B11のスレ (1000レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
57: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/03/09(木) 19:18:40 ID:i.L/lGfs0(1/9) AAS
fontタグ除去はBBSPINKのread.cgi6.0だけにしとこう
全部に掛けたらReplaceStr.txtとかrescheck.jsでなんかやってたら
そっちに影響でそうだし
58: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/03/09(木) 19:43:59 ID:i.L/lGfs0(2/9) AAS
fontタグが残るレスとそのスレのurl
あとはそのレスのスクショがあるとありがたい
61: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/03/09(木) 20:05:40 ID:i.L/lGfs0(3/9) AAS
>>59の手順ってV2C+に暫定適用するのは不要な手順です
手順的には次のレスに書きますけどとりあえず>>59をやる前の状態に戻して下さい
あと>>60ですけど何を弄ったのか分からないのでなんとも
63(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/03/09(木) 20:22:55 ID:i.L/lGfs0(4/9) AAS
手順的には
① >>62の通りに2ch接続設定から"datの生成をスクリプトで行う"にチェック
② >>46をダウンロードして解凍
③ scriptフォルダにreadcgi.jsがあれば>>49のようにDLしたreadcgi.jsを参考に既存のreadcgi.jsを修正
readcgi.jsが無い場合はDLしたreadcgi.jsをそのままscriptフォルダにコピー
readcgi.jsがあるけどプログラミングに普段親しんでないんで>>49が???の場合は
既存のreadcgi.jsの名前を変えてバックアップしてDLしたreadcgi.jsをそのままscriptフォルダにコピー
④ V2C+を再起動
です
65(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/03/09(木) 20:48:02 ID:i.L/lGfs0(5/9) AAS
多分+の作者さんが正式対応したら今回上書きしちゃった奴がいらなくなると思うけど
大丈夫だとは思うけど上書きしたreadcgi.jsが不調の時用に一応V2C+純正のreadcgi.jsも残しておいてほしいです
>>62でV2C+のreadcgi.jsが自動作成されるみたいだから
① 上書きしたB11.3用のreadcgi.jsを一旦リネームして>>62のチェックを外す
② V2C+終了
③ V2C+起動
④ >>62のチェック
⑤ scriptフォルダを開いて新たにreadcgi.jsが出来てるか確認
⑥ V2C+終了
⑦ 新たにreadcgi.jsができてるようならそれを適当に(例えばreadcgi.js.orgとか)リネーム
⑧ ①でリネームしたB11.3用のreadcgi.jsの名前をreadcgi.jsに戻す
⑨ V2C+起動
の手順で上手く行けば④でV2C+純正のreadcgi.jsを取り戻せるかもです
69: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/03/09(木) 21:14:46 ID:i.L/lGfs0(6/9) AAS
>>66
フォローどうもです
>>67
オメ
さてとfontタグか
どうすっかなぁ・・・
70(4): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/03/09(木) 22:37:05 ID:i.L/lGfs0(7/9) AAS
readcgi.jsのお試し(改々)です
https://www.axfc.net/u/3784562?key=v2c
古い鯖のスレッド(read.cgi ver 5.0のスレ)が表示できないのに対応しました
メール欄が空白の場合にdatの名前欄にfontタグが残るのを修正しました
B11.3環境の場合:script/systemフォルダに置いて下さい
V2C-R+(3.0.1+、3.0.3+)の場合:ファイル名をgetdat.jsに変えて、script/systemフォルダに置いて下さい
V2C+(1.0.x)の場合:以下のいずれかの対応をお願いします
① scriptフォルダのreadcgi.jsをDLしたreadcgi.jsを参考に修正する
scriptフォルダのreadcgi.js http://i.imgur.com/PuIik4g.png
の赤枠部(行Noは違うと思います)に
DLしたreadcgi.jsの http://i.imgur.com/RYc6T1L.png
の青枠部をコピペして保存
→修正前には必ずバックアップを!
② jsの修正に不安がある場合はDLしたreadcgi.jsをそのままscriptフォルダに置く
→V2C+のreadcgi.jsとB11のreadcgi.jsでは数か所違いがあるのですがおそらく大丈夫かと
以上っす
71: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/03/09(木) 22:59:39 ID:i.L/lGfs0(8/9) AAS
火曜日に上げたjs
絶対件数が大杉
スクリプトでも回してるのかな?
73: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/03/09(木) 23:11:55 ID:i.L/lGfs0(9/9) AAS
>>72
急ぎます?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s