B11のスレ (1000レス)
B11のスレ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(簡易版)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
637: 名無しさん@避難所 [sage] Rhino_ScriptEngine Rhino_ScriptEngine.zip http://www.mediafire.com/file/632newd40or1lle/Rhino_ScriptEngine.zip V2C本家、V2CMODとその派性、V2C-Rでの「Java8でスクリプトが動かない」問題ですが Scriptエンジンと呼ばれるものがJava8から『Nashorn』というものに変わったためです Java8内にJava7のScriptエンジン『Rhino』をインプリメントすれば (100%ではないと思いますが)Java8でも『Rhino』ベースのスクリプトが動くようになります ・設置するもの:同フォルダ内の『js-engine.jar』と『rhino-1.7.7.1.jar』 ・設置する場所:Java8のホームディレクトリ下のlib/extフォルダ MacOSXはMacintosh HD>ライブラリ>Java>Extensionsフォルダでもいいかもしれません (V2C起動前に設置) ・js-engine.jar MacOSX v2.11.4 Appbundler3(https://github.com/nanashida4/v2c-appbundler/releases/tag/v2.11.4_appbundler3)に インプリメントされてるjs-engine.jarを http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018627/133 を参考して作り直したものです ・rhino-1.7.7.1.jar https://github.com/mozilla/rhino から入手したものです 最新に入れ変える場合はrhino-1.7.7.1.jarを別のフォルダに退避して 最新を置いて下さい ・Java8をターゲットに書かれたスクリプトの場合はスクリプトの修正が必要になる場合があります (文字列の置換、文字列中の任意の文字の開始位置の取得、等) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/637
641: 名無しさん@避難所 [sage] ちなみにR+、+では本体の中にスクリプトエンジンを持ってるらしく >>637の対応無しでRhino Script Engine依存のスクリプトを使えるようです http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/641
645: 名無しさん@避難所 [sage] jarはOS関係なく共通です Mac版の派生からいただきましたって意味です http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/645
647: 名無しさん@避難所 [sage] スクリプトをろだに上げて貰えれば見てみますよ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/647
649: 名無しさん@避難所 [sage] 以下の4つのパターンで試してみました 結果としては V2C-R+ 3.0.3+とJava8の組み合わせではjs-engine.jarの有無にかかわらずポップアップの表示が可能でした ① V2C-R+ 3.0.3+とJava8 131(js-engine.jarなし) → OK http://i.imgur.com/5Fyxs5E.png ② V2C-R+ 3.0.3+とJava8 131(js-engine.jarあり) → OK ①と表示内容が変わらないのでエビデンスなし ③ Z 2.16.10とJava8 131(js-engine.jarなし) → NG:Rhino ScriptEngineを取得できず http://i.imgur.com/MHYV5Vs.png ④ Z 2.16.10とJava8 131(js-engine.jarあり) → OK エビデンス省略 上手くいかなかった時のエラーメッセージあればホントとのところが分かるかも http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/649
650: 名無しさん@避難所 [sage] 上にも書いたんですけど V2C-R+とV2C+はRhino_ScriptEngineを初めから組み込んでるみたいです なのでjs-engine.jarがなくても③のようなエラーにはなりません http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/650
652: 名無しさん@避難所 [sage] 翻訳しようとした文章?レス?って貼れますか? エラーメッセージが何も出ないってのはスクリプトコンソールのことでいいんですよね コンソール出力も貼ってみてください http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/652
655: 名無しさん@避難所 [] Google翻訳ポップアップのコマンドは何番ですか? 自分は //【コマンド14】 ${SCRIPT:S} google_translation.js menu //コマンド1~13のメニュー表示 です http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/655
656: 名無しさん@避難所 [] もしかしたら自動判定が効いてないのかも http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/656
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s