[過去ログ]
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part94 (1002レス)
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part94 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/13(木) 11:06:14.69 ID:TY3EjL+e0 ■ギコナビを新規導入ですぐ使いたい人向け 直リン貼れないので「2chAPIProxy」の最新版を見つけてダウンロード&解凍 (7/13現時点での最新版は、20230713 nonAPI test) 2chAPIProxyを起動して最低限の以下の設定をする ・拡張設定「5chのリンクを2chに置換する」「2chのhttpsをhttpに置換する」にチェック入れて「変更を保存」 ・書き込み設定「書き込みへの関与を最小限にチェック」にチェック入れて「変更を保存」 ・基本「開始」ボタンを押す←これ意外と忘れがち ギコナビ本体は以下のどちらかをダウンロード Version バタ71(1.71.0.861) zip版 https://ja.osdn.net/frs/redir.php?m=osdn&f=gikonavigoeson%2F62718%2FgikoNavi_1.71.0.861.zip インストーラー版 https://ja.osdn.net/frs/redir.php?m=osdn&f=gikonavigoeson%2F62718%2FgikoNavi_b71_861_usetup.exe (※現在新規導入の方が増えているので落ちにくい場合もあり、その場合は時間を置いて再度お試し下さい) ギコナビのインストール先はCドライブ直下に「gikinavi」フォルダを作成する方が良い ギコナビ初回起動時にはプロキシ設定できないまま「板一覧更新」画面が出るのでひとまずそれを閉じて 「ツール」→「オプション」→「接続」→「プロキシ設定(ダウンロード用)」と「プロキシ設定(書き込み用)」の 「HTTPプロキシを使用する」にチェックして、アドレスに「localhost」、ポートに「8080」を入れて「OK」押す ちなみに2ちゃんねるボード一覧URLは初期値の「http://menu.2ch.net/bbsmenu.html」から変更しないこと それから、「ファイル」→「板一覧更新」にて「更新」ボタンを押し閉じる 以上の設定で各板の読み込みは可能、大体の板には書き込めるようになっているはず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/28
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/13(木) 11:08:52.49 ID:NDcQpsip0 >>27-28 ありがとうございました! 見つかりました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/30
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/13(木) 11:33:57.08 ID:NDcQpsip0 >>>28 ちなみに自分は713test版の設定はほぼデフォルトのままで 唯一、UTF-8で書き込むにチェック入れただけで行けました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/34
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/13(木) 11:42:59.28 ID:loT1nYrA0 >>28 些細なことだがバタ70な http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/37
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/13(木) 12:53:37.74 ID:TY3EjL+e0 >>26 >>28にも書いたけど 2chAPIProxyの 拡張設定「5chのリンクを2chに置換する」「2chのhttpsをhttpに置換する」にチェック入れて「変更を保存」 して 一旦取得ログ削除して、再度ログ取得し直せば大丈夫 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/52
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/13(木) 13:04:36.06 ID:g9tbA09q0 >>28 >直リン貼れないので「2chAPIProxy」の最新版を見つけてダウンロード&解凍 間接的にダウンロード場所張ってみる https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1547213699/540 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/54
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/13(木) 14:07:58.59 ID:bMOV4jN30 >>28 Dでも大丈夫だった(インストーラー版) ギコ懐かしい みんなありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/66
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/13(木) 14:34:39.49 ID:bDONVT570 >>28 ありがとう 無事にギコに戻ってこれますた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/71
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/13(木) 16:05:08.36 ID:IpTmdXAi0 >>28 おかげで読み込みできるようになった 書き込み゛きるのかしら? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/85
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/13(木) 17:35:51.66 ID:TY3EjL+e0 >>76 >>86 なるほど、コメントアウトしたBoardSettings.yamlが必要だったか、すっかり忘れてた PINK板に書き込む予定なかったけど、せっかくなのでテストしたら意外と簡単に書き込めた まあ現在全体的に規制が緩いせいかもしれないけども コメントアウトとか若干分かりにくいかもだから 初心者向けでPINK板書き込み要らない人は>>28だけでギコナビ新規導入手順はいいかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/98
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/13(木) 17:55:16.72 ID:TY3EjL+e0 >>99 うちのには残骸は残ってないけど、なんか条件が異なるのかな。基本は>>28の設定で BoardSettings.yamlの22〜30行目、33〜40行目、43〜57行目、60〜67行目、71〜72行目のコメントアウト削除して >>76のチェック外し2chAPIProxy再起動しただけなんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/103
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/13(木) 23:34:55.47 ID:UVcUpgnJ0 >>28 のリンクがいつやっても全く繋がらん… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/136
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/14(金) 05:33:14.45 ID:AIRu5s2m0 >>28 これ参考にするだけでいいの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/153
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/14(金) 09:33:58.11 ID:z5avW2rg0 >>28 ありがとうございます この方法で早速導入させて頂きました 読み書き過去レス取得、全く問題なく出来ました それ以前にめちゃくちゃ軽い(*´д`*) ちなみにピンクにも書き込みできております http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/14(金) 10:19:35.35 ID:4+VhU3bW0 >>28 のURLどれも全然ダウンロードできないんだけど・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/166
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/14(金) 10:43:22.26 ID:SZmzL/Ew0 昨日は>>28のやり方だけだと書けない板とかあったりして BoardSettings.sample.yamlをいじったりしたけど 今日は>>28のやり方だけでどこでも読み書き可能な感じがする BoardSettings.sample.yamlもそのまま変更なし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/169
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/14(金) 17:03:51.57 ID:ZRvx3AMu0 >>28でダウンロードしたギコナビ各ファイルのハッシュ値、参考までに Version バタ70(1.71.0.861) gikoNavi_1.71.0.861.zip CRC32:17973CFB MD5:62D0A45F7768FC0A846FDE86DE1853FC SHA-1:CBE3A5CC5F5A07C645145ACAFF2EA401A0AB3BFE gikoNavi_b71_861_usetup.exe CRC32:6ED1DD41 MD5:D99E5871A2C98368D0AA657E4B7F5912 SHA-1:C6738BF22404B1CFC9508CCE10B41BD2D32D676E http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/14(金) 17:19:19.67 ID:eswbyA6B0 >>28 これで書き込めるようになった。ありがとう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/196
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/14(金) 17:50:00.38 ID:ZRvx3AMu0 >>197 >>186のVersion バタ70(1.70.1.859)に加えて >>28 のVersion バタ70(1.71.0.861)では以下の変更点があります 変更履歴 ・板一覧更新の処理メッセージを追加 ・ダウンロードデータの展開処理で不正の可能性のあるコードを見直し 正式版リリース前にzako氏が退いてしまったので night build test releaseではありますが一応これが最終版 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/202
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/14(金) 20:46:24.42 ID:ZRvx3AMu0 >>213 たぶん2chAPIProxyとか専用串通してない感じがするけど >>28参考に再度設定しなおした方がいいかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/218
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/15(土) 02:57:58.63 ID:M1TcevGH0 >>28のダウンロード先のことなら1時間ぐらいグルグル放置してたら勝手に落ちてるぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/15(土) 03:43:56.02 ID:l72wuxOr0 >>28を試したんですが板の更新は出来るんですがスレの読み込みが出来ません こうなった方他にいませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/249
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/15(土) 12:34:26.72 ID:DzOnx8Ji0 >>262 (´・ω・`)つ >>28 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/263
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/15(土) 13:30:54.76 ID:jAtN4sPL0 >>267 インストーラー版でよければ>>142がミラーアップしてる ハッシュ値は>>195にあるけど>>28と同じ事は一応確認済み http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/269
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/16(日) 12:25:03.56 ID:29YzLRVX0 >>295 >>28の設定してる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/296
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/16(日) 14:14:36.79 ID:IyPphgnt0 Version バタ70(1.71.0.861)と2chAPIは>>28で読み書きできるようになったわ。pinkも問題ない。 ギコナビで何もできなくなって仕方なくjane使ってたけど、やっぱりギコナビだな。戻ってきて大正解だわ。 ありがたいことに、ギコナビのレス書き込みウィンドから直接書き込みができるようになったのが嬉しい。 janeへ行く前はいちいち外部ブラウザ表示ボタンで表示してから書き込んでたからなぁ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/300
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/16(日) 15:21:09.64 ID:qUiTfpfr0 >>304 2chAPIProxy(2は半角)がNGワードに入っているから直リンは絶対無理なのよ 過去スレから拾ってくる>>54> >303みたいなアシストしかできない その他のギコナビ新規導入まとめは>>28 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/305
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/16(日) 16:20:31.73 ID:qUiTfpfr0 >>307 「書き込みへの関与を最小限にする」の方がオススメだよ 設定方法は>>28 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/310
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/16(日) 19:44:13.87 ID:qUiTfpfr0 >>28のギコナビ新規導入の所に直リン貼れなかった 2chAPIProxy リリース版ダウンロードページに関しては簡単な解説付けて下のスレに記載した ■ 専用ブラウザから書き込めなくなった その2 http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi/giko/1297336593/175 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/16(日) 22:07:25.92 ID:36BrO72G0 数ヶ月ぶりに ギコナビよ 私は帰ってきた! >>28 ありがとう 本当にありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/327
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/17(月) 09:06:34.19 ID:C1RXRWNh0 > >28 私も書き込めました。 ありがとう!! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/332
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/17(月) 09:54:33.24 ID:IBgLrrtu0 >>28 見てたつもりだけど どっか 間違ってたんだな 今書けたわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/17(月) 11:15:59.10 ID:ZRICDgnn0 >>28 ダウンロード先がタイムアウト。。504 Gateway Time-out 残ってたバタ53(1.53.1.673)で書き込みテスト http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/335
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/17(月) 11:35:54.49 ID:hEZmakEg0 >>28 ぬるぽ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/338
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/17(月) 12:56:00.52 ID:e5or+RoR0 ★ギコナビ初心者・復帰者さん欲張り三点セット★ >>28のギコナビ新規導入の仕方 >>326の2chAPIProxy リリース版ダウンロードページへのリンク >>142のギコナビインストーラー版のミラーリンク(ハッシュ値は>>195 ) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/343
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/17(月) 20:17:46.16 ID:e5or+RoR0 >>347 設定は>>28と同じにしてる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/348
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/17(月) 20:46:01.51 ID:e5or+RoR0 >>350 いや2chAPIProxyが板一覧更新にも作用するのでエラー出ないよ ギコナビ板一覧は2chのままがオススメ、5chだと外部板扱いになる可能性もある なので>>28にもそう書いてある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/351
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/17(月) 21:04:55.38 ID:e5or+RoR0 >>350 読み直したらエラーが出た理由分かった >>28の > ギコナビ初回起動時にはプロキシ設定できないまま「板一覧更新」画面が出るのでひとまずそれを閉じて をしなかったからだね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/354
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/18(火) 00:37:54.97 ID:klhkO+/F0 >>28 28のzip版落としたくてためしてるけどずっーと502やな貧弱鯖すぎるやろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/356
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/18(火) 11:58:08.39 ID:I6MYs6sz0 ★ギコナビ初心者・復帰者さん欲張り四点セット★ >>28のギコナビ新規導入の仕方 >>326の2chAPIProxy リリース版ダウンロードページへのリンク >>142のギコナビインストーラー版のミラーリンク(ハッシュ値は>>195 ) >>363のギコナビzip版のミラーリンク(ハッシュ値は同上) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/364
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/18(火) 14:28:12.68 ID:I6MYs6sz0 >>366 >>28で「書き込みへの関与を最小限にチェック」を推奨していたのはその関係もある キーに関係なくギコナビで書き込みができるので http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/367
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/19(水) 16:19:43.36 ID:DsrwusMC0 >>396 >>28のように2chAPIProxyの設定で ・拡張設定「5chのリンクを2chに置換する」「2chのhttpsをhttpに置換する」にチェック入れて「変更を保存」 をしていれば、板一覧更新の際に自動でダブルクォーテーションが除去される http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/397
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/22(土) 23:19:51.66 ID:pPya/0vb0 山下騒動前に機能していたバタ70(1.70.1.860)+2chえーぴーあいぷろくしでスレ読み込みが出来ず 板一覧を更新したところログを保持したままスレの表示がなくなってしまいました >>28の設定を一からやり直そうと思ったところOSDNのページからのダウンロードが502 Bad Gatewayになっており 現状手持ちのギコナビの設定を直さないといけなくて困っています スレのアドレスをコピーするとなぜか頭に"がついてしまっていてこれがおかしいと思うのですがどうすればいいでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/430
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/23(日) 11:44:02.02 ID:0OalW+pa0 >>430 >>435 結局>>28の通りにやってないだけじゃん 2chAPIProxy 20230713 nonAPI testにすれば板一覧更新にダブルクォーテーション付くことないし というか一つ前の20230621 testの変更点に 「板一覧URLのダブルクォーテーションによる囲みを削除するように(動いてなかったのを修正)」 というのがあるし なんでまず最初に2chAPIProxyを最新にしようと思わないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/437
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/23(日) 17:13:48.39 ID:N3cb7aG40 >>28 ありがとうございました! ここ1年くらい書き込みできなかったのに 新しいProxy導入して、>>28に書かれていることを最低限やったら 書き込めるようになりました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/439
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/23(日) 21:35:43.73 ID:Yy0xSwhh0 >>28 ありがとう、久しぶりに専ブラセットアップしました。 書いてある通り ギコナビ本体がなかなか落ちてこなかったけど irvineで79回リトライしてやっとダウンロード成功しました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/444
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/24(月) 20:53:56.63 ID:QY+SwRQ70 >>456 2chAPIProxy 20230713 nonAPI testに更新してないっぽいかな 一応>>28や>>364参考にして設定も見直してみたら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/458
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/27(木) 08:49:57.21 ID:Uowiime70 >>468 >>28の設定のように2chAPIProxyで「書き込みへの関与を最小限にする」にチェックにしてる? チェックしてあれば不正なPROXYは出ないはずだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/469
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/27(木) 09:08:45.37 ID:lU0d6t7f0 >>28見てギコのオプションの「書き込み用」の設定漏れを直してテスト ここのとこずっと書くのはスマホからだったがどうだ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/470
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/29(土) 21:55:40.80 ID:9Yu7cn360 >>491 最近ギコナビ新規導入者増えてたので >>28のダウンロード同様にウィキも閲覧しづらい状態が続いてる ダウンロード関係はミラーリンクが>>364に掲載されているのでいいけど ウィキ見たい場合は、キャッシュとかアーカイブ経由で閲覧するしかないね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/493
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/30(日) 11:53:48.48 ID:7S+4+Ywu0 [エラー] (-1)Socket Error # 10061Connection refused.と出て なんだかメリケンで電話かけてるような音が鳴ってスレッド一覧が読み込めないっすね・・・ スレッドのURLをコピペしても同じエラーが出ます >>28の設定を何度も見直してますが間違いなく設定してます 諦めて他のブラウザあたった方がいいすかね・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/501
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/30(日) 12:53:21.97 ID:7S+4+Ywu0 >>501 レスありです ギコナビ本体はzipを使ってるんですが セットアップ前に自分で探したものを使っていたので バージョンが古かったのかもと思い、>>28のリンクから 改めてDLしてみたものを使ったら、読み込みできました ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/504
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/31(月) 18:25:19.18 ID:3/9uTRol0 これってwin11は正式対応してないですかね? >>28のとおり導入したんですが Connection refusedというエラーになってスレを読み込めないです、うーむ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/528
529: 528 [sage] 2023/07/31(月) 18:33:15.20 ID:3/9uTRol0 本体は>>28のリンクにあるzip 設定も>>28に書いてある通り行いました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/529
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/31(月) 23:26:10.41 ID:kM/At4pE0 自決した >>28の「書き込みへの関与を最小限にチェック」入れるの忘れてた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/535
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/01(火) 18:26:28.51 ID:DPGQAE1e0 すいませんここで皆さんが「バタ72」って言ってるのは >>28で配布してるのとは違うものですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/541
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/03(木) 22:58:07.51 ID:WKFTdKOi0 今のところバタ70と>>28の設定で書き込めているけど いつまた仕様が変わるのやら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/584
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s