[過去ログ]
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol129 (1002レス)
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol129 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-bPJw) [] 2021/12/10(金) 23:41:41 ID:zOnb9xvmr !extend::vvvvv:: スレッドを立てるときは、上の !extend::vvvvv:: を2行以上にした上で立ててください ■PCSX2公式サイト https://pcsx2.net/ ■PCSX2 安定版 1.6.0 https://pcsx2.net/download/releases.html ■PCSX2 開発版(Git) 最新ビルド https://github.com/PCSX2/pcsx2/releases https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php ■Wiki ・Complete List of Games https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games ・Playable games https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games ・PS2エミュについて語ろう(まとめWiki) https://www29.atwiki.jp/emups2/ ・専用アップローダー&過去スレ http://ps2.vs.land.to/ ■必要なファイル ・Microsoft DirectX エンドユーザー ランライム https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35 ・Microsoft Visual C++ 2015-2022 再頒布可能パッケージ https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/ https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x86.exe ■前スレ プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol128 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1627812575/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/1
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef6e-5Wm/) [sage] 2022/02/14(月) 02:22:47 ID:eOlCX/Jp0 >>901 そんなにあるの? オンボでしょ ゲーミング要らないじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/903
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6307-EIIy) [sage] 2022/02/14(月) 02:30:43 ID:t9Pd9eE30 オンボはVRAMの帯域(GDDRではなくDDR)がネックになるからMSAAかけたらカクカクになる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/904
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 16ca-rCQD) [sage] 2022/02/14(月) 07:43:13 ID:kDpS+/DS0St.V 今はAPUの事も一緒くたにオンボって呼ぶのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/905
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ff0a-XsJM) [sage] 2022/02/14(月) 08:17:52 ID:t9ZphoKd0St.V CPU内蔵もオンボって呼ぶくらいだからいいんじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/906
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9758-Xfe6) [sage] 2022/02/14(月) 10:18:38 ID:UfwIcVG40St.V 呼ばないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/907
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 dfb1-v0o9) [sage] 2022/02/14(月) 10:48:16 ID:XuSUn3WN0St.V 言わねーよ オンダイだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/908
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W b702-O4F2) [sage] 2022/02/14(月) 11:34:27 ID:ikdqH5JE0St.V iGPU/dGPU/eGPU http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/909
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W efc0-pMgI) [sage] 2022/02/14(月) 11:38:00 ID:YY5kxd090St.V メモリーカード(メモリじゃない) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/910
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Src7-Hcw+) [] 2022/02/14(月) 11:41:16 ID:n0ce8elgrSt.V これが最近は統合グラフィックの事もオンボって呼ばれているのをよく見かける 映像出力端子がオンボードだからだろうか まあ文脈から分かるから良いんだけど、いずれは日本独自の用法として誤用が一般化するんだろな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/911
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Src7-vFH+) [sage] 2022/02/14(月) 12:10:13 ID:EF9Hq0JMrSt.V 1050ti相当なのは3DMARKとかの話だから実際のゲームはまだわからない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/912
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 836c-B80Q) [sage] 2022/02/14(月) 12:22:04 ID:rWQ+Lp9e0St.V 少なくともPCSX2はもちろんRPCS3も軽く動く様にはなるだろうな エミュ機としては最高だわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/913
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd32-Zqfw) [sage] 2022/02/14(月) 13:59:52 ID:Yx+6w7AMdSt.V ワッチョイが悲しすぎる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/914
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sac3-x8VG) [sage] 2022/02/14(月) 14:05:12 ID:fe7akCPeaSt.V スマホだと統合グラフィックでもGPUって呼ばれてるじゃない? 色々と難ありな統合グラフィックスのことをオンボって言ってるんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/915
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Src7-Hcw+) [] 2022/02/14(月) 17:03:43 ID:NMfSo7UirSt.V 統合グラフィックはGPUで問題ないでしょiGPUも立派なGPUの一種 iGPUをオンボと呼ぶとは違う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/916
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd32-U8GP) [sage] 2022/02/14(月) 21:07:43 ID:A+oOtgshdSt.V >>898 別に嫌なら読むな、読んだならバカだから時間かかったのにいらん情報だったとか後でキレんなで破綻なんかしてないが? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/917
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-vq+8) [sage] 2022/02/14(月) 22:32:41 ID:4yadcis5d チップセットのがオンボード、CPU内蔵のはiGPU、グラフィックボードのはdGPU、拡張タイプはeGPUやろ iGPUとオンボードをごちゃまぜにしてるのは40代以降のおっさんだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/918
919: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-pT/O) [sage] 2022/02/14(月) 22:35:19 ID:VDsQYJdDM グラボとオンボしかなかった時代から来ましたってことか アラフォーだからわかるぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/919
920: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Zqfw) [sage] 2022/02/14(月) 22:52:47 ID:Yx+6w7AMd >>918 48のアラフィフだが流石に混同しないぞ エミュやってりゃそれなりにPCの事も知っておかないと困るからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/920
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63fe-hZ1d) [sage] 2022/02/15(火) 00:16:16 ID:8sVpRRhl0 GPUを略称ではない表記にしたらスマホうんぬんとか筋違いだと分かると思うが 機能を指してる言葉だからね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/921
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ad-rCQD) [sage] 2022/02/15(火) 00:18:20 ID:Sud+ECJw0 細かいなあ 通じればなんでもいいわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/922
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-KYNP) [sage] 2022/02/15(火) 00:48:13 ID:zdgOfrYxd 和製英語やら誤用やら蔓延ってる時代に正しい使い方キリッとか要らんわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/923
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77a7-DrOF) [sage] 2022/02/15(火) 02:21:36 ID:MKhyJ1Uv0 おまえ 日本語わかるか? 日本語わかるか? にほんご ニホンゴだぞ? わかるか わかるか? これは日本語だぞ? わかるかわかるか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/924
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-5URY) [sage] 2022/02/15(火) 05:40:02 ID:fpzziA5BM 細かいこと気にする辺りがオタク気質すぎて気持ち悪い 伝わるんだからグラボかオンボの2種類の言い回しで十分だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/925
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-vFH+) [sage] 2022/02/15(火) 07:17:34 ID:f+/EyV15M 実際のオンボードGPUがすでにないんだから混同するわけじゃなし、細かく気にしすぎてもハゲるだけだぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/926
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-x8VG) [sage] 2022/02/15(火) 07:25:52 ID:FT0oOCYsa 使い分ける必要なくねと思ったり http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/927
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-U8GP) [sage] 2022/02/15(火) 07:46:56 ID:yp4zhvnFd でもノートとかのdGPUはオンボじゃないん? サーバーチップセットでもオンボはあるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/928
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Zqfw) [sage] 2022/02/15(火) 09:16:17 ID:7JO3YIC7d 今時のノートならiGPUが大半だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/929
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-x8VG) [sage] 2022/02/15(火) 14:39:54 ID:XLpvcx2ja GeForce積んだちゃんとしたノートはオンボだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/930
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6366-TxqZ) [] 2022/02/15(火) 17:52:16 ID:KndNIqox0 >>928 >>930 GeForce 580Mとか980Mなら取り外せるので厳密にはオンボではないと思う 交換部品は単品販売されないので入手はかなり難しいけどMXM規格なら可能 一例としてASROCKのDeskMini GTXの商品説明では拡張可能、アップグレード可能と書いてあるがASROCKで対応してくれるのだろうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/931
932: 818 (ワッチョイ 9211-rCQD) [sage] 2022/02/15(火) 19:44:28 ID:0rX5O1RF0 >>858 せんきゅーありゲッチュうう あと少しで完動かな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/932
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a2-ZnMP) [sage] 2022/02/15(火) 22:33:16 ID:M8rVUgt90 1.4→1.6にアップデートしたいんだけど、インストールしたら自動で書き換えてくれるのかな? 設定面倒くさいけど旧バージョン消した方が確実? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/933
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-B80Q) [sage] 2022/02/15(火) 22:40:05 ID:QynJ9zmk0 面倒くさいと思う程設定する事なんて無いだろ BIOSとチートとメモカを残して消してしまえ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/934
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 529e-ABVx) [sage] 2022/02/15(火) 22:47:44 ID:gpQ1G5W40 2年近く前のバージョンを今から入れるならもう1.7でよくない? 安定度合いはそんな変わらない気がする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/935
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d676-rCQD) [sage] 2022/02/15(火) 22:57:34 ID:Szee4eEI0 アップデートっつうかバージョン上げてみる時に引き継ぐのはパッド設定のiniファイルだけだわ 設定なんてゲーム毎に毎回弄る事になるからデフォでいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/936
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-B80Q) [sage] 2022/02/15(火) 23:32:50 ID:QynJ9zmk0 1.6から1.7だとプラグイン廃止がデカいな 初期のプラグインじゃないと正常に表示されないタイトルを遊びたいとかが無ければ1.7でもいいと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/937
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Zqfw) [sage] 2022/02/16(水) 02:28:42 ID:PpeKH8tnd >>937 廃止というより一種類限定みたいな形なんだよな いっそ完全廃止にすればいいのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/938
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-ScMe) [sage] 2022/02/16(水) 03:23:46 ID:UqzAPNToa もう完全廃止されてるけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/939
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-B80Q) [sage] 2022/02/16(水) 07:22:01 ID:vWJGnpux0 Stenzekがゲーム毎の設定を実装してくれるらしい ありがてえ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/940
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ad-rCQD) [sage] 2022/02/16(水) 10:08:56 ID:w/FOgHj20 どういたしまして http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/941
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef96-v0o9) [sage] 2022/02/16(水) 10:10:43 ID:uPh9iPsd0 Qt: Add per game settings UI #5532 https://github.com/PCSX2/pcsx2/pull/5532 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/942
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-B80Q) [sage] 2022/02/16(水) 11:19:56 ID:vWJGnpux0 https://i.imgur.com/a2S4Sm1.png ええやん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/943
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-xrtv) [sage] 2022/02/16(水) 11:46:27 ID:rjgVmiJkM >>943 PCSX2がDuckっぽくなるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/944
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Zqfw) [sage] 2022/02/16(水) 15:06:01 ID:PpeKH8tnd >>944 AetherSX2に寄せたんじゃないの? ほぼそのままだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/945
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d676-rCQD) [sage] 2022/02/16(水) 15:58:32 ID:CTunW5wZ0 Dolphinみたいにダミカ機能も欲しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/946
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7711-EIIy) [sage] 2022/02/16(水) 22:57:31 ID:QKdF9r6k0 >>942-943 ついに待望のUIアップデートが来るのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/947
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9283-zzsd) [sage] 2022/02/16(水) 23:30:33 ID:04vXvU1Z0 新UIの開発は去年の末ぐらいからやってんじゃないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/948
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-v0o9) [sage] 2022/02/17(木) 00:11:14 ID:ZyPKzAAV0 Qt版が開発版のmasterブランチに入ったのは半月ぐらい前かな ビルドしてみたけどまだあっちこっち設定できなかったり変な部分がある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/949
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffbd-vI/7) [sage] 2022/02/17(木) 06:23:40 ID:o6d8j9kB0 ペルソナFESアイギス編を今頃やってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/950
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7b1-q6Bv) [sage] 2022/02/17(木) 18:56:56 ID:CGwZh2wx0 PCSX2ってプログラムのアンインストール機能は無いの? 一覧に表示されないので http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/951
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9283-zzsd) [sage] 2022/02/17(木) 19:00:48 ID:9qclx+gR0 1.6.0ならインストーラー版があるからアンインストールも用意されるんじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/952
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Hikp) [sage] 2022/02/17(木) 19:02:28 ID:f9g7xkCbd バイナリ版入れたとかではないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/953
954: 788 (ワッチョイW ef76-4/ha) [sage] 2022/02/17(木) 19:16:02 ID:Cpndfgf10 1.60でchd起動しなかったので手動で全部消して 1.72で入れ直したらめでたくchdで全部動いた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/954
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-pkjx) [sage] 2022/02/17(木) 19:31:31 ID:rqnGKAl9r 次スレ プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol130 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1645093590/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/955
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a7-DrOF) [sage] 2022/02/18(金) 08:19:00 ID:EqP1x28R0 世の中を舐めてる 間違いなく舐めてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/956
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f6-ZnMP) [sage] 2022/02/18(金) 20:14:01 ID:EJO71Jnz0 クロックタワー3なんかでスクショを取るとprtscでもF8でも異様に暗い物が撮れる事がある Windowsフォト明るさ調整してるんだがpcsx2 1.6.0の設定が変なのかな? 光源が消えてる様に見える、pcsx2に光源や明るさの設定ってあったっけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/957
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6366-bORD) [] 2022/02/18(金) 22:31:47 ID:FOZnEm4n0 >>957 スクリーンショットを撮る瞬間のゲーム画面は正常? D3Dハードレンダだとムービーだけ暗くなるゲームはスパロボMXなどいくつかある 光源設定はないと思ったが明るさはGSdxのshader config内shadeboostで調整はできる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/958
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-JxlO) [] 2022/02/19(土) 16:48:22 ID:ybpzaRjy0 急にセーブできなくって調べてみたら未初期化になってた これもしやセーブデータ逝った? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/959
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36c-9yE7) [sage] 2022/02/19(土) 17:58:03 ID:jpFyFHmk0 もしかしなくても逝ったんじゃないですかね バックアップ取ってないの? 次はフォルダに変換しとくといいぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/960
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-JxlO) [] 2022/02/19(土) 20:24:28 ID:ybpzaRjy0 >>960 大体ステートセーブしてたから被害はUFC2004の作成選手が2人消えただけで済んだ これからはフォルダに変換して使ってみるは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/961
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f6-iDSx) [sage] 2022/02/20(日) 15:34:31 ID:3WDX36Rl0 こっちもフォルダに変換せずに遊んでるんだけど何でそんな事になったの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/962
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-8ijw) [sage] 2022/02/20(日) 15:55:10 ID:NocA+dEka メモカ形式だとゲームごとに差し替えないけなくて面倒じゃない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/963
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36c-9yE7) [sage] 2022/02/20(日) 16:31:17 ID:wb4dlkHF0 デフォだと実機と同じ8MBの容量しかないからな フォルダに変換するとBIOSのブラウザでセーブデータのアイコンが見られなくなるけど それ以外はデメリットないからこだわりが無いなら変換しとくといい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/964
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2376-gcIk) [sage] 2022/02/20(日) 17:42:09 ID:PYAZCxPA0 メモリーカード形式とフォルダ形式の違いがやっと理解できた気がする フォルダ形式の方が安定するんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/965
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839d-IdAT) [sage] 2022/02/20(日) 18:45:04 ID:KJFnfTy30 >デフォだと実機と同じ8MBの容量しかないからな サードパーティ製の大容量タイプも選択できるようになってないか? 最大の選ぶと不具合がでるから1っこしたが無難とか言うような事がその画面にも書いてあったような。 個人的には続きもののゲームで「前作のデータがあれば〜」ってのの反応がどうなるか気になる。 俺はこれを嫌って(まあ、俺がやってるのでは3タイトルくらいだけど)フォルダ形式を使った事はない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/966
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/20(日) 18:51:14 ID:4EJErJ7Ya フォルダ形式の場合はgameDBでmemcardFilterで対象のタイトルが追加されてないと機能しない メモカ形式なら必要無い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/967
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-8ijw) [sage] 2022/02/20(日) 19:08:14 ID:qmjjNYJLa ひと言でいうと引き継げる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/968
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-8ijw) [sage] 2022/02/20(日) 19:14:46 ID:qmjjNYJLa [WIP] GS: Add texture dumping and replacement system #5547 HDテクスチャパック対応が熱い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/969
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7366-hSEA) [] 2022/02/20(日) 21:43:49 ID:JPo+vqpM0 こちらの環境だけかもしれないがメモリーカードをフォルダ形式に変換する場合Core i9よりもRyzenの方が圧倒的に速く Core i9でスパロボMXのセーブ時にフォルダ形式だとfpsが1桁になるのだが同じような人いる? 少なくともストレージ速度は両方2500MB/sなので関係なかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/970
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8302-4lhX) [sage] 2022/02/20(日) 21:51:31 ID:qmQP+Ex60 Core i9-7900XとRyzen 5950Xの比較ならそういう事もあるんじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/971
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-VKJl) [sage] 2022/02/21(月) 00:50:59 ID:0apjYNl90 普通は5950X持ってて追加でi9買おうとか思わんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/972
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-yc2C) [sage] 2022/02/21(月) 01:08:56 ID:rZCZ0VQMM どっちにしろ型番もなしにRyzen、i9とだけ書かれてもエスパーじゃねーんだから誰も答えれないだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/973
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-pOAr) [] 2022/02/21(月) 10:04:47 ID:u15UXHfOr core i3/i5/i7/i9とかRyzen 3/5/7/9とかってのは逆に初心者に分かりにくいよな 直接モデルナンバーの方が良い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/974
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ad-mA98) [sage] 2022/02/21(月) 10:40:39 ID:6VcsHELe0 もしくはコア数と連動してれば分かりやすいんだけども http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/975
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-8ijw) [sage] 2022/02/21(月) 10:49:28 ID:w3F03ehFa Sandyおじさんでもならんだろう 環境が壊れてるんじゃない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/976
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-OG22) [sage] 2022/02/21(月) 14:30:16 ID:yu/aObC9r qt落としてみたらまんまduckだな まだまだ出来は良くないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/977
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36c-9yE7) [sage] 2022/02/21(月) 15:53:05 ID:LgXxOSai0 来月辺りに実装されないかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/978
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/21(月) 16:10:34 ID:qu4Gar4Da まだまだ未実装の部分が多いから実用的なレベルになるのはもっと先 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/979
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfc0-9xKz) [sage] 2022/02/21(月) 20:02:24 ID:GVyqsUdc0 DuckはePSXeを超えるかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/980
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36c-9yE7) [sage] 2022/02/21(月) 20:29:42 ID:LgXxOSai0 PSエミュスレでどうぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/981
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-iDSx) [] 2022/02/21(月) 20:44:03 ID:WNClDeJk0 ソウルハッカーズ25年ぶりに新作かぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/982
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-GR5V) [sage] 2022/02/21(月) 21:22:31 ID:UZAnFqvr0 あれはペルソナだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/983
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3b1-Vdzw) [sage] 2022/02/22(火) 07:49:21 ID:63PuIEtD0 ソウルハッカーズ2のコレジャナイ感 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/984
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff4-W5tZ) [sage] 2022/02/22(火) 14:48:25 ID:aHw+EkFn0 1.7.2379、ゲームによっては10fpsくらいスピードアップするオプション追加されてるから入れとけよー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/985
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-R0jT) [sage] 2022/02/22(火) 17:43:06 ID:LdrgUQOKM ハードボイルドRPG…? 違うそうじゃない… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/986
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-xLTQ) [sage] 2022/02/22(火) 18:22:37 ID:Gxan5m6Br スレチ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/987
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfc0-9xKz) [sage] 2022/02/22(火) 18:25:36 ID:rYrARj1q0 デビルサマナーシリーズは代々ハードボイルドなんだよ 実際ハードボイルドかどうかは置いといて、ハードボイルドなんだよ だから良いんだよ わかりましたか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/988
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a311-g3wV) [sage] 2022/02/22(火) 19:05:15 ID:hhwBH2iI0 ハードボイルド(イキリシャッフラー) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/989
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-9yE7) [sage] 2022/02/22(火) 19:10:35 ID:Pgchn+930 OFFENCE_MAGIC_MAHA-AGION http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/990
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-OwWX) [sage] 2022/02/22(火) 19:22:40 ID:lyShLjAdM それはいいから早く安定の1.8来てくれ〜 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/991
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/22(火) 19:26:27 ID:TNfJxzxJa 自分の遊びたいゲームが遊べる状態ならそれが安定版 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/992
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbd-DwHE) [sage] 2022/02/22(火) 19:27:34 ID:Z3EEIbdJ0 SNK好きなら1.0.0 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/993
994: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b1-Q92G) [sage] 2022/02/22(火) 22:05:00 ID:uF7d+qDO0 1.8まだかなー コントローラー設定の個別も期待だけど いい加減アスペクト16:9と4:3の二択は今時ねーよ Duckやretroarchでは3:2が伸びすぎず好み 要はエミューレーションは後回しでいいからDuck並みのUIを http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/994
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36c-9yE7) [sage] 2022/02/22(火) 22:06:44 ID:Vb8FUO8L0 >>985 グラ設定のTexture Preloadingってやつか うん、いまいち効いてるか分からん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/995
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/22(火) 22:14:25 ID:JyrE1e7Y 縦横比を微調整出来るキーコンビネーションがあるのに使われてなくて可哀想 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/996
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36c-9yE7) [sage] 2022/02/22(火) 22:21:45 ID:Vb8FUO8L0 ウインドウに合わせて伸縮にして好きなサイズにすればいいのでは…? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/997
998: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff76-jp9+) [] 2022/02/23(水) 01:33:57 ID:EB/aMLXQ0 >>985 >>995 同じく、違いが分からない pull/5545見ると「GT 4で大きな後押し」とあったけど、1.7.2308からラグナセカ(B10とか)辺り妙に重くなってるんですよね(おま環なのかな?) 2307で95%前後なのが、2308〜2380だと65%前後まで下がる。グラ設定は落としても変化なし。 同じ状態の方っています? なんとか最新で、少なくとも307以前の速度に戻したい… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/998
999: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-OwWX) [sage] 2022/02/23(水) 10:13:42 ID:+ezjsmXgM >>993 レトロアーチじゃないんだぞw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/999
1000: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-8ijw) [sage] 2022/02/23(水) 10:14:40 ID:KrMMVW3Ja 1000 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 74日 10時間 32分 59秒 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s