新潟県気象情報 part4 (934レス)
新潟県気象情報 part4 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しSUN [] 2024/03/13(水) 21:12:06.97 ID:ml2b06s3 新潟県専用スレです 気象庁 http://www.jma.go.jp ウェザーニューズ http://weathernews.jp 日本気象協会 tenki.jp https://tenki.jp XRAIN 国土交通省 川の防災情報 http://www.river.go.jp 東北電力 落雷情報 http://www.tohoku-ep...weather/niigata.html 東京電力 雨量・雷観測情報 http://thunder.tepco.co.jp/index.html 新潟市気象情報サイト https://niigata-city.bosai.info にいがたLIVEカメラ http://www.live-cam.pref.niigata.jp 新潟県河川防災情報システム http://doboku-bousai...ef.niigata.jp/kasen/ ゆきみちポータル http://www.hrr.mlit.go.jp 前スレ 新潟県気象情報 part3 https://kizuna.5ch.n....cgi/sky/1684398863/ 新潟県気象情報 part2 https://kizuna.5ch.n....cgi/sky/1659941015/ 新潟県気象情報 part1 https://kizuna.5ch.n....cgi/sky/1533039763/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/1
835: 名無しSUN [] 2025/08/10(日) 20:58:55.76 ID:xhGLaEPQ 今回佐渡と下越ばかりピンポイントで雨雲が流れてるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/835
836: 名無しSUN [sage] 2025/08/11(月) 20:43:45.41 ID:hvl7AdW4 https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2025/08/11/35167.html 明日12日にかけて広く警報級大雨 再び線状降水帯発生か 新たな災害発生に厳重警戒 公開:2025年08月11日17:59 https://i-storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/3/35/351/35167/c/20250811181212/large.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/836
837: 名無しSUN [sage] 2025/08/11(月) 20:47:46.91 ID:8j7d+XWD 結局日照り2カ月間 大雨無しで安定していた2023年夏が最強だった説 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/837
838: 名無しSUN [sage] 2025/08/12(火) 11:50:51.98 ID:A0NzCjN4 もー雨は要らん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/838
839: 名無しSUN [] 2025/08/12(火) 12:36:21.66 ID:CM+zJ7b0 極端なんだよ バカかよ地球 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/839
840: 名無しSUN [] 2025/08/12(火) 12:37:22.29 ID:+3cJRjSZ 能登半島かすめて佐渡-新潟市北部・胎内・村上あたりを結ぶラインはこの間から雨の通り道になってるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/840
841: 名無しSUN [sage] 2025/08/12(火) 16:43:06.82 ID:Kn9ojlo3 大陸の大河とダムが線状帯の原因ではないかという説があるけど実際はどうなんだろうね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/841
842: 名無しSUN [sage] 2025/08/12(火) 20:00:22.75 ID:4+qo/i9N >>841 中国で大規模にやってる人工降雨と、三峡ダムにたまってる水が問題じゃないのか? と言う意見が無い訳じゃない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/842
843: 名無しSUN [sage] 2025/08/13(水) 07:42:58.59 ID:S0oJNhNY 今日は待ちに待った貴重な晴れ間だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/843
844: 名無しSUN [] 2025/08/13(水) 07:48:26.98 ID:t58X6bU2 草が伸びるぞー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/844
845: 名無しSUN [sage] 2025/08/13(水) 08:01:32.12 ID:9P2oanol 今月末に胎内市でキャンプする予定なんだが、天気が心配だ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/845
846: 名無しSUN [] 2025/08/13(水) 15:40:55.69 ID:nrIU/+k6 今月末はクソ天気 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/846
847: 名無しSUN [sage] 2025/08/15(金) 23:24:18.17 ID:Oz4AO1po 今月に入ってから曇りや雨続きと大ブレーキ状態 誰も予想できなかった事態に 先月までの絶好調ぶりはどこへ行ったやら http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/847
848: 名無しSUN [sage] 2025/08/16(土) 10:19:15.60 ID:eqjO/K9o 真夏は7月と8月初旬までだったな 梅雨明けも実質7月2日頃だったし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/848
849: 名無しSUN [] 2025/08/16(土) 14:14:50.16 ID:K9q1CKao ベランダから転落したけど紙おむつがクッションになって助かった女の子がいたね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/849
850: 名無しSUN [sage] 2025/08/18(月) 11:03:21.99 ID:RpsAUiWd 前線南下したはずなのにまたもやもやした空気と入道雲もくもくの夏空に戻った http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/850
851: 名無しSUN [] 2025/08/18(月) 16:25:48.19 ID:P4gg6UMH 湿った空気「やあ」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/851
852: 名無しSUN [sage] 2025/08/19(火) 07:14:33.83 ID:k0Yj7T/0 新たに発生した台風が日本海に入って来そうな感じ 入ってきたら超絶フェーン発動で今週末から来週にかけて凄い事になりそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/852
853: 名無しSUN [] 2025/08/19(火) 18:00:32.50 ID:9QXKCguw 湿気がキツイ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/853
854: 名無しSUN [sage] 2025/08/19(火) 21:55:56.45 ID:ljwMTxmF 先月とは違って最近は中途半端な感じだな 雨も均等に降らない局地的で極端な降水分布 気温は大したことない割にかなり過ごし辛い3年前みたいな8月 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/854
855: 名無しSUN [sage] 2025/08/20(水) 07:02:29.08 ID:nHnoOPKp 今年は7月が日照り高温 2年前は8月が日照り高温 2つ合わさっていたら最悪 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/855
856: 名無しSUN [] 2025/08/22(金) 14:01:26.12 ID:SNsA8nK/ 台風フェーンなんて大したことない 今日の新潟市中央区の予想気温34度と気象庁は発表してるけど、実際は32度しか上がってない 明日の気象庁の予想気温は36度予想してるが、そこまで気温は上がらないと見てる。 8月7日以降の前線の大雨の影響で、太平洋高気圧の勢力がかなり落ちた感じある。 それ以降は頑張っても32度前後しか上がってないから、8月中旬以降は去年と大して変わらない。 もう、7月みたいな超熱波はまず来ないと断言する。 高温、高温と天気メディアは訴えてるけど、8月中旬以降は32度前後しか上がってないし、大した夏じゃない。 ウェザーマップやウェザーニュースとかで2週間の気温予想見てるけど、32度前後だし、そんなに残暑は厳しくはないだろう。 33~35度くらいの気温が立て続けに連発するくらいなら残暑は厳しいとわかるけど、32度では騒ぐほどの高温じゃない。 今日は32度しか上がってないし、台風がなくなって、熱帯低気圧になったから、フェーンの勢いもそんはにはないと思う。 なので、明日の新潟市中央区の予想気温は33度と私は予想します。 23年の夏と違って、湿気のある25年だし、湿気の影響で、気温があまり上がってない気がする。 今、新潟市中央区は湿気65%以上。 大体、猛暑日になる時は湿気が50%台でないと厳しい。 8月7日以降、気温がガクっと低下し、太平洋高気圧の勢力が北陸より北は弱いので、もう今年は猛暑日は観測はないと断言する。 太平洋高気圧の勢力の中心が太平洋を覆っている。 東日本日本海側の太平洋高気圧の勢力が8月7日以降は落ちているので。 7月みたいな勢力を上げるのはもう無理だろう。 残暑自体、新潟県より北はさほど感じられないと見てるので、秋の到来は平年並みと見た。 秋雨前線が本格的になるのは9月中旬くらいかなと。 なので、今年の新潟市中央区は猛暑日の観測はまず無理と断言する。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/856
857: じょん・すみそ [sage] 2025/08/22(金) 18:57:38.11 ID:I4p6rECU 現在位置、胎内平の星祭り会場。 雨は降ってないけど、星が見えにくい問題。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/857
858: 名無しSUN [sage] 2025/08/22(金) 20:50:58.51 ID:8Y3Ai0fM そりゃ終日巻層雲に覆われてるからね お盆前から空がガラリと変わった それまで一ヶ月以上澄んだ日照り旱天だったから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/858
859: 名無しSUN [] 2025/08/22(金) 21:28:33.41 ID:+/on4/xR 26日雨とか勘弁してよ なんで予定立てた時に限って雨やねん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/859
860: 名無しSUN [sage] 2025/08/24(日) 02:29:51.93 ID:KBElSahm https://news.yahoo.co.jp/articles/8d42fead9052c1d86a2d5962ac6cc7e7a2fbfd4c コメどころ新潟で「8月の新米」 猛暑で2等米判定も、過去最高値 8/23(土) 16:18配信 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/860
861: 名無しSUN [sage] 2025/08/24(日) 20:39:12.43 ID:IqnmE+52 またさっぱり雨降らんようになってきたな きつい暑さもぶり返して来たし、さすがに嫌気がさして来た http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/861
862: 名無しSUN [sage] 2025/08/24(日) 21:05:19.65 ID:FV91ov5y お盆の時だけ一時的に初秋の空気だったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/862
863: 名無しSUN [sage] 2025/08/27(水) 09:58:09.41 ID:nTc3EdmF 久しぶりの雨だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/863
864: 名無しSUN [] 2025/08/27(水) 12:34:58.84 ID:UE1meFAi また下越だけ良い降り方になってる 中越雨カモン! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/864
865: 名無しSUN [] 2025/08/27(水) 20:13:41.16 ID:Ssl4Rkv4 5分ほどざっと降ったきりだった… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/865
866: 名無しSUN [sage] 2025/08/27(水) 21:26:22.75 ID:HL5Rdpt/ 今夜は冷房要らず http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/866
867: 名無しSUN [sage] 2025/08/28(木) 12:42:49.88 ID:v2YMVqts 一面に鱗雲 上空は秋の気配 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/867
868: 名無しSUN [sage] 2025/08/28(木) 16:30:54.95 ID:g+EGtGdx 日陰に入ると涼しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/868
869: 名無しSUN [sage] 2025/08/29(金) 21:56:01.85 ID:UPmdtnD1 猛暑もあと数日の我慢よ 来週半ばからの爽やかな空気に期待、、できるかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/869
870: 名無しSUN [sage] 2025/09/01(月) 05:31:57.86 ID:Cnqoc4km 2010年か2023年みたいな暑さの9月だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/870
871: 名無しSUN [] 2025/09/01(月) 11:59:50.23 ID:VWyjSh8h 今日の新潟市中央区の予想気温は36度 実際は33度後半しか気温が上がっていない 熱波が明らかに足りていない 太平洋高気圧の勢力が関東地方 新潟県より北は太平洋高気圧の勢力が強くない 恐らく、気温が上がっても34度が限界だろう 何故なら、熱波、太平洋高気圧の勢力、チベット高気圧の勢力が明らかに弱い 新潟市中央区の観測所自体、気温を押し上げるパワーがない 大体、新潟市中央区は午前11時が気温のピーク なので、今日の新潟市中央区の猛暑日はまず無理 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/871
872: 名無しSUN [] 2025/09/01(月) 12:10:08.46 ID:LTqf0ywJ 何に期待してるのか知らんが例年よりも圧倒的に暑いだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/872
873: 名無しSUN [sage] 2025/09/01(月) 12:51:49.69 ID:bgZF0g8H 猛暑日なんてならんほうがいいだろ。 そもそも中央区は海浜だし、上がるなら新津や長岡市だろ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/873
874: 名無しSUN [sage] 2025/09/01(月) 16:50:17.32 ID:HixSqedR https://tenki.jp/forecaster/t_kawahara/2025/09/01/35494.html 北陸 1日の富山はフェーンで38度 2日も猛暑日地点続出か 3日は警報級大雨も 公開:2025年09月01日16:46 9月なのに 2日にかけてフェーンで猛烈な暑さ 2日夜~3日昼前 秋雨前線の通過で激しい雨や雷雨 警報級大雨も 2日18時~3日18時までに予想される24時間降水量 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/874
875: 名無しSUN [sage] 2025/09/01(月) 17:30:12.98 ID:bgZF0g8H またケーホーキューかよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/875
876: 名無しSUN [sage] 2025/09/02(火) 08:34:17.57 ID:Q5p+r/D/ 朝から暑いぞ コノヤロー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/876
877: 名無しSUN [] 2025/09/02(火) 11:34:00.89 ID:i1QsTRD2 今日も新潟市中央区の猛暑日は無理 新潟県より北のエリアの熱波が明らかに足りていない 昨日、今日と全然気温を上げるパワーがない こうなると、今年の新潟市中央区の猛暑日はまず無理 33度で気温が頭打ちし、それ以上の気温が上がらないのは観測所の場所が悪い 海風に当たりやすいし、すぐに気温が下がる 7月のような覇気が全く感じられない 残暑も厳しくなさそうだし、全然気温が上がっていないからね 35度まで上がるのがいかに難しいか分かったな気象庁 通常の夏ならば、新潟県なんて避暑地なんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/877
878: 名無しSUN [] 2025/09/02(火) 11:47:28.78 ID:i1QsTRD2 新潟市中央区の気象庁の観測所は、35度以上の予想気温にしといて、何回猛暑日逃してるんだよ 今33度だぞ 35度まで上がる手応え全くないよな だから、新潟市中央区の観測所は気温を押し上げるパワーなんてないのよ もう騙されない 新潟市中央区の猛暑日なんて今日は100%無理だからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/878
879: 名無しSUN [] 2025/09/02(火) 12:22:23.44 ID:0I1ZayGO 中越では外気温計で11時頃すでに35°Cだったが それよりも今夜本当に雨降ってくれるのかどうかが心配 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/879
880: 名無しSUN [] 2025/09/02(火) 12:55:25.54 ID:i1QsTRD2 気象庁が新潟市中央区の予想気温36度の時は信頼性0% 36度予想時は33度~34度しか上がっていないのが現実 気象庁の予想精度が明らかに低下してる 今日の新潟市中央区の猛暑日は無理 これにより、新潟市中央区の夏終了 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/880
881: 名無しSUN [sage] 2025/09/02(火) 17:50:52.78 ID:RLvxq2yF >>878 今日午後13時に新潟市中央区35℃記録、猛暑日になりました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/881
882: 名無しSUN [] 2025/09/02(火) 17:58:28.41 ID:IXp2rU7b 新潟県からの緊急情報 配信時刻9月2日 17時53分 今後の大雨に厳重に警戒してください 2日18時から3日18時までに予想される24時間降水量は多い所で 下越 150ミリ 中越 150ミリ 上越 80ミリ 佐渡 150ミリ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/882
883: 名無しSUN [sage] 2025/09/02(火) 18:50:50.73 ID:7j4oqUKp 雷鳴聞こえてるけど雨雲揃ってなくて結構バラバラ 全く降らずに終わる所もあったりするのかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/883
884: 名無しSUN [sage] 2025/09/02(火) 20:08:43.22 ID:Q5p+r/D/ 梅雨入り 5/22 梅雨明け 6/29 に訂正か そりゃ7月は初旬からずっと晴れて真夏の空気だったもんな 明らかに梅雨明けしていた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/884
885: 名無しSUN [] 2025/09/03(水) 01:07:15.62 ID:H7xEVo/q 雷どっこんどっこんうるせぇよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/885
886: 名無しSUN [] 2025/09/03(水) 02:23:21.09 ID:JjX/WnIn 柏崎に大雨警報@NHKラジオ https://www.jma.go.jp/bosai/nowc/#zoom:9/lat:37.160317/lon:138.934479/colordepth:normal/elements:hrpns&slmcs&slmcs_fcst&amds_rain10m http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/886
887: 名無しSUN [] 2025/09/03(水) 02:29:43.89 ID:JjX/WnIn 新潟県(上越・中越・下越)に竜巻注意情報@NHKラジオ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/887
888: 名無しSUN [sage] 2025/09/03(水) 12:26:44.98 ID:2zkV086J NHK加藤「秋の空気になるでしょう」 何が秋の空気だよ? 前線南下しても蒸し暑いままやん! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/888
889: 名無しSUN [] 2025/09/03(水) 12:31:35.58 ID:6GtFavZw こんなで金土台風来るのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/889
890: 名無しSUN [] 2025/09/04(木) 01:11:44.58 ID:YfW85E4b >>889 来ねえよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/890
891: 名無しSUN [sage] 2025/09/04(木) 07:11:10.23 ID:NsKyFcrA 今朝は涼しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/891
892: 名無しSUN [sage] 2025/09/04(木) 20:34:32.74 ID:xDAbwcTR 今夜の雨は中越までか 下越に来る直前に粗方消滅しちゃった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/892
893: 名無しSUN [] 2025/09/05(金) 01:54:10.99 ID:nZYZhVxz まだだ、まだ終わらんよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/893
894: 名無しSUN [sage] 2025/09/06(土) 18:56:05.85 ID:DVskVm4w 乾燥して秋めいた日だった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/894
895: 名無しSUN [sage] 2025/09/07(日) 15:47:02.64 ID:xV/NFkNJ なんか敬宮愛子内親王が新潟市に来られてるらしい 道理で線状降水帯が来ないわけだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/895
896: 名無しSUN [sage] 2025/09/07(日) 20:32:30.66 ID:wHTcPSjB 風は出て来たけど相変わらず気温高いまま 夜ぐらい18℃未満になってさっさと秋へ移行して欲しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/896
897: 名無しSUN [sage] 2025/09/07(日) 21:27:44.26 ID:pjOXmG6P 俺が来ると雨雲が避けていく(´;ω;`) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/897
898: 名無しSUN [sage] 2025/09/08(月) 01:06:13.30 ID:vUZ0Iv4p 下越南部は謎の雨雲空白地帯 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/898
899: 名無しSUN [] 2025/09/08(月) 04:38:50.83 ID:vLmF5iqs https://www.jma.go.jp/bosai/nowc/#zoom:8/lat:37.514083/lon:138.963318/colordepth:normal/elements:hrpns&slmcs&slmcs_fcst&amds_rain10m http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/899
900: 名無しSUN [sage] 2025/09/08(月) 09:55:08.80 ID:UZUZuFFg 俺が出かける途端雨が止む ホンにもってるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/900
901: 名無しSUN [sage] 2025/09/08(月) 13:34:44.29 ID:vLmF5iqs https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2025/09/08/35610.html 日本海側で雨雲発達 新潟県内で9月としては記録的な非常に激しい雨が降った所も 公開:2025年09月08日09:40 https://weathernews.jp/news/202509/080126/ 新潟県内で記録的な大雨 災害の発生に警戒を 2025-09-08 09:22 ウェザーニュース http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/901
902: 名無しSUN [] 2025/09/08(月) 18:42:58.55 ID:0IYbzXA/ 思ったとおりだ もう雨は要らないって時期に大雨になる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/902
903: 名無しSUN [sage] 2025/09/09(火) 07:14:21.75 ID:fGJtFs3y 7月の異常少雨を帳尻合わせするかのような多雨の9月 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/903
904: 名無しSUN [] 2025/09/10(水) 11:55:05.79 ID:HXAWxFYC 片貝まつりめちゃ暑いじゃん… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/904
905: 名無しSUN [sage] 2025/09/10(水) 12:15:08.16 ID:lM3GBjip 天気予報難しいんか よく晴れたな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/905
906: 名無しSUN [sage] 2025/09/10(水) 21:16:59.45 ID:vq5NzRz3 雨なんてのはやんわり静かに1日降ってもらいたいものだが 最近じゃ小一時間で1日分みたいな降り方ばっかよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/906
907: 名無しSUN [sage] 2025/09/11(木) 07:52:35.72 ID:NAS0mM7v 乱層雲より積乱雲による雨ばかり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/907
908: 名無しSUN [] 2025/09/11(木) 17:38:29.00 ID:/3F7sXxa 空だけ見ると秋というより晩秋みたいな感じなんだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/908
909: 名無しSUN [sage] 2025/09/12(金) 15:32:34.33 ID:ewA6mgLt 今日は朝から北東寄りの暖かい卓越風が吹いとるな やませか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/909
910: 名無しSUN [sage] 2025/09/13(土) 00:32:41.24 ID:IRJN5o/Z http://doboku-bousai.pref.niigata.jp/kasen/ ダム諸量現況表 (全県) 2025年09月13日00時20分 現在 局名をクリックするとダム横断図を表示します。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/910
911: 名無しSUN [sage] 2025/09/16(火) 12:13:43.75 ID:kObrPs2S 夏の雲(雄大積雲)と秋の雲(巻積雲と高積雲)が同時に出ている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/911
912: 名無しSUN [] 2025/09/16(火) 16:21:26.22 ID:u2UuTZEm https://weathernews.jp/news/202509/160216/ 明日から秋雨前線が活発に 明後日にかけて雨の強まる所も 2025-09-16 15:58 ウェザーニュース https://gvs.weathernews.jp/s/topics/img/202509/202509160216_top_img_A.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/912
913: 名無しSUN [sage] 2025/09/16(火) 17:09:46.34 ID:QBXqoSGm 秋雨前線ウザい消えれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/913
914: 名無しSUN [sage] 2025/09/17(水) 07:00:09.35 ID:pJvVXpM+ 雨予報出しておいて晴れwww 出鱈目天気予報 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/914
915: 名無しSUN [sage] 2025/09/17(水) 08:04:35.81 ID:ybEucK0u 雨のメインは明日にズレた感じだな ゆうべが最後の暑い夜かと思えば今夜もか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/915
916: 名無しSUN [] 2025/09/18(木) 01:20:53.28 ID:adKbAqi7 下越に竜巻注意情報@NHKラジオ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/916
917: 名無しSUN [] 2025/09/18(木) 03:43:45.52 ID:7FbaQ97k 西区だが雷どっこんどっこんやかましいわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/917
918: 名無しSUN [] 2025/09/18(木) 04:19:56.10 ID:adKbAqi7 下越と佐渡に竜巻注意情報@NHKラジオ 新潟地域に大雨警報 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/918
919: 名無しSUN [sage] 2025/09/18(木) 07:40:17.46 ID:Qa27rw+U 今シーズンは下越北部の雨量多いな コレで涼しくなると思ったら来週高温警戒情報が(10年に一度とかなんとか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/919
920: 名無しSUN [] 2025/09/18(木) 12:37:37.33 ID:/vLW9ddM >>919 何で下越なんだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/920
921: 名無しSUN [sage] 2025/09/18(木) 12:51:00.18 ID:h57QdxRC 2022年の村上豪雨を機に下越が多雨になってきたな 降らなきゃ一ヶ月以上は降らないが一度に降ると多雨 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/921
922: 名無しSUN [sage] 2025/09/19(金) 07:14:23.80 ID:3xRQ5EFz 寒い! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/922
923: 名無しSUN [sage] 2025/09/19(金) 12:17:46.67 ID:NIdpbiEk 爽やか秋晴れ コレがこの時期の本来の気候 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/923
924: 名無しSUN [sage] 2025/09/20(土) 12:23:15.05 ID:KmsqJgeY 雨降るたびに気温が下がる 完全に秋モードだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/924
925: 名無しSUN [sage] 2025/09/20(土) 12:42:07.93 ID:euw0D9Of これから来る雨雲は細くて強烈な奴、またしても雷付きの短時間土砂降りタイプ? 地味に一日降るなんてのが少ない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/925
926: 名無しSUN [sage] 2025/09/20(土) 13:25:38.53 ID:KmsqJgeY >>925 乱層雲由来の長時間シトシトタイプの地雨って最近降らないな 驟雨、雷雲ばかり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/926
927: 名無しSUN [sage] 2025/09/20(土) 13:26:08.08 ID:KmsqJgeY ×雷雲 ◯雷雨 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/927
928: 名無しSUN [sage] 2025/09/20(土) 21:27:08.05 ID:5dblAGlh https://www.jma.go.jp/bosai/nowc/#zoom:9/lat:37.522797/lon:138.640594/colordepth:normal/elements:hrpns&slmcs&slmcs_fcst&amds_rain10m http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/928
929: 名無しSUN [sage] 2025/09/25(木) 12:16:39.90 ID:EZi/Rq// またケーホーキューかよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/929
930: 名無しSUN [sage] 2025/09/27(土) 06:10:38.69 ID:n5Akd4RK >>929 太平洋高気圧がまだ衰えていないことの証だからな 例年なら雨が降りやすいのは関東周辺 警報級大雨が降りやすいのは伊豆諸島っていうのが相場なわけだし 例年なら冬の新潟みたいに太陽から見放される八丈島なんか今年は雨が少ないからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/930
931: 名無しSUN [sage] 2025/09/27(土) 07:15:08.80 ID:patxtUjt >>930 八丈島が太平洋高気圧圏内に入って、こちらが縁になってる証か。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/931
932: 名無しSUN [sage] 2025/09/29(月) 11:53:24.66 ID:zwZz3Chj 今年は台風日本海コースが皆無。日本海フェーンも無し。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/932
933: 名無しSUN [] 2025/09/29(月) 12:18:53.59 ID:4Guml93k 今年は冬はまた豪雪とかって言ってるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/933
934: 名無しSUN [sage] 2025/09/29(月) 15:06:41.56 ID:FyCxGy3J >>933 当たるのかね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710331926/934
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s