【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第103幕 (563レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 警備員[Lv.3][新芽] [] 2025/06/29(日) 08:44:23.81 ID:+TXSJS3I(1) AAS
表題の通りです。宝塚の座付き(だけじゃなくてもOK)演出家と、 楽曲・振付・衣装について語りましょう。
ただし、喧嘩はご法度です。個人個人で趣味嗜好が違うのは当たり前なので。
次スレは>>980を踏んだ人がたてましょう
※前スレ
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第103幕
2chスレ:siki
464: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 19:25:20.08 ID:jHHVhAGG(3/4) AAS
疲れてるか病気なのかもしれないよ
465(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 19:28:25.68 ID:CCPpOuAR(1) AAS
逆裁と悪魔城はそれほどカプコン、KONAMIからの宝塚でやりませんか?の持ち込み
戦国BASARAは宝塚のほうからやらせてくださいとお願いした
466(2): 警備員[Lv.10][新] [] 2025/08/31(日) 19:41:43.34 ID:RuqZgUyo(2/2) AAS
>>465
それ逆では
BASARAが向こうさんからじゃなかった?
だからつまらなくて評判悪かったし
逆裁で大喜びしたカプコンがぜひ鈴木圭にだと思ってたけど
467: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 19:51:43.99 ID:jHHVhAGG(4/4) AAS
悪魔城はファンによるとKONAMIに冷遇されてるコンテンツだとか
今更売り込むかな
実際他の展開ないとこ見ると多分鈴木K起因じゃないかなあ
あまりにも古いしゲーオタなら全員絶対通ってる的なコンテンツでもない高橋名人派はちんともこないコンテンツらしいし
468: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 20:48:36.73 ID:RjXH+QbA(1) AAS
>>463
バツイチで月娘孕ませておいて愛妻家じゃなかったらとっくにクビになってるよ
469: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 22:26:37.14 ID:VTekEc0t(1) AAS
>>462
相手を見ないのはあかんね
てかこんなにゲーム原作しかできないのに持て囃されるの不思議
花組子も大変そうだと思ったけど贔屓組には絶対来てほしくない演出家だわ
470: 警備員[Lv.2][新芽] [] 2025/08/31(日) 22:28:51.29 ID:I0EvGrNs(1) AAS
皆来て欲しくないと思うわ
とりあえずずっと背中見せて絵になるのは大空ゆうひクラスの男役でないとね
471: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 22:59:20.60 ID:L/igzCOl(1) AAS
原作ファンよくこれで満足できるなと思うけど初宝塚フィルターが強烈なんだろうな
472: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 23:13:49.69 ID:i86IEYFA(1) AAS
鈴木Kがゲーム物しかやってないと思ってるのはニワカかな
473: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/01(月) 00:15:11.34 ID:I3QVNYTL(1) AAS
ゲーム原作しかできないじゃない?
他の評価されてないよね
474: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/01(月) 00:18:16.83 ID:DAcH8M3G(1) AAS
鈴木圭にオヤコロ?
475: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/01(月) 00:35:33.82 ID:WfdIhfb0(1) AAS
論点ずらしたり即シュバで鈴木圭アゲアゲ続けてるのはモンペか上のほうにもいたさきちかな
話題にしてくれた恩人みたいなものだもんね
476(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/01(月) 00:51:03.29 ID:qrpwy64+(1/2) AAS
>>466
宝塚歌劇団の理事長である小林理事長は、
「『逆転裁判』などで大変お世話になったカプコンさんの人気ゲームである『戦国BASARA』舞台化について再度お願いしたところ快諾いただいた」
と宝塚歌劇団側からオファーをしたことを明かしました。
https://s.animeanime.jp/article/2013/03/19/13360.html#google_vignette
477: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/01(月) 00:54:31.43 ID:qrpwy64+(2/2) AAS
>>466
--コラボレーション誕生のきっかけは?
発端は今から3年ほど前です。
カプコンの社内で女性主体のプロジェクトチームが立ち上がったのですね。(逆転裁判に限らずカプコン全体の販売戦略などについて)30~40名ぐらいの女性スタッフの意見が集約されました。
その中で、宝塚ファンのスタッフから「逆転裁判を宝塚で舞台化するというのはどうでしょうか」と提案がありました。
「それは面白い話だ」と、私たちはすぐに宝塚さんにアプローチしたのです。
ただ、最初の交渉では実現しませんでした。
正直、宝塚の関係者の方にはなにも響かなかったのではないかと思います。
とはいえ「いつかは実現したいよね」との考えから、スタッフは宝塚関係者の方と交流を続けていたのですね。
転機は、昨年4月に東京で開催した「逆転裁判オーケストラコンサート」(ゲームで流れる楽曲を生演奏する企画)です。
https://toyokeizai.net/articles/-/3053?page=2
478: 警備員[Lv.4][新芽] [] 2025/09/01(月) 06:49:20.97 ID:3453jHTE(1) AAS
>>476
ありがとう
勘違いしてた
479(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/01(月) 22:14:18.02 ID:dpJqShDv(1) AAS
ステージ再度ウォッチまたみてるけどこれってたぶん
このコナミから来てる人が引き継ぎで当時の製作陣全員いないから思い入れもあんまないしお勉強してきましたって感じで
鈴木Kのが思い入れとか作る側の立場になっちゃってるからひたすらKが話してるんだと思う
480(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/01(月) 23:50:10.50 ID:5s8FCYKs(1) AAS
>>479
わかる
コナミって今ゲーム会社というよりスポーツジム屋だしね
481: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/02(火) 03:08:27.29 ID:UnV7se58(1) AAS
>>480
全国でやってるスポーツジムの10倍ゲーム関連の売上ある会社だよ
482(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/02(火) 04:06:08.18 ID:dr4AAojA(1/2) AAS
演出家としては難しいという判断になった場合阪急のほかの部署に異動とかあるのかな
今までの演出助手で芽が出なかった人はいつの間にか辞めてるイメージだけど
483: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/02(火) 07:26:48.69 ID:LGrTte/1(1) AAS
>>482
契約次第じゃね?普通の社員契約も選べるなら給料はそれなりに抑えられるが異動もあるだろうし
演出以外にもスタッフなんていくらでも必要だし
484(2): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/02(火) 23:49:43.19 ID:rTi5Odiy(1) AAS
式典の各組を代表する曲が鉄板シトラスの風にEXCITER!!とル・ポワソンは分かるがミュレボとキラルは何でだ?
演出総監督って誰だっけ
485: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/02(火) 23:53:17.18 ID:dr4AAojA(2/2) AAS
>>484
監修 植爺
構成•演出 中村B
演出 鈴木K
486(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 00:31:43.81 ID:sel2c7wV(1) AAS
>>484
キラルは一番最近の海外公演枠
岡田2作月宙、大介1作花、斎藤1作星が多分先に決まってそう
雪のBショーで再演あったものを選んだらMRになったんじゃないかなと予想
487: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 00:40:48.41 ID:XsSjH6tV(1) AAS
宙は150周年でもシトラス歌うんだろう
それか明日エナ
488(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 00:58:39.26 ID:lFPW/4BQ(1) AAS
>>486
ドエスもあったのにね
489(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2025/09/03(水) 05:38:46.71 ID:k47xIdkq(1/2) AAS
にぎたつ放送見た
なんか全編少し昔のヅカ芝居のテンプレを感じた
セリフの引きやらミュージカルパートの入り方や歌の絶妙なダサさとか展開とか
しかし最後に何か大どんでん返し大ロマンが起こるかと思いきや普通に小舟で流されてあぼんしとったんかい
話を盛り上げるだけ盛り上げといて畳み方がほぼナレーションだったようなそして主人公なんだったん
490: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2025/09/03(水) 05:53:08.64 ID:k47xIdkq(2/2) AAS
主人公が主に成したことって
子作りくらいなのでは…
491: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 08:20:56.55 ID:IeMKzV8Y(1/3) AAS
>>488
MRは4回ぐらいやったから組オタにも組子にも染み付いているから
492: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 08:22:23.37 ID:IeMKzV8Y(2/3) AAS
>>489
嘘の手紙で人を陥れた(刑罰は免れた)
くらいであそこまでやつれるほど御仏にすがる田村のみこおかしいよね?
493: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 08:23:58.58 ID:IeMKzV8Y(3/3) AAS
だからほんとは早い段階で田村のせいで智積死んでる話だったのが主演のボリュームが低すぎるからダメ出しされてバランス壊れたのかなと思った
494(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 08:27:52.45 ID:A1W4BKY1(1) AAS
にぎたつは全体にセリフが俗っぽいのが気になった
洋物や庶民の世界ならまだしもやんごとなき人達の話なのに
柴田先生のように美しい日本語のセリフを書ける演出家はもう望めないのだろうか
495: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 12:28:25.11 ID:3KHSahis(1) AAS
>>494
細かいかもしれないけど今回のガイズでミンクの歌の途中で「キモっ!」って言うのすごく気になった
わかりやすくはあるんだけどね
496: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 12:52:11.73 ID:t2waqhAa(1) AAS
最近児童文学の翻訳が昔と違いすぎるってXで話題になってたのみた気がする
きれいな日本語というがそれをそう感じず馴染みがない言葉に感じるようになってるのかもしれない
497(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 17:54:23.64 ID:er/ddJTG(1) AAS
ウエクミは元々文体の模倣が得意だったから宝塚で脚本を書くにあたっては柴田作品の研究から始めたようなこと茶会で言ってた
498: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 18:28:25.77 ID:O5tVtwD5(1/2) AAS
金色とかハムレットの要素あるよね
499: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 18:37:25.33 ID:QHCMrNIH(1) AAS
正塚作品の言葉がすき
というか正塚語がすきだし正塚芝居できるジェンヌもすき
500(2): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 18:59:37.41 ID:zDA89HIY(1) AAS
ああ
俺も好きだ
なんていうか
ハリー独特の台詞の間ってやつがさ
自分でも分からないけど好きなんだよ!
501: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 19:06:20.87 ID:qaoOZ+G1(1) AAS
>>500
そうか
502: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2025/09/03(水) 19:20:07.40 ID:5VDTxIUs(1) AAS
>>500
うん
503(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 19:22:50.80 ID:EBcu0g5a(1/2) AAS
あぁ
だから消え残る思いも、俺は好きだよ
504(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2025/09/03(水) 19:26:40.96 ID:L8JInxFp(1) AAS
自分も正塚好き
メランコリック・ジゴロが見たいんだが
できればひとこで
ひとこが特に好きではないが現トップ陣ではひとこで見たい個人的に
声が合うかなと
505: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 19:45:54.53 ID:l2K2sNCH(1) AAS
正塚作品の男役2人の掛け合いが好き
カレーサヨナラショーでの二人だけの戦場の場面よかったな
ひとこのバッサバッサがツボ
506: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 19:53:05.86 ID:pB3JW9pm(1) AAS
>>504
いちいちひとこが特に好きではないがって言わなくていいよ
507: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 19:57:10.97 ID:qgWwGphb(1) AAS
>>503
消える思いはりんきらぱるみかこ3人の場面が正塚の間すごすぎて癖になる
508: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 20:06:55.83 ID:CWpxAlY/(1) AAS
マサツカきらい
もう引退してくれ
509: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 20:11:36.57 ID:IpZcRfuD(1/2) AAS
小池修一郎みたいな才能はないんだからスゴスゴと…ね
510(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 20:15:44.04 ID:TX2kNay0(1/2) AAS
地声で地に足ついた女の子がお好みのハリーが音校の演劇の先生もやってる影響か姫らしい娘役のテンプレが身につかないまま入団してくる娘役多いよね
一度テンプレが入ってさらにそれを崩してじゃないと外の女優がやる演劇と変わらんのよ
511(2): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 20:23:44.84 ID:5uzu2JmE(1) AAS
マサツカのさりげない台詞回しがジェンヌに全然ハマらなくてひたすら小っ恥ずかしいんだけど
本公演でさえ音校文化祭みたいな拙さ
いっぱしの演劇やってみてますーみたいな感じで痛々しいのよ
512(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 20:24:44.41 ID:3w9FSGz+(1) AAS
谷先生亡き今古典の形芝居を教えられるのって誰なんだろう?
513: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 20:27:00.79 ID:H1iSAzHK(1) AAS
>>511
あれ上手い生徒は上手いんだよ
その上手い芝居を観ると軽妙さに憧れちゃうけど自分が出来るとは限らない
514: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 20:34:12.46 ID:TX2kNay0(2/2) AAS
>>511
必死にそれらしく演技してる文化祭は楽しい発表会だからな
でも本舞台でやられると腹立つのもわかる
こっちはプロだろうと思って観てるからかな?
515: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 20:47:20.50 ID:VQkQ15uh(1) AAS
>>512
シメさん
516: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 20:56:21.43 ID:pZuUId0q(1) AAS
本当かどうか知らないけど5で稲葉くんが音校のお芝居の先生になるから演出機会が減るって少し前に書かれてた
>>510
稲葉くんが教えるようになったら娘役らしさを大事にした娘役増えるかな
517: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 21:03:24.06 ID:EBcu0g5a(2/2) AAS
ショーが減るなら大歓迎
518: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 21:07:43.40 ID:bGPSIKej(1) AAS
稲葉くんのショー好きなのに
でも教えられそうなのは稲葉くんなのはわかるけど
519(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2025/09/03(水) 21:07:43.65 ID:0lbzRGkk(1) AAS
稲葉に芝居の指導なんてできるんか
あれはショー作家じゃないんか
520: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 21:29:56.90 ID:O5tVtwD5(2/2) AAS
新作書くわけじゃないから演出経験あればいいのよ
あとは教える事に向いてるかどうか
521: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 21:33:19.83 ID:qF46tuyX(1) AAS
>>519
海外μ作品の演出いっぱいやってる
522: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 21:40:21.69 ID:KcsRLwL6(1/3) AAS
>>497
文章100回書き写してるとリズム感とか使われる語彙とか体に入ってくるからタカヤとかっしーと平松たんと熊倉くんは今すぐやりなさい
523(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 21:42:28.22 ID:Xh+0DZfv(1) AAS
春の雪でそれやって三島に夢枕に立たれた生田君
524: 警備員[Lv.2][新芽] [] 2025/09/03(水) 21:43:58.92 ID:UPhUVro4(1) AAS
正塚口調大嫌いだわ
寝るよあんなの
525: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 21:46:55.65 ID:KcsRLwL6(2/3) AAS
>>523
むきむきの半裸のおっさんが…??
526: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 21:48:57.24 ID:KcsRLwL6(3/3) AAS
なんか意外と文系の人のがそういう文法のリズム感やら演劇の構造論やら理解できてないよね
不思議だ
527(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 22:04:14.37 ID:qOnryML2(1) AAS
キムシンが学生時代シェイクスピアを原語で読み江戸川乱歩をこよなく愛したんじゃなかったっけ
だから歌詞のあの独特さ
528: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 22:15:48.13 ID:IpZcRfuD(2/2) AAS
>>527
えっ?あんなお粗末な「黒蜥蜴」だったのに?
529: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 22:39:27.72 ID:6fUl62qK(1) AAS
とーかーげーーー
530: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 22:47:50.53 ID:3rXZUldr(1) AAS
えっらーい。えらーい
つっよっい。つよーい
531: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 00:05:06.29 ID:jzPW6/HR(1) AAS
すごっすごっ
つよっ!つよっ!
532: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 02:44:20.89 ID:qt6iwyY3(1) AAS
きむしんは単純な言葉こそ強いインパクトを持ってストレートに観客に届く~的なことを言ってた気がする
533(2): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 03:32:25.09 ID:z9glUm6D(1) AAS
ウエクミとか元々古典に素養のあった人を除くと
いま出てきている若手は総じて読書量が圧倒的に足りないと感じる
にぎたつの人が「私は歌詞をとても大切にしていてー」とか主張してたけど台詞も歌詞も心に残るものは一つもなかった
534: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2025/09/04(木) 05:36:36.14 ID:tAEOiyUz(1) AAS
>>533
熊倉も語彙力不足を感じる
535(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 06:15:37.19 ID:04agn1by(1) AAS
>>533
生徒でも言葉の意味わかってセリフ言ってるの?みたいなのいっぱいいるよね
ただ演出かも言葉間違えてセリフ書くからさらにメチャクチャ
536: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 06:52:55.67 ID:njuHCx0G(1/3) AAS
とりあえず若手に本読ませるためには古典をやらせて勉強させたら
雪景色のワークショップみたいなやつ
だーいしか大野を指導教官にして
537(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 07:02:36.91 ID:wmnZnFlr(1/2) AAS
523の三島に夢枕に立たれた生田くんが凄く気になるw
538(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 07:35:31.17 ID:/7zke0rR(1) AAS
ぶっちゃけると天智天皇の父は韓国人だったなんて話を作っちゃう時点で美しい日本語なんて求めても無駄な気が
日本人のアイデンティティガン無視かよって
話を作る素材として軽いノリであの時代を使っただけなんでしょ
539: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 07:40:29.39 ID:njuHCx0G(2/3) AAS
>>538
ウエクミも安康天皇の父親が韓国人って話書いたじゃん
他にもあった記憶ある
540: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 07:49:34.78 ID:njuHCx0G(3/3) AAS
多分一応気を使ったから次代を大海人に奪われるなかのおおえにしたのかなとも思ったけど
結局なかのおおえの血筋の桓武に戻るから男系断絶になるよなーなどと思いながら見た
541: 警備員[Lv.15] [sage] 2025/09/04(木) 08:09:44.01 ID:IEG6pniZ(1) AAS
>>535
自意識過剰は禁物だ!とか?
542(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 08:35:49.42 ID:r0Qi3wCb(1) AAS
>>537
春の雪の脚本が進まず悩んでいたから原作を写本し始めてその内高熱になり寝込んだ時に三島の夢を見た
その後嘘みたいに筆がのったという話
確か歌劇でのウエクミとの対談に載ってた
543(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 09:02:28.36 ID:UChfvT/N(1) AAS
ウエクミどんな気持ちでそれ聞いてたんだろ
544: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 09:08:59.50 ID:wmnZnFlr(2/2) AAS
>>542
歌劇の対談でしたか有難う!
545: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 09:18:10.64 ID:abeIJwjC(1) AAS
>>543
これだから社会人経験のないボンボンはよー
て感じじゃない?
演劇は裏方もコネありきです
って退団後に語ってて思うところありそうだった
546: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 09:37:24.23 ID:1SRkjaUn(1) AAS
神のお告げを聞いた!みたいなインチキ占い師の話のようだわ
547: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 09:52:45.12 ID:IUTm55dX(1) AAS
実際春の雪は評価高かったから
終演後に生田君が月組ファンに囲まれて感謝やら声掛けられてダメ出しの時間が遅れたと生徒が言ってた
548: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 09:57:49.55 ID:JFGxfVsS(1/2) AAS
「やっぱりコイツ頭おかしい」
だと思う
549: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2025/09/04(木) 10:09:01.98 ID:lpggRIUv(1) AAS
たまきちは演出家にいい脚本書いてあげたいと思ってもらえるような生徒だったのね
次はどの生徒が…と思ったけど末裔だろうなぁつまんね
550: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 10:30:38.39 ID:XqzqfjKG(1) AAS
生徒というか素材というかインスピレーション湧く人には書きやすいし書きたいと思うのでしょ
末裔がそうでないとは言わんが末裔だからというだけで演出家から見て独自の魅力があるかどうかはまた別だと思う
551: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 10:38:45.46 ID:JFGxfVsS(2/2) AAS
そんなもん演出家に寄るさ
感性もそれぞれ
現実はヅカヲタがなんでコイツやねん!って生徒にハマったり
こっちじゃなくてあっち?とかね
552(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 11:15:30.78 ID:14eWJE1Y(1/2) AAS
若手の読書量の話が出てたけど読むならどのあたりがいいのかしら
やっぱ三島とか有名どころ?
古典も幅広いよね
553: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 11:17:05.05 ID:14eWJE1Y(2/2) AAS
単に自分が読書量足りないから脚本家目線で観てみたいなって
554: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 12:22:37.49 ID:maGphHww(1) AAS
シェイクスピアの時代は識字率が4割以下だから戯曲は耳馴染みの良い言葉を使っているから
原語を声に出して読むと理解しやすい面がある
555: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 12:50:51.98 ID:mi3AXnW4(1) AAS
三島由紀夫って良い男よね
東大安田講堂での学生たちとの激論三島の人間力の高さに慄いたわ
556: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 12:52:38.14 ID:Pz+6vsk1(1) AAS
川端康成はクソ人間で大嫌いだけど三島由紀夫は大好きです
頭の中も体の赤身も好きです
557: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 13:00:54.03 ID:WXcMbzz7(1) AAS
由紀夫を食っちゃだめ
558: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 13:09:50.08 ID:YxnUsgCn(1) AAS
川端康成は老練で狡賢い
三島由紀夫もそれはよくわかってながら彼の文才は尊敬してた
559: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 13:13:28.05 ID:HbxnwZqg(1) AAS
人はその気になれば一座立ち上げて座長位ならなれるよ
一旗上げるかポシャるかなだけ
560: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 13:41:35.18 ID:NcyD9cQ7(1) AAS
ヅカヲタは読書家多いよね
561: ころころ [502] [] 2025/09/04(木) 13:57:12.18 ID:sXDJI2CR(1) AAS
本読まないと芝居が理解出来ないから
漫画でも何でもとにかく物語を読むのが大切よね
562: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 14:07:25.26 ID:RDNLM2Li(1/2) AAS
刺す、そうも思った
563: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 14:12:02.56 ID:RDNLM2Li(2/2) AAS
>>552
ちくま日本文学セットをとりあえず全部読めばいいと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s