B11のスレ (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
943
(1): 名無しさん@避難所 [age] 2017/06/12(月) 13:24:48 ID:OmR9Fwk60(11/17) AAS
すみません、追記ですが。
>>926の状態のときにhttps://のなんでもあり板タブと、http://のなんでもあり板タブが
2つスレ一覧にある状態でした。
そして、https://の方のタブを閉じました。
それ以降は 雑談系2>なんでもあり をクリックするとhttp://で取得されています。
948
(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/06/12(月) 13:52:14 ID:p9hTJ91o0(13/22) AAS
>>943
その件了解しました

①同じ板なのにスレ一覧がhttpsとhttp二つあることの弊害
 スレ一覧でスレをクリックした場合は、2ちゃんのAPI仕様変更以前のurlでdatを取りに行きます

 B11やV2C+の通信部分はread.cgiモードの場合、このdatのurlをWEBページのurlに変換してhtmlを取得しにいくのですが
 スレ一覧をhttps://で取得した場合は、このdat取得のurlがhttps://になってしまうため
 WEBページurlへの変換規則から外れてしまい、https://形式のdat取得urlでdatを取りにいっていまします
 すなわちパッチが当たっていない状態と同じとなり、3/13なんたらのメッセージが返ってきてしまいます

 V2Cを使ってる側からみたらhttpsかhttpかだけの違いでどちらも2ちゃんなんですが
 V2Cの中での2ちゃんは「httpの2ちゃん」しかなくてhttpsのほうは外部板(=2ちゃんではない)の扱いになっています

つづく
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s