[過去ログ]
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol129 (1002レス)
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol129 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276e-8AEM) [sage] 2021/12/14(火) 18:36:53.10 ID:XMvBUDwK0 FF12、無印を1.4.0でプレイしましたが、またランダムフリーズ起きました。(ビデオ設定はデフォ、Dx9と11を両方ためすもだめ) 二日間で4回目・・。 他のタイトルだと全く起きないのでおま環ではないとおもうのですが、解決策 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/77
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-4DaK) [sage] 2021/12/14(火) 23:00:36.06 ID:qkHQdJWN0 >>88 JC-PS101U使ってた時ソフトによっては同じような頻度でフリーズしてた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/92
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-1Hc8) [] 2021/12/23(木) 21:17:09.92 ID:N2j1stVx0 v1.6 LilyPadでMouse APIを「Windows messaging」にしてもゲーム中で有効にならないんだけどなんで? ゲームは「プロアトラス全国版」ていう地図ソフト http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/153
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b03-bp1O) [sage] 2021/12/27(月) 15:02:29.84 ID:Bo47v8tB0 デバッガとはバグを見つけてリリース前に修正する人 またはその支援プログラムのことを言います。 改造コードは基本的に「作る」ではなく「見つける」ですね HP、お金などのデータが書き込まれているので そこをゲームを動かしながら外部プログラムでサーチし 変動があったアドレスを絞っていき、特定するものです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/184
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e176-1mmE) [sage] 2022/01/04(火) 19:21:40.92 ID:k5kJsVdW0 このソフトだけのためにわざわざ本体買わないでしょ・・・ ソフトも嵩張るし吸い出してたら売っちゃう >>321 ダメでした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/324
403: 387 (ワッチョイ dff6-NE3x) [sage] 2022/01/08(土) 18:28:20.34 ID:C3i8aD4s0 >>391 試したらTimeStretchだと映像が速くAsync Mixだと音声が速くやはり同期しない >>389 エミュレーション設定-GSのNTSCフレームレートが59.94FPSになってて変更できない これかあるいはamd radeon softwareが悪さしてるのかもしれない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/403
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-9BXF) [sage] 2022/01/20(木) 22:57:47.36 ID:ivijCv1u0 RTX3050が例年通り2万円以下で出てたらオラのPCぱわーあっぷさせたのにぃ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/571
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c79e-kMCV) [] 2022/01/27(木) 01:29:44.03 ID:YjHa5caV0 古いゲーミングPCにグラボだけ載せ替えてPCSX2で遊んでいます。 殆どのゲームは普通に動くのですが 一部のゲームだけめっちゃくちゃ遅くなる現象にハマってます。助けてください。 ガンダム一年戦争やドラクエ8の冒頭です。あとタイトーメモリーズのOP等も遅くなります。 環境はPhenom II 1100T、メモリ8GB、1660SUPER 試したバージョンは公式の1.4.0とSVN版(?)1.5.0-dev-3417と言うバージョンです。 どうやらムービーをっぽいものを挟み込むゲームやムービー部分がだけが駄目なような気がします。 どのへんの設定をいじれば良いのか検討がつきません。 どこかのサイトに書いてあったSPU2のプラグインも 色々替えて試してみましたが駄目でした。 どの辺を弄くればよいでしょうか?ご助言ください。 ちなみにBIOSはSCPH-75000からメモカブートを使って自分で吸い出したものです。 ゲームROMもCloneCD等で自分で吸い出したものです。 よろしくお願いします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/618
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd0a-fGoR) [sage] 2022/01/29(土) 12:07:40.65 ID:FMh0+6aGdNIKU 引き続き>>618の件、よろしくお願いします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/660
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3766-2zGl) [] 2022/02/11(金) 00:23:04.85 ID:tZRoDdf90 Iris Xeではないが、Intel Core i7-8559UのIris Plus(TDP28W)とRyzen 5 Pro 4650Gなら大体GeForce MX250とほぼ同等かちょっと下くらいでXeならTDP25W動作だとMX250より上だが15WだとIris Plusよりも下がる PCSX2なら内蔵Radeon R7だと3xNativeでいけることが多く、OpenGLでfpsが安定しないゲームが一部あるのだがRadeonは基本OpenGLが弱い Iris Plusの方は逆に2xNativeならほぼいけるが3xNativeになるとfpsが半分に落ちるゲームがそこそこ多いかわりに、APIに関わらず描画自体は安定している そしてIris PlusよりRadeon R7の方がメインメモリのクロック速度によってパフォーマンスが変わりやすい 情報ソースがかなり微妙なので違うかもしれないがIris Xeはメインメモリが16GBないとUHD730で動作するかもしれないのだがIris Xe+メインメモリ16GBのPCがほとんど インテルの第8世代以降のCore i搭載ノートPCならサンダーボルト3か4があればGPUBOXも使えるが、Mini-ITXサイズなのでGPD WIN3とかに繋げるとどっちがPCなのか一瞬わからなくなりUMPCの意味はなくなる ついでに書いとくがリッジレーサー5に関してはソフトレンダなら問題ないがハードレンダでは相変わらず描画がおかしく、v1.7で修正されたのは影の描写だけだったはず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/819
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s