B11のスレ (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
229
(1): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/24(月) 22:51:52 ID:ukjlXI4k0(7/7) AAS
readcgi.jsを入れたのに上手くいかない時にありがちなこと

① APIパッチのバージョンがB10.1
  このスレに来てれば経緯が分かるけど、いきなりレスだけポンと貼って上手く行きました
  ってなっちゃうと万能薬って扱いになっちゃって、けど実際はB11じゃないと動かないという
  B11の存在を知らないままB10.1でreadcgi.jsを使おうとするパターン
  これはレスの貼り方も悪かったのかも(反省

② 拡張子が.txtのままscript/systemの設置される
  バカブラウザが出来もしない中途半端なウィルスチェックをするせいでDL時に警告がでるんで
  拡張子を.jsから.txtに変更してうpしてます
  script/systemに設置するときに拡張子を.txtから.jsに変更して欲しくて一応readmeには書いてるんだけど
  自分もそうだけどまずreadmeとか絶対読まないというw

③ readcgi.jsの配置場所と名前
  過去の経緯からの関係でB11と3.0.x+系とV2C+でバラバラ
  申し訳ですがこれは仕方ないです

④ MacOSX固有の配置の分かりにくさ
  オールインワンの時はMacOSXの作法的には正しかったんだけど、当時はこんなことになるとはだれも思ってなかったから
  今はただただ分かりにくいという
  Info.plistなんか修正するの怖いよね、それもV2C起動中に直してもV2Cの終了処理で書き戻されるし
260: 名無しさん@避難所 [] 2017/04/25(火) 21:39:49 ID:78PjEy4U0(1) AAS
>>229
無事開けました
ありがとうございました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s