Acronis Cyber Protect Home Office Part73 (808レス)
Acronis Cyber Protect Home Office Part73 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa14-HSuF) [sage] 2025/08/02(土) 03:54:55.11 ID:lKK2wCMm0 >>748 >セキュアブート無効にしないとOS上からバックアップできなかったのかよ そんな訳があるかよw おまえは本当にやってみたのか? OSが起動しているって事は、BitLockerは既に復号されているので障害にならない バックアップ機能(Volume Shadow Copyサービス)も普通に動作するし、バックアップソフトで独自に似たような機能が動作していても問題にならない 考えられるのは別な外部のOS上からそのシステムドライブのバックアップを取ろうとしたような場合だな 言っておくがこれでバックアップしたシステムドライブは暗号化されていない 暗号化されるタイミングは、デバイスの暗号化スイッチが表示されているシステムであって尚且つマイクロソフトアカウントへサインインしたタイミングで実行される 何かを間違えていると思うな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/751
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd2-z5Rb) [sage] 2025/08/02(土) 14:02:45.16 ID:NF1qI0qV0 >>751-752 詳しくありがとう やってみたのか?と言われても、やってみて実際に「セキュアブートに失敗しました。拒否」で起動できなくなったから調べたのよ これはクローンの話だから違うのか https://hakoirioyaji.com/blog/clone-ssd-with-acronis-secure-boot-on/ 具体的には、OSからTI(ビルド4180)で外付けHDDにディスク完全(bitlockerは無効でセキュアブートを切り忘れ) これを復元したもの PEベースのブータブルメディアは別件なんだけど、 以前windows11で作成したPEベースのメディアを、他のPCで使ってバックアップ取ろうとしたら途中で必ず失敗 仕方ないのでLinuxベースで作り直したら成功 何だかんだで1日丸つぶれだよ…orz http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/755
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s