openV2C (108レス)
上下前次1-新
1(13): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/14(月) 21:20:40 ID:xwLnvKd20(1/2) AAS
計画中
7: 名無しさん@避難所 [] 2017/08/15(火) 18:29:46 ID:pLRP78gE0(2/2) AAS
V2CユーザーってTwitterクライアントとしても使ってるの?
どのくらい使っている人がいるのか気になる
8: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/15(火) 18:36:03 ID:gPOubN3I0(1) AAS
むしろTwitterメインで使ってますけど
9: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/15(火) 18:46:11 ID:3ZXDnBjw0(1) AAS
うちもTwitterメインだ
10: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/15(火) 18:50:33 ID:LfWok5RE0(1) AAS
TwitterはV2C-MOD使ってる
11(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/16(水) 15:10:40 ID:I7QNpFbs0(1) AAS
openだ派生元だ言ってるけどまさかとは思うがV2Cのコード流用してOSS化する気?
ある程度互換もたせたものを1から再実装するってんなら協力するが
12: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/16(水) 16:26:00 ID:A08.Zj0.0(1) AAS
>>3に対する返答が何もないので流用の上でオープンソース化という事じゃない
13: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/16(水) 22:54:18 ID:DGUGctN20(1) AAS
まず、
・openV2Cとは何か?
からちゃんと定義しないと、後々でもめるな・・・
14(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/16(水) 23:44:19 ID:l8b4AeXY0(1) AAS
>>1くん言語どうするかから悩むレベルならgithubで管理するだけでいいから・・・
15: 1 [sage] 2017/08/16(水) 23:50:13 ID:GlUMRw9k0(1) AAS
>>14
とりあえずJavaでいくか
どれをgithubで管理しよう
とりあえず原作V2C?
16: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/17(木) 11:14:54 ID:rqRqw3JU0(1) AAS
>>4
Kotlin使うって、Javaからコンバートでもする気か?
>>11
同じ機能を再実装、なら、同じく応援できる。
流石にそのまままるパクはV2C-R級の恥ずかしい行為
というか、Twitter機能は統合されてる必要あんの?
17: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/17(木) 13:27:48 ID:HrqpxKkI0(1) AAS
これよく言う奴多いけどパクリ云々とか言い出したら今主流で使われてるあれこれも人のこと言えんだろって思う
18: 名無しさん@避難所 [] 2017/08/17(木) 13:48:43 ID:BozWsmds0(1) AAS
datはそのままで行くべきでは?
独自形式でログ持っててもどうしようもない
19: 名無しさん@避難所 [] 2017/08/17(木) 16:06:29 ID:duxMZlrM0(1) AAS
ログファイルはそのまま使えて、見た目と操作はV2C、中身は設定が簡素化されてたら嬉しいな。
20: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/17(木) 16:40:29 ID:1FfKMg1Q0(1) AAS
OSSでやろうと言うからじゃあそもそも権利関係はどうなるのと言われてんの
一人でセコセコやるだけならここまで言われない
21: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/18(金) 01:17:56 ID:06/tz3M20(1) AAS
時間がかかっても、法的に問題のない、互換性のあるソフトを作ったほうがいいのでは
22: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/18(金) 01:49:59 ID:dsKMud3.0(1) AAS
作者の意欲削るようなレスばっかっすね
応援してる身からすると邪魔でしか無いんで他所でやってくれませんか
23(1): 1 [sage] 2017/08/18(金) 02:12:13 ID:14/2LRag0(1) AAS
いや、法的な問題は大事だからそういうレスは仕方ない
やっぱり1から作ったほうがいいかな
24: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/18(金) 08:07:58 ID:HbUgqk3Y0(1) AAS
今までの作者叩きって
最初のMOD作者や広告無しR時の作者は叩かれなかったし
広告付きのRになってから作者が叩かれたのはn|aさんの残したソースで金儲けしようとしたとみなされたからだし
+の作者やパッチの作者は叩かれなかったし
Zの作者は+の作者を叩いてると思われて叩かれてたし
結局ライセンス関係で作者が叩かれたことは一度も無いと言うw
一時的にはワーワー言われるけどそれが有用だと判断されれば次第にライセンス周りの指摘は減ってくるのではと
ただ言語的には今更Java?的なところもあるだろうし、かといってV2Cを名乗るならマルチプラットフォーム必須だし
開発環境界隈のことはよーわからんけど動かしながら確認するなりソース解析するなりして
JVMで動くことりんとやらに移植するのがいいのかなって思います
(新しいこと、面白いことしないと人集まらないし)
25: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/18(金) 09:35:35 ID:1gsBzfwE0(1/2) AAS
>>23
設定ファイルなどのフォーマットやディレクトリ構造はそのまま使える、というのであれば
みんな嬉しいはず。機能が足りないというのは、後から埋めるとして……
26: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/18(金) 11:46:06 ID:CYLgzKnk0(1) AAS
パッチ当ててしたらば篭ってちまちま配布するのとOSS化は話が全然違う
27: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/18(金) 13:31:54 ID:DPDud40o0(1) AAS
自分は口だけで何もしない癖に実際に行動起こそうとしてる人に文句言うクズばっか
28: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/18(金) 16:32:57 ID:j6ZhUOAU0(1) AAS
どうしてもパクリでオープンソースというならそれはそれで別に良いんじゃない
ただその場合何も出来ない応援団しか集まらないと思うけど
29(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/18(金) 16:34:46 ID:D2Z.br1U0(1) AAS
何でそんな必死なの
>>1が新しい派生系作ったら何か困ることでもある人なの?
30: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/18(金) 17:00:07 ID:1gsBzfwE0(2/2) AAS
>>29
ちょっと違うだけ、ってのなら、もうどれ使えばいいか分かんなくなって困る
今までの派生版のいいとこ全部取りってのができて、それは継続できるなら、開発者はともかく利用者は嬉しい人がいるはず
31: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/19(土) 15:47:41 ID:MxgueYrI0(1) AAS
うむ。やっぱりV2Cって、n|a氏が「ちまちま」作ってたから出来たものである、
と言う気がするな。個人の趣味が極限まで行くと「公共財になる」みたいな。
なので、ここで出来上がるものはソレと同じには成りえないな。
openV2C is not V2C
32: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/19(土) 16:29:05 ID:u9Cw.0u20(1) AAS
Linuxみたいにオープンでないと長続きしないかなともおもう
33(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/19(土) 21:01:10 ID:s3IXfkc20(1/4) AAS
新たに派生版を作る
優先度を決めて、バグ修正や機能追加をしつつ、ちまちまオリジナルのコードに書き換えていく
全部オリジナルコードになった時点でライセンスを決めてOSS化
こんな感じで駄目なんか?
デコしたソースのOSS化は後々問題になりそうなので・・・
34(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/19(土) 21:08:57 ID:Q8YYZF9U0(1/2) AAS
将来的に書き換える事が予定されているのなら最初から1から書いた方が効率的
それだと最初の工程が無駄になる
35(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/19(土) 21:16:21 ID:GLN8Zj1Y0(1) AAS
>>33
> デコしたソースのOSS化は後々問題になりそうなので・・・
クローズドの派生版だって同じ問題を抱えてるのは理解してる?
36: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/19(土) 21:19:08 ID:s3IXfkc20(2/4) AAS
>>34
それならそれでいい
>>35
理解してますよ
ただ、OSS化となるとクレーム入る可能性が相当高いかなと
おぷそ界隈にはライセンスに厳しい方が多数いるので
37: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/19(土) 21:27:46 ID:Q8YYZF9U0(2/2) AAS
無駄なら無駄でいいってコード書くの自分じゃないからどうでも良いと思ってるなお前さん
38: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/19(土) 21:30:44 ID:s3IXfkc20(3/4) AAS
ん?まだ誰も何もしてないんだからまず方針を決めるべきでしょ
自分の考えを書いたまでなんだけど、どうでもいいとかは思ってませんよ
39: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/19(土) 21:39:43 ID:s3IXfkc20(4/4) AAS
あ、「それならそれでいい」てのは、はじめからオリジナルでいくなら
それでいいってことね
むしろそれが理想だし普通だと思う
40: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/19(土) 22:46:23 ID:Y8FLNung0(1) AAS
「テキストエディタ」という名のエディタを使ってたことがある
創作者のタケさんが作っていたころの「テキストエディタ」は
いま
サクラエディタという名前で有志の方々によってさらに進化しつづけている
41: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/20(日) 01:10:01 ID:HWENUwRM0(1/3) AAS
個人的には、
・(Original)V2Cの内部仕様書
を、作ってほしいんだよな。別に、「ソースの公開」とかは要らないから。
MODとか作ってる人たちは、「個人的」には、絶対そういうの作ってるはずなんだけどな・・・
それを使って何するかは、個人の自由と言うことで。
それならば、既存のパッチとかを否定する訳じゃないし、共存できる。
42: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/20(日) 09:16:58 ID:D4Q.H8060(1) AAS
長く使えるものを目指すなら
過去Javaは切り捨ててJava9以降をターゲットにしたほうがいいと思う
Java9だと既存V2Cに簡単な修正を当てただけだと
systemスクリプトが全く動かない・・・
43: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/20(日) 12:35:05 ID:HWENUwRM0(2/3) AAS
Win でも Mac でも Linux でもそのまま使える言語(自分で、ソースからコンパイルとかはナシね)って、Java以外に何があるかな?
最近のPCはマシンパワーが高いから、JavaScriptでもアリな気もするが。
44: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/20(日) 12:36:57 ID:HWENUwRM0(3/3) AAS
「JavaScriptだけ」で、VM書いて、そのうえで linux 動かした例だってあるくらいだからな・・・
45(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/20(日) 13:06:13 ID:cJ03K5jg0(1) AAS
エレクトロンでつくってくれ
46(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/20(日) 13:31:17 ID:Sj.mtoBk0(1) AAS
重いからやめてほしいわ
47: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/20(日) 14:28:29 ID:diAYcXoU0(1) AAS
スレ主どこいった
48(2): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/20(日) 15:00:39 ID:F4xpIUpU0(1) AAS
>>45
丁度今作ってるところ
http://i.imgur.com/DVkAceL.png

どういう展開にするかはまだ決めてない
>>46
最初タブを開きまくってみたら重すぎて絶望したけどAtomとかVisualStudioCodeのやり方を真似たので何とかなりそう
それでも色々重いけどw
49: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/20(日) 15:26:42 ID:woalMiuE0(1) AAS
>>48
ポップアップがスケスケなんてオレのスキャンティみたいだ
50: 1 [sage] 2017/08/20(日) 16:29:00 ID:1nF8XdZU0(1) AAS
エレクトロンだとプラグインが一切使えなくなるんだよね
javaAPIを使えないから
angularは楽だけど
51: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/20(日) 21:08:23 ID:xZMyxDPs0(1) AAS
せめて全体の大まかな絵図面ぐらいは書かないとな、twitterはどうするのかとか
javaでは出来てもjavascriptではどう考えても出来ない事もあるだろう
52: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/22(火) 12:10:41 ID:6Mlgbwec0(1) AAS
サムネの表示を今と同じ全表示にするなら
取り入れて欲しいのがサムネのDB化
今はサムネファイルを一づつ開くからサムネの個数が多いと
その分遅くなるっぽいから
53: 名無しさん@避難所 [] 2017/08/23(水) 22:49:57 ID:44X6bXIU0(1) AAS
誰かOSSで一からやりたいプログラマーさん、進めて欲しいなw
54: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/24(木) 09:19:13 ID:8Z5uQGMw0(1) AAS
もしやるならそっと始めてるよ
55: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/24(木) 13:27:31 ID:sU/6q9bQ0(1) AAS
そーっとね
56: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/24(木) 22:13:35 ID:KPWFdnwo0(1) AAS
そして、もうすでに終わっている・・・
57: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/25(金) 14:04:14 ID:5nbPJvYI0(1) AAS
「作った」なら使ってもいいッ!
58: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/25(金) 20:12:59 ID:DNVJTsl20(1) AAS
完成したらスレ立てしてねバイバイ
59: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/25(金) 23:46:37 ID:MQF2slnQ0(1) AAS
つか>>1が方針決めるのみんな待ってんじゃないの?
60: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/26(土) 21:49:44 ID:Knoaj8Rw0(1) AAS
この手のやつは誰かが積極的にやらんと絶対に話が動かんよな
やるの面倒くさいし
61: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/27(日) 15:27:25 ID:5NmMJx6k0(1) AAS
じゃぁ諦めるか刮目して待て!
62: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/30(水) 03:31:56 ID:TXRu4cjo0(1) AAS
俺は>>1を待っているから
最高のopenV2Cを作ってこのスレに返ってくるのを
63: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/30(水) 05:33:26 ID:U0tGcjJU0(1) AAS
派生三羽烏をぶち壊して欲しいw
64: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/30(水) 08:41:05 ID:VbpWpzMk0(1) AAS
岐阜ハブにつくってみんなが見れるようにしたら、おれもくいつくよ
65: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/30(水) 18:40:39 ID:aoGCrfD60(1) AAS
方針が決まらん事には外野は動きようがないわ
66: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/31(木) 21:58:20 ID:vtYmVMzw0(1) AAS
ついでにカラー絵文字に対応してくれたら>>1ちゃん応援する
67: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/08/31(木) 22:47:12 ID:ab274Mbk0(1) AAS
もしかして笑う所ですか?w
68: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/09/03(日) 16:57:38 ID:eQxfGM7E0(1) AAS
もし派生版が開発終了になる場合、改造分のソースは開示してくれるんですかねぇ?
69: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/09/04(月) 00:46:20 ID:cc8kJ2C60(1) AAS
なわけない。既に開発終了(と言うか放棄?)の奴があるけど、そういう気配は一向にない。
まぁ「自力」で何とかするしかないな・・・
70: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/09/05(火) 20:02:50 ID:CBXXQ.O20(1) AAS
.
71(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/09/09(土) 22:43:09 ID:iELmsmZE0(1) AAS
>>48
それって2ちゃんのAPIを使ってるの?
72: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/09/10(日) 00:48:53 ID:e19kwsOw0(1) AAS
>>71
API、直接スクレイピング、他のプロキシソフトを使うのいずれでも表示できるようにしたいけどそこまで手が回ってないので今はAPIを使ってます
完成形は頭のなかで出来てるんだけどなかなか思い通りにはならないですね
今はこんな感じ
http://i.imgur.com/CPkKdUs.png

73: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/09/10(日) 18:22:40 ID:wAck914Y0(1) AAS
なんか見た目V2Cとはかけ離れてんな、まあその時は名前考え直せば良いだけだしな
OPENである事に意味がある
74: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/09/10(日) 18:33:16 ID:yO7jxmj60(1) AAS
エレクトロンってReact使うの?
75: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/09/16(土) 03:11:18 ID:FaFFuYLw0(1) AAS
>>1さんはどうしてるのかなー?
76: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/09/16(土) 21:54:58 ID:aFriGqk60(1) AAS
>>1さんは死んだんだ・・・
77: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/09/18(月) 01:11:54 ID:ByWrS7m20(1) AAS
>>1さんオキテ・・・
78: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/09/21(木) 18:40:42 ID:ldgP1HnA0(1) AAS
目が疲れないように全ての部分がグレー系の色合いにできるようにしてほしい
79: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/09/21(木) 22:49:56 ID:WVvq2JEw0(1) AAS
出来んじゃないの?
http://i.imgur.com/jdWsU8T.jpg

80: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/09/21(木) 23:42:39 ID:VEyJwdrg0(1) AAS
色設定でどこまで深くできるかみたいな
https://imgur.com/a/mszja.png

81: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/09/25(月) 17:46:53 ID:Z4xjJAF60(1) AAS
ライセンスが真っ黒に近いグレー
82: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/09/26(火) 09:26:32 ID:1o4ly9Js0(1) AAS
派生版のことなら完全ブラックですがw
83: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/10/02(月) 01:50:13 ID:wqiRjIHQ0(1) AAS
5ちゃんになるみたいだから、この機会に誰か開発してけろ
>>1には期待してないので他の方
84: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/10/02(月) 13:59:39 ID:q9ZjDCrc0(1) AAS
V2Cのソース流用して改造するか、1から作るかやな
1から作るならReact一択やろ
ただV2Cほどの機能実装は無理やろうけど
85: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/10/02(月) 16:50:38 ID:rQTRXEeM0(1) AAS
何故Reactしか選択肢がないのか理解に苦しむ
86: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/10/10(火) 11:45:06 ID:pe.N23Ws0(1) AAS
APIまわりの仕様って公開されてるの?
87: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/10/12(木) 02:03:04 ID:8Cj2HqC20(1) AAS
5ch移行でv2c周りは混乱中
今なら新しい実装を受け入れられる人も多いのでは
88: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/10/16(月) 11:41:28 ID:DuLsBPuo0(1) AAS
49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 23:21:15.13 ID:XLdcYoeG0
別れすぎなんだよ
バカだろこいつら
一本に絞ってそれ以外は淘汰させようぜ
89: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/11/12(日) 09:41:50 ID:.VSceGQg0(1) AAS
開発進んでますかね
90: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/11/12(日) 14:45:03 ID:2nWQQQV60(1) AAS
まだ検討中でしょうw
91: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/11/15(水) 18:35:13 ID:IbejPXyc0(1) AAS
何時やるんだよ、今だろ!
92: 名無しさん@避難所 [] 2017/12/18(月) 16:05:51 ID:/FPfWAVs0(1) AAS
おーわーたー!
93: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/12/18(月) 19:59:45 ID:TfVnE9Mk0(1) AAS
1から立て直すと広告つけなきゃ5chの利用許可下りないでしょ
B11パッチみたいなのを自動アップデートで搭載してくれればそれでおk
94: 名無しさん@避難所 [] 2018/01/30(火) 11:05:29 ID:e.4FCE.I0(1) AAS
【時間をお金に変えるのではなく時間は0でお金にする時間へ】
アイデアを収入に!!!
https://peraichi.com/landing_pages/view/b4r32
95: 名無しさん@避難所 [sage] 2018/02/08(木) 00:09:22 ID:CS0FjyVs0(1) AAS
API絡みでスレ取得できない現象があったらしいね
ところで>>1さん開発は進んでますか
楽しみにしております
96: 名無しさん@避難所 [sage] 2018/02/11(日) 00:11:35 ID:YaAW1y3s0(1) AAS
すげぇなぁソフトを一から作るって
俺にはぜんぜんわからん世界だ
まさにネ申
97: 名無しさん@避難所 [] 2018/04/10(火) 16:50:18 ID:hjMQ/Zd.0(1) AAS
いまどきネ申はねーだろネ申は
98: 名無しさん@避難所 [sage] 2018/04/10(火) 21:25:52 ID:riAkNTws0(1) AAS
なんだとてめぇ
99: 名無しさん@避難所 [sage] 2018/04/11(水) 05:28:33 ID:zsYj8CVY0(1) AAS
木亥火暴
100: 名無しさん@避難所 [] 2018/04/14(土) 13:41:48 ID:qE5BEsKE0(1/2) AAS
https://wb2.biz/bYQ
101: 名無しさん@避難所 [] 2018/04/14(土) 21:38:10 ID:qE5BEsKE0(2/2) AAS
https://wb2.biz/b7M
102: 名無しさん@避難所 [] 2018/05/23(水) 21:57:43 ID:sS19s/oE0(1) AAS
キャラ替えてきたな・・・
最後の幸運
http://bit.ly/2KKp4qI
103: 名無しさん@避難所 [sage] 2018/08/15(水) 15:57:27 ID:CPNqvTN.0(1) AAS
死亡確認
104: 名無しさん@避難所 [] 2019/03/18(月) 19:18:47 ID:ccbOIoqU0(1) AAS
だれか~作って~♪
105: 名無しさん@避難所 [] 2019/03/19(火) 15:05:36 ID:0LZvA4a20(1/2) AAS
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp
106: 名無しさん@避難所 [] 2019/03/19(火) 17:41:15 ID:0LZvA4a20(2/2) AAS
http://zyukuzyoderi.livedoor.blog/archives/14776067.html
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.087s*