【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!405【寒い】 (190レス)
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!405【寒い】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しSUN (ワッチョイ 977d-IMfz [2001:268:723f:d238:* [上級国民]]) [sage] 2025/09/25(木) 16:36:50.94 ID:+qRQikge0 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 現在の気温についてマターリと語っていきましょう。 時間のある方は以下のサイトから毎時気温の貼り付けをお願いします。 ●WS アメダス気温TOP10 https://otenki.weather-service.co.jp/amedas/tmp/index.html ●Yahoo! アメダス観測データ上位 ・高温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp ・低温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=low_temp ●気象庁 毎日の全国観測値ランキング https://www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/rank_daily/index.html ●Sky Report http://www.weathercaster.jp/sky_report/ ※前スレ 【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!404【寒い】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1757378670/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/1
91: 名無しSUN (ワッチョイ 1eeb-ZFkS [119.106.123.241]) [] 2025/09/29(月) 12:11:13.89 ID:nshju+kX0 12時00分現在 順位 地点名 気温 時刻 1 与論島(鹿児島県) 33.3℃ 11:46 2 伊勢崎(群馬県) 33.2℃ 11:42 3 笠利(鹿児島県) 32.9℃ 11:11 4 久米島(沖縄県) 32.7℃ 11:12 5 宮城島(沖縄県) 32.5℃ 11:59 6 沖永良部(鹿児島県) 32.4℃ 11:52 6 仲筋(沖縄県) 32.4℃ 11:23 8 名護(沖縄県) 32.3℃ 11:37 8 鴨川(千葉県) 32.3℃ 10:18 10 盛山(沖縄県) 32.2℃ 11:55 10 伊是名(沖縄県) 32.2℃ 11:48 12 延岡(宮崎県) 32.1℃ 11:25 13 伊仙(鹿児島県) 32.0℃ 11:23 13 桐生(群馬県) 32.0℃ 11:02 13 天城(鹿児島県) 32.0℃ 10:53 16 越谷(埼玉県) 31.9℃ 11:49 16 熊谷(埼玉県) 31.9℃ 11:38 16 名瀬(鹿児島県) 31.9℃ 10:52 19 土浦(茨城県) 31.8℃ 11:55 19 西都(宮崎県) 31.8℃ 11:51 19 上里見(群馬県) 31.8℃ 11:21 19 伊原間(沖縄県) 31.8℃ 11:18 19 前橋(群馬県) 31.8℃ 10:59 24 喜界島(鹿児島県) 31.7℃ 11:58 24 古仁屋(鹿児島県) 31.7℃ 11:48 24 波照間(沖縄県) 31.7℃ 11:26 24 大月(山梨県) 31.7℃ 11:25 24 日向(宮崎県) 31.7℃ 11:15 29 鏡原(沖縄県) 31.6℃ 12:00 29 南大東(沖縄県) 31.6℃ 11:54 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/91
92: 名無しSUN (ワッチョイ 7d40-C7mJ [220.158.6.152]) [sage] 2025/09/29(月) 12:55:06.42 ID:TSeMJ1hc0 ズル熊 今度は群馬に便乗 オールズル玉やったり一番近い館林以外の群馬に便乗したり(笑) てか月平均で館林に何連勝しとんwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/92
93: 名無しSUN (ワッチョイ 1199-DY8s [2001:268:d2e0:eb2d:*]) [] 2025/09/29(月) 12:55:16.67 ID:mtP39STl0 佐野、熊谷、鳩山あたりが西風で上がってきた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/93
94: 名無しSUN (ワッチョイ 7d40-C7mJ [220.158.6.152]) [sage] 2025/09/29(月) 12:55:58.24 ID:TSeMJ1hc0 周辺で館林だけピンポイントで脱落させてるメイクやばwwwwwwwww https://i.imgur.com/V9PUK2E.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/94
95: 名無しSUN (ワッチョイ 7d40-C7mJ [220.158.6.152]) [sage] 2025/09/29(月) 12:56:40.47 ID:TSeMJ1hc0 >>93 じゃあ館林なら尚更やんwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/95
96: 名無しSUN (ワッチョイ 7d40-C7mJ [220.158.6.152]) [sage] 2025/09/29(月) 12:57:31.89 ID:TSeMJ1hc0 猛暑日ゼロになって熱中症リスク下がったと見込んだら、 すかさず館林だけを爆下げやばwww https://i.imgur.com/V9PUK2E.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/96
97: 名無しSUN (ワッチョイ 7d40-C7mJ [220.158.6.152]) [sage] 2025/09/29(月) 12:58:26.30 ID:TSeMJ1hc0 >>93 西風吹いたらなんで三大ズルだけが動くんだよw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/97
98: 名無しSUN (ワッチョイ caa2-IObv [2001:268:72c3:841e:*]) [] 2025/09/29(月) 13:08:28.16 ID:HN4DlUY10 13時のアメダス気温TOP10(℃) 順位 観測地点名 最高 1 栃木県佐野 34.2 2 群馬県上里見 33.3 3 埼玉県鳩山 32.8 4 群馬県伊勢崎 32.6 5 静岡県静岡 32.4 6 群馬県前橋 32.2 7 沖縄県名護 32.1 8 埼玉県熊谷 32.1 9 鹿児島県伊仙 32.1 10 宮崎県宮崎 32.0 観測地点名 最低 岩手県葛巻 14.4 福島県鷲倉 14.6 岩手県薮川 15.0 秋田県八幡平 15.5 岩手県奥中山 15.5 岩手県二戸 16.0 岩手県区界 16.0 北海道えりも岬 16.2 北海道鶴丘 16.2 北海道知方学 16.4 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/98
99: 名無しSUN (ワッチョイ 1eeb-ZFkS [119.106.123.241]) [] 2025/09/29(月) 13:36:35.67 ID:nshju+kX0 13時30分現在 順位 地点名 気温 時刻 1 佐野(栃木県) 34.5℃ 13:08 2 伊仙(鹿児島県) 33.7℃ 13:19 3 熊谷(埼玉県) 33.6℃ 13:17 4 宮城島(沖縄県) 33.4℃ 12:18 5 上里見(群馬県) 33.3℃ 13:01 5 与論島(鹿児島県) 33.3℃ 11:46 7 鳩山(埼玉県) 33.2℃ 13:02 7 静岡(静岡県) 33.2℃ 12:57 7 伊勢崎(群馬県) 33.2℃ 11:42 10 鴨川(千葉県) 33.1℃ 13:10 10 笠利(鹿児島県) 33.1℃ 12:37 12 海老名(神奈川県) 33.0℃ 13:25 13 大月(山梨県) 32.9℃ 13:23 13 仲筋(沖縄県) 32.9℃ 13:14 13 西表島(沖縄県) 32.9℃ 13:08 13 久米島(沖縄県) 32.9℃ 12:37 17 前橋(群馬県) 32.8℃ 13:02 18 塩谷(栃木県) 32.7℃ 13:30 18 伊是名(沖縄県) 32.7℃ 12:44 20 名護(沖縄県) 32.6℃ 12:44 20 土浦(茨城県) 32.6℃ 12:14 22 北大東(沖縄県) 32.5℃ 13:13 22 盛山(沖縄県) 32.5℃ 12:54 24 南部(山梨県) 32.4℃ 13:21 24 大田原(栃木県) 32.4℃ 12:49 24 沖永良部(鹿児島県) 32.4℃ 11:52 27 大原(沖縄県) 32.3℃ 12:33 28 宮崎(宮崎県) 32.2℃ 13:02 28 西都(宮崎県) 32.2℃ 12:44 28 波照間(沖縄県) 32.2℃ 12:24 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/99
100: 名無しSUN (ワッチョイ 9d03-TEdE [60.239.111.225]) [sage] 2025/09/29(月) 13:47:24.24 ID:CtjQB4390 熊谷39.8!8月終わりに40あるのか?! と言っていた時から明日でちょうど1ヶ月 5℃プラスすると当時と同じ感じ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/100
101: 名無しSUN (ワッチョイ 1185-DY8s [2001:268:d2e0:eb2d:*]) [] 2025/09/29(月) 13:56:31.91 ID:mtP39STl0 熊谷34.4(13:54) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/101
102: 名無しSUN (ワッチョイ 9d03-TEdE [60.239.111.225]) [sage] 2025/09/29(月) 13:57:15.76 ID:CtjQB4390 ~2025/09/29(13:50) 1 位 佐野 栃木県 佐野市 34.5 ℃ 2025/09/29 (13:08) 2 位 熊谷 埼玉県 熊谷市(官) 33.9 ℃ 2025/09/29 (13:40) 3 位 清水 静岡県 静岡市清水区 33.8 ℃ 2025/09/29 (13:49) 〃 海老名 神奈川県 海老名市 33.8 ℃ 2025/09/29 (13:48) 5 位 鳩山 埼玉県 鳩山町 33.7 ℃ 2025/09/29 (13:45) 〃 伊仙 鹿児島県 伊仙町 33.7 ℃ 2025/09/29 (13:19) 7 位 宮城島 沖縄本島地方 うるま市 33.4 ℃ 2025/09/29 (12:18) 8 位 上里見 群馬県 高崎市 33.3 ℃ 2025/09/29 (13:01) 〃 与論島 鹿児島県 与論町(与論空港) 33.3 ℃ 2025/09/29 (11:46) 10 位 静岡 静岡県 静岡市駿河区(官) 33.2 ℃ 2025/09/29 (12:57) 〃 伊勢崎 群馬県 伊勢崎市 33.2 ℃ 2025/09/29 (11:42) 12 位 西表島 八重山地方 竹富町(官) 33.1 ℃ 2025/09/29 (13:49) 〃 鴨川 千葉県 鴨川市 33.1 ℃ 2025/09/29 (13:10) 〃 笠利 鹿児島県 奄美市(奄美空港) 33.1 ℃ 2025/09/29 (12:37) 15 位 大月 山梨県 大月市 33.0 ℃ 2025/09/29 (13:39) 〃 南部 山梨県 南部町 33.0 ℃ 2025/09/29 (13:36) 17 位 仲筋 宮古島地方 多良間村(多良間空港) 32.9 ℃ 2025/09/29 (13:14) 〃 久米島 沖縄本島地方 久米島町(官) 32.9 ℃ 2025/09/29 (12:37) 19 位 塩谷 栃木県 塩谷町 32.8 ℃ 2025/09/29 (13:31) 〃 前橋 群馬県 前橋市(官) 32.8 ℃ 2025/09/29 (13:02) 清水も急上昇 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/102
103: 名無しSUN (ワッチョイ 9d03-TEdE [60.239.111.225]) [sage] 2025/09/29(月) 14:13:33.38 ID:CtjQB4390 宮城島34.8 惜しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/103
104: 名無しSUN (ワッチョイ caa2-IObv [2001:268:72c3:841e:*]) [] 2025/09/29(月) 14:14:50.48 ID:HN4DlUY10 14時のアメダス気温TOP10(℃) 順位 観測地点名 最高 1 埼玉県熊谷 33.9 2 静岡県清水 33.3 3 群馬県館林 33.3 4 栃木県佐野 33.3 5 群馬県伊勢崎 32.8 6 神奈川県海老名 32.7 7 静岡県静岡 32.6 8 鹿児島県伊仙 32.5 9 鹿児島県笠利 32.3 10 山梨県南部 32.1 観測地点名 最低 福島県鷲倉 14.1 岩手県薮川 14.8 北海道知方学 15.1 岩手県区界 15.2 岩手県葛巻 15.2 秋田県八幡平 15.3 岩手県奥中山 15.8 青森県休屋 16.2 北海道ぬかびら源泉郷 16.2 青森県碇ケ関 16.8 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/104
105: 名無しSUN (ワッチョイ 31ac-lsG4 [240a:6b:1290:6e1f:*]) [sage] 2025/09/29(月) 14:15:11.62 ID:VflgzJvB0 宮城島草 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/105
106: 名無しSUN (ワッチョイ 1eeb-ZFkS [119.106.123.241]) [] 2025/09/29(月) 14:36:49.79 ID:nshju+kX0 14時30分現在 順位 地点名 気温 時刻 1 宮城島(沖縄県) 34.8℃ 14:03 2 佐野(栃木県) 34.5℃ 13:08 3 熊谷(埼玉県) 34.4℃ 13:54 4 清水(静岡県) 33.9℃ 13:56 5 海老名(神奈川県) 33.8℃ 13:48 6 鳩山(埼玉県) 33.7℃ 13:45 6 伊仙(鹿児島県) 33.7℃ 13:19 8 館林(群馬県) 33.3℃ 14:16 8 上里見(群馬県) 33.3℃ 13:01 8 与論島(鹿児島県) 33.3℃ 11:46 11 静岡(静岡県) 33.2℃ 12:57 11 伊勢崎(群馬県) 33.2℃ 11:42 13 秩父(埼玉県) 33.1℃ 14:21 13 西表島(沖縄県) 33.1℃ 13:49 13 鴨川(千葉県) 33.1℃ 13:10 13 笠利(鹿児島県) 33.1℃ 12:37 17 大月(山梨県) 33.0℃ 13:39 17 南部(山梨県) 33.0℃ 13:36 19 仲筋(沖縄県) 32.9℃ 13:14 19 久米島(沖縄県) 32.9℃ 12:37 21 塩谷(栃木県) 32.8℃ 13:31 21 前橋(群馬県) 32.8℃ 13:02 23 伊是名(沖縄県) 32.7℃ 12:44 24 府中(東京都) 32.6℃ 14:19 24 大田原(栃木県) 32.6℃ 13:44 24 名護(沖縄県) 32.6℃ 12:44 24 土浦(茨城県) 32.6℃ 12:14 28 北大東(沖縄県) 32.5℃ 13:13 28 盛山(沖縄県) 32.5℃ 12:54 30 富士(静岡県) 32.4℃ 14:30 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/106
107: 名無しSUN (ワッチョイ 1185-DY8s [2001:268:d2e0:eb2d:*]) [] 2025/09/29(月) 15:06:48.02 ID:mtP39STl0 館林がまだ上がってるけどそろそろ終了だな。 34度台がこんなに出るとは思わなかった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/107
108: 名無しSUN (ワッチョイ caa2-IObv [2001:268:72c3:841e:*]) [] 2025/09/29(月) 15:22:04.83 ID:HN4DlUY10 15時のアメダス気温TOP10(℃) 順位 観測地点名 最高 1 埼玉県熊谷 33.4 2 群馬県館林 33.3 3 栃木県佐野 32.4 4 神奈川県海老名 32.1 5 埼玉県久喜 32.1 6 沖縄県伊原間 32.1 7 山梨県南部 32.0 8 鹿児島県伊仙 31.9 9 茨城県古河 31.9 10 沖縄県波照間 31.8 観測地点名 最低 青森県酸ケ湯 12.6 福島県鷲倉 14.6 秋田県八幡平 14.9 岩手県薮川 15.1 岩手県区界 15.3 北海道ぬかびら源泉郷 15.3 北海道知方学 15.4 青森県休屋 15.9 岩手県葛巻 16.1 岩手県二戸 16.2 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/108
109: 名無しSUN (ワッチョイ c59a-9Moe [180.36.250.34]) [] 2025/09/29(月) 15:41:25.08 ID:hkyo+8YD0 9月も終わりだってのにどんな気温だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/109
110: 名無しSUN (ワッチョイ b174-b9lQ [114.188.97.223]) [] 2025/09/29(月) 15:47:31.94 ID:VVqpPp/80 この時期に台風の熱気を借りずに猛暑日付近まで上がるとはな まぁ低気圧による北風フェーンは起きてはいるが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/110
111: 名無しSUN (ワッチョイ 1eeb-ZFkS [119.106.123.241]) [] 2025/09/29(月) 15:47:52.60 ID:nshju+kX0 15時30分現在 順位 地点名 気温 時刻 1 宮城島(沖縄県) 34.8℃ 14:03 2 佐野(栃木県) 34.5℃ 13:08 3 熊谷(埼玉県) 34.4℃ 13:54 4 清水(静岡県) 33.9℃ 13:56 5 海老名(神奈川県) 33.8℃ 13:48 6 館林(群馬県) 33.7℃ 14:55 6 鳩山(埼玉県) 33.7℃ 13:45 6 伊仙(鹿児島県) 33.7℃ 13:19 9 上里見(群馬県) 33.3℃ 13:01 9 与論島(鹿児島県) 33.3℃ 11:46 11 静岡(静岡県) 33.2℃ 12:57 11 伊勢崎(群馬県) 33.2℃ 11:42 13 秩父(埼玉県) 33.1℃ 14:21 13 西表島(沖縄県) 33.1℃ 13:49 13 鴨川(千葉県) 33.1℃ 13:10 13 笠利(鹿児島県) 33.1℃ 12:37 17 大月(山梨県) 33.0℃ 13:39 17 南部(山梨県) 33.0℃ 13:36 19 仲筋(沖縄県) 32.9℃ 13:14 19 久米島(沖縄県) 32.9℃ 12:37 21 さいたま(埼玉県) 32.8℃ 15:18 21 塩谷(栃木県) 32.8℃ 13:31 21 前橋(群馬県) 32.8℃ 13:02 24 伊是名(沖縄県) 32.7℃ 12:44 25 久喜(埼玉県) 32.6℃ 15:17 25 府中(東京都) 32.6℃ 14:19 25 大田原(栃木県) 32.6℃ 13:44 25 名護(沖縄県) 32.6℃ 12:44 25 土浦(茨城県) 32.6℃ 12:14 30 波照間(沖縄県) 32.5℃ 14:56 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/111
112: 名無しSUN (ワッチョイ 1eeb-ZFkS [119.106.123.241]) [] 2025/09/29(月) 16:27:58.34 ID:nshju+kX0 16時のアメダス気温TOP10(℃) 順位 観測地点名 最高 1 埼玉県久喜 31.9 2 沖縄県西表島 31.8 3 東京都府中 31.7 4 埼玉県さいたま 31.7 5 東京都練馬 31.6 6 埼玉県熊谷 31.6 7 埼玉県越谷 31.6 8 沖縄県仲筋 31.6 9 沖縄県久米島 31.5 10 群馬県館林 31.4 観測地点名 最低 青森県酸ケ湯 12.8 秋田県八幡平 14.3 岩手県区界 14.3 福島県鷲倉 14.4 岩手県奥中山 14.4 岩手県薮川 14.6 北海道ぬかびら源泉郷 14.7 北海道知方学 14.7 岩手県葛巻 15.3 福島県桧枝岐 15.5 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/112
113: 名無しSUN (スプッッ Sd0d-dlm2 [110.163.217.113]) [sage] 2025/09/29(月) 17:30:30.72 ID:v5sw7545d 宮城島14:00に31.3度なのにここまではね上がるのって沖縄だとあまり見ないな 風向きは変わってるから瞬間的に上がったんだろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/113
114: 名無しSUN (ワッチョイ 1eeb-ZFkS [119.106.123.241]) [] 2025/09/29(月) 18:26:17.28 ID:nshju+kX0 17時のアメダス気温TOP10(℃) 順位 観測地点名 最高 1 東京都府中 31.5 2 東京都練馬 31.4 3 沖縄県久米島 31.3 4 鹿児島県伊仙 31.1 5 沖縄県大原 31.0 6 沖縄県石垣島 31.0 7 埼玉県さいたま 30.9 8 沖縄県仲筋 30.8 9 沖縄県名護 30.6 10 埼玉県越谷 30.6 観測地点名 最低 岩手県薮川 13.0 青森県酸ケ湯 13.0 岩手県区界 13.7 秋田県八幡平 14.0 福島県鷲倉 14.0 北海道ぬかびら源泉郷 14.0 岩手県奥中山 14.2 北海道宗谷岬 14.2 岩手県葛巻 14.6 長野県菅平 14.9 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/114
115: 名無しSUN (ワッチョイ 1eeb-ZFkS [119.106.123.241]) [] 2025/09/29(月) 18:26:33.59 ID:nshju+kX0 18時のアメダス気温TOP10(℃) 順位 観測地点名 最高 1 沖縄県北原 30.1 2 沖縄県石垣島 29.9 3 沖縄県久米島 29.9 4 沖縄県安次嶺 29.9 5 東京都府中 29.8 6 東京都練馬 29.8 7 東京都東京 29.8 8 沖縄県那覇 29.8 9 鹿児島県古仁屋 29.7 10 沖縄県名護 29.7 観測地点名 最低 岩手県薮川 10.9 岩手県区界 11.1 岩手県奥中山 12.4 秋田県八幡平 12.5 北海道沼川 12.6 岩手県葛巻 12.7 北海道天塩 12.8 北海道ぬかびら源泉郷 13.0 青森県酸ケ湯 13.0 北海道宗谷岬 13.3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/115
116: 名無しSUN (ワッチョイ 1134-DY8s [2001:268:d2e0:eb2d:*]) [] 2025/09/29(月) 18:28:15.27 ID:mtP39STl0 >>113 瞬間昇温だろうね。 あと0.2℃で今年沖縄初の猛暑日だったが惜しかった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/116
117: 名無しSUN (ワッチョイ 85d6-C7mJ [2001:268:d274:e12b:*]) [sage] 2025/09/29(月) 19:05:27.45 ID:T4N+TbLA0 ズル熊だけ34度予想してて草 https://i.imgur.com/qVQjAWX.png え?今年ズル熊注目されたっけ? https://i.imgur.com/CAXWrWN.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/117
118: 名無しSUN (ワッチョイ 9d03-TEdE [60.239.111.225]) [sage] 2025/09/29(月) 21:09:27.10 ID:CtjQB4390 9月29日の最高気温 1 位 宮城島 沖縄本島地方 うるま市 34.8 ℃ 2025/09/29 (14:03) ★9月極値、通年2位タイ 2 位 佐野 栃木県 佐野市 34.5 ℃ 2025/09/29 (13:08) 3 位 熊谷 埼玉県 熊谷市(官) 34.4 ℃ 2025/09/29 (13:54) 4 位 清水 静岡県 静岡市清水区 33.9 ℃ 2025/09/29 (13:56) 5 位 海老名 神奈川県 海老名市 33.8 ℃ 2025/09/29 (13:48) 6 位 館林 群馬県 館林市 33.7 ℃ 2025/09/29 (14:55) 〃 鳩山 埼玉県 鳩山町 33.7 ℃ 2025/09/29 (13:45) 〃 伊仙 鹿児島県 伊仙町 33.7 ℃ 2025/09/29 (13:19) ★9月2位 9 位 上里見 群馬県 高崎市 33.3 ℃ 2025/09/29 (13:01) 〃 与論島 鹿児島県 与論町(与論空港) 33.3 ℃ 2025/09/29 (11:46) 11 位 静岡 静岡県 静岡市駿河区(官) 33.2 ℃ 2025/09/29 (12:57) 〃 伊勢崎 群馬県 伊勢崎市 33.2 ℃ 2025/09/29 (11:42) 13 位 秩父 埼玉県 秩父市(官) 33.1 ℃ 2025/09/29 (14:21) 〃 西表島 八重山地方 竹富町(官) 33.1 ℃ 2025/09/29 (13:49) 〃 鴨川 千葉県 鴨川市 33.1 ℃ 2025/09/29 (13:10) 〃 笠利 鹿児島県 奄美市(奄美空港) 33.1 ℃ 2025/09/29 (12:37) ★9月9位タイ 17 位 大月 山梨県 大月市 33.0 ℃ 2025/09/29 (13:39) 〃 南部 山梨県 南部町 33.0 ℃ 2025/09/29 (13:36) 19 位 仲筋 宮古島地方 多良間村(多良間空港) 32.9 ℃ 2025/09/29 (13:14) 〃 久米島 沖縄本島地方 久米島町(官) 32.9 ℃ 2025/09/29 (12:37) 21 位 さいたま 埼玉県 さいたま市桜区 32.8 ℃ 2025/09/29 (15:18) 〃 塩谷 栃木県 塩谷町 32.8 ℃ 2025/09/29 (13:31) 〃 前橋 群馬県 前橋市(官) 32.8 ℃ 2025/09/29 (13:02) 24 位 伊是名 沖縄本島地方 伊是名村 32.7 ℃ 2025/09/29 (12:44) 25 位 久喜 埼玉県 久喜市 32.6 ℃ 2025/09/29 (15:44) 〃 府中 東京都 府中市 32.6 ℃ 2025/09/29 (14:19) 〃 大田原 栃木県 大田原市 32.6 ℃ 2025/09/29 (13:44) 〃 名護 沖縄本島地方 名護市(官) 32.6 ℃ 2025/09/29 (12:44) 〃 土浦 茨城県 土浦市 32.6 ℃ 2025/09/29 (12:14) 先月から「9末~10月にかけもうひと山あるのでは」と言っていたが どうやら奄美・沖縄がその役割を担いそう。 流石に猛暑日は無いだろうけど、地点の通年10傑に10月の記録が入れば快挙。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/118
119: 名無しSUN (ワッチョイ da63-hkyQ [2405:7000:244a:b1f:*]) [] 2025/09/29(月) 22:17:15.62 ID:V2GHqpGW0 今年の瞬間昇温といえば完全に忘れられた柏原 一応6日間日本記録持ってたし今も近畿というか西日本記録保持者ではあるんだが・・・ 光秀の呪いなのか・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/119
120: 名無しSUN (ワッチョイ 7660-C7mJ [2404:7a82:4ae0:fd00:*]) [sage] 2025/09/29(月) 23:18:46.81 ID:Ks/qD4xJ0 てか今日地理的に離れたズル熊がなんで館林差し置いてズル佐野とつるんでんのwww ズル佐野復活とともに館林爆下げwwwwww https://i.imgur.com/YOP5d2F.jpeg 9/24まで4位でなぜかピンポイントで館林だけがズルズル後退wwwwwwwww ▼9月最高気温平均 1位 ズル久喜 2位 ズル鳩 3位 ズル熊 ---------------------------------------↑オールズル玉捏造 4位 ズル古河 5位 ズル佐野 6位 館林←9/24まで4位 7位 桐生 8位 伊勢崎 9位 寄居 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/120
121: 名無しSUN (ワッチョイ 7660-C7mJ [2404:7a82:4ae0:fd00:*]) [sage] 2025/09/29(月) 23:22:41.64 ID:Ks/qD4xJ0 日最高 34.5 ズル佐野 30.1 小山 13時 34.3 ズル佐野 28.2 小山 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/121
122: 名無しSUN (ワッチョイ 7660-C7mJ [2404:7a82:4ae0:fd00:*]) [sage] 2025/09/29(月) 23:23:15.89 ID:Ks/qD4xJ0 なにこれwwwwwwwwwwwwwww 日最高 34.5 ズル佐野 30.1 小山 13時 34.2 ズル佐野 28.2 小山 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/122
123: 名無しSUN (ワッチョイ cd0c-lsG4 [182.20.224.126]) [sage] 2025/09/29(月) 23:28:10.81 ID:ASIOxS930 >>119 前も言っている人がいたが7月の日本記録保持者ではあるからね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/123
124: 名無しSUN (ワッチョイ 9d03-TEdE [60.239.111.225]) [sage] 2025/09/29(月) 23:45:50.75 ID:CtjQB4390 江川崎の「西 日本一暑いまち」(西継ぎ足し)の表示はどうなったのだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/124
125: 名無しSUN (ワッチョイ 7660-C7mJ [2404:7a82:4ae0:fd00:*]) [sage] 2025/09/29(月) 23:57:14.73 ID:Ks/qD4xJ0 ズル佐野wwwwwwwwwwwwwwwwww なんだこれ捏造スイッチ https://i.imgur.com/8am4d0e.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/125
126: 名無しSUN (ワッチョイ 2683-hkyQ [153.246.203.31]) [] 2025/09/30(火) 03:07:51.42 ID:65TD4cz20 もう夜のが長いのに、関東中心に「最も暑い時期を上回る」表記が多数・・・やべーな気候変動 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/126
127: 名無しSUN (ワッチョイ 7d40-C7mJ [220.158.6.152]) [sage] 2025/09/30(火) 12:37:31.26 ID:mkPs4Jw80 メガソーラーのせいな https://i.imgur.com/C48jk0y.png ズル熊www https://i.imgur.com/4XIL46A.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/127
128: 名無しSUN (ワッチョイ 7d40-C7mJ [220.158.6.152]) [sage] 2025/09/30(火) 12:38:23.79 ID:mkPs4Jw80 さあ、今日のズル佐野と館林の気温対決で 9月最高気温平均勝ち負け決まるぞ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/128
129: 名無しSUN (ワッチョイ 3108-lsG4 [240a:6b:1290:6e1f:*]) [sage] 2025/09/30(火) 12:54:58.45 ID:+rHL0Rt10 今日も今日とて離島高温 ここ最近は与論島、久米島あたりが毎度高い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/129
130: 名無しSUN (ワッチョイ dd66-hkyQ [2400:4152:7242:2a00:*]) [] 2025/09/30(火) 16:48:13.35 ID:WOpLmRPy0 >離島高温 明日大記録が出るぞ(日本記録ほぼ当確) しかもしばらく独走をはばむ要素がない ひっそりと、コツコツと玉鷲のごとく…この地点にだれも気づいてないな さて、どこでしょう? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/130
131: 名無しSUN (ワッチョイ 8538-ZDFs [2400:4053:76c5:1800:*]) [sage] 2025/09/30(火) 16:59:09.66 ID:LsbRYIYy0 南西諸島は10月の記録更新するとこが多そうだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/131
132: 名無しSUN (ワッチョイ 0d09-Zta0 [240a:61:7c90:43cc:*]) [sage] 2025/09/30(火) 18:10:06.59 ID:8wi03wxV0 >>127 ズル久喜も敷地の北側にソーラーパネルがあったよ 現地調査してきて、ズル熊先生 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/132
133: 名無しSUN (ワッチョイ aae7-Yz6d [2001:268:d20a:c9e:*]) [] 2025/09/30(火) 19:22:11.41 ID:q44uDBGH0 今日で暖候期も終わりだし、集計でも貼ってみる。 2025年最高気温50傑(各地点の年間極値を使用) 41.8 伊勢崎 41.4 鳩山、静岡 41.2 桐生、柏原 41.0 前橋 40.7 熊谷 40.6 古河、福知山 40.5 上里見、桑名 40.4 青梅、高梁 40.3 八王子、小松、久世 40.2 佐野、館林、浜松 40.0 秩父、所沢、府中(東京)、名古屋、西脇、加計 39.9 梁川、久喜、海老名 39.8 寄居、勝沼、富山、天竜、八幡(岐阜) 39.7 さいたま 39.6 甲府、大垣、多治見、美濃、豊田、京都 39.5 岡山、穴吹 39.4 下館、園部、奈義 39.3 大月、揖斐川、豊岡、広瀬 39.2 福島、小山 、練馬、小田原、秋ヶ島、三国、佐久間、岐阜、京田辺、豊中、枚方、川本、府中(広島) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/133
134: 名無しSUN (ワッチョイ aae7-Yz6d [2001:268:d20a:c9e:*]) [] 2025/09/30(火) 19:22:56.63 ID:q44uDBGH0 2025年日別最高気温トップの回数(最高気温35.0度以上の日のみ) 10 鳩山 5 桐生、桑名 4 多治見、福知山 3 梁川、豊田、名古屋、豊岡、穴吹 2 山形、伊勢崎、甲府、小松、静岡、京都、加計、山口、久留米 1 東根、下館、大子、佐野、館林、大月、勝沼、大潟(新潟)、三条、伏木、小浜、清水、神岡、美濃、大津、東近江、堺、豊中、枚方、柏原、福崎、境、津和野、高梁、三次、広瀬、高松、西条、江川崎、朝倉、太宰府、前原、日田、加久藤、西都、神門、宮?ア 2025年 40.0℃以上の日数トップ 2日 伊勢崎、前橋、熊谷、鳩山、久喜 39.0℃以上の日数トップ 10日 桐生 38.0℃以上の日数トップ 19日 桐生、鳩山 37.0℃以上の日数トップ 31日 熊谷、鳩山 35.0℃以上の日数トップ 62日 日田 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/134
135: 名無しSUN (オイコラミネオ MMd1-lDU2 [122.100.27.123]) [] 2025/09/30(火) 19:39:36.38 ID:9rYp2KyQM 鳩山ダントツやん これで冬は関東平野で一番冷える事もあるから凄いわ 40℃以上日数の久喜はミスかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/135
136: 名無しSUN (ワッチョイ aa3e-nACo [2001:268:d20a:c9e:* [上級国民]]) [] 2025/09/30(火) 19:49:10.60 ID:q44uDBGH0 >>135 桑名と書いたつもりが…訂正するよ。 2025年 40.0℃以上の日数トップ 2日 伊勢崎、前橋、熊谷、鳩山、桑名 39.0℃以上の日数トップ 10日 桐生 38.0℃以上の日数トップ 19日 桐生、鳩山 37.0℃以上の日数トップ 31日 熊谷、鳩山 35.0℃以上の日数トップ 62日 日田 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/136
137: 名無しSUN (ワッチョイ 559d-C7mJ [2001:268:7271:b76a:*]) [sage] 2025/09/30(火) 20:12:46.00 ID:3f/xXCuZ0 >>135 ズル鳩居直りwww ズル熊気象台の捏造がくっきりやね 低温アピールも捏造やしwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/137
138: 名無しSUN (ワッチョイ 559d-C7mJ [2001:268:7271:b76a:*]) [sage] 2025/09/30(火) 20:13:22.31 ID:3f/xXCuZ0 ズル熊 日本一無いくせに目立とうとする捏造 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/138
139: 名無しSUN (ワッチョイ aace-nACo [2001:268:d20a:c9e:* [上級国民]]) [] 2025/09/30(火) 20:13:28.03 ID:q44uDBGH0 あと宮崎が文字化けしているな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/139
140: 名無しSUN (ワッチョイ 110a-TEdE [2404:7a83:93e1:3ef0:*]) [sage] 2025/09/30(火) 22:11:48.26 ID:k/YaP2Q90 >>130 真夏日か平均気温か? 地味だけど暑いのはどこだろう? 名護の名前は最近よく見るなとは思うが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/140
141: 名無しSUN (ワッチョイ 11d4-Duv+ [2404:7a83:93e1:3ef0:*]) [sage] 2025/09/30(火) 23:05:56.35 ID:k/YaP2Q90 9月日別最高気温更新状況 2日★39.8℃(2025鳩山) ←39.7℃(2000熊谷) 29日★34.8℃(2025宮城島) ←34.6℃(2016赤江) 10月日別最低気温 1日 -3.7℃(1905帯広・旧釧路) 2日 -4.2℃(1906旧釧路) 3日 -3.7℃(1903旧釧路) 4日 -5.0℃(1904旧釧路) 5日 -6.7℃(1906旧釧路) 6日 -6.1℃(1898旧釧路) 7日 -5.6℃(1894帯広) 8日 -6.1℃(1894帯広) 9日 -6.3℃(1984薮川) 10日 -5.1℃(1984薮川) 11日 -5.9℃(1906帯広) 12日 -5.0℃(1906帯広) 13日 -4.7℃(1904帯広・1997菅平) 14日 -6.2℃(1908帯広) 15日 -6.9℃(1905旧釧路) 16日 -5.9℃(1984薮川) 17日 -7.0℃(1992沼川) 18日 -6.9℃(1907帯広) 19日 -7.8℃(1907帯広) 20日 -7.8℃(1908帯広) ※-7.5℃(1986薮川) 21日 -8.3℃(1894帯広) 22日 -8.9℃(1897帯広) 23日 -10.6℃(1894帯広) 24日 -10.0℃(1894帯広) 25日 -10.1℃(1900帯広) ※-5.8℃(1981只見)はおそらく異常値 26日 -9.6℃(1892帯広) 27日 -7.9℃(1908帯広、2006朱鞠内) ※-7.7℃(1982野辺山) 28日 -9.9℃(1905旧釧路) 29日 -7.9℃(1913帯広) 30日 -11.1℃(1904旧釧路) 31日 -10.1℃(1908帯広) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/141
142: 名無しSUN (ワッチョイ 11d4-Duv+ [2404:7a83:93e1:3ef0:*]) [sage] 2025/09/30(火) 23:07:29.32 ID:k/YaP2Q90 10月日別最高気温 1日 34.9℃(2023静岡県清水) 2日 34.3℃(2005野母崎) 3日 35.7℃(2021日田) 4日 34.1℃(2016佐野) 5日 33.2℃(2016朝日) 6日 36.0℃(2018三条) 7日 34.3℃(2018清水) 8日 33.8℃(1915甲府) 9日 35.1℃(2013糸魚川) ★最晩猛暑日 10日 33.6℃(2017下地) 11日 32.9℃(2021東市来) 12日 34.0℃(2021牛深) 13日 32.9℃(2019三島) 14日 32.1℃(2017南大東) ※31.8℃(1999天竜) 15日 33.2℃(2017伊是名) 16日 32.8℃(2024甲佐) 17日 32.6℃(2017南大東) ※32.3℃(1987象潟) 18日 32.8℃(2024水俣) 19日 32.7℃(1961宇和島) 20日 31.8℃(2016下地・所野・石垣島) 21日 32.5℃(2016伊是名) 22日 32.2℃(2024名護・石垣島) 23日 31.8℃(2016志多阿原・2008宮城島) ※31.7℃(1887金沢) 24日 32.2℃(2010伊是名) 25日 31.7℃(2024石垣島) 26日 31.8℃(2024下地島・仲筋) 27日 32.1℃(2016宮城島) 28日 31.4℃(2016宮城島・仲筋) 29日 30.9℃(2024南大東・1987西表島・1940那覇) 30日 31.2℃(2024南大東) 31日 31.4℃(2024北大東) 石垣島の取り消しを受け一部更新 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/142
143: 名無しSUN (ワッチョイ 11d4-Duv+ [2404:7a83:93e1:3ef0:*]) [sage] 2025/09/30(火) 23:08:20.42 ID:k/YaP2Q90 〇真夏日|猛暑日|≧37℃|≧38℃|≧39℃|≧40℃|≧41℃ 1924年(*77) *3360|*261|*29|**3|*0|0|0 1942年(117) *5261|*684|115|*38|*3|0|0 1976年(206) *****|**51|**2|**0|*0|0|0 1977年(409) *****|*178|**3|**1|*0|0|0 1978年(599) 22689|*985|*80|*19|*4|1|0 1979年(838) 19000|*359|**2|**0|*0|0|0 1980年(838) *9964|**50|**1|**0|*0|0|0 1981年(839) 19828|*269|**2|**0|*0|0|0 1982年(839) 11678|**32|**1|**0|*0|0|0 1983年(838) 21102|*930|*48|**9|*1|0|0 1984年(838) 26804|1070|*52|*10|*1|0|0 1985年(838) 29664|1204|*35|**4|*0|0|0 1986年(839) 20824|*387|**9|**1|*0|0|0 1987年(839) 20828|*614|*48|*17|*4|0|0 1988年(839) 16129|*121|**0|**0|*0|0|0 1989年(839) 19328|*146|**2|**0|*0|0|0 1990年(841) 30791|1909|153|*31|*4|0|0 1991年(842) 20734|*784|*46|**5|*0|0|0 1992年(841) 19530|*599|*33|**4|*0|0|0 1993年(842) *9479|**48|**3|**0|*0|0|0 1994年(842) 38180|4982|901|299|70|3|0 1995年(844) 25940|2862|328|*71|*5|0|0 1996年(845) 22943|1091|*89|*18|*3|0|0 1997年(844) 22687|*630|*95|*44|18|1|0 1998年(846) 25946|*958|*64|**9|*1|1|0 1999年(846) 26814|*951|*60|*10|*0|0|0 2000年(848) 31617|1834|189|*40|*4|0|0 2001年(850) 27098|2189|311|*96|17|2|0 2002年(851) 28520|1726|152|*25|*1|0|0 2003年(920) 23274|*687|*20|**1|*0|0|0 2004年(921) 37299|2465|261|*63|13|2|0 2005年(921) 35081|1350|*52|**6|*1|0|0 2006年(923) 30202|2026|176|*41|*3|0|0 2007年(923) 34316|2430|310|104|26|7|0 2008年(923) 32032|*2401|*181|*22|**2|*0|0 2009年(922) 26359|**529|**23|**2|**0|*0|0 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/143
144: 名無しSUN (ワッチョイ 11d4-Duv+ [2404:7a83:93e1:3ef0:*]) [sage] 2025/09/30(火) 23:10:58.02 ID:k/YaP2Q90 2010年(918) 44326|*5014|*515|*71|**2|*0|0 2011年(919) 37886|*2101|*183|*36|**5|*0|0 2012年(927) 38852|*2675|*177|*14|**2|*0|0 2013年(927) 38863|*4464|*814|248|*45|*8|1 2014年(927) 26960|*1538|*174|*34|**4|*0|0 2015年(928) 27175|*2780|*379|*91|*13|*0|0 2016年(929) 37791|*3041|*296|*61|**3|*0|0 2017年(929) 34525|*1930|*134|*15|**2|*0|0 2018年(927) 40314|*6487|1387|431|115|17|3 2019年(926) 35003|*3267|*446|102|*13|*6|0 2020年(921) 35252|*4772|*953|284|*64|*8|1 2021年(919) 35503|*2484|*216|*50|*11|*1|0 2022年(914) 41930|*3790|*597|207|*50|*8|0 2023年(915) 53155|*7084|1306|419|*84|*2|0 2024年(914) 52740|10273|1981|547|*97|*9|1 2025年(915) 58735|10409|2001|633|157|30|6 ※9/30まで 真夏日6万には届かないかなー。 〇冬日|真冬日のべ地点数(10〜5月) 1979-80|75542|16903| 1980-81|79136|19180| 1981-82|77091|16028| 1982-83|67780|15822| 1983-84|90995|25094| 1984-85|73423|20076| 1985-86|82331|21993| 1986-87|73522|16772| 1987-88|72906|18285| こちらは建設中。 せっかく気象庁がデータ公開しているのなら 冬季も数字を追ってみようかなと。夏ほど頻繁には更新しないけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/144
145: 名無しSUN (ワッチョイ 7645-C7mJ [2404:7a82:4ae0:fd00:*]) [sage] 2025/09/30(火) 23:11:35.67 ID:QH3+6MGv0 捏造データかよ(笑) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/145
146: 名無しSUN (ワッチョイ aa40-fS9Y [2400:4153:4922:f00:*]) [sage] 2025/10/01(水) 10:20:35.50 ID:DwQABHQW0 おい日田ァ、せっかくの日照を無駄にすんじゃねえよ 今やらなくていつやるんだよ! もっとアツくなれよ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/146
147: 名無しSUN (ワッチョイ ddbd-hkyQ [2400:4152:7242:2a00:*]) [] 2025/10/01(水) 11:21:20.05 ID:pNRMa+mJ0 >>140 答え、北原 真夏日の"連続"の日本記録 今日で117日 6月7日から連続している これまでは 南西諸島 南大東島116日(2013/6/9〜10/2) 南鳥島115日(1995/6/20〜10/12) 名護106日(2013/6/12〜9/25) アメダス:安次嶺104日(2009/6/21〜10/2) 本土 熊本89日(1894/6/13〜9/9) 東京64日(2023/7/6〜9/7) 横浜52日(2023/7/14〜9/6) 名古屋66日(1939/7/6〜9/9) 京都62日(1985/7/12〜9/10) 大阪75日(1994/6/29〜9/11) 神戸76日(1994/7/2〜9/15) 広島73日(1994/7/1〜9/11) 高松73日(2000/6/30〜9/10) 福岡56日(1973/7/5〜8/29) 鹿児島68日(1934/6/25〜8/31) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/147
148: 名無しSUN (ワッチョイ 3108-lsG4 [240a:6b:1290:6e1f:*]) [sage] 2025/10/01(水) 11:59:57.72 ID:FbYPqmNI0 同日継続している下地島さん… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/148
149: 名無しSUN (ワッチョイ 551d-xbYI [240a:61:32e7:7bd4:*]) [] 2025/10/01(水) 12:08:10.53 ID:Bd1dDrvR0 暑さの観測はそろそろ姉妹だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/149
150: 名無しSUN (ワッチョイ 9d03-TEdE [60.239.111.225]) [sage] 2025/10/01(水) 12:20:27.32 ID:JSShRsHH0 >>147 真夏日の連続記録に関しては、いかに長雨を避けるかゲームだからな。130日くらいまで伸ばせるかな? 熊本の本土記録もいつかは破られるのだろうか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/150
151: 名無しSUN (ワッチョイ 3108-lsG4 [240a:6b:1290:6e1f:*]) [sage] 2025/10/01(水) 12:25:23.50 ID:FbYPqmNI0 糸数が33度で今年最高 10月の記録を1度以上更新 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/151
152: 名無しSUN (ワッチョイ 998c-9oCl [2001:268:d292:f0bd:*]) [] 2025/10/01(水) 12:33:31.95 ID:5aVYWNMy0 12時のアメダス気温TOP10(℃) 順位 観測地点名 最高 1 沖縄県伊是名 32.3 2 沖縄県久米島 32.0 3 沖縄県旧東 32.0 4 鹿児島県天城 31.9 5 沖縄県名護 31.8 6 沖縄県南大東 31.7 7 鹿児島県与論島 31.7 8 沖縄県宮城島 31.5 9 沖縄県西表島 31.4 10 沖縄県安次嶺 31.4 観測地点名 最低 長野県野辺山 12.5 栃木県奥日光 12.5 群馬県草津 13.0 群馬県田代 13.2 福島県鷲倉 13.3 北海道上士幌 13.7 北海道弟子屈 13.8 北海道ぬかびら源泉郷 14.1 長野県軽井沢 14.2 北海道森野 14.3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/152
153: 名無しSUN (ワッチョイ 85ba-ZDFs [2400:4053:76c5:1800:*]) [sage] 2025/10/01(水) 13:38:42.16 ID:HzFEd1nb0 今日は北と南の端っこの方が更新って珍しいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/153
154: 名無しSUN (ワッチョイ 0d24-Duv+ [240f:50:2a1e:1:*]) [] 2025/10/01(水) 15:09:32.06 ID:FdzBh1WD0 >>153 北の端っこは宗谷地方の宗谷岬、声問、礼文、沓形、豊富、浜鬼志別、留萌地方の天塩、焼尻 南の端っこは沖縄県の名護、久米島など10月の観測史上最も最高気温を更新した http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/154
155: 名無しSUN (ワッチョイ 0d24-Duv+ [240f:50:2a1e:1:*]) [] 2025/10/01(水) 15:27:51.78 ID:FdzBh1WD0 日本最北端の稚内で最高気温が22.4℃ 10月史上2位 史上1位は1956/10/2に観測された23.5℃ この時期としてはかなりの高温で、本来の平年値は17.4℃、こちらにとっては8月中旬並の気温になった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/155
156: 名無しSUN (ワッチョイ 1edb-a4qN [240a:61:7011:6045:*]) [] 2025/10/01(水) 16:06:04.03 ID:JcvaiD4O0 東京北の丸夏日の連続記録111日でストップ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/156
157: 名無しSUN (オイコラミネオ MMd2-lDU2 [103.84.127.191]) [] 2025/10/01(水) 18:10:00.39 ID:uvEfvTj1M >>136 39℃、35℃日数は史上最多タイ 38℃は歴代1位 比較的大人しかった沖縄でも真夏日継続日数の記録を更新してるし 今夏は最大瞬間風速だけでなく持続力もヤバかったね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/157
158: 名無しSUN (ワッチョイ da66-DY8s [240a:61:51d1:1666:*]) [] 2025/10/01(水) 18:53:01.37 ID:pC9sabjk0 季節外れの暑さ→河原BBQ→流されるか火の不始末で消防警察出動→余計な金かかるの繰り返し http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/158
159: 名無しSUN (アウアウ Sa6e-DY8s [59.132.65.88]) [] 2025/10/02(木) 09:58:47.71 ID:VSt5qiSDa 空気がだいぶ秋らしくなってきた気がするが、関東は30℃いくかもしれないんだな。 狂った暑さのせいで感覚がおかしくなっちまった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/159
160: 名無しSUN (ワッチョイ 2683-hkyQ [153.246.203.31]) [] 2025/10/02(木) 10:43:48.31 ID:qhAM7xzY0 くまがい30℃予想来てるね https://x.com/makotokawazu/status/1973314134684082210 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/160
161: 名無しSUN (アウアウ Sa6e-DY8s [59.132.65.88]) [] 2025/10/02(木) 11:30:15.28 ID:VSt5qiSDa >>160 今日達成したら真夏日97日か。 100日いったらすごい。 群玉佐野らへんで真夏日100日以上になったことってあったかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/161
162: 名無しSUN (ワッチョイ 0d2f-xbYI [240a:61:71b0:2cdc:*]) [] 2025/10/02(木) 12:18:18.43 ID:1S0uQRSD0 今年の夏は暑かったのん 涼しくなってきたのは良いが蚊虫に食われるでかんわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/162
163: 名無しSUN (JP 0H85-mx68 [60.87.172.176]) [sage] 2025/10/02(木) 12:20:07.65 ID:Hqb/6jn3H 寒い時期が来ても このスレは盛り上がる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/163
164: 名無しSUN (ワッチョイ aab7-X6gT [2001:268:9032:1a71:*]) [sage] 2025/10/02(木) 12:30:25.26 ID:RzvyWJB80 記録的な寒さならね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/164
165: 名無しSUN (ワッチョイ dd50-hkyQ [2400:4152:7242:2a00:*]) [] 2025/10/02(木) 12:33:46.40 ID:cd1D6S5D0 暑さの日数系の記録は収穫の季節だな 室戸岬の夏日が114日で、1944年の113日を81年ぶりに更新 これまでの極値が1944年とは意外な年、42年とか78年、94年とかならわかるけど それに、去年一昨年に更新できなかったのも それと、名瀬の真夏日も1956年の116日の更新に王手、明後日には更新する これも1998年、2016年、2024年とかの南西諸島の長暑年に更新できなかったのも不思議 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/165
166: 名無しSUN (ワッチョイ 99dc-gL4z [240b:c020:4c0:cca:*]) [] 2025/10/02(木) 13:43:32.11 ID:2mpDoZjr0 暑さ寒さも彼岸まで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/166
167: 名無しSUN (アウアウウー Sa41-I9r0 [106.131.31.72]) [] 2025/10/02(木) 13:56:15.91 ID:z/+7QYxLa >>160 愛知内陸にも30℃メッシュがみえるな てか、もう10月真夏日は当たり前 昔は上旬限定で台風とか日本海低気圧の前線南とか、極めて限られた条件でしか 発現しなかったのに 今は全然大したことない気圧配置でも中旬でも余裕で出る http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/167
168: 名無しSUN (JP 0H85-mx68 [60.87.172.176]) [sage] 2025/10/02(木) 14:03:47.62 ID:Hqb/6jn3H >>164 東京はマイナス9.2℃か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/168
169: 名無しSUN (ワッチョイ 9976-lDU2 [2400:2412:80e1:b600:*]) [] 2025/10/02(木) 14:33:44.96 ID:5f+UWkSZ0 宮城島35.0℃(14:19) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/169
170: 名無しSUN (ワッチョイ 31a9-lsG4 [240a:6b:1290:6e1f:*]) [sage] 2025/10/02(木) 14:42:28.06 ID:tIc29cF30 宮城島ェ… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/170
171: 名無しSUN (ワッチョイ ca10-uIhC [2400:2200:920:18c5:*]) [] 2025/10/02(木) 14:50:21.68 ID:JL+WsROK0 沖縄で猛暑日ってレアだよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/171
172: 名無しSUN (ワッチョイ 55a0-MpsR [240a:61:3280:245d:*]) [] 2025/10/02(木) 15:10:09.51 ID:hXcdG5Hx0 10月に沖縄県年間最高かつ初猛暑日はなかなかグロいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/172
173: 名無しSUN (アウアウアー Saee-DY8s [27.93.32.85]) [] 2025/10/02(木) 15:25:16.06 ID:Ei2xuxXga 宮城島やりおった。 9月29日も惜しかったもんな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/173
174: 名無しSUN (ワッチョイ 9dbd-fS9Y [60.102.233.249]) [sage] 2025/10/02(木) 15:37:03.92 ID:gWeeu59c0 おー猛暑日到達してた やるやん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/174
175: 名無しSUN (ワッチョイ 9906-Np7i [2001:268:9afb:b74a:*]) [sage] 2025/10/02(木) 15:44:24.71 ID:vpOkPpyz0 沖縄10月猛暑日は史上初かね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/175
176: 名無しSUN (ワッチョイ dd50-hkyQ [2400:4152:7242:2a00:*]) [] 2025/10/02(木) 15:45:53.42 ID:cd1D6S5D0 沖縄が南鳥島化してるな 10月に年間最高気温を出したり、真夏日連続100日を超えたり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/176
177: 名無しSUN (オイコラミネオ MM91-hkyQ [58.189.47.123]) [] 2025/10/02(木) 15:50:04.94 ID:0dhR9r5CM ゴゴスマから来ました! 祝!!宮城島!!! これで全都道府県猛暑日達成 次は同一日全都道府県猛暑日と11月の猛暑日かな (おそらく後者は台風しだいで数年で達成かと) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/177
178: 名無しSUN (ワッチョイ dd50-hkyQ [2400:4152:7242:2a00:*]) [] 2025/10/02(木) 15:54:10.67 ID:cd1D6S5D0 10月の猛暑日は全国で日田以来4年ぶり 10月の国内最高気温の高い方から7位にランクイン http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/178
179: 名無しSUN (ワッチョイ 9d03-TEdE [60.239.111.225]) [sage] 2025/10/02(木) 16:02:30.39 ID:Xuvw9RCY0 ~2025/10/02(15:50) 1 位 宮城島 沖縄本島地方 うるま市 35.0 ℃ 2025/10/02 (14:19) 2 位 仲筋 宮古島地方 多良間村(多良間空港) 33.3 ℃ 2025/10/02 (14:46) 3 位 名護 沖縄本島地方 名護市(官) 33.1 ℃ 2025/10/02 (12:19) 4 位 下地島 宮古島地方 宮古島市(下地島空港) 33.0 ℃ 2025/10/02 (13:48) 〃 久米島 沖縄本島地方 久米島町(官) 33.0 ℃ 2025/10/02 (13:02) 6 位 波照間 八重山地方 竹富町 32.8 ℃ 2025/10/02 (14:27) 〃 盛山 八重山地方 石垣市(新石垣空港) 32.8 ℃ 2025/10/02 (13:32) 8 位 那覇 沖縄本島地方 那覇市(官) 32.7 ℃ 2025/10/02 (13:55) 〃 所野 八重山地方 与那国町(与那国空港) 32.7 ℃ 2025/10/02 (13:38) 〃 父島 東京都 小笠原村(官) 32.7 ℃ 2025/10/02 (13:03) 〃 糸数 沖縄本島地方 南城市 32.7 ℃ 2025/10/02 (10:59) 12 位 与那国島 八重山地方 与那国町(官) 32.6 ℃ 2025/10/02 (14:27) 〃 伊仙 鹿児島県 伊仙町 32.6 ℃ 2025/10/02 (12:04) 〃 大原 八重山地方 竹富町 32.6 ℃ 2025/10/02 (12:01) 15 位 北大東 大東島地方 北大東村(北大東空港) 32.5 ℃ 2025/10/02 (14:44) 〃 西表島 八重山地方 竹富町(官) 32.5 ℃ 2025/10/02 (13:15) 〃 伊原間 八重山地方 石垣市 32.5 ℃ 2025/10/02 (12:12) 18 位 石垣島 八重山地方 石垣市(官) 32.3 ℃ 2025/10/02 (14:16) 〃 伊是名 沖縄本島地方 伊是名村 32.3 ℃ 2025/10/02 (13:17) 〃 与論島 鹿児島県 与論町(与論空港) 32.3 ℃ 2025/10/02 (12:15) 21 位 北原 沖縄本島地方 久米島町(久米島空港) 32.1 ℃ 2025/10/02 (13:57) 22 位 安次嶺 沖縄本島地方 那覇市(那覇空港) 32.0 ℃ 2025/10/02 (12:59) ついにきたか。 沖縄は2016・17の上位互換になってきたな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/179
180: 名無しSUN (ワッチョイ 768a-Ur0C [2405:6584:5620:7900:*]) [] 2025/10/02(木) 17:22:06.75 ID:Qi1EALfC0 10月に今年初の猛暑日とは異常だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/180
181: 名無しSUN (ワッチョイ 11d6-sf5d [2001:268:9825:585c:*]) [sage] 2025/10/02(木) 18:15:50.70 ID:4VhuTbx80 10月猛暑日の系譜 2013年新潟糸魚川36℃ (台風から変わった日本海低気圧通過) ↓ 2018年新潟三条35.7 大潟35.3、長岡35.1、柏崎35.1 (日本海台風通過) ↓ 2021年 大分日田35.7℃ (移動性高気圧) ↓ 2025年 沖縄宮城島35℃ (高気圧と前線?) 惜しかった記録 2023年 静岡清水34.9℃ (日本海前線南下) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/181
182: 名無しSUN (ワッチョイ dd50-hkyQ [2400:4152:7242:2a00:*]) [] 2025/10/02(木) 18:24:12.35 ID:cd1D6S5D0 そして高知が真夏日100 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/182
183: 名無しSUN (ワッチョイ 8543-ZDFs [2400:4053:76c5:1800:*]) [sage] 2025/10/02(木) 20:54:18.12 ID:l8qkwCBC0 宮城島ちょっと怪しい感じがするんだが 狂田辺みたいになりそうで怖いわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/183
184: 名無しSUN (ワッチョイ 3159-TEdE [240a:61:12c2:8e56:*]) [sage] 2025/10/02(木) 21:49:22.63 ID:Dcwpb9NE0 宮城島は通年極値の2017/8/16も今日ほどではないが他と差をつけての1位だな 与那国島とかでも1分値が突然跳ね上がったりするし分からんね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/184
185: 名無しSUN (ワッチョイ dd23-NpUN [240f:69:259:1:*]) [sage] 2025/10/02(木) 22:06:41.36 ID:I72GZcSq0 宮城島、気温の挙動がおかしいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/185
186: 名無しSUN (ワッチョイ 555a-Zta0 [240a:61:2c68:7bc6:*]) [sage] 2025/10/02(木) 22:33:15.21 ID:sGGobrAU0 >>183 ズル熊先生、沖縄へ出張案件ですよw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/186
187: 名無しSUN (ワッチョイ 1198-TEdE [2404:7a83:93e1:3ef0:*]) [sage] 2025/10/02(木) 23:06:27.04 ID:uoiQaB/S0 沖縄の上空気温てほとんど見たことないんだけど MSMだと明日昼には850T=21℃線が本島南部にかかるね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/187
188: 名無しSUN (ワッチョイ ddd1-Duv+ [240b:12:e40:4d00:*]) [] 2025/10/02(木) 23:55:19.09 ID:4bjitGTX0 今頃初猛暑日とはこれまた記録だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/188
189: 名無しSUN (アウアウウー Sa41-DY8s [106.146.25.61]) [] 2025/10/02(木) 23:57:00.66 ID:gq3VxRvWa >>177 前者はどんな気圧配置なら可能なのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/189
190: 名無しSUN (ワッチョイ 1198-TEdE [2404:7a83:93e1:3ef0:*]) [sage] 2025/10/03(金) 00:13:28.07 ID:C2fp1kus0 10月2日の最高気温 1 位 宮城島 沖縄本島地方 うるま市 35.0 ℃ 2025/10/02 (14:19) ★通年2位、10月極値(+1.9) 2 位 仲筋 宮古島地方 多良間村(多良間空港) 33.4 ℃ 2025/10/02 (15:00) ★10月極値(+0.5) 3 位 名護 沖縄本島地方 名護市(官) 33.1 ℃ 2025/10/02 (12:19) ★10月極値タイ 4 位 下地島 宮古島地方 宮古島市(下地島空港) 33.0 ℃ 2025/10/02 (13:48) 〃 久米島 沖縄本島地方 久米島町(官) 33.0 ℃ 2025/10/02 (13:02) 6 位 波照間 八重山地方 竹富町 32.8 ℃ 2025/10/02 (14:27) ★10月極値(+0.2) 〃 盛山 八重山地方 石垣市(新石垣空港) 32.8 ℃ 2025/10/02 (13:32) ★10月極値(+0.4) 8 位 那覇 沖縄本島地方 那覇市(官) 32.7 ℃ 2025/10/02 (13:55) 〃 所野 八重山地方 与那国町(与那国空港) 32.7 ℃ 2025/10/02 (13:38) 〃 父島 東京都 小笠原村(官) 32.7 ℃ 2025/10/02 (13:03) ★10月極値(+0.6) 〃 糸数 沖縄本島地方 南城市 32.7 ℃ 2025/10/02 (10:59) 12 位 与那国島 八重山地方 与那国町(官) 32.6 ℃ 2025/10/02 (14:27) 〃 伊仙 鹿児島県 伊仙町 32.6 ℃ 2025/10/02 (12:04) ★10月極値(+0.1) 〃 大原 八重山地方 竹富町 32.6 ℃ 2025/10/02 (12:01) 15 位 北大東 大東島地方 北大東村(北大東空港) 32.5 ℃ 2025/10/02 (14:44) 〃 西表島 八重山地方 竹富町(官) 32.5 ℃ 2025/10/02 (13:15) 〃 伊原間 八重山地方 石垣市 32.5 ℃ 2025/10/02 (12:12) 18 位 石垣島 八重山地方 石垣市(官) 32.3 ℃ 2025/10/02 (14:16) 〃 伊是名 沖縄本島地方 伊是名村 32.3 ℃ 2025/10/02 (13:17) 〃 与論島 鹿児島県 与論町(与論空港) 32.3 ℃ 2025/10/02 (12:15) 708 米岡 檜山地方 奥尻町(奥尻空港) 23.7 ℃ (12:10) ★10月極値(+0.1) 762 礼文 宗谷地方 礼文町 23.1 ℃ (13:07) ★10月極値(+0.2) ※渡嘉敷、古仁屋も10月タイ記録 やはり10月にやってくれた。 北海道もかなりの高温。一転来週は低温記録も出るかもね。 南の島といえば奄美沖縄だけでなく父島も異常高温継続。 数年の後には小笠原諸島でも猛暑日観測するのだろうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758785810/190
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.814s*