[過去ログ] マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
79(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b0-Re1+) [] 2024/03/24(日) 11:28:25.98 ID:IYAtwFuz0(2/3) AAS
>>74
BIOSファイルは panafz10.bin を入れておりそれについては「存在」となっています
以下サイトにも「One of the following system BIOSes is required to run software」とあるので
一つあればいいはず
https://docs.libretro.com/library/opera/
>>75
この「プレイリスト」というのはメニューの「コンテンツをインポート」で「手動スキャン」したものなので
パスが違うということはないはずです
RetroArchのパスにもゲームソフトのパスにも日本語は入っていません
エラーメッセージが出ない場合でもとにかく画面が真っ暗で何も始まりません
82(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16e-Re1+) [sage] 2024/03/24(日) 12:03:27.92 ID:nG5myen90(3/3) AAS
>>79
とりあえず、原因を絞り込む為にもプレイリストから起動するんじゃなくてコンテンツからロードで
読み込めない原因は他に思いつくのは
chdなどに圧縮する時に対応していない圧縮アルゴリズムを使ったとか
ファイル名を変えたのにcueの中身を変えていないとか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s