[過去ログ] Mozilla Thunderbird 質問スレッド 23 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/03/01(日) 14:48:58.88 ID:WKCOyCd90(1/6) AAS
Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。

【本家】
  Mozilla
  http://www.thunderbird.net/en-US/
  http://www.thunderbird.net/ja/

【参考サイト】
  Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
  http://thunderbird.geckodev.org/
  Thunderbird サポート
  http://mozilla.jp/support/thunderbird/
903
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/04/08(木) 09:57:51.45 ID:d8GRzO7Y0(1) AAS
Ver.78.9.0なんですが起動時に受信トレイを開く方法を調べた所
アカウント設定→サーバー設定→新着メッセージがないか起動時に確認するにチェックを入れろとありました。
その通りにしましたが最後の状態で起動してしまいます。
やり方が違うのでしょうか?
904
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/08(木) 12:24:00.45 ID:D83sFGq80(1) AAS
>>903
うちのは受信トレイから起動するね
セーフモードや別プロファイルを試して問題の切り分けだな
905: 894 [sage] 2021/04/08(木) 22:47:30.07 ID:8SDHc4Cu0(1) AAS
>>897-902
894です
気がつくのが遅れて申し訳ありません
返信をくださった皆様ありがとうございました
特に899様には4つに分けて大変丁寧に説明していだきましたこと、本当にありがとうございます

頂きましたご指導をもとに設定を行い、無事望む通りのThunderbird になりました。
これからも大変便利に使えそうです
ありがとうございました
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/14(水) 11:41:03.15 ID:X2nA9HLH0(1) AAS
>>903

どこにそのような方法が紹介されていたのですか?

>>904

当方ではセーフモード起動で再現できず、新規プロファイルでも最初からアカウント設定のみをおこない、
[アカウント設定] → [サーバー設定] → [新着メッセージがないか起動時に確認する] にチェックを入れ
て試しましたが再現できませんでした。
もちろん、この設定をしたアカウントは起動時にサーバーにアクセスしています。
POP、IMAPアカウントの両方でも同じ結果でした。

何が違うのでしょうか?
何か前提条件があるのでしょうか?
OS(プラットホーム)の違いでしょうか?
あるいは Thunderbird のバージョンの違いによるものですか?
アドオン(Manually sort folders 2.0.6)で設定していませんか?

当方の環境条件
OS:Windows 10 Pro 64bit 20H2
Thunderbird:78.9.1 64bit 日本語版
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/14(水) 19:47:36.85 ID:WQlpHuYW0(1) AAS
なにかおかしな話になってますが
Thunderbird の起動時に受信トレイを表示させるという仕様はありません
新着メッセージを受信したからといって表示をそこに切り替えることもありません

>>904 さん
ぜひ新しいプロファイルで動作確認してみてください
別タブ開いた状態で終了すればそのタブを表示した状態で起動します
フォルダーペインでどれかのアカウントのトップを選択した状態で終了すればその状態で起動します

>>903
それ誰に言われたのですか?
908
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/15(木) 23:00:59.13 ID:bkqvr2VX0(1) AAS
>>903 さんへ

検索してみたら以下のサイトページが見つかりました。
この記事を参考にしてみたのでしょうか?

"Thunderbirdで起動時に受信トレイを開く方法をご紹介! | Aprico"
https://aprico-media.com/posts/5985

起動時に受信トレイを開くには、アドオン Manually sort folders 2.0.6 (現在の最新バージョン)
を利用する方法しか知りません。

"Manually sort folders :: Thunderbird向けアドオン"
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/manually-sort-folders/

このアドオンを利用すれば起動時に受信トレイ以外の任意のトレイやフォルダを指定・設定して開くこと
が可能になります。
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/16(金) 02:00:09.81 ID:ZX7NFCcz0(1/2) AAS
いやーびっくりした
こうもどうどうと嘘を書いてるんだもんなー
ひどいサイトだ
運営者情報ってリンクあるから会社名とか書いてあるかと思いきや

>運営者情報
>Aprico運営事務局

>サイトへのお問合わせはこちらよりお願い致します。

「こちら」でお問い合わせフォームに行くしかねー
自分は名乗らずに相手に名乗らせる・・・
910
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/04/16(金) 06:16:51.23 ID:6095fkFC0(1) AAS
>>908
返信遅くなりましたがまさにその記事です!
911
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/16(金) 09:55:37.43 ID:irPNceY10(1) AAS
908 です。

以下を訂正します。

訂正前:
「このアドオンを利用すれば起動時に受信トレイ以外の任意のトレイやフォルダを指定・設定して開くこ
とが可能になります。」

訂正後:
「このアドオンを利用すれば起動時に受信トレイや任意のトレイやフォルダを指定・設定して開くことが
可能になります。」

>>910 さん

やっぱりそうでしたか。
最初から参照したサイトページを書いておけば話が早いです。

906 さん、907 さんが書いているように[アカウント設定] → [サーバー設定] → [新着メッセージが
ないか起動時に確認する] にチェックを入れてもできません。

先に紹介したアドオンを利用すれば可能です。

大きなお世話ですが、せっかくテンプレートがあるのですから利用しましょう。
またsage進行が必須ではありませんが、sageで書いたほうがよろしいかと。
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/16(金) 20:14:25.43 ID:ZX7NFCcz0(2/2) AAS
>>911
だらだら長いからもう少しコンパクトに
あと、訂正してる文だけど
「受信トレイや任意のトレイやフォルダ」って「任意のフォルダ」でよくない?
913
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/16(金) 20:24:20.11 ID:jHy/LfF30(1) AAS
処理水は渇水対策用に小河内ダムに捨てればいいよ
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/16(金) 23:52:55.56 ID:cv0/dp5E0(1) AAS
>>913
よし任せたぞ
915
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/20(火) 22:33:55.19 ID:VR0mneNV0(1/2) AAS
chromebookのlinux(ベータ版)にThunderbirdをインストールしました。
916
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/20(火) 22:40:44.92 ID:VR0mneNV0(2/2) AAS
投稿ミスすみません。
インストールし、プロファイルをSDカード上に持ちたいと思います。

仮にアカウントを設定してMessage Storageで保存場所を確認できました。
WindowsのThunderbirdのプロファイルをSDカードに持ってきまして、
そこをプロファイルの場所にしたいのですが、
Local DirectoryのBrowse...をクリックしたところ、開くファイルブラウザが
仮に作ったプロファイルの場所から移動できません。
SDカードのフォルダはLinuxとの共有を設定しています。
どのように対処したらよいでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
917
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/20(火) 23:17:27.88 ID:JPEjV0e60(1) AAS
よーし、お父さんWSLにThunderbirdインストールしちゃうぞ

Chromebookは知らんけどUSBメモリを前もってマウントする必要があるとか thunderbird -p でプロファイル作ってみるとかやってみるといいんじゃね
918
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/21(水) 08:17:34.64 ID:E+0EllQJ0(1/2) AAS
中途半端にプロファイルだけ置くんじゃなくて、非公式だけどポータブル版で丸ごと置いた方が楽じゃないか?
919: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/21(水) 08:38:25.71 ID:E+0EllQJ0(2/2) AAS
78.10.0はセキュリティ修正以外はほとんど変化なしか
920
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/21(水) 13:48:49.75 ID:tOvXk+Do0(1/2) AAS
>>915
>>916

Thunderbird は異なるOS上でプロファイルを共有するのを前提に開発されて
いません。
異なるファイルシステム上で共有すると不整合を生じますのでやめておくのがお
勧めです。
複数のユーザーが同じプロファイルを利用する(共有や同期など)も同様です。

また Chromebook の Linux (ベータ版)は知りませんが、一般的にプロファイ
ルは Thunderbird のプロファイルマネージャーで場所を指定して作成や削除を
したり、profiles.ini の編集を必要とします。
プロファイルのフォルダ・ファイル群の移動やコピーだけではできません。

参照:
「Thunderbird のプロファイル | Thunderbird ヘルプ」
https://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where-thunderbird-stores-user-data?redirectlocale=ja&redirectslug=profiles-thunderbird
「複数のプロファイルを使用する | Thunderbird ヘルプ」
https://support.mozilla.org/ja/kb/using-multiple-profiles
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/21(水) 14:52:24.00 ID:O8WsYNwO0(1/7) AAS
Thunderbird も Firefox もプロファイルを共有アクセスすることは想定していない
特に同時アクセスは絶対NGだし、オンラインストレージとの同期もトラブルの元
ファイルの排他アクセスが必要だから、保存できないとか連番付きファイルが増殖するなんてことになる

そして、異なるオペレーションシステム、異なるファイルシステムの間で共有することも
どのような不整合が生じるかわからないのですべきではない
922
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/21(水) 15:31:34.61 ID:UzrXDAVO0(1/6) AAS
ご返答ありがとうございます。

>>917
ターミナルからコマンドを打ってみたのですが、
どうもThunderbirdのパスで指定する必要があるようで、
インストール先を調べてトライしてみます。

>>918
ポータブル版はWindows版しかないようで、
Chromebookで仮想的にWindowsを入れることは可能のようですが
Windowsを入れるにはストレージが足りないので、断念します。

>>920
Windowsでのプロファイルを移動できたという情報もあったのですが、
ご指摘の通り不具合が怖いので、Windowsで使っていた
プロファイルの利用はやめておこうと思います。
実行する前に教えていただいて助かりました。

メールはIMAPで利用していますので、
Chromebookで新たにアカウントを設定しても大丈夫ですので、
あとはSDカードにプロファイルを構築するということを解決したいです。
レアなケースかもしれませんが、ご教授いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/21(水) 16:36:08.86 ID:tOvXk+Do0(2/2) AAS
>>922

プロファイルをデフォルト以外の場所に置く(変更する)のは可能です。
それを「移動」というのなら「できる」になります。
そのためには正しい作業手順を踏まないといけないだけです。
手順は先に紹介したヘルプページのとおりです。

------------------------------------

Chromebook にインストールした Linux(ベータ版)上で
・Thunderbird のプロファイルマネージャーが正常に機能すること
・SDカードを認識して読み取り・書き込みが正常にできる
という条件を満たせばプロファイルの場所をそこに設定して変更できるでしょう。
但し、当方はやったことがないので実際にはわかりません。

また、Chromebook にインストールした Linux(ベータ版)に Thunderbird が正式対応(サポート)して
いるという情報はないので挑戦(自己責任)ということになるのを理解しておくべきです。

参照:
"Thunderbird — 78.0 System Requirements"
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/78.0/system-requirements/
924
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/21(水) 17:49:08.78 ID:O8WsYNwO0(2/7) AAS
>>922
まず、Chromebook の Linux(ベータ版)とは
https://support.google.com/chromebook/answer/9145439?hl=ja のことかと思いますが、
そこに Thunderbird をインストールして起動するのは実際に出来ているのでしょうか?
インストールしたのはパッケージ版でしょうか、それとも Mozilla 公式のバイナリを展開したものでしょうか?

プロファイルに関しては起動時のコマンドラインオプションで下記のように指定するのが簡単だと思います
thunderbird -profile "プロファイルフォルダーのパス"
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/21(水) 17:58:08.84 ID:UzrXDAVO0(2/6) AAS
Linux(ベータ版)のターミナルから
thunderbird -ProfileManager
でプロファイルマネージャーを開くことができました!

Create ProfileでChoose Folder...のボタンがあるので、
ここでSDカードを指定すれば行けそうなのですが、
ファイルマネージャーの+Other Locationsには
Computerしかなく、SDカードを認識させる必要があるみたいです…
926
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/21(水) 18:05:38.89 ID:UzrXDAVO0(3/6) AAS
>>924
更新せず書き込んでしまい、レスを見ていませんでした。

Chromebook の Linux(ベータ版)は、そのURLのものです。
Thunderbirdはターミナルから以下のコマンドでインストールしました。

sudo apt-get install thunderbird

プロファイルフォルダーのパスが、
SDカードをどう記述すればよいのか分かりません。
Linux自体がマウントを認識できていないかもしれません。
927
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/21(水) 18:41:30.72 ID:O8WsYNwO0(3/7) AAS
>>926
> Linux自体がマウントを認識できていないかもしれません。
マウントを認識〜ではなくて、そもそも SDカードをマウントしていないだけ
完全に Linux の話なんで、よそで調べるなり質問するなりしてくれ
928
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/21(水) 18:51:21.43 ID:UzrXDAVO0(4/6) AAS
>>927
そうですね、すでにThunderbirdの範囲ではないかもしれません。
他で相談します、失礼しました。
929
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/21(水) 19:12:53.60 ID:O8WsYNwO0(4/7) AAS
>>928
範囲というか「Chromebook の Linux(ベータ版)」で
SDカードをマウントする方法がわかっていないのに
Thunderbird のプロファイルをそこに置こうとか物事の順番が違うと思います

それで Thunderbird の動作自体は問題ないのですか?
その Linux はコマンドラインの開発ツールを使うためのものであるように思いましたが
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/21(水) 19:41:43.58 ID:UzrXDAVO0(5/6) AAS
>>929
意向としましては、ChromebookでThunderbirdを使いたいが、
そのままではストレージを圧迫してしまうので、SDカード上に
プロファイルを持ちたいと思い、試行錯誤していました。

Linuxを使うのはそのためで、今の所Linuxをそ
れ以上のことに使うことは考えていません。
今後、Linux上でしか動かないアプリを
入れたいということがあるかもしれませんが…

いろいろやってみて、どうやらLinuxでSDカードを
認識していないようだ、という段階に来た所です。
ThunderbirdのプロファイルをSDカード上に置いて認識させたいです。
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/21(水) 19:51:10.81 ID:O8WsYNwO0(5/7) AAS
ここは Chromebook のスレでも Linux のスレでもないので
ふさわしいスレを探すか、ご自身で調べてください
932
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/21(水) 19:58:05.26 ID:dMcB/iw30(1/2) AAS
昔ならいざ知らず最近のLinuxディストロで自動マウントしないなんて珍しいな
SD差し込んでファイラーから見てみた?
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/21(水) 20:05:22.76 ID:O8WsYNwO0(6/7) AAS
>>932
Chromebook を Linux で起動したわけじゃなくて
Windows でいうところの WSL みたいなものだと思うので
自分でマウントしないとダメでしょ
これ以上はここでする話じゃないです
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/21(水) 20:20:15.25 ID:dMcB/iw30(2/2) AAS
まぁ設定云々はWinからLinuxに持ってきてそのまま使えるけどな
ただSD上で運用はしらね
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/21(水) 22:05:39.14 ID:UzrXDAVO0(6/6) AAS
荒れてしまい、申し訳ありません。
Chtomebookか、Linuxの所を探して質問してみます。
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/21(水) 23:08:59.21 ID:O8WsYNwO0(7/7) AAS
パッケージインストールしてるのにマウント知らないのも変な気がする
ググって https://chromebooker.net/topics/gb2f8f6qzs/ とか見つけて Linux環境なんだろうけど
でもその割には apt じゃなくて apt-get 使ってるし、なんでしょうね
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/22(木) 00:14:30.66 ID:EcEPp9Jy0(1/5) AAS
ID:UzrXDAVO0 さんに触発されて
Windows で「VcXsrv Windows X Server」をインストールして動作させ
WSL の Ubuntu にインストールした Thunderbird を起動してみた
今まで WSL はコマンドでテキスト処理くらいにしか使ってなかったけど
面白そうだ
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/22(木) 10:39:11.26 ID:bMG/qHj00(1) AAS
>>932
Linuxが仮想でシームレスに動くだけだからね
WSLも自動ではマウントされない
939
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/22(木) 12:19:09.44 ID:QS0P6Z7j0(1/10) AAS
>>932
Chromeの「ファイル」からはSDカードを確認できます。
Linuxで開くファイラーではSDカードが見えない状況です。

自分は業務でLinuxで動くアプリを使ったことはありますが、
他の人に用意されてましたので、基本的なところから理解できてません。
なので、今回はWebであちこち調べてやってまして、
ツギハギで妙な進行をしてるのだと思います。
940
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/22(木) 12:41:31.84 ID:WKREPla00(1) AAS
そう考えると、Windowsのドライブの概念は間違ってなかったってことだな
Linux使っててUSBメモリを挿した時に、どこにマウントされるかパスを言える人ってあまり居ないだろう
941
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/22(木) 15:40:10.35 ID:EcEPp9Jy0(2/5) AAS
>>939
932 は状況を理解してない人だから相手しなくていいですよ
あなたが使っているのは Chrome OS 上で動く Linux「環境」であって
Linux を入れて Chromebook を起動したわけじゃないから
SDカードを差し込んでも自動でマウントはされません
「Linux SDカード マウント」で検索して調べてください
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/22(木) 15:47:40.83 ID:EcEPp9Jy0(3/5) AAS
>>940
Linux だからって決まっているわけじゃない
だからこのシステムではこうなっているとしか言えない

Windows のドライブってあくまでパソコンのOSとしてのものであって
いろんなデバイス用のOSとして利用したい場合には逆に足かせになる
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/22(木) 15:54:26.11 ID:QS0P6Z7j0(2/10) AAS
>>941
SDカードですが、マウントされているのが確認できました。

mnt/chromeos/removable/SDカードの名前

Windowsのドライブと違ってローカルディレクトリの中に内包されているんですね。
944
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/22(木) 16:06:45.13 ID:nnhKsRqK0(1) AAS
単にLinuxの基本的なシステムの考え方を知らなかっただけっていう
Linuxは外部メディアを”/mnt”か”/media”以下に接続するようになってる
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/22(木) 17:01:02.02 ID:QS0P6Z7j0(3/10) AAS
>>944
すみません、基本的な所から無知でした。
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/22(木) 17:11:34.22 ID:QS0P6Z7j0(4/10) AAS
Linux共有されたSDカードのフォルダをプロファイルのフォルダに選択し、
Thunderbirdを立ち上げたのですが、エラーが出てしまいました。

SDカードではダメなのか?ということで、Thunderbirdデフォルトの
プロファイルフォルダの上階層に新規フォルダを作り、そこを指定しても
エラーが出てしまいました。

Linux版のThunderbirdは空のフォルダを指定するのはダメなのかもしれません。
Windows版では空フォルダを指定して試したところ、問題なく起動しました。

Linux版のThunderbirdで作られたプロファイルを別フォルダにコピーして
エラーが出ないか試したいのですが、
Linuxのデータを操作するファイラーの使い方が分からない状況です。

Androidアプリの「ファイルマネージャー+」を入れてみたのですが、
Linuxの使用域にはアクセスできないようです。
947
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/22(木) 17:27:59.57 ID:QS0P6Z7j0(5/10) AAS
Thunderbirdが立ち上がる時に出るエラーは以下です。

Thunderbird is already running, but is not responding. To use Thunderbird, you must first close the existing Thunderbird process, restart your device, or use a different profile.

↓Google翻訳
Thunderbirdはすでに実行されていますが、応答していません。 Thunderbirdを使用するには、最初に既存のThunderbirdプロセスを閉じるか、デバイスを再起動するか、別のプロファイルを使用する必要があります。

Chromebookの電源を切り、再度立ち上げて試してみましたが、同じ結果でした。
948
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/22(木) 17:36:15.65 ID:QS0P6Z7j0(6/10) AAS
Androidアプリのファイラーを使ってみましたが、
これは制限があって、すべての領域にアクセスできないようですね。
ルートを取るとアクセスできる領域が増えるようですが、
これには手を付けないで置こうと思っています。
なんでも、何かエラーがあると、Chromebookのシステムごと
初期化しないといけないそうで…
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/22(木) 18:30:34.12 ID:QS0P6Z7j0(7/10) AAS
SDカード内のフォルダを指定することができました!
なぜ出来たのかはっきりしていないので、調べて報告します!
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/22(木) 18:43:50.47 ID:EcEPp9Jy0(4/5) AAS
>>948
ID:QS0P6Z7j0 さんは ID:UzrXDAVO0 さんということでいいんですよね?
> Chtomebookか、Linuxの所を探して質問してみます。
ってことだったのに、さっそく Linux 入門スレになってるじゃないですか

こちらは ID:QS0P6Z7j0 さんの Chromebook の Linux環境で
何が出来て何が出来ないか、手元にないのでわからないんですよ
だから Linux のターミナルのコマンドでできることを共通言語にするしかない
ファイラーとかいってないで、コマンドだけで基本的なファイル操作とか
プロセス操作できるようじゃないときびしい
そこは認識して、ご自身で調べてください
951
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/22(木) 18:53:40.10 ID:EcEPp9Jy0(5/5) AAS
>>947
エラーメッセージの通りの状況なのでしょう
プロファイルを開いたままの thunderbird のプロセスが終了せずに残っている
だからプロセスを調べて終了させる必要がある
ps と kill コマンドについて調べてください

前に「物事の順番が違う」という話をしたと思いますが、
プロファイルをSDカードに移すとかの前に
Linux 環境に入れた Thunderbird を普通の方法で起動・終了ができて
使えるかをまず確認してください
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/22(木) 18:59:48.48 ID:QS0P6Z7j0(8/10) AAS
>>951
Linux環境に入れたThunderbirdは、
特に何もいじらずにアカウントを設定してメールの送受信ができています。
ただ、Thunderbird起動時にIMEの英語入力・日本語入力が固定されてしまい、
変更できません。これは設定方法があるようです。
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/22(木) 21:43:00.09 ID:QS0P6Z7j0(9/10) AAS
Linux環境をOFFにして、再度ONにしリセットしました。
Thunderbirdをターミナルからインストールしました。
ここでChromeOSの「ファイル」から、Linux ファイル を
「非表示のファイルを表示」をしました。
何も表示されていなかったのが、
どうやらLinux関係のフォルダ・ファイルが見えました。
ただ、Thunderbird関係のフォルダ・ファイルが見当たりません。

Thunderbirdを起動してみました。
そしたら、.thunderbird というフォルダが表れました。

Thunderbirdでアカウントを設定しました。
すると、xxxxxxxx.Defaultフォルダが出来ました。

これをSDカードのLinux共有されているフォルダにコピーし、
Thunderbirdのアカウントの 設定 から サーバー設定 で
メッセージの保存先 をSDカードに移した
xxxxxxxx.Default フォルダを指定することができました!
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/22(木) 22:36:40.36 ID:QS0P6Z7j0(10/10) AAS
Linux入門スレにしてしまってごめんなさい。
これで消えます…
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/01(土) 18:15:17.97 ID:r8zzNfj/0(1) AAS
メールヘッダーの表示を、本文と一緒にスクロールさせる事できませんでしょうか。
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/01(土) 18:22:44.61 ID:fDzWArD80(1) AAS
メールの表示枠が狭いと言うならレイアウトで縦表示
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/05(水) 18:09:58.93 ID:UQ0kilB80(1/2) AAS
【質問(具体的に)】Gmailのメールアドレスのパスワードを変えてから

アカウント 1 つですべての Google サービスを。
Google アカウントでログイン
変えたメールアドレスが記入欄に入力された画面が出ますが次へのボタンを押しても
画面のメールアドレス欄が消えるだけで何も起きません
一定時間立つとまたこの画面が出ます
imap.gmail.comのアカウントの認証情報を入れてくださいと一番上にありますが
全く進みません

 ・
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】78.10.1 (32 ビット)
 ・
【導入している拡張とそのバージョン】メールアドレスを並び替えるアドオンのみ
 ・
【使用しているテーマ】なし
 ・
【OSの種類】ウィン10pro
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/05(水) 19:33:39.58 ID:KF2pQlk+0(1/2) AAS
Thundetbirdでパスワードマネージャのログイン情報消しとかないと新しいパスワード入力できないだろ
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/05(水) 19:36:11.45 ID:KF2pQlk+0(2/2) AAS
ついでにGoogleアカウントのセキュリティでThunderbirdの信頼情報消しとけば最初からやり直せる
960
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/05(水) 20:53:08.74 ID:UQ0kilB80(2/2) AAS
パスワードマネージャーでパスワード表示するから
編集で新しいパスワードに書き換えただけじゃだめなんですか??
961
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/06(木) 02:15:32.34 ID:7b17HKPj0(1) AAS
>>960
君、パスワードマネージャーでパスワードを編集したなんて書いてないよね?
あと、Googleアカウントのセキュリティの設定についてとか、Thundetbird側の認証方法とか書いてないよね?
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/06(木) 08:12:42.17 ID:wznJGn1G0(1) AAS
>>961
すんません
Gmailのパスワードを変更してパスワードをThunderbirdのアカウントで選択してパスは書き換えたんですが
認証してくださいという画面が出てググったらそのままPASS入れるらしいんですが
メアド入れて次へ押してもメアドが消えるだけで何も変わらんとです
一回ThunderbirdからGmail消して再登録してみましたが
同じ状況になっております。。
言葉足りずですいません
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/06(木) 10:43:14.69 ID:/TWBSAiZ0(1/2) AAS
1. Gmailで「認証してください」ダイアログが出るならThunderbird側で認証方式をOAuth2にしているはず
2. ログイン情報に「oauth://accounts.google.com (http://mail.google.com/)」というのがあるはずなのでこれを削除(書き換えではない)。Thunderbirdを再起動
  (ここで「imap://imap.gmail.com (imap://imap.gmail.com)」みたいなのがある場合には、OAuth2ではなく従来のパスワード認証)
3. 再起動後、Gmailの「認証してください」ダイアログが出たらGoogleのパスワードを入力
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/06(木) 11:08:05.18 ID:sWhNFvVt0(1) AAS
以前imapで接続していたアドレスがあり、また使用出来る様にするかしないか迷っていたので使えなくなってからは自動で受信をしない様にしていたのですが、もう使わない事に決めて前のデータを他のフォルダにでも保存しようとしましたが開こうとして受信作業始められると困るのでオフラインに
それから開いたのですがパスワード入力のポップアップが出て入力したものの案の定接続が出来ないので受信トレイも開けず
plofilesフォルダを見るとinboxの後ろにナンバリングされたmsfファイルが多数
ほとんどは2kbでしたが220とか270kbくらいの物もあったのでそれをどうにか他のフォルダで開けないか、ThunderBirdを落としてからコピーしててきとうな名前に変えて起動
しかし表示されず
てきとうなフォルダ作ってThunderBird落としてそのフォルダ名に変更して上書きし起動
表示されず
メールを読める様にする方法無いでしょうか?
長文失礼しました
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/06(木) 11:12:01.89 ID:/TWBSAiZ0(2/2) AAS
msfファイルはメール本体でもなくフォルダ本体でもなくフォルダの要約情報だから、それだけでメールを復元することは不可能
imapならそもそもメール本体がローカルに保存されてないんじゃないか?
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/06(木) 16:56:39.78 ID:J6eeNL2i0(1) AAS
バカって人の言うことを聞かないよね
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/06(木) 17:19:57.07 ID:iMBRO5d40(1) AAS
オフライン作業してたらローカルに残ることもあるかな
やってたら聞いてくるとは思わないけど
968
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/10(月) 12:39:19.76 ID:SRWSGD3T0(1) AAS
送信ボタンのクリックで実行されるアドオンが三つあります。
これらの実行順序を記憶させることは出来ますか?
一時的であれば、一旦これらのアドオンを無効にして
実行させたい順に有効にさせると反映されます。
しかしこの順序も次回起動時は覚えていません。

毎回この作業は現実的ではないので
何かしらのアイデアがあればお願いします。
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/10(月) 13:36:37.05 ID:ZSW0iRSz0(1) AAS
>>968
3つの機能をもつアドオンを自分で作る
970
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/10(月) 20:02:42.58 ID:crcN6AIQ0(1) AAS
複数のYahooメール垢のうち1つだけ、正しいパスワードを入力しても間違ってると弾かれてしまいます
Yahooで直接ログインが成功するパスワードをコピペで入力してもサンダーバードだとログインできません
他のYahooメール垢はサンダーバードでログイン出来ており、設定は全く同じです
なぜログインできないのでしょうか
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/10(月) 22:33:27.18 ID:LYrlciIN0(1) AAS
一度Yahooの方でログインしてみては?
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/10(月) 23:41:37.52 ID:EEqcBCUe0(1/2) AAS
>>970
Thundetbirdの問題じゃないはず
ブラウザーでYahoo! JAPANにログインしたままなら、一度ちゃんとログアウトしてみるとか
973
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/10(月) 23:43:45.34 ID:EEqcBCUe0(2/2) AAS
>>970
Thunderbird側の設定の前に、Yahoo! JAPANのアカウントの設定を確認すべき
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/11(火) 09:11:10.19 ID:hj2PgoFu0(1/2) AAS
>>973
設定の確認によって解決できました。
他のヤフー垢がログインできていて、全ての垢で設定をいじっていなかったので関係ないと思っていたのですが
該当の垢は公式以外のアクセスを有効にするにチェックが入っていませんでした。古い垢だからでしょうか。

ご回答ありがとうございました。
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/11(火) 13:38:34.57 ID:hLtSrHhQ0(1/2) AAS
「設定をいじっていなかったので」

いじっていたのを忘れていただけだろ
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/11(火) 13:42:36.95 ID:hLtSrHhQ0(2/2) AAS
古いアカウントでいじっていなかったのなら
初めてThunderbirdで使おうとしたってことになる
なんでそれを書かないのだろう
977
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/11(火) 19:14:04.13 ID:hj2PgoFu0(2/2) AAS
いえヤフーメールの設定は言われてから人生で初めて開きましたし、別のPCでサンダーバードで以前使っていましたよ
ご指摘には当たっておりません
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/11(火) 19:32:59.63 ID:ENoppjOW0(1) AAS
ニワカが回答者ヅラしてごめんなさいね
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/12(水) 02:55:41.51 ID:cy8Q6lPV0(1/2) AAS
>>977
Yahooの問題だからYahooに問い合わせるべき
他のメールソフトでも同じでThunderbird関係ない
980
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/12(水) 03:02:32.02 ID:7rhr/SZ80(1) AAS
もう解決できたって書いてあるじゃん
日本語できる奴だけが回答しましょう
981
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/12(水) 03:06:52.89 ID:nzMVja1Y0(1) AAS
>>980
解決したんだから回答するわけがない
sageろ
おまえのレスは問題が多い
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/12(水) 03:55:27.71 ID:cy8Q6lPV0(2/2) AAS
ここでアドバイスがあったから解決できた
しかし、そもそもThunderbirdの問題ではなくYahooアカウントの問題
ならば、お騒がせしましたと一言あるべき
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/12(水) 05:09:11.09 ID:YEFdgop90(1) AAS
>>981
君の日本語の出来なさは異常では?
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/12(水) 07:33:22.82 ID:VMB5grQR0(1) AAS
ID:cy8Q6lPV0
解決してる質問を的はずれな指摘で蒸し返したうえ、身勝手な主張で謝罪を強要
統失だろ
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/12(水) 08:01:53.29 ID:0q5wDkNa0(1) AAS
┐(´д`)┌ヤレヤレ
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/12(水) 08:43:21.40 ID:zTBvirpk0(1) AAS
\宣/<ありがとう! そして、ありがとう!
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/24(月) 17:25:55.28 ID:dceKHkxg0(1) AAS
>公式以外のアクセスを有効にする

なるほどこれだったかw
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/26(水) 10:19:42.00 ID:QWA8Ndx50(1/2) AAS
ThunderBird.netがホストエラーで接続できないんだが、どうしたらいいん?アドオンをDLしたいんだが
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/26(水) 11:21:05.44 ID:QWA8Ndx50(2/2) AAS
接続できました。すみません。
990
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/27(木) 06:39:11.01 ID:YcwkvbEG0(1/3) AAS
メッセージとして編集で、文章を貼り付けるとき、改行を設定できませんか?
普通に貼り付けると改行がなく文字が延々と横になります
991
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/27(木) 07:16:55.41 ID:+xLLm1sG0(1/2) AAS
>>990
コピペで元の改行が消えることは無いが
長い1行を任意に改行したいって話?
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/27(木) 07:18:11.00 ID:YcwkvbEG0(2/3) AAS
>>991
はいそうです
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/27(木) 07:45:26.51 ID:Zx//j1oj0(1) AAS
俺なんて素人だから、ただ長文の任意の場所をマウスでクリックしてEnter押せばいいんじゃないかと思ってしまう
違うのか
994: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/27(木) 11:21:53.31 ID:7vyCBqp30(1/3) AAS
もしかして、指定した文字数で改行するようにしたいという意味?
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/27(木) 13:15:21.51 ID:7vyCBqp30(2/3) AAS
とりあえず下記を設定エディターで設定してみたら?
mailnews.send_plaintext_flowed:false
plain_text.wrap_long_lines:true
mailnews.wraplength:一行の文字数
996
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/27(木) 17:22:04.57 ID:YcwkvbEG0(3/3) AAS
短い分なら手動で改行しますが、長い文章をコピペする場合、一行ずつ改行するのは手間がかかります
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/27(木) 17:31:06.01 ID:7vyCBqp30(3/3) AAS
すぐ上も目に入らない人?
998: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/27(木) 19:36:43.30 ID:+xLLm1sG0(2/2) AAS
>>996
とりあえず、折り返しで改行挿入できるテキストエディタからコピペする手も挙げておく
999: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/27(木) 20:34:09.75 ID:9+qPxTjB0(1/2) AAS
Slot
💰💣💣
🍒👻👻
😜🍜🌸
Win!! 2 pts.(LA: 2.68, 2.85, 2.76)
1000: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/27(木) 20:34:14.38 ID:9+qPxTjB0(2/2) AAS
Slot
🎴👻🍜
🎰🍜😜
🌸👻🍜
(LA: 2.54, 2.82, 2.75)
1001
(1): 1001 [] ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。 SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 2 pts.

life time: 452日 5時間 45分 16秒
1002
(1): 1002 [] ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s