■猿抜き□群馬のスキー場について (890レス)
上下前次1-新
1: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2024/08/26(月) 13:19:41.69 AAS
群馬のスキー場についての情報交換しましょう
丸沼高原スキー場
https://www.marunuma.jp/winter/
奥利根スノーパーク
https://okutone.jp/
万座温泉スキー場
https://www.princeho...jp/ski/manza/winter/
たんばらスキーパーク
https://www.tambara.co.jp/winter/
ホワイトバレースキー場
https://www.whitevalley.jp/
オグナほたかスキー場
http://ognahotaka.jp/
ノルン水上スキー場
http://www.norn.co.jp/
谷川岳天神平スキー場
http://www.tanigawadake-rw.com/item/5576
水上宝台樹スキー場
https://hodaigi.jp/
ホワイトワールド尾瀬岩鞍
http://www.oze-iwakura.co.jp/ski/
川場スキー場
https://www.kawaba.co.jp/snow/
スノーパーク尾瀬戸倉
https://www.ozetokura.co.jp/snowpark/
草津温泉スキー場
https://www.932-onsen.com/winter/index
嬬恋パルコール
https://tsumagoiskiresort.life/
軽井沢スノーパーク
https://www.presidentresort.jp/snowpark/
片品高原スキー場
https://katashinakogen.co.jp
791: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/07(月) 14:13:15.71 AAS
>>790
まずはコイツ駆除でよくね
792: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/07(月) 17:17:46.73 AAS
それではサル認定をお願いします
793: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/07(月) 19:06:05.76 AAS
プロボーダー猿
794: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2025/04/07(月) 19:46:20.87 AAS
公害猿駆除渇望猿
795: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/07(月) 20:54:35.32 AAS
群馬県 AI解析で渋滞判断 う回ルート勧める実証実験始める
04月07日 16時20分
群馬県は、AI=人工知能による解析で道路が渋滞しているかどうかを判断し、ドライバーにう回ルートを勧める実証実験を7日から始めました。
群馬県が行う実証実験は、通勤時間帯などに中心市街地に向けて多くの車が集中する、太田市の国道407号線とその周辺で行われます。
県と民間の会社が共同開発したシステムで、渋滞エリアに設置されたカメラの映像をAIが解析し、車間距離などから渋滞が発生していると判断すると電光掲示板でう回ルートを通るよう促します。
実験初日の7日は、交通量が増えだす午前8時前後になると電光掲示板に「中心市街地渋滞中」とか「う回をお願いします」などのメッセージが表示されていました。
県は、実証実験を今月25日まで行って効果を検証したうえで、ほかのエリアの渋滞対策にも生かすことを目指すということです。
群馬県道路交通計画室の小保方良主任は「渋滞緩和には、リアルタイムの状況を届けることがとても重要だと思うので、細心の注意を払いながら実験を行っていきたい。このシステムが少しでも渋滞対策に役立てられれば」と話しています。
【渋滞対策関連】
国や県などは、交通量の多い時間帯の車の速度などを基準に、県内の主な道路のうちのあわせて337か所を「主要渋滞箇所」に指定しています。
国土交通省によりますと、順次、バイパスや右折専用レーンの設置なども進めていますが、交通量などにあわせて赤信号と青信号の間隔を調整し、渋滞を起きにくくさせる工夫も行っているということです。
さらに、去年からは、行楽シーズンに合わせた対策も試験的に始めています。
具体的には、去年10月、県内有数の観光地、伊香保温泉の利用客などで混雑する、関越自動車道の渋川伊香保インターチェンジ付近の渋滞を緩和するため、1つ東京寄りのインターチェンジから伊香保方面に向かうよう誘導する実験も行い、効果を検証中だということです。
国土交通省高崎河川国道事務所計画課の伊藤光宏課長は「渋滞の原因はエリアごとに違うので特効薬はないが、ハード面とソフト面両方の対策を行い、1つでも渋滞が解消される地点を増やしていきたい」と話しています。
796: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 09:38:25.50 AAS
明日丸沼行くけどもう薄着でいいよね?
上はジャケット+アンダーウエアで念の為薄手のフリース持ってく感じ
797: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2025/04/08(火) 09:51:25.07 AAS
コブ滑るなら海パンでも寒くない
798(1): 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 10:20:45.80 AAS
なんでスキー場の気温天気調べようとしねーんだ
max2℃だ 天気は雪/晴だ。
げ午前はやや風もある
これで薄着で行けると思うか?
799: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 11:42:34.30 AAS
え?冬じゃんwww
800: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 11:52:59.34 AAS
>>798
すんません
ハイシーズンの格好で行かせていただきますw
てかザラメ滑りたかったんですけどそうもいかなそうですね
801: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 11:57:26.46 AAS
春スキーって言ったら2桁の気温になるかならないかで、ゲレンデ下の方の雪が溶けかかってぐちゃぐちゃになって茶色の板掴み雪が出てって感じだけど、まだまだ冬だねー
802(1): 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 12:31:27.54 AAS
暇人がまんまと引っかかってご丁寧に
気温天気を記載してるウキねw
803: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 13:33:01.57 AAS
>>802
親切な人と言え
このクソバカ猿が
804: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2025/04/08(火) 14:53:33.26 AAS
暇人が怒った!w
805: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 15:21:51.63 AAS
猿、ツマラン 消えろ
806: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 16:53:23.17 AAS
残念w
消えませんwww
807: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 17:33:05.71 AAS
バナナを山に放ってやればそっち行くだろ
808: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 19:32:00.27 AAS
バナナ🍌より金💰の方が好きウキよ
809: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 20:35:49.91 AAS
拝金猿
810: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/09(水) 11:50:46.68 AAS
丸沼きましたよ
ザブザブ楽ひぃ~wwwwww
ほぼほぼパウダー
最高w
811(1): 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/09(水) 11:52:13.78 AAS
楽しすぎておかしくなってるぜ
ええな~
812(1): 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2025/04/09(水) 12:29:16.09 AAS
丸沼楽しんだらアデランスにも行けよw
813(1): 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/09(水) 17:12:09.80 AAS
>>811
おかげ様で満喫できましたw
丸沼は所々飛んだり当て込んだり出来て良いねー
あとパウダー斜面閉鎖されてたけど急斜面で距離もあるんですね!
来シーズン狙って行ってみようかな
てかまだまだ雪あるから連休までたのしめますよー!
>>812
お猿さんさー
フサフサだって何度言ったら分かるのかな?w
まあ今日楽しかったからいいやw
しかし今シーズンはマジで雪多かったなー
ほんと久しぶりに火がついたよ
怪我無く無事に完走出来て良かったー
と言うことで自分は本日をもちまして
シ ー ズ ン ア ウ ト !
814: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2025/04/09(水) 18:55:56.50 AAS
ハゲがしゃべった!w
815: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/09(水) 21:11:06.44 AAS
丸沼満喫禿頭必死隠猿
816(2): 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/10(木) 00:06:14.12 AAS
>>813
自分はあと3回は行くよ、丸沼じゃないけど。
まだハイシーズン並のコンデションで雪あるのに行かないのは勿体ない
この時期あのコースもついに閉鎖かーなんて言ってる頃なのに全然開いてるでしょ
丸沼閉鎖って元ゴールドコースの上かな。
もうあそこはゴールドのリフト閉鎖に伴い永久閉鎖か
ロープウェイ上から降りてくりゃそら長いなー、4キロだってさー 4,5コース降りてくるぐらいの長さはあるで
817: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/10(木) 00:16:11.46 AAS
>>816
何処行くの?
818: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/10(木) 07:23:32.16 AAS
https://imgur.com/xBq6rjh
819(1): 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/10(木) 11:14:02.50 AAS
>>816
ああ、あのコースはもう永久閉鎖なんですか
それは残念
それだとパウダー斜面はシルバーコースだけなんですかね?
シルバーは距離と斜度は申し分ないと思うんですがコース幅狭いから直ぐパウダー無くなっちゃいそうですね
てか昨日はシルバー閉鎖?で行けなかったです
あの斜度&距離でカリカリだとコケたら滑落してマジで逝けますから怖すぎですね
820(1): 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2025/04/10(木) 12:25:07.73 AAS
おまえは早くアデランス行けウキ
821(1): 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/10(木) 12:37:59.32 AAS
>>819
スス人気が復活してゴールドリフト架替の話が出ない限り無いんじゃない
他のコースと離れていて1番ぶっ飛ばせるコースだから自分は好きだったけどね
シルバーは非圧縮で急なコブコースだから自分の技量じゃいけないっす
下のイエローの辺り、ハーフパイプみたいなのありました?
過去作られたことあって楽しかった
822: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/10(木) 12:38:26.40 AAS
>>820
だーかーらー
フサフサなの
おまけにイケメンなの
Do you understand?
823(1): 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/10(木) 12:42:22.71 AAS
>>821
オレンジの辺りにパイプの平べったいのとかテーブルなら有りましたよ
最近流行りのバンクですかね?
みんな当て込んで遊んでたんで自分もそこを回してました
824(1): 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/10(木) 13:08:17.31 AAS
>>823
自分はスキー派なのでスノボ用語はあまり知らないけどバンクはバンクドスラロームってやつのことかな
ではなくてもっと背が高い奴。人の背の2倍ぐらいの
そういうの作られたことがあってDJが実況してたことがあった
825: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/10(木) 14:59:56.93 AAS
>>824
クウォーターかヒップかな?
ハーフパイプの片側だけみたいなやつですかね?
そういうのは無かったですね
826: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/10(木) 15:36:05.52 AAS
ごめんウォールかも
827: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/10(木) 16:26:21.25 AAS
フローズンなんとかてやつじゃない?
22-23まであったね
828(1): 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/10(木) 16:43:48.84 AAS
これですかね?
楽しそうー
https://sbn.japaho.com/fwp_final/
今シーズンは湯殿山や南郷に似たようなのが有りましたね
829: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2025/04/10(木) 17:02:25.35 AAS
ない
830: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/10(木) 17:46:44.87 AAS
>>828
そうそうこんな感じで、も少し切り立つ壁みたいな急角度のが2連ぐらいあったかな
1番上が平らになっててそこに立つことも出来たよ
みんなビビってちょいジャンプぐらいだったけど、たまにガチの人が飛ぶとDJが騒ぎ立てるーみたいな
831: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/10(木) 22:27:53.95 AAS
路線バスが乗用車に追突 群馬・伊勢崎市
事件・事故 地域の話題
7日午前10時55分ごろ、群馬県伊勢崎市今井町の県道伊勢崎本庄線で、伊勢崎駅に向かっていた路線バスが、前を走っていた伊勢崎市の男性会社役員(78)の乗用車に追突した。男性と同乗していた妻(73)が軽傷を負った。バスの男性運転手(49)と乗客2人にけがはなかった。
県警伊勢崎署によると、バスはJR本庄駅(埼玉県本庄市)から伊勢崎駅に向かっていた。同署が詳しい事故原因を調べている。
832: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/10(木) 22:29:10.16 AAS
群馬 長野原町 ギャンブル依存症からの回復支援の施設 開設
04月10日 16時48分
オンラインカジノなどのギャンブルにのめり込む、ギャンブル依存症からの回復を支援する専門の施設が、今月1日、長野原町に開設されました。
どのようにして依存症になってしまうのか、当事者や、回復支援の施設を取材しました。
この入寮型の施設はギャンブル依存症などに苦しむ人たちを支援している団体が長野原町に開設しました。
団体によりますと、ギャンブル依存症からの回復支援を専門に行う施設は県内では初めてだということです。
現在、全国から来た13人が共同で生活しながら社会復帰をめざしていて、このうち4人は、オンラインカジノに依存していた経験があるといいます。
施設では規則正しい生活を続けながら、食事の準備や掃除なども全員で行います。
さらに、ギャンブルから距離を置くために、スマートフォンなどインターネットにつながる電子機器は原則使用が禁止されています。
また、過去の自分に正面から向き合ってもらおうと、入所者どうしが話し合う時間を設けています。
このうち、専門家が監修したワークブックを使ったミーティングでは、入所者たちがギャンブルが自分にもたらした影響などを書き出したうえで、「当時は負けている感覚はなかったが、時間とお金を失った」とか「家族や仲間の信用をなくした」などと心境を話していました。
みずからも薬物の依存症になった経験がある施設長の針木小太郎さんは「オンラインカジノはいつでもどこでもできる容易さが非常に危険だ。人間関係が壊れたストレスをギャンブルで発散するという悪循環に陥る傾向が非常に多いことから、ギャンブル依存症は『孤独の病』とも言われている。自分はまだ大丈夫だと思っている人も勇気をもって相談機関に声をかけてほしい」と話していました。
833: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/10(木) 22:29:30.07 AAS
【依存症と診断された20代の男性は】
オンラインカジノで借金を繰り返し、ギャンブル依存症と診断された20代の男性がNHKの取材に応じ、実態を語りました。
男性が初めてオンラインカジノを知ったのは、高校3年生のころ。
インターネットで調べものをしていたところ、広告が表示されたのがきっかけだったといいます。
男性は「ちょっとおもしろそうだなって思ったんです。なんというか、魅力的な文言が書いてあったような記憶があります。稼いだ金額は最大100万から200万くらいですかね。オンラインカジノはほかのギャンブルに比べて動く金額が大きく、何億という金額まで稼ぐことが可能で、もしかしたらいけるんじゃないかって思ったりしていました」と当時を振り返りました。
男性はそのままオンラインカジノにのめり込み、長い時には一日10時間以上、起きているほとんどの時間を費やしたといいます。
男性は「仕事を抜け出してトイレにこもり、スマホを使ってやっていた。ギャンブルをしたいと思ったときは、体調が悪いとうそをつき仕事を休んだこともありました」と話していました。
男性はその後、借金を繰り返し、最大でおよそ200万円の借金を抱え、ギャンブル依存症と診断されました。
両親の提案で依存症治療を専門とする地元の病院に4か月ほど入院しましたが、退院後、再びギャンブルを始めてしまったといいます。
男性は「退院したその日に、またやってしまったんです。スマホが手元に戻ってきて、気がついたらやってしまっていたという感じでした。依存という領域までいくと違法だとかやってはいけないとわかっていても、やめることが難しいんです」と話していました。
男性は、現在、長野原に開設された回復支援施設で、同じように依存症と診断された人たちと共同生活を送りながら、自分を見つめ直しています。
男性は「共同生活をしながら、仲間も自分のことを気にかけてくれたり、声をかけてくれたりするので、ありがたいです。依存症から回復して、地元に帰って、また家族と一緒に住みたいという気持ちもあります」と話していました。
834: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/11(金) 21:26:20.15 AAS
群馬 伊勢崎 無免許危険運転傷害の疑いで22歳容疑者逮捕
04月08日 21時30分
先月、伊勢崎市の県道で、酒を飲んだ状態で無免許で軽乗用車を運転して事故を起こし、相手の車に乗っていた男女3人にけがをさせたとして、22歳の容疑者が無免許危険運転傷害の疑いで警察に逮捕されました。
調べに対し、「まったく記憶がない」などと容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは伊勢崎市の岡本塊士容疑者(22)です。
警察によりますと岡本容疑者は先月29日の午前8時すぎ、伊勢崎市八坂町の県道で、軽乗用車を運転して信号機の柱に衝突し、その反動で対向車線を走ってきたワンボックスカーと衝突する事故を起こし、乗っていた63歳の女性に足の骨を折る大けがをさせたほか35歳の女性と2歳の男の子に軽いけがをさせたということです。
警察の調べで、岡本容疑者は無免許で軽乗用車を運転し、呼気からは基準値を超えるアルコールが検出されましたが、警察は、防犯カメラの映像などから当時、岡本容疑者が運転していたことなどを特定し、8日、無免許危険運転傷害の疑いで逮捕しました。
調べに対し、岡本容疑者は「まったく記憶がない。わからない」などと容疑を否認しているということで、警察は当時の状況などについて詳しく調べています。
835: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/11(金) 21:27:14.82 AAS
群馬県内 大気不安定 夜9時ごろまで注意 一部でひょうか
04月11日 18時13分
上空の寒気などの影響で、群馬県内は大気の状態が非常に不安定になっていて、高崎市では午後、1時間に50ミリを超える非常に激しい雨が観測されたほか、一部の地域ではひょうとみられる氷の塊が降ったのが確認されました。
気象台は、このあと11日夜9時ごろにかけて、ひょうや落雷、急な激しい雨に注意するよう呼びかけています。
前橋地方気象台によりますと、群馬県内は南からの暖かく湿った空気や上空の寒気の影響で大気の状態が非常に不安定になっていて、局地的に雷雨となっています。
高崎市では、午後4時20分までの1時間に降った雨の量が56.5ミリと、非常に激しい雨が降り、4月の1時間雨量としては観測史上最多を更新しました。
また、安中市の中秋間地区で視聴者が11日午後3時半ごろに撮影した映像では、雨に混じってひょうとみられる白い氷の塊が降り、地面にたまっている様子が映っています。
撮影した71歳の農家の男性は「農業用ハウスで作業していたところ、屋根のビニールが何かをはじく音がして、外を見るとひょうだった。ビニールが破けないか心配したが、幸い、被害はなかった」と話していました。
前橋地方気象台は、このあと11日夜9時ごろにかけて、ひょうや落雷、局地的な激しい雨に注意するよう呼びかけています。
発達した積乱雲が近づく兆しがある場合は、頑丈な建物の中に移動するなど安全確保に努めてください。
836: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 18:12:28.35 AAS
群馬・大泉町でひき逃げ、83歳男性が重体 後続の車にもはねられ
群馬・大泉町でひき逃げ、83歳男性が重体 後続の車にもはねられ
11日午後8時25分ごろ、群馬県大泉町朝日の県道綿貫篠塚線で、「路上に高齢男性が倒れており意識がない」と目撃した男性から110番通報があった。近くの男性(83)が車両と、後続の太田市の男性(48)の乗用車にはねられ、太田市内の病院に救急搬送された。はねられた男性は頭蓋骨や骨盤を折り、意識不明の重体。乗用車の男性にけがはなかった。県警大泉署がひき逃げ事件として捜査している。
同署によると、現場は片側一車線で見通しの良い直線。当時は雨で路面はぬれていた。最初に男性をはねた車両は乗用車とみられ、救護措置をとらずに逃走したとして、自動車運転処罰法違反(過失致傷)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、逃げた運転者の行方を追っている。
837: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 19:50:49.59 AAS
すみません、猿認定に詳しい方いますか?
838: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 21:32:23.30 AAS
群馬県、なだれに関する気象情報が発表
公開日 2025年04月12日 16:27,
更新日 2025年04月12日 16:27
4月12日16時22分、前橋地方気象台は、群馬県に発表されている警報・注意報の経過、予測、防災上の留意点などを解説するためになだれに関する気象情報を発表した。
前橋地方気象台の発表内容
北部の積雪の多い所では、13日朝から14日明け方にかけて気温が上がり、降水を伴うため、なだれの発生しやすい状態となるでしょう。なだれによる災害に注意してください。
気象概況
群馬県では、13日は、暖かく湿った空気が流れ込み、北部の積雪の多い所では、気温が上昇する見込みです。また、13日朝から14日明け方にかけて60mm程度の雨も予想しています。このため北部の積雪の多い所では、なだれが発生しやすい状態となる見込みです。
防災事項
13日朝から14日明け方にかけて、気温の上昇、まとまった降水により、なだれに一層の注意が必要です。
補足事項
今後発表する防災気象情報に留意してください。
「なだれに関する群馬県気象情報」は、本号限りです。
839: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 00:59:42.15 AAS
猿認定達人切望猿
840: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 12:23:28.56 AAS
今日の雨で一気に溶けちゃうな
841: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 14:47:18.04 AAS
君のハゲ頭のこと?
842: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 16:33:41.39 AAS
群馬 大泉町ひき逃げ事件 ペルー国籍容疑者逮捕
04月13日 04時35分
11日、群馬県大泉町で83歳の男性が車にはねられて意識不明の重体になったひき逃げ事件で、警察は車を運転していたペルー国籍の容疑者を逮捕しました。
調べに対し、「ぶつかったのは動物だと思った」などと供述し容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは、大泉町に住む自称、アルバイトでペルー国籍のラナスカ・ウエハラ・ホスエ・エイキ容疑者(24)です。
警察によりますと、容疑者は11日の午後8時半ころ、大泉町朝日で乗用車を運転中に近くに住む深町宣司さん(83)をはねてそのまま走り去ったとして、ひき逃げなどの疑いが持たれています。
深町さんは病院に搬送されましたが、頭や腰の骨を折り、意識不明の重体になっています。
付近に設置された防犯カメラの映像の分析などから逃げた乗用車を特定し、運転していた容疑者が事件に関わった疑いがあることが分かったということです。
調べに対し、「ぶつかったのは動物だと思った」などと供述し容疑を否認しているということで
843: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 19:49:04.39 AAS
公害ザルに困っています。
サル認定をお願いします。
844: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2025/04/13(日) 20:05:32.27 AAS
困惑猿
845: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 21:32:48.93 AAS
すまん、そろそろサル一覧まとめてくれる?
846: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 23:02:11.75 AAS
猿一覧要求猿
847: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/14(月) 00:17:31.99 AAS
プロボーダー猿が無かったから入れてくれ
848: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/14(月) 00:25:21.51 AAS
一覧欠落猿要求猿
849: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/14(月) 19:22:37.28 AAS
群馬 人口推計190万人割り減少も “社会増加”は2年連続
04月14日 17時37分
去年の群馬県の人口は推計で189万人となり、前の年より1万人余り減って190万人を割り込みました。
一方、転入者の数が転出者の数を上回る「社会増加」は2年連続で、県は移住政策が一定の成果を挙げているとみています。
総務省は14日、去年10月1日現在の人口推計を発表し、群馬県の人口は189万人で、前の年より1万2000人減って190万人を割り込みました。
これは率にして0.62%のマイナスとなって、前の年より0.02ポイント減少幅が広がり、人口減少に歯止めがかからない状態が続いています。
さらに、年齢区分別にみると65歳以上が31.1%を占め、前の年を0.2ポイント上回った一方、15歳未満は10.8%にとどまって前の年を0.2ポイント下回るなど少子高齢化も進んでいます。
一方、転入者の数が転出者の数を上回る「社会増加」は2年連続で、増加率は全国で7番目に高く、県は移住政策が一定の成果を挙げているとみています。
県地域創生課は「移住先としての注目度が高まっているのを追い風に、受け入れ支援をさらに充実させていきたい」と話しています。
850: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/15(火) 12:45:37.12 AAS
国内最高齢83歳の市長落選 50歳新顔に敗れる 群馬・太田市長選
群馬県太田市長選は13日投開票され、無所属新顔で前自民県議の穂積昌信氏(50)が、無所属現職で6選を目指した国内最高齢市長の清水聖義氏(83)を破り、初当選を果たした。当日有権者数は17万2995人、投票率は39・74%(前回29・56%)だった。
清水氏が初当選したのは旧太田市時代の1995年で、これを含めた通算8期は全国最多だった。今回の選挙戦では、30年間続いた長期市政への評価が最大の焦点となった。
穂積氏は「若い市長」「世代交代」をキャッチフレーズに高齢・多選批判を展開。情報公開の強化やSNSなどを使った市民との対話を進めて市民が参加しやすい市政にすることを公約に掲げた。
市長選には非自民系の県議も立候補を検討していたが、穂積氏への一本化に成功。現市政への批判票を取り込み、保守分裂となった一騎打ちの大接戦を制した。
清水氏は「(在任期間は)長いかもしれないが、太田を大きく変えてきた」と、給食費無料化や乳幼児のオムツ使い放題などの実績をアピールしたが、及ばなかった。
851: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/18(金) 21:10:04.68 AAS
群馬 県内で“かぜ”の患者数 定点調査が初公表
せきや、のどの痛みなどのいわゆる“かぜ”の症状がある患者数の定点調査が今月から全国で始まり、県は今月13日までの1週間の患者数を初めて公表しました。
“かぜ”の患者の動向を幅広く把握し、それにより未知の感染症の発生を探知することも期待されています。
この調査は、せきやのどの痛み、鼻づまりなどいわゆる“かぜ”の症状を「急性呼吸器感染症」として、患者数の動向を把握する定点調査で、今月7日から全国およそ3000か所の医療機関で始まりました。
これまで行ってきたインフルエンザや新型コロナなどの患者に加えて、
検査を受けていなかったり検査が陰性だったりした患者の数も報告の対象となります。
厚生労働省は、世界的な流行となった新型コロナが当初、原因不明の呼吸器感染症として報告されたことを踏まえ、“かぜ”の患者の動向を幅広く把握することで未知の感染症の発生を探知し、速やかな対策に結びつけたいとしています。
この定点調査の結果について、群馬県が17日初めて公表し、今月13日までの1週間に県内の44の医療機関から報告された患者数は3179人で、1医療機関あたり72.25人でした。
また地域別の1医療機関あたりの患者数は、多い順に中毛が87.73人、東毛が80人、西毛が68.73人、北毛が37.17人となっています。
“かぜ”の症状がある患者の定点調査について、前橋市内のクリニックの医師は、患者の動向や原因の分析により、適切な診断や治療につながることに期待を示しています。
852: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/18(金) 21:10:08.77 AAS
前橋市内にあるクリニックの医院長で、前橋市医師会の会長も務める、須田浩充医師は、新たな定点調査について「インフルエンザなどの検査は陰性だが、原因が分からないせきや鼻づまりなどの患者は相当多いと感じている。この調査によって、こうした患者の数の動向や原因などがわかれば、より適切な診断や治療に役立てられるのではないか」と話していました。
また6歳の息子と来院した男性は「全く情報がないより、目で数値を見ることができるので、流行している地域を判断する材料として有効なのではないか」と話していました。
クリニックによりますと、これからの時期は、寒暖差が大きくなることや、ゴールデンウィークなどで旅行が活発になることで、例年、“かぜ”の症状を訴える患者が増える傾向にあるということです。
医師は、手洗いやマスクなどの対策の徹底や、症状がある際は早めに医療機関で受診するよう呼びかけています。
853: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 00:09:38.22 AAS
あれだけ無防備にシナチョン受け入れてんだから別の感染症が入ってきてもおかしくないわな
854(1): 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 08:30:12.11 AAS
この気温は、、春スキーだわ
情報通りたんばランドなし、センター横コブなし、、、トライアルコブ作成開始
コブなし軽斜面のスキー場来ても意味ねーよ、はよーー
積雪200cm、8℃、ザラメ雪
ズラシが効いてとても滑りやすい。春ウェアでどうぞ
https://i.imgur.com/g5nS8bW.jpeg
https://i.imgur.com/niAACSa.jpeg
https://i.imgur.com/Pn3GU3x.jpeg
855(1): 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 09:34:59.18 AAS
と、文句を言ってる内にトライアルコブ上下出来つつあるー
https://i.imgur.com/0TxxlE7.jpeg
https://i.imgur.com/MDt1FYA.jpeg
856: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2025/04/19(土) 11:22:37.01 AAS
軽斜面
重斜面
857: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 11:28:22.28 AAS
中斜面
858(1): 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 17:51:47.46 AAS
沼田城なう
変な動物小屋と出店
桜は今日までかな、明日は雨
https://i.imgur.com/FQQmyXN.jpeg
https://i.imgur.com/yJnkWwt.jpeg
https://i.imgur.com/gu1Y0VQ.jpeg
https://i.imgur.com/wa3fOJN.jpeg
859: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2025/04/19(土) 18:36:28.45 AAS
汚ねえ写真だなw
860: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 19:17:31.65 AAS
群馬県 災害時に備えて移動式の「トイレコンテナ」を導入
04月18日 16時59分
大規模な災害が起きた時に備えようと、群馬県は水洗トイレが設置された移動式の「トイレコンテナ」を新たに導入しました。
群馬県は18日、災害時に備えて移動式の「トイレコンテナ」を新たに導入し、高崎市にある県立公園など3か所にそれぞれ1台ずつ設置しました。
コンテナ内は、2つの個室に分かれていて、1つには、通常の洋式トイレが、もう1つには、車いすの人の利用にも対応した、バリアフリートイレが設置されています。
また、屋根には、太陽光パネルが設置されていて、停電の際でも、コンテナにあるタンクを1回満水にした場合で、4000回まで水で洗い流すことができます。
このトイレコンテナの導入費用は、1億1000万円余りで、国の交付税やクラウドファンディングで集まった寄付などで、まかなうことになっているということです。
県は、ふだんは公衆トイレとして利用し、災害時はトラックに積んで被災地に派遣することにしています。
群馬県危機管理課の飯塚毅課長は「能登半島地震では、トイレ環境の課題が注目されていた。ふだんからこのトイレを使うことで、災害への備えを考えるきっかけにしてもらえれば」と話していました。
861(1): 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 19:34:25.89 AAS
>>854
グロ
>>855
グロ
>>858
グロ
862: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 19:52:08.19 AAS
【速報】群馬・館林、桐生で今年初の真夏日を観測 各地で6月下旬から7月下旬並みの暑さに 「本当に暑い!」
上毛新聞 2025年04月19日 15時54分
【速報】群馬・館林、桐生で今年初の真夏日を観測 各地で6月下旬から7月下旬並みの暑さに 「本当に暑い!」
群馬県内は19日、高気圧に覆われて晴れ、各地で気温が上昇し、6月下旬から7月下旬並みの暑さとなった。前橋地方気象台によると、館林で30.3度、桐生で30.1度を観測、今年初めて30度以上の真夏日となった。また、伊勢崎で29.5度、前橋で29.3度、下仁田町の西野牧で29.2度、沼田で29度と各地で軒並み29度を超えるなど、県内全13観測地点中8地点で25度以上の夏日となった。
伊勢崎市山王町の「伊勢崎市みらい公園」では、薄着の子どもたちが遊具で遊んだり、「ふわふわドーム」で元気に飛び跳ねたりしていた。友人家族や長女(1)と訪れていた市内の女性(27)は「今日は本当に暑い。子どもに帽子を被せたり、水分をしっかり取って、(熱中症に)気をつけながら遊びたい」と話していた。
同気象台によると、気圧の谷や湿った空気の影響を受けるため、19日夜は曇りとなる見込み。20日もはじめ高気圧に覆われるものの、北日本から東日本を前線が通過する見込みで、曇り時々晴れ、夕方から夜のはじめには雨が降る所もあるという。最高気温は前橋28度、みなかみ24度。
863: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 19:54:14.45 AAS
>>861
アナタのスレを乗っ取られて機嫌悪そうですね
もうこのスレは私のものですww
864: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 20:12:38.01 AAS
沼田駅と夜桜
田舎の駅だねー、電車来る気配がないからすぐ撤退したわ
https://i.imgur.com/tDRCJyC.jpeg
https://i.imgur.com/HexY7Zg.jpeg
865: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 20:25:16.88 AAS
汚画像アップロード猿
ニュース転載猿
グロ画像認定猿
866: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 20:30:13.85 AAS
トランプ関税 群馬県内企業58%「マイナスの影響」
アメリカのトランプ大統領の「相互関税」について、県内企業の半数以上を占める58%が「マイナスの影響」が出ると答えたことが民間の信用調査会社の調べでわかりました。
東京商工リサーチ前橋支店によりますと、アメリカのトランプ大統領が発表した「相互関税」について今月1日から8日まで県内企業にアンケート調査をしたところ県内企業の半数以上を占める58%が「マイナスの影響」と答え、全国の52・3%を上回りました。一方で、「プラス」と答えた企業はわずか1%に留まりました。
マイナスと答えた企業を産業別にみますと、「製造業」が76・5%と最多。次いで、「建設業」55・6%「サービス業」53・8%「卸売業」40%と続き、幅広い産業に影響が広がる可能性がありました。対応については、「特になし」が最多の57・1%で現時点では影響を精査中の企業が多い結果となりました。
一方で、すでに対応が具体化している企業では「人員採用を見送る、または採用規模を縮小する」と「設備投資、拠点開設を取りやめたり縮小」がそれぞれ21・4%ありました。
また、賃上げや採用に弊害が出るとの答えもあり、業績への影響が表面化すると賃上げ抑制に動く企業が増える可能性もあるようです。
867: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 22:19:14.06 AAS
自己調査不能猿 外国人監視猿 マウントモンキー 混雑状況監視猿 馬鹿馬鹿猿 関越道監視激怒ザル 責任転嫁猿 渋滞猿 虚偽報告猿
性器露出猿 コングラッチュレーションモンキー 大雪他人出抜き猿 自己調査不能猿 監視ザル 解説必要ザル 解説猿 雪質説明猿 自己調査不能他力本願猿 芋洗い場紹介猿 屋外混雑回避猿 穴場猿 泡姫推奨猿 高みの見物平日民猿 ゴンザル 情弱猿 ネタ提供歓喜ザル 週末鶴ヶ島事故予報猿 他力本願猿 駄文長文猿 情弱認定猿 小雪歓喜田舎ザル 自己調査自己決定不可能ざる 架空人物妄想猿 逆張りガイジ猿 矛盾猿自作自演猿 パルコールステマ猿 単調ワンパ半端猿 逆張り自演猿 福島猿 福島バカ猿 責任転嫁群馬土人猿 文句しか言わない群馬土人猿 文句言われても頑張る福島猿 ふくすま構ってちゃん猿 群馬土人猿 命令猿 長文猿 アラビア数字カウント不可猿 書き込み内容齟齬ザル アラビア数字使用不可猿 低知能猿注文猿 責任転嫁猿 ニュース転載猿
868: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 22:20:10.87 AAS
福島帰投命令猿 乱立猿 季節判定猿 ソースなし猿 群馬土人コロナ猿 老害猿 架空人物創造猿 自己調査不能猿 表現意味不明猿 日本語不自由猿 他力本願猿 福島排除猿 根拠無し責任擦り付け猿 帰宅勧告猿 逆張り猿 福島サンイン猿 群馬土人責任転嫁猿 自己査不能猿 誤論猿 再放送猿 風評被害創造猿 実況猿 降雪無職猿 懐古猿 自己調査不能猿
情弱指摘猿 過剰装備回答猿 温度観測猿 空中浮遊猿 尊師猿 サティアン猿 村井猿 横山弁護士猿 連投猿 自己決定不能猿 団体遭遇猿 窃盗猿 自称強キャラ猿 伝聞情報転記猿 鹿沢応援猿 鹿沢尻穴場猿 パル監視猿
忘却猿 絶頂不可確認猿 絶望猿 滅亡猿 意味不明痴呆猿 図星発狂猿 即返信引篭猿 切歯扼腕猿 取下げ強要猿 猿認定しますん猿 積極的猿認定猿 ポンコツ猿 監 即レス猿 グロ画像猿
869: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 22:21:01.98 AAS
文句猿 不平不満猿 与えられた環境でしか行動出来ない猿 素直猿 な~んも考える事が出来ない猿 説教猿 驚愕猿 万座監視猿 衛生概念危惧猿 日本語未習得猿 自己紹介猿 元記事参照不可猿 頭文字猿 セブンイレブン監視猿 大晦日即返信猿 新年一番乗り猿 改善不能サル 退去命令猿 クソスレ誘導猿 水上監視猿 質問猿 再建猿 再建意見猿 価値判断猿 外国人排他猿 淫乱雌猿 レベル認定猿 苦情猿 理由後付け猿 即返信監視猿 丸沼監視猿 低知能認定猿 猿語推進猿 降雪歓喜猿 激怒猿 性器露出猿 虚言猿 天候情報監視猿 過激派猿 寒波情報収集猿 詐偽被害者侮辱猿 陸曹処分報道貼付猿 安全祈願ザル 感謝感激ザル ラブホ紹介童貞猿 ニュースザル 回想猿 乞食猿 火事報告猿 浅間山噴火警戒情報報告猿 時空超越猿 南半球居住ザル ニュース転記ザル 続報希望ザル 理解促進ザル 汚画像アップロード猿
870: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 23:04:46.05 AAS
前から撮りたかった
沼田城から右曲がった坂から沼田駅を見下ろした画
これは携帯カメラ画素が足りない
車ビュンビュン来るから注意
https://i.imgur.com/Wods5u5.jpeg
https://i.imgur.com/8kPfFtQ.jpeg
871: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/20(日) 00:45:32.21 AAS
クソ画像ザル
872: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/20(日) 05:54:57.85 AAS
キレててワロタ
873: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/20(日) 09:19:10.97 AAS
温泉マーク(♨)発祥の地にデジタルの新風、貸切宿に煎餅食べ歩きも 群馬・磯部温泉
「温泉マーク(♨)」発祥の地で「独自の煎餅」を製造し、「舌切り雀(すずめ)」の伝承も残る。温泉県・群馬の中でもユニークな個性を持ちながら、草津や伊香保など巨大温泉地の陰で伸び悩む磯部温泉(安中市)。駅前から始まるコンパクトな温泉街は一時、団体旅行で潤ったもののバブル崩壊以降、個人志向・保養重視の旅の質変化に遅れ気味。だが、そんな温泉街にもウエブマーケティングの新しい風が吹き込み始めている。
JR信越線磯部駅。温泉マークの碑に迎えられ、温泉街は駅前から始まる。
■コンパクトさ魅力
1661年、土地境界をめぐる農民の訴えに江戸幕府が出した評決文の絵図上に、磯部温泉の位置を表す「湯気を出す記号」が2つ描かれていた。クラゲを逆立ちさせたような模様が温泉マークの発祥とされ、5分ほど歩いた詩碑公園内にも石碑が置かれている。
公園を背に街を行くと、鉱泉水を利用して薄く焼き上げた「磯部煎餅」の香りが漂ってくる。現在、9店舗。窓越しに職人の作業を披露する店もある。
道を右に折れると、「舌切り雀」伝承が残るホテル磯部ガーデンに着く。明治の児童文学者・巖谷小波(いわやさざなみ)が磯部を訪れ、民話を再生し広めた「桃太郎」や「金太郎」などと同様、物語にまとめた。館内にはシアターもあり物語を楽しめる。
駅から碓氷川沿いの同ガーデンまで徒歩10分。磯部温泉の特徴は最寄り駅の近さ、徒歩で温泉街を周遊できるコンパクトさ。その中に「温泉マーク」「磯部煎餅」「舌切り雀」といった名物が収まっている。ただ空き店舗も目につく。例えば旅館業。現在7軒、ここ10年で3軒が店を畳んだ。
■空き店舗活性化を
バブル崩壊後、旅の質変化への対応に苦労したのは草津温泉はじめ全国の多くの温泉地も同様だったが、草津は官民挙げての協力態勢で町をブラッシュアップし、乗り越えた。
「磯部温泉には、そんな底上げがなかった」
磯部温泉の空き家を活用した旅館「一棟貸切の宿 旅邸一人十色」を運営するアクロバティックス代表の依田沙希さん(45)は、郷里の停滞原因を指摘する。リクルートや楽天で旅行サイトの運営企画を手掛け、安中市に戻ると平成21年に宿泊施設へのネット集客を行う会社を設立、活性化に取り組んでいる。
874: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/20(日) 09:19:33.45 AAS
駅から徒歩2分の空き家をリノベーションした貸切の宿は、1人から5人以上までさまざまなプランを用意し、令和4年のオープン以来、年間稼働率87%を維持。旅行サイトのみの集客に特化するなどデジタルを積極的に活用し、磯部に新風を吹き込んでいる。
一方で、磯部煎餅の食べ歩きツアーも企画し、7店舗が協力している。ほかにも地酒を集めスイーツを販売し始めた酒店、「♨」マーク入りの温泉パンを売り出した旅館など、小さいながらも新しい試みに挑む機運が芽生えだしている。
「温泉活性化の手始めは、空き店舗を元気な店に再生させること」(依田さん)。オーナー不明の空き店舗も多く、近く安中市と活性化協議会を立ち上げ、草津に続けと、官民の協力態勢を整える。
(風間正人)
磯部温泉 最寄りの磯部駅は高崎からJR信越線で20分。駅前から温泉街という利便性で知られたが、現在はマイカーやレンタカーの利用が多い。こちらも上信越自動車道・松井田妙義ICから15分と交通の便に恵まれている。泉質は食塩アルカリ性炭酸泉で美肌効果があり、磯部煎餅のほか名物「鉱泉豆腐」も独特な食感の湯豆腐で、二日酔いに効くと北原白秋ら文人に好まれたという。
875: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/20(日) 19:25:10.20 AAS
ふむふむふむふむふむふむふむ
なるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほど
ふむふむ君はそうなんだねふむふむふむふむ
なるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほど
なるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほど
ふむふむふむふむふむふむふむふむ
なるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほど
ふむふむ君はそうなんだねふむふむふむふむ
なるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほど
なるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほど
876: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/21(月) 22:56:06.62 AAS
群馬県警 本格的な登山シーズン前に 遭難救助訓練 前橋
まもなく本格的な登山シーズンを迎えますが、県内の山では遭難事故が後を絶たず、ことしはすでに4人が亡くなっています。
こうした中、遭難が発生した際に迅速な救助につなげようと、県警が前橋市で訓練を行い、救助の手順などを確認しました。
21日、前橋市にあるヘリポートで行われた訓練には、県警の山岳捜索救助隊や航空隊の隊員など合わせて20人が参加しました。
県警では毎年、本格的な登山シーズンに入る大型連休の前に訓練を行っていて、はじめに隊員らは装備品の使い方や救助活動の際の手信号を改めて確認しました。
その後、ヘリコプターを使った救助訓練を行い、およそ20メートルの高さでホバリングする機体から下ろされたロープと専用の装置を使ってけが人に見立てた人を固定し、上空につり上げていました。
県警によりますと、県内の山での遭難事故は、去年1年間で121件起き、13人が死亡していて、ことしに入ってからも3月末までに22件が発生して4人が死亡するなど後を絶たない状況が続いています。
県警山岳捜索救助隊の関大輔隊長は「群馬は山岳遭難が多い県の1つとなっている。登山の際は安全を第一に考え、自身の体力や技術を踏まえて、登る山を選んでほしい」と話していました。
【いち早い救助へ 登山届をオンライン化】
山での遭難事故が後を絶たない中、いち早い救助につなげようと、県も対策に乗り出しています。
遭難が発生した際、救助の手がかりとなるのが、登山のスケジュールやルートなどが記された「登山届」です。
877: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/04/21(月) 22:56:12.74 AAS
しかし、去年、県内の山で起きた遭難事故で登山届が出されていたケースは37%にとどまっています。
こうした中、県は、遭難の発生が多い谷川岳の危険エリアを登る際の届け出については、今月15日から従来の書面に加え、オンラインでもできるようにしました。
谷川岳で岩場などの危険エリアを登る場合は条例で登山届の提出が義務づけられていて、オンライン化によって、登山者は郵送で書類のやりとりをする時間と手間を省くことができるということです。
県では、利便性が高まることで登山届の提出率が高まるとともに、山に登る人が安全な計画を立て、事故の防止につながる効果があるとしています。
県観光リトリート推進課の小林隼主任は「谷川岳の危険エリアを登る場合は登山届をしっかりと提出し、安全に山を楽しんでほしい」と話しています。
04/21 16:35
878: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/05/16(金) 00:46:39.11 AAS
季節外沈黙猿達
879: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/05/16(金) 06:53:02.63 AAS
そろそろサル一覧お願いします
880: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/05/18(日) 01:10:10.34 AAS
他力本願猿
881: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/06/08(日) 14:54:06.27 AAS
ChatGPTに猿認定審議官について聞いてみた!
猿認定審議官の主な職務は以下のとおりです:
1. 認定審査の実施
• 環境省が定める「猿認定に関するガイドライン」に基づき、猿(ニホンザルなど)が公害猿※として認定されるかどうかを審議・判断します。
• 申請・通報された個体や群れの生息・被害状況データを精査し、現地調査結果や各種検証資料をもとに認定可否を決定。
2. 資格試験の企画・運営
• 新任の猿認定審議官を養成するための国家資格試験問題の作成・実施。
• 試験後の答案採点や合格者発表、法令・ガイドラインの改定時には受験要件の見直しも担当。
3. 力量管理・研修
• 認定審議官として必要な生態学的知見、調査技術、法令理解などの研修プログラムを企画・運営。
• 定期的にスキルチェックやケーススタディを通じて、審議官の力量維持・向上を図る。
4. 定期評価・更新手続き
• 認定審議官の有資格者リストを管理し、一定期間ごとに実務能力や研修受講状況を評価。
• 更新審査をクリアできない場合は資格の停止・取り消しを行い、新たな研修や試験を課す。
5. 関係機関・自治体との連携
• 各都道府県や市町村の鳥獣被害対策担当者と情報共有し、公害猿の認定フローを円滑化。
• 認定結果をもとに駆除許可申請や防除計画策定に必要な助言・調整を行う。
6. 統計・報告業務
• 認定件数や地域別被害状況の統計をまとめ、環境省や関係省庁への定期報告を作成。
• 認定基準や運用実績のフィードバックを収集し、ガイドライン改訂のための提言を行う。
⸻
※「公害猿」とは、農作物被害や人里への出没により社会的・経済的な問題を引き起こしている個体または群れを指す用語としてご説明いただいたものです。
882: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2025/07/13(日) 14:32:00.01 AAS
猿死んだ?
883: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2025/07/13(日) 14:37:27.57 AAS
かき氷🍧食ってるウキ
884: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/07/23(水) 19:58:23.73 AAS
ChatGPTに猿認定制度の傾向をまとめてもらった!
📝 2025年 猿認定制度 主な傾向まとめ
2025年上半期における猿認定制度の運用では、全国の認定件数が前年比で約14%増加しました。特に福島県、宮崎県、栃木県といった中山間地域・観光地近郊において、野生猿による影響が顕著となり、新たな「準特定猿区域」の設定が相次いでいます。
認定の基準については、農地への侵入頻度や人への威嚇行動といった行動学的指標に数値化の導入が進み、より客観的かつ透明な審査が可能となっています。また、2020年のコロナ猿の事例を踏まえ、感染症リスクを含む分類基準の明確化が進められており、保健所・獣医師との連携体制が強化されつつあります。
審議官制度にも変化が見られ、AIによる猿分類ツールの導入に伴い、全審議官を対象とした操作研修やVRを活用した模擬審議の訓練が義務化されました。これにより、若手審議官の実践的判断力の底上げが期待されています。
さらに、認定プロセスの透明性を高める取り組みとして、「審議経過要旨」の作成・公開制度が試行的に導入され、今後は環境省の公式ウェブサイト等での公開が予定されています。
これらの傾向から、猿認定制度は単なる野生動物対応の枠を越え、地域社会の安全と環境保全の両立を目指す、より高度な制度へと進化しつつあることが読み取れます。
885(1): 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/08/04(月) 06:20:58.75 AAS
草津白根山噴火警戒レベル2
886: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/08/04(月) 08:53:58.07 AAS
>>885
認定です、これは噴火ザルです。
887: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2025/09/01(月) 16:13:54.28 AAS
POWDER5ぐんま 早割 10時間 11,100円 20時間 21,600円
888: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/09/01(月) 18:46:45.63 AAS
そんなもんよりパルのズンパスは買ったかい?
889: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2025/09/01(月) 19:19:16.51 AAS
んなもん情弱しか買わねーだろw
890: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2025/09/01(月) 20:46:56.24 AAS
情弱誘導ステマ猿
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.553s*