【不快指数】体感的な暑さについて語るスレ【WBGT】 (75レス)
上下前次1-新
1: 名無しSUN [] 2025/06/14(土) 17:50:52.66 ID:EUzdy/BH(1/6) AAS
気温だけでなく湿度や風速などを含めた体感的な暑さについて語るスレ
不快指数計算サイト
https://keisan.casio.jp/exec/system/1202883065
Sunny Spot 全国の不快指数 推計値
https://www.sunny-spot.net/life/life.html?area=0&dat=fukai
2: 名無しSUN [] 2025/06/14(土) 17:52:32.04 ID:EUzdy/BH(2/6) AAS
2023年7〜8月平均不快指数
秋田 77.9
仙台 78.5
新潟 79.3
熊谷 80.2
東京 80.2
千葉 80.3
横浜 79.9
岐阜 79.4
名古屋80.0
京都 79.9
大阪 80.2
神戸 80.1
高松 80.2
福岡 80.7
日田 79.7
鹿児島80.6
那覇 81.9
石垣島82.4
2024
2024年7〜8月平均不快指数
秋田 76.3
仙台 77.6
新潟 78.3
熊谷 80.3
東京 80.5
千葉 80.7
横浜 80.7
岐阜 79.7
名古屋80.7
京都 80.3
大阪 80.9
神戸 80.9
高松 81.3
福岡 81.7
日田 80.4
鹿児島82.4
那覇 82.9
石垣島83.0
※不快指数は毎時データから集計しています
どちらも猛暑年ですが関東以南は2024年の方が湿度が高く不快指数が高い
3: 名無しSUN [] 2025/06/14(土) 17:54:43.80 ID:EUzdy/BH(3/6) AAS
平均では思っていたほど地域差がなかったので特に暑い「不快指数85以上」の時間が合計何時間あったのかカウントしてみました
不快指数85以上の合計時間数
2023年合計 (単位:時間)
秋田 41
仙台 16
新潟 66
熊谷 121
東京 69
千葉 13
横浜 9
岐阜 33
名古屋66
京都 45
大阪 42
神戸 24
高松 71
福岡 59
日田 78
鹿児島22
那覇 55
石垣島58
2024年合計
秋田 3
仙台 4
新潟 11
熊谷 204
東京 147
千葉 76
横浜 101
岐阜 70
名古屋162
京都 126
大阪 90
神戸 34
高松 150
福岡 215
日田 248
鹿児島256
那覇 97
石垣島237
不快指数85を超える極端に暑い時間は沿岸で少なく内陸で多い傾向があるようです
2024年の九州に関しては内陸も沿岸も200時間を超えているので凄まじい海洋熱波だった事が伺えます
4: 名無しSUN [sage] 2025/06/14(土) 18:11:58.79 ID:EUzdy/BH(4/6) AAS
熱中症情報&対策スレとしても利用してください
5: 名無しSUN [sage] 2025/06/14(土) 21:12:08.30 ID:g61xwRl+(1) AAS
関東でも熱中症搬送者数は2024年の方が2023年より多いので不快指数と相関があるね
何故か2024年の関東は大した事ないってことにしたがる人がいるけど
不快指数では東海や関西と同等だった
流石に九州には一歩劣るけど
6: 名無しSUN [sage] 2025/06/14(土) 21:23:09.79 ID:x05VaRFF(1) AAS
てか関西東海が過大評価なんだよなぁ
気温しか見ない馬鹿には暑い地域なんだろうけどw
湿度含めた体感的な暑さは沖縄>九州>>>越えられない壁>>>関西=東海=関東>その他
7: 名無しSUN [] 2025/06/14(土) 21:54:42.68 ID:EUzdy/BH(5/6) AAS
令和6年熱中症搬送者数
https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/items/r6/heatstroke_nenpou_r6.pdf
北陸、北関東以北は2023年の方が搬送者が多くて南関東以南は2024年の方が多い感じですね
8: 名無しSUN [] 2025/06/14(土) 22:56:10.53 ID:EUzdy/BH(6/6) AAS
アスファルト及び芝生上における暑熱環境の比較調査について
https://www.pref.kanagawa.jp/documents/3463/kenshi2019-3.pdf
9: 名無しSUN [sage] 2025/06/15(日) 01:35:49.56 ID:9pakp7B2(1/2) AAS
熊谷と横浜の平均不快指数は大差ないけど
人間が活動するのは普通昼の時間なので
平均が同じくらいでもやはり昼間極端に暑くなる地域の方が暑く感じるだろうね
熊谷は内陸で風も弱いし
10: 名無しSUN [sage] 2025/06/15(日) 19:45:23.76 ID:9pakp7B2(2/2) AAS
ぶっちゃけ夜どんなに暑くても家にいる時は普通エアコン使うから関係ないんだよな
屋外労働者の自分としては昼の暑さが全て
11: 名無しSUN [sage] 2025/06/15(日) 23:16:26.12 ID:ZenP7vOe(1) AAS
環境省 全国の暑さ指数(WBGT)
https://www.wbgt.env.go.jp/wbgt_data.php
気象庁 暑さ指数(WBGT)の算出方法について
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/shingikai/kentoukai/nettyusyou/part1/part1_shiryo1-3-1.pdf
12: 名無しSUN [sage] 2025/06/18(水) 15:00:22.27 ID:h9kywsFe(1/3) AAS
便利なことに気象庁のHPは時間帯ごとの気温湿度データをDLできる機能があるので
一般的な労働者の勤務時間(8時〜17時)の平均不快指数を集計してみた
2023年7月1日〜8月31日 8時〜17時の不快指数
那覇83.0 熊谷82.5 東京82.3 津82.3 名古屋82.1 富山82.1 福岡82.0 鳥取82.0 鹿児島81.9 高松81.9
佐賀81.9 松山81.9 千葉81.9 京都81.9 岡山81.8 福井81.8 静岡81.7 和歌山81.7 横浜81.7
彦根81.7 金沢81.6 宮崎81.5 奈良81.5 松江81.5 熊本81.4 徳島81.4 山口81.3 神戸81.3 水戸81.3
岐阜81.3 宇都宮81.3 新潟81.3 高知81.1 大分81.1 前橋81.1 福島81.1 長崎81.0 甲府80.6 仙台80.3
広島80.1 山形80.0 秋田80.0 盛岡79.7 長野79.5 青森78.7 札幌76.9
2024年7月1日〜8月31日 8時〜17時の不快指数
那覇83.9 鹿児島83.9 福岡83.2 宮崎83.1 高知82.9 高松82.8 佐賀82.8 岡山82.8 静岡82.7 東京82.6
熊本82.6 大分82.6 熊谷82.5 津82.5 名古屋82.5 松山82.5 徳島82.5 千葉82.4 大阪82.4 和歌山82.4
横浜82.4 山口82.4 京都82.3 鳥取82.2 神戸82.1 奈良82.0 長崎81.9 彦根81.8 福井81.7 松江81.7
富山81.4 水戸81.2 岐阜81.1 宇都宮81.1 前橋81.1 甲府81.1 金沢81.0 広島81.0 福島80.2 新潟79.9
仙台79.3 山形79.2 長野79.0 秋田78.2 盛岡78.1 青森76.9 札幌75.0
13: 名無しSUN [sage] 2025/06/18(水) 15:01:36.11 ID:h9kywsFe(2/3) AAS
2023〜2024年7〜8月 8時〜17時 平均不快指数
那覇83.5 鹿児島82.9 福岡82.6 熊谷82.5 東京82.5 津82.4 高松82.4 佐賀82.4 名古屋82.3 岡山82.3
宮崎82.3 静岡82.2 松山82.2 千葉82.2 京都82.1 鳥取82.1 大阪82.1 横浜82.1 和歌山82.1 熊本82.0
高知82.0 徳島82.0 山口81.9 大分81.9 富山81.8 福井81.8 奈良81.8 彦根81.8 神戸81.7 松江81.6
長崎81.5 金沢81.3 水戸81.3 岐阜81.2 宇都宮81.2 前橋81.1 甲府80.9 福島80.7 新潟80.6 広島80.6
仙台79.8 長野79.3 秋田79.1 盛岡78.9 青森77.8 札幌76.0
広島は雨が長時間降っても湿度93%超えることがほとんどなく湿度計が7〜8%下振れしている可能性がある
同じく前橋や岐阜も4%程度低めに出ているかな、この辺の地域は本来ならもう少し不快指数が高いと思われる
14: 名無しSUN [sage] 2025/06/18(水) 15:02:10.12 ID:h9kywsFe(3/3) AAS
一部湿度計に誤差があるようなので気温だけのデータも載せておきます
2023〜2024年7月8月 8時〜17時の平均気温
京都32.1 名古屋31.8 熊谷31.8 岐阜31.7 大阪31.6 高松31.5 奈良31.4 前橋31.4 岡山31.3 鳥取31.3
福岡31.3 佐賀31.3 熊本31.2 福井31.2 鹿児島31.1 東京31.1 富山31.0 和歌山31.0 那覇30.9 松山30.9
広島30.9 横浜30.9 千葉30.8 津30.8 甲府30.8 金沢30.7 静岡30.7 山口30.7 神戸30.7 宮崎30.6
徳島30.5 彦根30.5 高知30.4 大分30.4 長崎30.3 宇都宮30.3 松江30.3 福島30.3 水戸30.1 新潟29.7
山形29.5 長野 29.3 仙台29.0 秋田28.6 盛岡28.4 青森27.6 札幌26.5
15: 名無しSUN [] 2025/06/20(金) 20:48:05.70 ID:aQ9O5C/3(1) AAS
東京暑さマップ
https://micos-sc.jwa.or.jp/tokyo-wbgt/
16: 名無しSUN [] 2025/06/21(土) 09:56:06.29 ID:YRzoSChG(1) AAS
来週から問答無用の暑さが日本列島を覆う見込み
17: 名無しSUN [sage] 2025/06/21(土) 11:06:07.41 ID:lLOMeUYP(1) AAS
オホ高死滅により東西の差がほぼ無くなった
18(1): 名無しSUN [] 2025/06/27(金) 00:06:59.18 ID:y+jLhaml(1) AAS
不快指数80以上の累計点数
https://i.imgur.com/d4DwkQq.jpeg
不快指数80以上の合計点数で見ると基本的に緯度が低い地域ほど点が多くなる傾向があるが
熊谷など例外もある
一部湿度計が不自然に上振れor下振れしてるものがあるようだが
自分が調べた限り熊谷に関しては正常な範囲内だった
19: 名無しSUN [sage] 2025/06/27(金) 17:34:19.79 ID:9w82QZgA(1) AAS
そうですかね?
20(1): 名無しSUN [sage] 2025/07/01(火) 00:10:59.37 ID:6GPGIobk(1/3) AAS
>>18
一部入力ミスがあったので訂正
https://i.imgur.com/0uGgn8w.jpeg
21: 名無しSUN [sage] 2025/07/01(火) 00:38:42.70 ID:6GPGIobk(2/3) AAS
不自然に湿度が上振れしているアメダスは雨が降ってもいないのに夜間湿度100%を連発してたりする
2024年6月1日〜9月30日の湿度100%の時間数
鉾田 1194時間
東京 214時間
熊谷 32時間
名古屋23時間
広島 0時間
数年前不快指数90超えというぶっ飛んだ記録を出した鉾田、元々地域の気候特性上湿度が高めに出る場所はあるんだろうけど
それを考慮しても湿度100%の時間が1000時間を超えてるのは不自然すぎる
東京も気象台にしては湿度100%の時間が多いが、これは観測機の上振れなのかそれとも北の丸公園という特殊環境によるものなのか分からない
逆に広島はどんなに雨が降っても湿度93%を超える時間が無く、露場が都会のど真ん中にあって乾燥化が進んでいることを考慮しても不自然に下振れしている感じ
熊谷や名古屋は20〜30時間程度だがこれくらいが標準的かな?
22(1): 名無しSUN [sage] 2025/07/01(火) 00:43:42.93 ID:6GPGIobk(3/3) AAS
以上のことを踏まえて昨年の名古屋や熊谷の湿度計を基準にし(湿度100%の時間が20〜30時間程度)
>>20の表の点数を補正してみた
※補正値はかなり大雑把なので参考程度に見てください、ついでに集計期間中の7〜8月平均風速も表記しておきます
https://i.imgur.com/adAjEsb.jpeg
23: 名無しSUN [sage] 2025/07/03(木) 04:07:10.38 ID:6iR9+xq6(1) AAS
暑い!
24: 名無しSUN [sage] 2025/07/03(木) 10:49:57.55 ID:L/BzIoQL(1) AAS
あついね
25: 名無しSUN [sage] 2025/07/03(木) 23:59:16.81 ID:6YQPlYrk(1) AAS
訂正 宇都宮の風速計は49.4m
26(1): 名無しSUN [] 2025/07/10(木) 14:28:42.06 ID:wDIl+m5z(1) AAS
このスレがあんまり伸びないのを見ると誰も体感温度には興味がないって事なんかな
気温が高いだけの街は体感的には実は暑くないって事がバレると暑さ自慢出来なくなるから都合が悪いんだろうなw
27: 名無しSUN [] 2025/07/12(土) 05:38:48.01 ID:BrYnSKeI(1) AAS
リアルフィールの方がよくないか
気温と湿度を考慮して出る体感温度
本日は12時に34°cがリアルフィールだと42°c
28: 名無しSUN [] 2025/07/16(水) 21:01:14.40 ID:/9Hm+q9p(1) AAS
>>22
秋田暑いぞ厨が大嘘なのがよく分かるデータだな
29: 名無しSUN [] 2025/07/17(木) 06:32:15.18 ID:2ovjiSI4(1) AAS
平成5年夏の蒸し暑さは異常
決して気温は高くないのに湿度のせいで24時間不快
あのときは本気で「冷夏になればよかったのに」と思ったものだ
30: 名無しSUN [sage] 2025/07/17(木) 07:50:24.65 ID:ej9RbUik(1) AAS
平成5年は離婚した年だわ
今は落ちぶれた
31: 名無しSUN [] 2025/07/17(木) 11:51:36.85 ID:d3YlcNFu(1) AAS
>>26
ワイドショーとかでしつこいくらい報道されないと浸透しないだろうな
10年くらい前にWBGTの話題をここでしたけど「わけのわからない数字を持ち出すな」と煽られたわ
大学の卒研で当たり前のように使ってた指標なんだけど気象板でも知らない奴が多数なのを思い知らされた
32: 名無しSUN [] 2025/07/17(木) 20:00:40.13 ID:YfMxB04q(1) AAS
どんなに湿度が高くても強風が吹いていれば涼しく感じられるから常に風速5メートルくらいの
強風が吹く東京は体感的にはそんなに暑くないと思う。むしろ無風な内陸部のほうが暑さはやばい
33(1): 名無しSUN [] 2025/07/21(月) 11:47:45.87 ID:EvgDCD4i(1) AAS
正座のムガル帝国の砂時計と江戸無血開城、
西郷隆盛と勝海舟の正座の会見の絵画。
34(1): 名無しSUN [] 2025/07/21(月) 11:49:47.04 ID:pgxa5l/F(1/5) AAS
>>33ハザールは馬、
ビザンツは駄の馬も牛みたいに?コロナの
三ツ星みつめゴ―トのセミナード牛。
35(1): 名無しSUN [] 2025/07/21(月) 11:50:56.21 ID:pgxa5l/F(2/5) AAS
>>34サケ・マスの牛のカラー色彩太しょくかん
熊蝉 クマネズミ
36: 名無しSUN [] 2025/07/21(月) 11:51:29.19 ID:pgxa5l/F(3/5) AAS
>>35相模湾
37(1): 名無しSUN [] 2025/07/21(月) 12:00:52.11 ID:pgxa5l/F(4/5) AAS
不快指数は、地図の地域の文化差、
地域の文化の相性の文学の電子書籍、
紙の小説など、検索と、影響される?
38: 名無しSUN [] 2025/07/21(月) 12:02:25.80 ID:pgxa5l/F(5/5) AAS
>>37影武者は、プリゴジンなら似ている人、
そっくりさんが、世界にいて、
芸能分野か?
39: 名無しSUN [sage] 2025/07/21(月) 12:11:06.84 ID:ulc5vyut(1) AAS
気温だけ高い街にとっては都合の悪いデータなのか暑さ自慢厨が荒らし始めたなw
40: 名無しSUN [] 2025/07/21(月) 14:14:50.16 ID:zUuOvwtc(1) AAS
感的な暑さと言う意味では平成になって一度も「冷夏」が無い
昭和55年の夏は体感温度涼しかったぞ
41: 名無しSUN [] 2025/07/22(火) 23:16:41.27 ID:kTvI9cEK(1) AAS
ひえ〜熊谷地獄やん
一方北海道はなんだかんだ湿度が低いから暑さ指数は大したことない
でもバカは気温しか見ないから北海道が一番暑いとか騒ぐんだろうなw
https://i.imgur.com/UOElDgu.jpeg
https://i.imgur.com/1ciaadJ.jpeg
42: 名無しSUN [sage] 2025/07/23(水) 10:18:07.28 ID:nHXqNCDC(1) AAS
40度いくかね
43: 名無しSUN [sage] 2025/07/26(土) 08:47:20.10 ID:COUVHWXx(1) AAS
いかないお
44: 名無しSUN [sage] 2025/07/30(水) 07:46:23.92 ID:b51CkqC6(1) AAS
死にそう
45: 名無しSUN [] 2025/08/03(日) 00:09:18.16 ID:XZ138mYB(1/2) AAS
8月3〜8月6日の関東は不快指数でも過去最悪クラスになる可能性あるので要警戒
46: 名無しSUN [sage] 2025/08/03(日) 13:20:58.15 ID:FZjxBtsh(1) AAS
東京北の丸なら40℃でも湿度50~60%はありそう
不快指数が92を超える
47: 名無しSUN [sage] 2025/08/03(日) 16:16:55.04 ID:XZ138mYB(2/2) AAS
相当温位で見ると関東は8月6日がヤバそう
体感的には5日を上回るかも
48: 名無しSUN [] 2025/08/04(月) 16:30:56.33 ID:o77uNotR(1) AAS
名古屋 20250803 14:00
38.2℃ 48% 不快指数88.5
熊谷 20250804 14:30
38.7℃ 46% 不快指数88.7
49: 名無しSUN [sage] 2025/08/04(月) 16:36:31.96 ID:iQgXZUgg(1) AAS
東北福島も35.2℃で63%ってなかなかエグい
50: 名無しSUN [sage] 2025/08/04(月) 23:10:17.61 ID:S06e/0ty(1) AAS
明日はさらに不快指数が上がる見込み
51: 名無しSUN [] 2025/08/05(火) 16:46:37.72 ID:e7fTY4Pr(1) AAS
熊谷 16:20 40.1℃ 43% 不快指数89.7
効いたことない値だけど今日は全体的に異次元すぎるから他で90行ってる所あるかも?
52: 名無しSUN [] 2025/08/05(火) 16:48:01.48 ID:ZBWLsJyH(1/2) AAS
湿度が上振れしてるインチキアメダスなら90超えもあるけど
気象台としては間違いなく過去最強だね
53: 名無しSUN [sage] 2025/08/05(火) 23:38:56.17 ID:rXWuizTL(1) AAS
熊谷 2025/08/05
13:00 39.0℃ 39% 87.4
13:30 39.6℃ 40% 88.3 88台突入
14:00 40.2℃ 38% 88.6
15:00 39.9℃ 39% 88.4
16:00 39.8℃ 40% 88.6
16:10 40.2℃ 41% 89.3 ギアが上がる
16:20 40.1℃ 43% 89.7 気象台新記録?
16:30 39.2℃ 46% 89.3
17:00 38.7℃ 46% 88.7
17:30 38.4℃ 47% 88.6
18:00 37.1℃ 50% 87.6 88台から解放
14:20頃に一瞬の息切れはあるものの88超がほぼ4時間継続、16時すぎから30~40分は地獄の89台
54: 名無しSUN [] 2025/08/05(火) 23:54:01.13 ID:ZBWLsJyH(2/2) AAS
熊谷は体感的に日本一暑い町を名乗ろう(提案)
てか今の時間の不快指数もやべぇな熊
55: 名無しSUN [] 2025/08/06(水) 13:30:38.91 ID:mgL22xhe(1) AAS
テレビはイベントみたいに酷暑を取り上げてスタジオではしゃぐのはやめてほしいよ
災害級とかじゃなくて災害だし子どもたちも将来に不安を感じて暗くなりはじめてるのにね
黒潮蛇行がなくなって涼しくなるはずの夏が新記録続出の高温になったんだよ
56: 名無しSUN [] 2025/08/06(水) 14:11:16.21 ID:Yps7+nnH(1) AAS
熊谷まーた不快指数89
13時20分 38.2℃ 50% 89.0
57(1): 名無しSUN [] 2025/08/06(水) 15:39:50.00 ID:4f76jrTA(1) AAS
静岡
11時30分 39.3℃ 47% 89.7
昨日の熊谷と同値が早くも
今日は関東静岡付近全般的におかしいので他にもあるかも
58: 名無しSUN [sage] 2025/08/06(水) 16:37:08.98 ID:1He7t2ZB(1/2) AAS
異常気象だよね
曇りで39℃で多湿みたいな
武漢とかこんな感じなんかな
59: 名無しSUN [] 2025/08/06(水) 23:51:27.16 ID:1He7t2ZB(2/2) AAS
異常な蒸し暑さの理由?
https://youtu.be/p6Sc46e_psE?si=G7Y1BJ4aiME3AV4P&t=1126
60: 名無しSUN [] 2025/08/07(木) 02:35:17.22 ID:YhcqyQW5(1) AAS
熊谷は日本一暑い町ではなく、日本一不快な町が正しい
61: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 02:42:13.05 ID:RzmZOhSt(1/2) AAS
>>57
不快指数同じでも風弱い熊谷の方が不快
日本一不快な町熊谷
62: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 02:47:05.72 ID:SiSVoIZ2(1) AAS
不快であり不愉快でもある
63: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 06:53:31.27 ID:VX4FvxAh(1) AAS
世界一不快な街だな
デスバレー、ジブチ、ドバイ、クウェートでも不快指数はそんなに高くならない
64: 名無しSUN [] 2025/08/07(木) 19:19:41.79 ID:RzmZOhSt(2/2) AAS
2018年7月23日の熊谷41.1℃の日は湿度低いし風強くて体感ではそんなに暑くなかったって意見があったけど
今回の熱波は名実ともに最強の暑さだった
65: 名無しSUN [sage] 2025/08/17(日) 09:43:06.41 ID:KTaT4CVG(1) AAS
そうやな…
66: 名無しSUN [] 2025/08/18(月) 00:05:38.94 ID:q6SGO+3i(1) AAS
体感温度の世界記録
ゲシュム国際空港
37.1℃ 91% 不快指数96..8
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c7d49c538b029750724b85bfa3d249848ab3a6f1
上には上がいるね
日本でも90近い記録が出てるのはヤバいけど
67: 名無しSUN [] 2025/08/18(月) 12:14:17.73 ID:CHQQkA5y(1) AAS
不快指数80前半は慣れれば余裕
85以上からキツい
88とか89になるとキチガイじみた暑さに感じる
68(1): 名無しSUN [] 2025/08/29(金) 20:00:44.04 ID:OdkjfSP2(1/2) AAS
https://youtu.be/S8wBF0-NtZs
南伊豆町が避暑地として紹介されてるけど
明日の石廊崎の暑さ指数は40℃予想の熊谷より高い
涼しいというのが嘘なのかそれとも暑さ指数の算出方法に問題があるのか
69(1): 名無しSUN [] 2025/08/29(金) 20:03:17.48 ID:OdkjfSP2(2/2) AAS
暑さ指数(WBGT)は風速も考慮されてるはずなんだけど
何故か風が吹いてても全然数値が変わらんのよね
それで沿岸部の数値が実態より高めに出過ぎてる感はある
70: 名無しSUN [] 2025/08/29(金) 20:55:15.27 ID:pdI8ZCRt(1) AAS
黒潮蛇行が終了判定出たが、確かに今夏は勝浦沖には全国的にも珍しく平年並みに近い冷水塊が接岸してたのに、関東の大部分では歴代最高気温更新ラッシュということは
サブハイ支配下じゃ関東で広域な東風なんかそもそも吹かないってことだよな
東京湾岸の東風に見える海風は、一回丹沢方面からの西風フェーンを経由した乾燥高温気塊が、三浦付近で大きく北に旋回し、暖かい相模湾東京湾の海面からの湿気でベタベタになって届いてるだけの蒸し暑さ増幅装置
だから関東官署のWBGTは時たまとんでもなく高くなる
勝浦沖に冷たい水面があっても首都圏へ到達する気塊がそこを経由してこないから意味がない
71: 名無しSUN [] 2025/08/29(金) 21:17:19.02 ID:UXZ5ldox(1) AAS
>>69
今年から実測値算出地点が大幅に増えたとは言え、気象台以外ののWBGTは黒いボール使って黒球温度測ってる実測値と比べ信頼性は劣る
アメダスは官署と比べ推測値に用いる相対湿度計が高く出過ぎてるから、WBGTも系統的に高くなる
その反対で、相対湿度計が明らかに低く出過ぎてる広島気象台も実測地点なのにWBGTが低く出すぎていて全く信用できない↓
https://i.imgur.com/PaLSqwz.png
https://i.imgur.com/8qX0RkN.png
熱中症リスクカレンダーでも過去5年間の最高が多くの日で新潟や仙台より低いのはありえん
72: 名無しSUN [] 2025/08/29(金) 21:41:01.76 ID:nYcGbKmu(1) AAS
>>68
明日の熊谷は北風フェーンで乾燥するから不快指数はさほど高くならないよ
熊谷がやばいのは南風で39°Cとか出る日
73: 名無しSUN [] 2025/09/11(木) 02:34:36.57 ID:Qcmahf5u(1) AAS
ヤフーの熱中症リスク9月15日の熊谷が極めて危険になってる
今年初めて極めて危険レベルに達したのは6月17日だから丸々3ヶ月間も地獄の暑さなのか
恐ろしいな
74: 名無しSUN [sage] 2025/09/15(月) 18:44:13.70 ID:1E3tWzet(1) AAS
前橋が熊谷と比べてやたら湿度が低いんで気になってたんだけど
数年前からどんなに長期間雨が降っても湿度96%以上にならないから
ここも4〜5%くらい下振れしてるっぽいな
下振れしてても8月5日は不快指数88超えたのでやっぱり伝説の猛暑だったんだなと
75: 名無しSUN [sage] 2025/09/28(日) 21:23:09.99 ID:Fuusbqc5(1) AAS
それは良かった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.481s*