B11のスレ (1000レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
410(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 22:37:20 ID:xwk02WY.0(4/5) AAS
>>408
post.jsのパーミッションをAやFrに変更、そしてファイル(F)から再読み込みをしてみましたが post.jsを読み込めませんでした とステータスバーに出ました。
どうやら書き込み時に読み込みエラー音が出ていたようです。
>read.cgi 7.0の鯖をちゃんとhttp://とした時に、ちゃんとhttps://に変更できていたでしょうか?
よくわかりません、申し訳ないです。試しにソフトウェア板URLをhttp://から貼り付けてみましたが変更されませんでした。
411(2): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/27(木) 22:56:39 ID:j1/wage20(6/8) AAS
>>410
ありがとうございます
それでですが
さきほどの回答が思いっきり間違ってました
結論からいうとJava8ではpost.jsを動かすことはできないようです
(間違ってたら誰かフォローお願いします)
jsを動かす時にスクリプトエンジンというものが必要になるんですが、V2CはSystemに置かれたjsを動かす時に
Rhinoというスクリプトエンジンというものを使っているようです
しかしながらJava8になってそのスクリプトエンジンが廃止になって別のスクリプトエンジンが導入されてしまいました
そのために
「Rhino ScriptEngineを取得できませんでした。」
というメッセージが表示されてjsの実行が行われないまま書き込みが成功したようです
これがたまに「V2CはJava8では動かない」と言われる由縁だと思います
回避する方法がある(詳細は省きます)んですが、そこまでして使うjsかって話との天秤になるかと思います
(私はJava8でその方法を取り入れているので、この現象に気付けませんでした)
リリース時に気付けずに申し訳でした
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s