B11のスレ (1000レス)
B11のスレ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
703: 名無しさん@避難所 [sage] >>701 俺がやったのってzip解凍してpatch.jar入れた程度だから、もうね次元が違いすぎて。。 ようするに、この2個ぐらいしかタッチしてないのよ。V2C_R20131210.jar、v2c_api_patch.jar OSはlinux。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/703
707: 名無しさん@避難所 [sage] >>703 >>141の早見表によるとV2C本家、V2CMOD、V2CMOD-twのどれかなわけだ。 ●Linux版V2C(V2C-R系を除く)にB11.7を入れる手順 仮に保存用ディレクトリが/home/699/Documents/v2c、 ランチャーディレクトリが/home/699/v2c/launcherとする。 /home/699/v2c/launcherにv2c_api_patch_B11.jarを格納する。 v2cjar.txtの内容をv2c_api_patch_B11.jarに書き換える。 /home/699/Documents/v2cにReplacestr.txtを格納する。 /home/699/Documents/v2c/scriptにreadcgi_aux.jsを格納する。 /home/699/Documents/v2c/scriptに >>567のreadcgi.jsと>>668のpost.jsを格納する。 /home/699/Documents/v2c/scriptはV2Cの版によっては /home/699/Documents/v2c/script/systemが正しい。 どちらなのかわからなければ両方に入れればよい。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/707
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s