格闘技(暴力)なんか学んだら余計に暴力を振るうだろう。 (9レス)
上下前次1-新
1: 名無しさんの主張 [] 2025/08/26(火) 12:24:40.31 ID:WoIA9T9w(1) AAS
野球が暴力問題を起こしてるんだから格闘技(暴力)なんか学んだら余計に暴力を振るうだろう。
と思うのですがどうでしょう。
2(1): 名無しさんの主張 [sage] 2025/08/27(水) 15:32:41.54 ID:??? AAS
俺が高校時代に通っていた空手道場の師範は
「君ぃ、戦いは数だよ!
数の優位性に勝る兵法は無し!」
と教えていたなあ。
仲間の集め方から闇討ちのかけ方まで、
多くの事を教わった。
俺が通っていた頃も、「仇討ち」の召集がかかると
金属バットや木刀を持って集合したっけw
中学の時に酷いイジメに遭い、その道場に入った事で解決したので、
その恩もあって、召集には応じなければならなかった。
暴走族のリーダー格を襲撃した時はアドレナリンが溢れたものだった。
絶対あんなの一人じゃ相手にできないよw
俺がトドメを担い、それで黒帯を貰った。
後になって知ったけど、門下生の多くが反社だったらしい。
気のせいか、街の治安はすこぶる悪かったw
3: 名無しさんの主張 [] 2025/08/30(土) 07:47:01.31 ID:F7irdtPn(1) AAS
「格闘技で精神修養」という認識が蔓延ってるのは何故なんでしょうね。理解出来ません。地域の掲示板の張り紙なんかを観ると大体その様な事が書かれているのですが。
4: 名無しさんの主張 [] 2025/09/01(月) 13:18:01.90 ID:vBMA/pH/(1) AAS
プーチンが「柔道チームと空手チームで道場の奪い合いになった。俺達が勝った」と武勇伝を語っていたのを読んだ事がある。格闘技やってたら侵略者になるんだな。道場の奪い合いって現象が暴力そのものなわけで。
5(1): 名無しさんの主張 [] 2025/09/02(火) 06:35:25.86 ID:hjqFt5AW(1) AAS
アフリカ人が増えるらしいので(笑)、自衛手段としての暴力は肯定される風潮になるかも。
6(1): 名無しさんの主張 [] 2025/09/03(水) 07:46:41.39 ID:Sgo2kb3e(1) AAS
>>5
自警団の時代だ。ブロンソンだな。
7: 名無しさんの主張 [] 2025/09/04(木) 06:53:46.70 ID:soBEGrSg(1) AAS
>>6
銃器の所持も合法に。
8: 名無しさんの主張 [sage] 2025/09/04(木) 06:55:02.80 ID:??? AAS
>>2
良い事を教わったね
そのお陰でリベンジも出来た事だし
9: 名無しさんの主張 [???] 2025/09/04(木) 10:36:35.43 ID:??? AAS
【北村晴男】※消される覚悟で話します…「中国の影が見える」
北村晴男が熊問題の真相を指摘”#北村弁護士 #石破茂 #熊被害
日本再生ch
https://www.youtube.com/watch?v=gBqPjUGrmN0
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*