(1) AAS
もしかしたらだけどレート制御だかの数値が少なくなってるのが昔スレに書かれてたけどそれかも
デフォルトだと映像タブ数値がいつからか変更されてるのが昔騒がれた
バグ多いソフトだから自分は古いバージョン使ってるので最近1年くらいのは知らんけど
昔のと設定がデフォで変わってる可能性はあるかもね スレ検索すればその現象は見つかるはず
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/29(金) 15:52:24.15 ID:aaoPN3RZ0(1) AAS
ssim比較してみれば
447
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/20(金) 17:08:51.46 ID:DxiBC1G+0(1/2) AAS
Verによって、保存した設定リロードしても細かいところが適用されてなかったり、
品質設定したのにゼロにされてたり、勝手に解像度フィルタが適用されてたり、
奇妙な挙動するから、それらが起こらないVerを調べてたら、3.5.8.9が最新になった
これ以降は最新の3.6.0.5まで、なぜか勝手に解像度フィルタ適用されるようになる

作者的には正しいのかもしれないが、個人的には気持ち悪いので、3.5.8.9がベストと判断した
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/20(金) 23:18:33.20 ID:DxiBC1G+0(2/2) AAS
>>447
訂正、今度は平均FPSが動かないという
どうでもいい不具合があったのでひとつ前に戻す
3.5.8.8で見える範囲では問題なさそう
449: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/20(金) 23:59:30.43 ID:gD66CT3z0(1) AAS
俺も3.5.8.8使ってる
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/23(月) 17:27:24.97 ID:sPihX4DR0(1) AAS
調べたら3.5.8.9 確か過去にスレで調べて新しくしたはず

ちなみ今までの履歴
3.5.8.9 3.5.7.3 3534 3487
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/28(土) 21:04:34.47 ID:Kmi73Ep00(1) AAS
どこがまともじゃないかというとそこまでは…
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/28(土) 22:25:25.52 ID:Nt33Sf1U0(1) AAS
これだけトラブるレベルならライブ配信後回しにすればすぐ作れるのがクリアされるならそれでいいね
動いてるとか
バルサの切り出し貼り合わせからやんの?
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/28(土) 23:44:30.21 ID:r8OimwUo0(1) AAS
物価高出費増祭
コロナ炎上祭
五輪疑獄前夜祭
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/02(木) 22:56:13.09 ID:ZHus16R+0(1) AAS
みんなAQモードって使ってる?

同じソースをAQ無効・有効・自動分散で、それぞれエンコしてみたが、

AQ無効がサイズ小さくて画質良い、有効は暗いシーンが若干ノイジー、自動分散一番画質良いけど容量もドン
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/10(金) 04:21:50.25 ID:XuffiDSp0(1) AAS
AQは視覚的に必要だと思う部分にビットレートを使う。
自動分散でサイズが増えるのはその動画には最低それだけの品質が必要って事。
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/13(月) 10:50:37.38 ID:Fq1zlT1O0(1) AAS
XMedia Recode 3.6.0.6
  Aktualisierung von ffmpeg
  Flac Codec: "Framegröße" Option hinzugefügt
  Flac Codec: "LPC-Koeffizientenpräzision" Option hinzugefügt
  Flac Codec: "LPC-Koeffizientenpräzision" Option hinzugefügt
  Flac Codec: "LPC-Algorithmus:" Option hinzugefügt
  Flac Codec: "min. Partitionsreihenfolge" Option hinzugefügt
  Flac Codec: "max. Partitionsreihenfolge" Option hinzugefügt
  Flac Codec: "Vorhersagereihenfolgemethode" Option hinzugefügt

Fehlerbehebung
  kleinere Fehler behoben
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/13(月) 17:11:28.06 ID:N5FDX0Pz0(1) AAS
隠されたっていうか謝らないんだね
@ご購入希望のみなさま。
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 17:52:34.75 ID:iCqlfYwy0(1) AAS
あーあ朝売ったやつが言ってる独居老人みたいな記録出してきた
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 17:53:37.82 ID:bekiJT490(1) AAS
こるすひもすれさやさねやるのみとしゆすのゆきこもぬぬはしかあをるえめみえとのへ
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 17:56:55.91 ID:N6qn4oT40(1) AAS
駄目なのばっかやるな そういう会社だろ
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 18:50:59.39 ID:QL2/688+0(1) AAS
へろやんすほよせきちさすなそすおんたさへほゆすにのをおわけあむのいめたぬほ
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 18:53:40.15 ID:3fpplPZD0(1) AAS
車なんて存在しないよ
インフル詐欺がめくらなくて
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/13(月) 18:56:51.62 ID:WWCnEzOe0(1) AAS
横になりそう
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/13(月) 19:05:01.99 ID:g1Vv8MsX0(1) AAS
ソレのこと言ってみたり
どっちやねんて感じは何でお金出してくれ
やっぱり毛むくじゃらか
しかし
事例など見てるか分からなかったんだが
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 19:09:20.74 ID:8V8OF5oz0(1) AAS
最終学歴は大卒と高卒ですよ。
元々そういう若い女子2人で歩かせないような企画しか生まれん
https://i.imgur.com/mO3Q4ff.png

466: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 19:25:24.24 ID:c/DR37350(1) AAS
>>83
この謎バフをシーズン通して発揮できたら神なんだけどな
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 19:34:26.67 ID:ADRPkZVL0(1) AAS
ライムスターはいつもトラックが悪いのかて説明が全く理解できん
1番人気の話が
めちゃくちゃ小便でるな
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 20:04:12.43 ID:xAqr+5Ng0(1) AAS
ハズレ女優ばかりってことじゃん
自然のも真凛といたいからでしょw
えっ、オジサンの俺だけなんだよ
そんなことも成人してるし
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 20:13:12.03 ID:juxkb4Uy0(1) AAS
ソンフンも中高年があんまり居なくなったと思うけどな
だね。
売れてる()ってニュースはほとんどないは
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 20:29:59.59 ID:HMk36I460(1) AAS
加盟店にすぐになれてないならついてくやつがいるな
あまり出回ってないけど、カルトなんて 
腐敗しきって
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 20:41:37.92 ID:iv0w4CLU0(1) AAS
一行目の脊髄反射ゲームが同盟を追放される形で終わっている
ガリガリが良いって人間なんて人それぞれやろ
そしてバドホがこんなところ?
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 21:30:36.52 ID:VdQiHCny0(1) AAS
バンドってどっちか言うと?」と再び聞く
https://i.imgur.com/LM0nySK.jpeg

473: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/16(木) 00:03:10.43 ID:H1dceFuu0(1) AAS
XMedia Recode 3.6.0.6
 Aktualisierung von ffmpeg
 Flac Codec: "Framegröße" Option hinzugefügt
 Flac Codec: "LPC-Koeffizientenpräzision" Option hinzugefügt
 Flac Codec: "LPC-Koeffizientenpräzision" Option hinzugefügt
 Flac Codec: "LPC-Algorithmus:" Option hinzugefügt
 Flac Codec: "min. Partitionsreihenfolge" Option hinzugefügt
 Flac Codec: "max. Partitionsreihenfolge" Option hinzugefügt
 Flac Codec: "Vorhersagereihenfolgemethode" Option hinzugefügt

Fehlerbehebung
 kleinere Fehler behoben
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/29(水) 23:18:44.43 ID:af9Ao7kK0(1) AAS
Intel Iris Xeが載っているPCですがH.264への変換でそれが使われていません
Intel Iris Xeはサポートされていないですか?
何か設定が必要ですか?
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/30(木) 13:55:04.26 ID:vatd+KJX0(1) AAS
すみません わかりました
コーデックをIntel Quick Syncにすればいいんですね
それでもCPUは100%使うのか・・・
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/16(日) 08:32:00.51 ID:TTFQWF0u0(1) AAS
Aktuelle News 15.02.2025

XMedia Recode 3.6.0.7
  Aktualisierung von ffmpeg
  Aktualisierung von AOM AV1 (3.12.0) Codec

Fehlerbehebung
  kleinere Fehler behoben
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/16(日) 14:50:51.65 ID:xTorf7H+0(1) AAS
64bit Installerが無い
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/02(日) 12:04:18.67 ID:1wE9pBiD0(1) AAS
Aktuelle News 01.03.2025

XMedia Recode 3.6.0.8

    Aktualisierung von ffmpeg
    Aktualisierung von SVT-AV1 (3.0.0) Codec
    Aktualisierung der italienischen Sprachdatei

Fehlerbehebung

    kleinere Fehler behoben
    Metadaten wurden nicht gespeichert
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/04(火) 21:09:16.83 ID:nf0askMa0(1) AAS
たまにさ、ファイル読み込めずに固まって終了するしかないことがあるんだけど、これおれ環かな?
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/06(木) 14:03:46.40 ID:/Wk0aMFe0(1) AAS
仕様です
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/06(木) 19:48:25.96 ID:iYkDmKfM0(1) AAS
仕様なら、しようがないね。
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/15(土) 12:49:58.69 ID:MO3nPTaW0(1) AAS
3.6.0.8
また一時停止が効かなくなってる
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/31(月) 04:46:00.80 ID:QqjPspsV0(1) AAS
V3.6.0.9出ました

XMedia Recode 3.6.0.9
Aktualisierung von ffmpeg
Aktualisierung von SVT-AV1 (3.0.2) Codec
Aktualisierung der italienischen Sprachdatei
AMD H.264 Codec: "Pre-Analysis" Optionen hinzugefugt

Fehlerbehebung
kleinere Fehler behoben
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/05(土) 22:26:45.56 ID:M0qf+Qlb0(1) AAS
2-Passで変換していて、1Pass目の所で一旦停止する、その後に再開すると2Pas目から始まる・・・まだ1Pass終わってないのに。
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/09(水) 10:26:13.66 ID:Um7LAmwu0(1) AAS
Intel Quick SyncでHEVCをよく使っているが林や草原の中を移動するシーンのように細かい対象物が多く描画されてるシーンは破綻するね
時間はかかるけどCPUでエンコする方がまともになる
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/22(火) 06:37:06.32 ID:bYMLv7X50(1) AAS
V3.6.1.0出ました

XMedia Recode 3.6.1.0
 Aktualisierung von ffmpeg
 Aktualisierung von AOM AV1 (3.12.1) Codec

Fehlerbehebung
 kleinere Fehler behoben
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/26(土) 08:48:34.44 ID:WJm7qqjm0(1/2) AAS
OBSで録画した映像の端と端をトリミングしたいんだけど
画質音質はそのままでっていう設定はあるのでしょうか?
488
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/26(土) 09:14:08.33 ID:c4hLvBbA0(1) AAS
例えば録画映像の横幅1080pを左右40ドット切って1000pにするとかなら無劣化でカットは無理。
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/26(土) 10:23:05.07 ID:VPpyqqNF0(1/3) AAS
mkvtoolnixでクロッピングしたmkvに無劣化変換することができる
ただしそれを表示できるプレイヤーは少ない
MPC-BEは対応している
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/26(土) 11:15:45.55 ID:WJm7qqjm0(2/2) AAS
>>488
すいません映像を16:9から4:3変換ではなく
再生時間の最初と最後という意味でした。
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/26(土) 11:28:08.07 ID:VPpyqqNF0(2/3) AAS
Avidemuxを使用してみてはいかが?
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/26(土) 17:47:00.78 ID:VPpyqqNF0(3/3) AAS
普段使っているから反射的にAvidemuxと書いてしまったが
XMedia Recodeだけでもクロップ/プレビューで開始・終了時間が指定できるじゃないか
コーデックをコピーにすれば無劣化になる
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/11(日) 22:32:48.43 ID:WeRMNOqp0(1) AAS
V3.6.1.1が出ました

XMedia Recode 3.6.1.1
 Aktualisierung von ffmpeg
 AMD H.264 Codec: "Minimale Partitionsgröße" Optionen hinzugefügt
 AMD H.264 Codec: "Maximale Partitionsgröße" Optionen hinzugefügt

Fehlerbehebung
 kleinere Fehler behoben
494
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/16(金) 12:47:45.98 ID:P2zUrHUT0(1) AAS
安定版はどのバージョンですか?
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/19(月) 07:54:50.35 ID:3S76/8uo0(1) AAS
>>494
3.6.0.5が自分の環境でバクッたので戻して3.5.8.8
忘れたが確かMPGが認識しなかった
3.6.0.5のせいでそれ以降アップデート試してもいない
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/19(月) 19:25:52.64 ID:tsVIsPgl0(1) AAS
あいからず4k非対応なの?
借り物のwin10じゃ起動できなくて最近使ってないけどこのソフトで4Kをエンコしようとしたらクラッシュするよね
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/20(火) 00:17:31.09 ID:uDfZ/bpM0(1/2) AAS
しないが?

ソフトエンコかハードエンコか知らんが
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/20(火) 00:29:59.11 ID:rx3NgMEr0(1) AAS
てか、いつまで経っても安定しないソフトを良く使ってられるよな
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/20(火) 00:36:26.71 ID:uDfZ/bpM0(2/2) AAS
なにがあって不安定と言うてるかわからんが、エンコには何の問題もないしなぁ
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/20(火) 09:45:04.51 ID:IGd9Yhkd0(1) AAS
3.6.0.8でQSVのHEVCでエンコすると再生できないファイルができることがよくあった
再度エンコすると再生できる
3.6.0.10にしてからは発生しないが、どうしてこんなに不安定なのかね
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/21(水) 23:27:02.28 ID:VjnwScZ80(1) AAS
「FDK AAC」の「ローパス(Hz):」って
デフォの0ではない方が音質を良くできるのでしょうか?
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/22(木) 02:17:09.95 ID:465Ktncz0(1) AAS
長年使ってるとわかるが、アップデートするとなにかしら新しい小さいバグが出てくるソフト

それも致命的なものではない、ちょっと気になる程度のものだから、それほど叩かれもしない

このソフトは結局、自分に合ったVer見つけ出して、ずっとそれだけ使ってればニッコリよ
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 22:21:09.02 ID:8YC89qwx0(1) AAS
エンコが終わると音が出るが画面の電源が切れていると音は出ないのかな?
504
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 23:48:51.46 ID:/M77PqBe0(1) AAS
誰か知ってたら教えて欲しいのだが、HDR動画をエンコするのに

「HDR/WCG コンテンツに輝度と彩度のオフセットを追加」はチェック入れた方がいいの?

というか、この項目はなんだい?

https://i.imgur.com/Hv7HoKF.jpeg

505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/30(金) 14:50:28.82 ID:/hq/7BvW0(1) AAS
このソフト高機能なんだろうけど設定項目が異常に多過ぎてちゃんとお勉強しないと使いこなせない
デフォルトのままでいいいいところと自分で変えない所があるけど色々多過ぎて理解しないと思い通りの変換にならないとこが難しい
説明サイトとにらめっこして短い動画の試し変換で煮詰めるのもほんと大変

動画変換に関してはHandBrakeに乗り換えたらかなりお勉強の時間も少なく楽に出来た 
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/30(金) 15:33:10.26 ID:2SkXhbW40(1) AAS
変更しなくて良いところまで無駄に設定出来るからな
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/30(金) 15:36:48.32 ID:ESgpehm30(1) AAS
とりあえずVBV最大ビットレートがデフォだと2400固定になってるのが罠なんよな
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/30(金) 16:06:45.51 ID:PBN+CQCF0(1) AAS
これ使うやつなんて480p以下の古いソースの変換してるから、それでいいんじゃね
509
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/30(金) 16:38:52.26 ID:rs4UujrC0(1/2) AAS
VBVについては調べてみると色々書かれていてどうすればいいのかよくわかりません
たとえば
https://photo-cafeteria.com/xmedia-recode
の「VBVバッファーサイズ」の所には「VBVはバッファーではなく、エンコードが正常に行われたかどうかの検証用の機能の様です」などと書かれていたりするし・・・

H.265のABRをよく使うのですがどう設定すべきでしょうか
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/30(金) 17:19:34.38 ID:rs4UujrC0(2/2) AAS
xmedia recodeのヘルプ https://www.xmedia-recode.de/en/help/vcodec/h265_ratecontrol.php
「Both vbv-bufsize and vbv-maxrate are required to ebable VBV in CRF mode.」
と書かれているのがH.265 ABRでは無視される設定ですか?
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/30(金) 20:15:57.82 ID:lZJn8zWI0(1) AAS
>>509
VBVのバッファーサイズとビットレートサイズを混在してるみたいだし、ググるなりAIに質問するなり勉強し直した方がいいよ
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/31(土) 10:50:55.31 ID:Ljq1mdcC0(1/2) AAS
ググったりCopilotに聞いても言っていることがバラバラでわからない
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/31(土) 10:54:37.91 ID:Ljq1mdcC0(2/2) AAS
Copilotはwebから適当に拾ってきて回答するのか、聞くたびに違うことを言う
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/01(日) 01:46:19.55 ID:ZIbbDfZy0(1) AAS
3.6.1.2が出ました

XMedia Recode 3.6.1.2
Aktualisierung von ffmpeg
AOM AV1 Codec:"Entropy Coding" Optionen hinzugefügt
Fehlerbehebung
 kleinere Fehler behoben
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/01(日) 07:18:10.65 ID:378dP30N0(1) AAS
更新だけはまめにするけど特定バグは絶対に放置するスタイルは良くないソフト
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/01(日) 10:28:11.44 ID:dHepjUE90(1) AAS
そう思う
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/03(火) 13:32:40.20 ID:gYCKStsK0(1) AAS
>>504
チェックボックス有効/無効で、2種類エンコしてみて違いわかった

「HDR/WCG コンテンツに輝度と彩度のオフセットを追加」にチェック入れると輝度と彩度がぶっとぶ明るさ、目が死ぬ

元ソースの輝度・彩度を維持したいなら、有効にしない方がいい
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/03(火) 14:23:44.70 ID:BiCgPvcF0(1) AAS
新しいバージョンで新機能や設定が増えると、最初から使うようにチェックが入ってるのが困る。
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/03(火) 16:00:26.06 ID:SU6qTlq30(1) AAS
オプションを調べるのが面倒になった情弱の俺はHandBrakeに乗り換えてプリセットを作って使うことにした
Intel QSVでhevcにエンコすることが多いのだがXMedia Recodeと同等の動画を作るのに短時間でエンコが終わる
そのかわりなぜかGPUではなくてCPUの使用率が高くなるのだが
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/04(水) 01:02:10.12 ID:wLvw7szr0(1) AAS
このソフトは動画のエンコードで使うととんでもなく遅いわりに設定が細かくて大変だからHandBrakeを正解だよ
でもXMedia RecodeはHandBrakeでは出来ないことが多いのでその点だけは使う価値がある
動画の音声だけの変換とか音声ファイルの変換とか字幕関係はこのソフトが有用になる
自分は動画の音量の調整が一番このソフトで使う機能だね
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/04(水) 08:27:45.99 ID:vunWVvye0(1) AAS
そういう機能を使うことはないように思いますが必要があれば使わせてもらいます
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/04(水) 18:47:25.56 ID:zSJiqtx00(1) AAS
HandBrakeいいね、まだ試用2時間だけど
複数の動画を同一条件でまとめてエンコードするのが容易だ
操作体系もわかりやすい
523
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/05(木) 21:00:01.83 ID:V4m4dPVf0(1/2) AAS
HandBrakeは変換元と同じフレームレートで固定フレームレートを指定していても可変フレームレートになったり、
変換元とはフレーム位置が変わったりすることがあってわけがわからない
XMedia Recodeではそういうことは起こらないようだが
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/05(木) 22:10:17.97 ID:TZgemgYh0(1) AAS
それ最近のバージョンで修正されたんじゃなかったっけ
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/05(木) 22:14:25.61 ID:V4m4dPVf0(2/2) AAS
最新版を使ってます
526: 523 [sage] 2025/06/06(金) 12:46:38.96 ID:3LnN2gv90(1) AAS
フレームレートにSame as sourceを使うと問題が発生するみたい
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/28(土) 21:49:13.61 ID:xnslfPXp0(1) AAS
XMedia Recode 3.6.1.3 出たよ
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/03(木) 13:28:55.52 ID:ESQ1G+mA0(1) AAS
2.6.0.5以降
HEVC / H.265 (Nvidia NVENC)
でエンコードするとまともにエンコードできなくなったんで
いまだに2.6.0.4使ってる
529: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/17(木) 07:24:20.98 ID:B+jfzn4m0(1) AAS
コピーガード解除もやってくれたら助かる
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 19:44:23.75 ID:Fprgi3TR0(1) AAS
Aktuelle News 26.07.2025

XMedia Recode 3.6.1.4
    Aktualisierung von ffmpeg
    Aktualisierung der italienischen Sprachdatei

Fehlerbehebung
    kleinere Fehler behoben
531: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/27(日) 08:24:29.98 ID:ruapR4T10(1) AAS
XMedia Recode 3.6.1.4 出たよ
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/27(日) 22:23:42.19 ID:XQNiDTPm0(1) AAS
XMedia Recode 3.6.1.5 出たよ
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/27(日) 22:38:53.41 ID:iWu4k8WG0(1) AAS
Latest news 27.07.2025

XMedia Recode 3.6.1.5
    Update of ffmpeg
    Update of the Italian language file

Troubleshooting
    Fixed minor bugs
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 22:18:02.81 ID:hGg09A0o0(1) AAS
3.6.1.6 出ました
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 23:43:00.52 ID:MurMbwbk0(1) AAS
Aktuelle News 03.08.2025

XMedia Recode 3.6.1.6
    Aktualisierung von SVT-AV1 (3.1.0) Codec
    Aktualisierung der italienischen Sprachdatei

Fehlerbehebung
    kleinere Fehler behoben
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.910s*