chaika独自拡張専用スレ (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
926
(2): ◆U7rHG6DINI [sage] 2015/05/14(木) 17:40:23 ID:fJ2YsHC60(1/3) AAS
>>916-917
AppKey/HMKey については、未設定では強制OFFになる仕組みになってますし、
UAもそうするのは難しいことではないんですが、
今からそのように変更して上手く解決するとはちょっと思えないんです。

「アップデートしたら動かなくなったぞ」って質問が来ることは予想されるんですが、
それに対して「ググれ、わからないなら使うな」で追っ払っても、
その人が素直にこれを使わなくなるとは思えない。

アップデートしたら動かなくなった、質問したらわからないなら使うなって言われた、
ググってもわからない → 旧バージョンなら動くので旧バージョンに戻して使う
なんてことになると思うんですよ。
それと「とにかく何でもいいから入れりゃ動くんだ」って考える人も出てくると思う。

結局、>>642 みたいな質問に対して、単にググれとかじゃなくてある程度具体的に
指南できない限り、根本的には解決しないと思うんだな。
それなら最初から必須項目にしておけば良かったのに、という意見は認めざるを得ないけどね
927
(1): ◆U7rHG6DINI [sage] 2015/05/14(木) 17:42:48 ID:fJ2YsHC60(2/3) AAS
>>921
2ちゃんのAPIサーバが、認定専ブラ以外のUser-AgentによるAPIアクセスを弾いてしまう
可能性があることは当初から予想されていること(だから、UAを適切に設定しないと
トラブるかもよとマニュアルにも注意書きを書いた)だけど、
User-Agentを適切に設定してこの手のツールを使っている他のユーザーにどんなリスクが
高まる可能性があるのかがちょっとわからない。具体的に説明していただけませんか?
「自分で考えろ」は無しで。
928: ◆U7rHG6DINI [sage] 2015/05/14(木) 17:46:05 ID:fJ2YsHC60(3/3) AAS
>>909
利益を受ける人はさほど多くないと思うけど、
Roninのサポートを強化して、1回のアクセスで過去ログを取れるようにしました。
他のAPIプロクシなどでは既にそうなっているものが多いのですが、遅ればせながら。

GUIの設定画面ですけど、ただ単なる設定画面だけだと about:config から設定するのと
大して変わりないので、設定内容をテキストファイルにして保存したり、
それを読み込んで設定を簡単に戻す機能を付けました。
これを使う状況としては、他のマシンに現在の設定状態を移したり、
利用可能な鍵/UAのセットをテキストファイルに保存しておいて簡単に呼び出したり、
まあ、そんなことが簡単にできるようにしました。

http://i.imgur.com/Pf7XzSo.png

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s