B11のスレ (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
466
(5): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/29(土) 08:49:18 ID:B9jIC5NE0(2/21) AAS
V2C API Patch B11.7

v2c_api_patch_B11.7_20170428.zip
http://www.mediafire.com/file/2r4z9a81sr40umc/v2c_api_patch_B11.7_20170428.zip

◆ 修正箇所
 v2c_api_patch_B11.jar、v2c_api_patch_B11_for_Mac.jar共通
 ・2ちゃんに接続するときのUAとリファラを見直しました
 ・Java8でpost.jsが動かないのでリリースから削除しました

◆ 確認支援依頼
 ・確認はしていますが念のため、まずV2Cのネットワークログを読める方だけに限定展開して
  添付の接続仕様.txtの接続をしているかとそれが極端な矛盾を起こしていないかを確認て頂いて
  それでOKならば全展開したいと思います
  ご協力をお願いします
  (v2c_api_patch_B11_for_Mac.jarはWin/linuxでも動作します)

◆ 2017/04/29 現在の最新状態
 ・APIパッチ(B11.6)
   v2c_api_patch_B11.jar           .2017/04/28 20:33:12 New
   v2c_api_patch_B11_for_Mac.jar     .2017/04/28 20:37:38 New (MacOSX 10.6 + V2C-R用)

 ・script/system
   readcgi.js    .2017/04/26 18:31:33
   readcgi_aux.js 2017/04/24 10:18:49

◆ v2c_api_patch_B11_for_Mac.jarはもともとはV2C-R 2.11.8用に作られたっぽい(バグ吸収)ものをベースにしてるので
  V2C、V2CMODとその派性の場合はv2c_api_patch_B11.jarが使えると思います

◆ 置き換えはV2Cを終了させてお願いします、また一応置き換えるファイルのバックアップをお願いします

◆ アプロダを変えてみました
  ここの評判を知ってる方、教えて下さい
  http://i.imgur.com/gTnAgSr.png
の緑のボタンを押して下さい
  ボタンにエラーだ警告だのメッセージが書かれるかもですがブラウザのダウンロードが正常に終了してればOKです

◆ Java8でpost.jsなどのスクリプトを動かすためにはRhinoスクリプトエンジンが必要となることが多いです
  Javaディレクトリにjs-engine.jarとrhino-1.7.7.1.jarというjarを配置することでJava8にRhinoスクリプトエンジンがインストールされます
  ご希望があればレス下さい
  詳細な説明をします

◆ また前回添付したpost.jsですがAPIモードでは機能しません
  (read.cgiモードのように接続先で鯖の仕分けを行っていないため)
  半端なモノのリリースとなり申し訳です
478: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/29(土) 11:19:32 ID:B9jIC5NE0(10/21) AAS
>>466

◆ 2017/04/29 現在の最新状態
 ・APIパッチ(B11.6)
となってますが
◆ 2017/04/29 現在の最新状態
 ・APIパッチ(B11.7)
です
毎回毎回ちょこちょこしたミスで申し訳です

>>477
結果オーライでOK
479
(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/29(土) 11:28:23 ID:wcjXH4S60(1/3) AAS
>>466
APIモード = OK (浪人でLOGINしている)
read.cgiモード(SSL鯖) = 未テスト
read.cgiモード(非SSL鯖) = OK
JBBSなど = OK
こんな報告で良いのでしょうか?
482
(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/29(土) 11:51:13 ID:wcjXH4S60(3/3) AAS
>>466
APIモード = OK (浪人でLOGINしている)
read.cgiモード(SSL鯖) = OK
read.cgiモード(非SSL鯖) = OK
JBBSなど = OK
全部OKでした。
505
(1): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/29(土) 23:09:30 ID:B9jIC5NE0(19/21) AAS
v2c_api_patch_B11.jarとv2c_api_patch_B11_for_Mac.jarのファイルの中身確認して必要な箇所が同じことを再度確認しました
行っていただいたテストの結果と合わせて>>466を正式展開扱いにしたと思います

今回はビビりまくりで申し訳です
556
(5): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/05/01(月) 13:47:32 ID:/kxrFFy60(1) AAS
>>555
ありがとございます

落ちついたみたいなんで、まとめ

B11.7が最新版です
  B11.xは本家、広告なしV2C-R(2.11.8)、V2CMOD、V2CMOD-(tw,twZ,Z)用となります

  >>466 : B11.7   .Oracle Java6-8、Apple Java6用です
  >>520 : B11.7rb Apple Java5で動くようにjsを他のプログラミング言語(JRuby)に移植した版です

  B11.7とB11.3の違いは、read.cgiモードでのDat取得/書き込み時に、https鯖に対して、
  極力https://で接続する(B11.7)か、常にhttp//で接続するか(B11.3)の違いです

  正式展開しましたが、可能な方は気が向いたときでいいんで、
   ① readcgiモードで読み書き→APIモードで読み書き→readcgiモードで読み書き を続けて行い
   ② 表示>ネットワークのログで ①のそれぞれの Dat Request、Post Requestの + を展開してその接続情報を表示して
  接続仕様.txtと見比べて、接続種類(url/リファラのhttps or http)が正しいか、UAが2chAPI設定で設定したUAとなっているか
  の確認をお願いします
  結果の連絡はNGの時だけでいいです

  ローカル串を立ててる環境にB11を入れた場合は串が不要となります
  串が立ったままでは串が勝つので、B11の効果は一切ありません

B11.4以降の旧版のステータスは以下となります
  B11.4:廃版とします
  B11.5:廃版とします
  B11.6:B11.7への移行が望ましいです

V2C-R+、V2C+用 readcgi.js
  >>285 : V2C+のオリジナルのreadcgi.jsにB11系のreadcgi.jsと同じ修正を入れてあります
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s