V2CMOD #4 (1000レス)
V2CMOD #4 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1501765780/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(簡易版)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
991: 名無しさん@避難所 [sage] 今通知タブに関して今考えてる対応は 「RTされたこと」 表示用のTLとは別に現状確認用に自分のTLを取得(GET statuses/user_timeline) ↓ RTの数字をチェックし数字が増えた場合はそのツイートをRTしたユーザをオブジェクトで取得(GET statuses/retweets/:id) ↓ 取得したユーザのオブジェクトを通知タブに表示 「いいねされたこと」 表示用のTLとは別に現状確認用に自分のTLを取得(GET statuses/user_timeline) ↓ いいねの数字をチェックし数字が増えた場合は、その旨を通知タブに表示 #誰にいいねをされたのかがわからないため、いいねした人を表示できません 「フォローされたこと」 定期的にフォロワーをチェックし+差分があった場合、その旨を通知タブに表示(GET followers/list、GET friendships/incoming) 「引用ツイートされたこと」 取得する術がないため表示不可能 と考えています が、今までは一度の流れで取得できていた情報を あれやったりこれやったりであちこち見ながらかき集めるので それなりに重い(下手したらめちゃ重い)処理になる可能性があります http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1501765780/991
992: 名無しさん@避難所 [sage] ALL@replies 確か以前に返信に使用が変わった時に返信は「フォロワー全員に見られるのがデフォ」になった記憶があるので 現状UserStream無しでも普通に実現できるかもです RTの重複表示 これもUserStreamだから出来なかったこと?かもしれないのでRest APIでは普通に実現できるかもです 上の二つに関してはTwitterに詳しいユーザさんがUserStreamを使用しない状態ホームTLを見て検証してみてもらえると嬉しいです SNS上に複数の知り合いがいないんで正解がわかりません(´・ω・`) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1501765780/992
993: 名無しさん@避難所 [sage] >>991 いつ、誰に「RT」「いいね」されたかに拘らず件数だけでいいのなら popupTwitterInfo.jsで代用が効くので 優先順位的にはまず「フォロー」関連から http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1501765780/993
995: 名無しさん@避難所 [sage] >>994 参考にさせてもらいます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1501765780/995
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s