ownCloud / Nextcloud Part6 (822レス)
ownCloud / Nextcloud Part6 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/15(金) 23:03:44.93 ID:uu0RUbs50 ■ownCloud公式 https://owncloud.org/ https://github.com/owncloud ■Nextcloud公式 https://nextcloud.com/ https://github.com/nextcloud/ ■デスクトップクライアント [ownCloud] https://owncloud.com/products/desktop-clients [Nextcloud] https://nextcloud.com/install/#install-clients ■モバイルアプリ [ownCloud] iOS https://itunes.apple.com/jp/app/owncloud/id543672169?mt=8 Android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ownc
loud.android&hl=ja [Nextcloud] iOS https://itunes.apple.com/us/app/nextcloud/id1125420102?mt=8 Android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextcloud.client 前スレ 【ソフトウェア】ownCloud / Nextcloud Part5 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702983597/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/1
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/15(土) 19:03:40.00 ID:M4NexZBX0 症状は「真っ白」ではなくて ロゴや「すべてダウンロード」、枠は出ていて、ファイルの中身が表示される白い部分だけ表示されない感じ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/15(土) 19:48:37.58 ID:gqHvArLY0 CSSが当たってない感じ? 他に問題ないならPHPのせいじゃないのかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/15(土) 20:46:35.47 ID:M4NexZBX0 >>724 opcacheオンオフで症状切りわけできてる Edgeでは正常にフォルダの内容は表示され、firefoxだけサーバのメモリに影響与えるのが不思議 表示2回目以降は上のログの通り必ずサーバ側がphp-fpmでセグメンテーションフォールトが発生する stackTraceはこんな感じでやはりオンオフで切り分けられるopcacheに関係するみたい https://files.catbox.moe/hctqae.txt ローカルのESXi8上のAlmaLinux9で作成した環境(NC29, PHP 8.2.27)でも同じ症状が出た https:
//www.prime-strategy.co.jp/column/archives/column_5825 これに近い内容かなと思ったけど、opcacheでjitをdisable,functionにしても発生してしまったわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/15(土) 21:01:45.07 ID:gqHvArLY0 jit_buffer_sizeはどうなってる?多めに取らないとJITが動かない ちなみに俺の環境ではこんな設定で問題なく動いてる opcache.jit = 1255 opcache.jit_buffer_size = 128M http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/15(土) 21:31:35.30 ID:M4NexZBX0 >>726 ファイル共有ではなく、フォルダ共有のリンクでF5何回押してもフォルダの内容表示される? こんな感じになる https://litter.catbox.moe/5fet7y.JPG 左は共有側で中身も入ってる、右はfirefoxでフォルダ共有のリンクを開いた時 1回目は中身が表示されて、2回目以降は上のようなカラになる opcache.jitの2行入れてphp-fpmとhttpd再起動やってみたけどダメだった、2回目のアクセスでsegfaultが起きる NC管理画面のチェックはオールグリーンの問題無し状
態 10-opcacheにはサンプルでもjitの文字列が無いからjitは動いていないのかなと思いきや # php -i | grep jit opcache.jit => tracing => tracing 明示していなくても動いているみたいけど、jit無効化しても出るからjit関係無いっぽい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/18(火) 13:35:56.25 ID:WjAntORU0 俺ならブラウザのキャッシュクリアと別なブラウザでも再現するか確認かな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/18(火) 14:50:13.34 ID:WjAntORU0 プライベートモードでもいいか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/18(火) 22:49:11.74 ID:Zr3OrEnG0 バージョン30.0.6なんだが、下記のエラーが消えない。解決策を教えてくれ。 PHPのバージョンは8.2.27。 You are currently running PHP 8.1.31. PHP 8.1 is deprecated since Nextcloud 30. Nextcloud 32 may require at least PHP 8.2. Please upgrade to one of the officially supported PHP versions provided by the PHP Group as soon as possible. http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/19(水) 00:34:12.01 ID:Z6zm3qUH0 >>730だが自己解決。 PHP8.2と関連モジュールをアンインストールして、8.3と関連モジュールをインストール後にApache再起動したら警告が消えた。 だが、 データベースがトランザクションファイルロックに使われています。パフォーマンスをあげるには、可能であればメモリーのキャッシュを設定してください。 ってのがずっと解決出来ない。 redis-serverとphp-redisインストールして、config.phpに以下を追記。その後にApache再起動したらInternal Server Er
rorでページが表示出来ない。 追記したやつ ↓ 'memcache.local' => '\\OC\\Memcache\\Redis', 'filelocking.enabled' => true, 'memcache.locking' => '\\OC\\Memcache\\Redis', 'redis' => [ 'host' => 'localhost', 'port' => 6379, 'timeout' => 0.0, ], http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/19(水) 01:37:04.20 ID:s3U+2uWQ0 >>731 Apacheのログではなく Nextcloudの方のログを確認することをお勧めする その状態だとWebブラウザからは閲覧できないから SSHとかで確認する必要がある config.phpのlog_typeやlogfileで指定した場所にある 既定値はdata/nextcloud.log 私がInternal Server Errorでハマったときは redisに割り当てられたメモリに対して要求量が過大 というオチだった 割当量を増やしたら直った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/23(日) 00:42:21.99 ID:E8FZJzuo0 iPhoneのバッテリーがゴリゴリ減るのはコイツのCalDAVのせいだった フェッチしまくるせいなんだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/26(水) 00:50:24.85 ID:wH/urYEC0 Nextcloud Hub 10; Version 31 が予定通りリリースされた どれが新要素なのか分からない… Nextcloud Hub 10 – your unified, modular digital workspace - Nextcloud https://nextcloud.com/blog/nextcloud-hub10/ 次の更新は2週間後の予定 31.0.1 (2025-03-13) 30.0.7 (2025-03-13) 29.0.13 (2025-03-13) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/26(水) 13:13:43.48 ID:zNQ4ZUwH0 31にアプデした 特に問題は起きてないが DB周りでまたマイグレーションが発生しただけでなく、ROW_FORMAT=DYNAMICにしろと言ってくるので時間がある時にアプデした方がいいかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/26(水) 14:21:35.44 ID:DVuUfYgU0 31 にしつつ DB の操作もやってきたわ。 DYNAMIC の件はテキストエディタで置換つかって SQL 流したわw 一応これおいておく。自己責任で。 https://pastebin.com/wchDJrun http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/26(水) 14:29:19.61 ID:DVuUfYgU0 あ、うち table の Prefix が oc_ なのでその部分だけ自分の環境と入れ替えんとだめだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/26(水) 14:38:22.85 ID:zNQ4ZUwH0 環境によってテーブルの数と種類は違ってくる 俺はmysqldumpをCREATEで絞ってALTER〜に置換した http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/738
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/02(日) 19:45:11.74 ID:6yVbLya30 一般アカウントがログインした時に右上の通知アイコンで管理者がメッセージを知らせるのってできる? この通知はnc専用の通知にしかできない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/739
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/02(日) 21:16:06.65 ID:4uPZyCRP0 >>739 管理者が一般ユーザに対して通知したいなら アプリのAnnouncement centerを使えばいいかと nextcloud.stylez.co.jp/blog/nextcloud-announcements.html NC専用の通知? 何を指しているのか読み取れないので回答のしようが… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/740
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/03(月) 02:09:33.22 ID:iXIhj6Ft0 >>740 ありがとう、てっきりconfig.phpとか触るのかと思ってた アプリ扱いでできるのね(アプリという言い方が慣れない) nc専用ってのは「アップデートがあります」しか見たことがなかったのでそれにしか使わないアイコンなのかなと思ってた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/741
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/03(月) 22:38:52.27 ID:CGBn+nNL0 >>741 通知を発信できるのはNextcloudというシステム自身だけという認識だったのか 実際にはそんなことはなくて 手続きを踏めばユーザも自由に発信できる アプリは確かにややこしい ユーザ端末側のアプリと区別のためには Nextcloud上のアプリと言うべきか Nextcloud本体は核となる機能のみ備えていなくて その他機能はNextcloudで動くアプリとして実装される 通知だってNotificationsというアプリ github.com/nextcloud/notifications occやAPIを使えば 手
続きがややこしいけど CLIでも扱える github.com/nextcloud/notifications/blob/master/docs/admin-notifications.md APIなら外部からでも通知を送れる 家のスマートロックが解錠されたらNextcloudに通知を送って スマフォ上のNextcloudクライアントで受信するということも(curlが扱えれば)できる 告知として文書共有&ついでに通知送信を GUIで実装したのがAnnouncement centerアプリ なお1人に伝言したいだけならTalkアプリの方がお手軽 デフォルトでは発言の際に際に通知も送られる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/742
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/04(火) 05:59:16.62 ID:EB5FQa/y0 >>742 詳しい説明サンクス、md読んでoccから日本語で通知送れたわ でもwebの通知には表示されないのね curlでapi叩くのもいけるのかなるほど アプリというか拡張(extention)の言い方でも良いよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/743
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/05(水) 16:17:24.33 ID:uGjrx6mR0 NewsとRainLoopが28以降に対応してなくて27のまま もう諦めて27をこれ専用に残して30の環境を新しく作るべきか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/744
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/05(水) 21:20:22.71 ID:JIFY4B4I0 >>743 うちでoccから通知を送ると NextcloudのWeb画面右上のベルマークから吹き出てくるし Windows及びAndroidのNextcloudクライアントからのプッシュ通知も来るよ あるクライアントで通知を既読にしてしまうと別のクライアントでは通知されないから操作が早過ぎたのかも >>744 Newsは NC28への対応がすっぽ抜けているけど NC29及び30に対応しているとある NC31に対してはβ版提供中 普通にNC30にアップグレードすればいいのでは RainLoopは本家自体
の開発が止まっているから駄目だろうね Mailを使うしかない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/745
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/05(水) 22:30:26.47 ID:ZAKDUlDx0 >>745 News対応続けてたんだねありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/746
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/05(水) 22:42:17.47 ID:ZAKDUlDx0 RainLoopからフォークされたSnappyMailが30に対応してるみたいでした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/747
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/07(金) 20:49:46.30 ID:b4NUVIOg0 >>745 すまん、勘違いしてた occからnotificationをすると右上のベルの通知であって 左上のannoucement centerにも記載されるかなと勘違いしてた、別のアプリだからまたぐわけないことに昨日気付いたわ admin-notifications.md再度見たけど引数に<user-id>はあれど全員への通知ってできる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/748
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/08(土) 12:11:26.65 ID:T8V14Ned0 >>747 SnappyMailが後継だったのか 使えそうで良かった 本家Mailは数年前に使ったことがあるけどかなり重かった 今だとNextcloudAIと連携させることで便利になるみたいだけと アプリストアのコメントを見る限り相変わらず重いようで… SnappyMailの方をを導入してみようかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/749
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/08(土) 12:12:14.28 ID:T8V14Ned0 >>748 occ notificationでの通知は全員対象は無理っぽい マニュアルの通りuser-idの指定が必要 グループ名とかEveryoneとか試したけど駄目だった ユーザ検索から全員分変数に格納してforループでocc notificationを回せばできるだろうけど 一斉通知というか一斉伝達をやり易くするためにAnnouncement centerが作られたんだと思う 文書の公布(共有)による情報の一斉伝達がメインであって notificationによる通知(ピコーン!)はおまけ(有無を選べる) 多
分裏で対象者全員にocc notificationをぶん回してる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/750
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/08(土) 20:08:29.05 ID:gN/e1EL40 HTTP/3に対応してみたが、Safariのプライベートモードだとプロトコルがh2になっちゃうのは何故なんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/751
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/08(土) 20:30:44.97 ID:gN/e1EL40 code-serverでも同じだった HTTP/3しか使わないならTCPの443と80は閉じちゃってもいいと思ったが、fallbackのことを考えるとやめたほうがいいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/752
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 07:46:56.57 ID:r9BiEiZB0 >>750 やっぱ個別通知なのね、forで回すか全員に対して記録が残るannouncement centerを使うのが良さそうか 色々面倒なことしてくれてどうもです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/753
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/13(木) 05:12:49.37 ID:ZY/n1lAP0 nc20ぐらいまでだったか、共有URLにアクセスしたら左上に共有した人の名前が出てたと思うけど あれは今でも表示する事はできるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/754
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/14(金) 12:29:30.25 ID:yGsr3qQO0 各系統の更新版が予定通りリリースされた模様 31.0.1 (2025-03-13) 30.0.7 (2025-03-13) 29.0.13 (2025-03-13) そろそろ狩る(31に上げる)か… 次の更新は4週間後の予定 31.0.2 (2025-04-10) 30.0.8 (2025-04-10) 29.0.14 (2025-04-10) NC29(Hub8)は次回が最終リリースになるかな(EoL2025-04) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/755
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/14(金) 12:34:59.81 ID:PzIEQTCh0 相変わらずDLがクソ遅いな CLIでアップデートしかけて一時間以上待たされてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/14(金) 21:26:23.17 ID:YjUsXGIg0 >>756 そんなかかったことないけど… 全部で20〜30分ぐらいで終わるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/757
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/17(月) 10:23:33.70 ID:T1a73ONz0 31にあげたら警告沢山きた これ>>735 次で直るのかそれとも自ら手直しなのか、どちらにしろ時間かかる予感 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/758
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/17(月) 18:12:40.13 ID:ajxjnhjv0 >>754の件誰かわかる? 誰が共有しているかの表示が昔のようにできたらいいんだけどプライバシー的に非表示にされたんだろうか gitで該当箇所が変更になってるか追える力が無いわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/17(月) 23:43:09.85 ID:xL0DvTvX0 30.0.7を経てようやく31.0.1に上げた いつもの occ maintenance:repair --include-expensiveをやれ! は実行すれば直るから良いとして 今回から Talk用の高性能なバックエンドサーバを使え! が赤色で出るようになった 少人数でしか使わないうちは無視でいいんだろうけど 公式が提携していているStrukturのシグナリングサーバとやらを本当に使っていいのかどうか判断に困る >>735のは出ていないなあ うちはMariaDBを使っている 他のDBだと出るのかな…と思っ
たけど >>738でMySQLあるいはMariaDBでも対応が必要だったみたいだね 謎だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/20(木) 00:30:14.23 ID:DHWXzdMN0 何か予定外の更新が来ている 31.0.2 (2025-03-19) 30.0.8 (2025-03-19) 29.0.14 (2025-03-19) 各バージョン共通の不具合があった模様 次回予定04/10は変わらず 31.0.3 (2025-04-10) 30.0.9 (2025-04-10) 29.0.15 (2025-04-10) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/761
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/20(木) 10:52:13.23 ID:DHWXzdMN0 >>761 公式の記事が出ていた nextcloud.com/blog/out-of-band-maintenance-updates-for-nextcloud-hub-8-9-and-10/ 多要素認証を有効にしているユーザがログインできなくなっていたため 緊急で修正パッチを出したらしい 変に詰まるところもなく31.0.2に更新できた ログ上のエラーの件数がやたら増えていると思って確認したら 先日31.0.1に更新したタイミングから Object is invalid のエラーが頻発していた フォーラムで認識済みのバグのようで修正待ち gith
ub.com/nextcloud/server/issues/51427 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/762
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/20(木) 12:11:41.02 ID:bKwDef830 アプデの通知来ないからアップデートできないな 今までは通知きたらすぐにアプデできたんだが 14から連綿とアプデしてきたが環境作り直すかな 俺しか使ってないし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/763
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/24(月) 00:59:15.80 ID:xmFKOsj30 スマホ版のアプリって自動アップロード中ファイルの残り件数どこかで確認可能? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/764
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/24(月) 22:14:44.57 ID:801kIu9M0 >>764 Android版の話であれば アップロード中は通知バーに 4/33 とかで表示されて 完了と共に消える アプリ内では三本メニューの「アップロード」に 最中・完了・失敗とかでグループ分けされたうえで個々のファイルが列挙される iPhone版は使ったことがないので不明 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/765
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/26(水) 16:06:23.89 ID:8qY1C15d0 >>765 iOS版だけど何のアイコンとかも表示されなくて気付くと勝手にアップロードされてる感じ それともそれらを表示する為のアプリを消しちゃってる!?のかな インストールしたまま標準の状態なのだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/766
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/27(木) 04:25:13.43 ID:wKpdAljm0 >>766 Nextcloudアプリの通知は普段から飛んできてるかな? iOSとしてNextcloudアプリの通知を許可してあげないといけないかもしれない Androidから見えるアプリ情報において Nextcloudの通知は 通知全体のON/OFFと通知分類ごとのON/OFFができるようになっている 分類は バックグラウンド操作 ダウンロード ファイル同期 一般的な通知 メディアプレーヤ プッシュ通知 アップロード 通知ドットの許可 となっている アップロードの通知がONでないと自動アップ
ロード状況は表示されない テストのために通知を飛ばすなら >>742で出てくる文書の admin-notificationsをoccで操作する方法を参照されたし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/767
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/27(木) 05:50:08.60 ID:C6I1HPi30 nextcloudって無料なのにアプリに通知が来るとかappleのインフラ使えるよね 誰がこのコストを払っているんだろう オープンソースの非営利であればインフラ使って良いということ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/768
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/27(木) 10:24:29.09 ID:vznGc8vX0 ローカル通知の話をしてるんじゃないのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/769
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/27(木) 11:07:07.60 ID:bof8Ai7X0 俺はブラウザだけでアプリもWebDAVも使ってないから知らん ファイル管理とオーディオプレーヤーだけあればいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/770
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/07(月) 12:41:31.13 ID:Iol8cmFL0 ほんこれ うちはいまだに25.0.13使い続けてる 古いバージョンのモバイルアプリだと新しいNCにログイン出来なかったりして26に落ち着いた WANに公開してるけどURLがサブフォルダだと知らないとこからのアクセスもない 一週間くらい前にパスキー使えるの知って設定したw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/771
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/07(月) 12:45:32.62 ID:Iol8cmFL0 すまん間違えた 26じゃなく25に落ち着いた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/772
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 17:37:16.66 ID:v3hWMn1/0 25はさすがに古すぎる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/773
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/09(水) 23:38:06.80 ID:EYgIjmwP0 二段階認証に設定出来ないパスキーって意味あるのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/774
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/10(木) 03:48:05.67 ID:tPNqkTlk0 >>774 PassKey自体は公開鍵認証を使用した認証の仕組みに過ぎない 認証要素の所持情報に該当するもの(他に知識情報と生体情報) それを1段階目にするのか2段階目にするかはアプリ依存 PassKeyは2段階目に持ってこなければならない!というわけでもない Nextcloudではどちらにでも設定できるよ 両方同じPassKeyにするというのは意味無いけど 所持情報による1段階目の認証といえばIDカードが代表的 あれに意味が無いということは無いだろう http://egg.5ch.
net/test/read.cgi/software/1710511424/775
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/11(金) 12:15:32.65 ID:yjcfyC1A0 予定通りに月次リリース 31.0.3 (2025-04-10) 30.0.9 (2025-04-10) 29.0.15 (2025-04-10) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/776
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/11(金) 12:36:07.06 ID:W3xvHAlR0 31.0.3にアプデした 今のところ問題なし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/777
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 10:19:00.56 ID:mLSjNbNX0 nextcloudってDBの最適化ってアプリ(プラグイン)ある? 利用頻度が少ない指定したメンテ時間でoptimizeしてるんだろうか mysqlコマンドでテーブル名出してoptimizeするスクリプト用意しなくちゃならない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/778
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 22:07:59.65 ID:svhldu+i0 DBの最適化が何を意味するのか知らんが 設定周りのチューニングは↓が参考になる https://docs.nextcloud.com/server/latest/admin_manual/configuration_database/linux_database_configuration.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/779
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 04:34:43.77 ID:KJE3hSyv0 >>779 OPTIMIZE TABLE `nextcloud`.`oc_activity` テーブルの圧縮のことを指してた 結局、12.5MB → 14.9MBにサイズが増えたのが謎 他はちょい下がって全体としては微減 mariadbのmy.cnf推奨も書いていたのか ここまで綿密には設定してないけどどこまで変わるかやってみる必要がありそうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/780
781: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 15:45:16.25 ID:1FUIALs00 MariaDBの場合は/etc/mysql/mariadb.cnfを書き換え http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/781
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/17(木) 21:22:11.36 ID:yFuhPsjj0 31.0.4来たな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/782
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/17(木) 21:22:35.12 ID:yFuhPsjj0 ageとく http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/783
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/17(木) 22:16:50.87 ID:3ZrLOR+e0 openwrtでやってる人いますか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/784
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/18(金) 01:24:28.74 ID:DS6fUFOt0 >>782 定例外の更新だねえ 31.0.4 (2025-04-17) 30.0.10 (2025-04-17) 29.0.16 (2025-04-17) EOL 29系はEOLだけど今月一杯はサポートする気かな 次回予定 31.0.5 (2025-05-15) 30.0.11 (2025-05-15) >>784 過去にやろうとして ハードウェアの性能が低過ぎて諦めた まあ使わなくなった古いルータだったので… 要件を満たせるのなら動くとは思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/785
786: 警備員[Lv.4][芽] [sage] 2025/05/06(火) 05:44:22.54 ID:5rhrejeC0 最近のアプデ後に要求されるDBの修正って簡単? それが面倒っぽくてずっと様子見中 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/786
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/06(火) 05:48:03.72 ID:SZWxGUzk0 アドバイス通りにコマンド打つだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/787
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/06(火) 05:52:38.31 ID:AI3UQIX30 メジャーアプデの時は必ずやらされる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/788
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/08(木) 17:17:00.77 ID:DDS9tqvE0 E2EEって導入された?まだテスト状態? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/789
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/08(木) 17:21:07.43 ID:ZZq7hN/y0 とっくの昔からある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/790
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/08(木) 18:25:45.68 ID:DDS9tqvE0 >>790 え、バージョンいくつから?? 俺が有効にしようとした時は「テスト段階だから責任負わねえよ」って出てた気がするんだが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/791
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/11(日) 11:38:42.77 ID:exLCU+i40 nextloud動かしてるサーバーと同じデバイスで動いてるsmbに 個々設定の外部ストレージからそのsmbは追加可能? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/792
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/11(日) 13:57:43.32 ID:EXTsEjpp0 個々設定の外部ストレージって何? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/793
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/11(日) 14:43:12.85 ID:exLCU+i40 ずっと入れっぱなしだから純正機能かと思ってた申し訳ない アプリのExternal storage supportです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/794
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/16(金) 00:21:32.98 ID:aMBUOcV20 予定通りの月次リリース 31.0.5 (2025-05-15) 30.0.11 (2025-05-15) 次回予定 31.0.6 (2025-06-12) 30.0.12 (2025-06-12) Nextcloud 32は 2025-09-27 リリース予定 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/795
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/16(金) 08:55:41.13 ID:O42k43mZ0 30のEOLが9月だから32はこんなに待たされるのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/796
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/19(月) 04:39:18.26 ID:q583n1Zc0 29最終版から30にアップグレードするために update.phar したけどDBがらみでハマるとは思わんかったわ occ upgradeしたら赤文字で見やすかったからわかったけど なんですでにフィールドあるとか出てくるんだよ、allready existなら無視しろよ alter テーブル drop フィールドなんて始めて打ったわ、しかも4件・・・ほんと焦った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/797
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/19(月) 04:44:32.70 ID:q583n1Zc0 ちな、ファイル共有とアクティビティだけ使用で ほとんどのテーブルはレコード無く空のままの状態でこれよ 29の最終(29.0.16?)から30にアプデする人は気をつけて http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/798
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/19(月) 16:56:11.24 ID:FayC3JxB0 アップデートする前にDBのダンプはとっておけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/799
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/20(火) 02:08:55.71 ID:jQWZkTY10 >>797-799 メジャーアップデート時の恒例行事 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/800
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/20(火) 07:47:51.18 ID:zopDa2LI0 >>800 nc15ぐらいから使っているけど「フィールドあるからupdateできない」というのは始めて発生 テスト用環境で数ヶ月前に29->30に上げた時は発生していなかっただけに驚き http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/801
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/13(金) 14:25:22.27 ID:iQUk1m/C0 デスクトップアプリが勝手に除外ファイルリストでファイル名除外するせいで安心して使えない サーバ上でファイル名丸出しだから保護したいんだろうとは思うけど なんとかならんのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/802
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/14(土) 15:02:36.16 ID:r/WpMwv00 もう1ヵ月経つのか… 予定通りの月次リリース 31.0.6 (2025-06-12) 30.0.12 (2025-06-12) 次回予定 まだ明示されてないけど 暦通りに行くなら 2025-07-10 のはず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/803
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/21(土) 14:04:30.90 ID:xqwFt3V/0 パスキーが使えるようだけど1Passwordだと設定できてもログインができない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/804
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/24(火) 11:36:07.17 ID:gS187kEf0 自動ログアウトはあんま使えんのでやめた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/805
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/04(金) 15:24:13.60 ID:sYC8Gtxw0 5月あたりからiOSでログイン画面が出ない不具合があったけど今のバージョンでは直ってるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/806
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/04(金) 17:24:43.23 ID:oP9bQoSV0 俺はそんなことなかったのでおま環 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/807
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/04(金) 21:21:46.01 ID:sYC8Gtxw0 発生する環境がわからないけれどほとんど起きないから騒がれなかったのか https://help.nextcloud.com/t/nextcloud-no-login-fields-in-ios-version/223352 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/808
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/06(日) 00:31:31.61 ID:NHGd8gzV0 iOSとMacどちらのSafariでもログイン画面出てくるまで時間はかかるな ログイン後はサクサク動く http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/809
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/06(日) 00:35:19.64 ID:Iep2u5f60 自分の環境ではWinでみMac/iOSでも即ログイン画面出てくるから NCのバージョンか、ネットやデバイスの問題 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/810
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/11(金) 01:14:27.39 ID:uhXloLOP0 予定通りの月次リリース 31.0.7 (2025-07-10) 30.0.13 (2025-07-10) 次回は 2025-08-08 かな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/811
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/11(金) 03:54:08.47 ID:ndkEf0Fn0 OpenCloudってどう? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/812
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/11(金) 09:45:18.50 ID:H+fdLZRS0 31はあと2回リリースきそうだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/813
814: 811 [sage] 2025/07/11(金) 21:48:36.35 ID:uhXloLOP0 08-08は木曜じゃなくて金曜だったorz 次回は08-14予定 31.0.8 (2025-08-14) 30.0.14 (2025-08-14) Nextcloud 32は 2025-09-27 リリース予定変わらず >>812 oCISの派生か 誤解されるような抽象的な名前を付けたなあ oCISは試したことあるけどバイナリなこともあって爆速ではあった Nextcloud App Storeにあるような有志によるアプリが使えないのがなあ OpenCloudも試してみるかもしれない >>813 今年9月にEOLを迎える30の方の話? 31は来年2月にEOL http://egg.5ch.net/test
/read.cgi/software/1710511424/814
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/18(金) 14:50:22.90 ID:M7s2aNL80 Audio Playerアップデートしたらocc files:scanがコケるようになった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/815
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/18(金) 20:24:34.94 ID:M7s2aNL80 修正されたようだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/816
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/05(火) 00:45:11.28 ID:d30/3R2N0 audioplayerのアプデしたらiPhoneのロック画面でシークできなくなった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/817
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/05(火) 07:57:28.40 ID:5MliE5Qr0 Nextだけどスマホの画像自動アップロードは使い物にならんな 理由のわからん漏れが多過ぎる 数枚程度ならうまくいくんだけど、ここだけDropboxに戻ろうかなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/818
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/05(火) 09:02:46.29 ID:d30/3R2N0 AmdroidかiPhoneか知らんがiPhoneアプリはクソすぎて使い物にならん ブラウザだけで使うもんだと割り切った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/819
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/05(火) 09:10:13.48 ID:d30/3R2N0 俺が5年世話になってるクリがこんなことになったら泣く おま金は1.5万から2.5万まで着実に上げていった人だから大丈夫だろうけど いきなり5万にされたら流石について行けない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/820
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/05(火) 09:10:33.36 ID:d30/3R2N0 誤爆した http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/821
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/15(金) 00:23:29.38 ID:j1HsYa3z0 予定通りの月次リリース 31.0.8 (2025-08-14) 30.0.14 (2025-08-14) 次回は2025-09-11予定 Nextcloud 32は 2025-09-27 リリース予定変わらず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710511424/822
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s