B11のスレ (1000レス)
B11のスレ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
383: 名無しさん@避難所 [sage] 半年ROMれ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/383
384: 名無しさん@避難所 [sage] バカはjaneでも使ってろなんて言われてたのが懐かしい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/384
385: 名無しさん@避難所 [sage] ただまあ、いまからV2C導入しようと思ったら 正解に到達するまでに相当混乱するのは確かだろうね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/385
386: ◆g/UWZdwxag [sage] V2C API Patch B11.5 & V2C-R_Plus,V2C_Plus用 readcgi.js まとめ >>319 V2C API Patch B11.5 能書き >>283 >>293 >>356 >>357 B11を使うためにreadcgi.jsとreadcgi_aux.jsを入れるというより readcgi.jsとreadcgi_aux.jsを使うためにB11を使うと捉えたほうがシンプルかも read.cgiモードは使わない or 見る鯖がreadcgi 5.0 鯖だけの場合はB10でも問題ないはずです V2C-R+,V2C+用 readcgi.js 能書き >>285 R+は以下より古い版ではgetdat.jsを利用できないです http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491726236/135 read.cgiモードは使わない or 見る鯖がreadcgi 5.0 鯖だけの場合はreadcgi.jsは不要なはずです 設定など >>288 >>289 >>304 >>333 >>334 よくあるトラブル >>335 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/386
387: 名無しさん@避難所 [sage] 改修したのにドキュメント化すらしない杜撰な管理 そんなソフト使わんよ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/387
388: 名無しさん@避難所 [sage] >>387 使わなきゃいいじゃん 黙って離れるとか出来ないのかねぇ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/388
389: 名無しさん@避難所 [sage] >>387 (´・ω・`) / `ヽ. 杜撰な管理ですかぁ __/ ┃)) __i | / ヽ,,⌒)___(,,ノ\ (´・ω・) チラッ / `ヽ. __/ ┃ __i | / ヽ,,⌒)___(,,ノ\ (´・ω・`) / `ヽ. お薬出しておきますね~ __/ ┃)) __i | 使用しないのであればもうこのスレに来なくていいですよぉ / ヽ,,⌒)___(,,ノ\ お大事に~ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/389
390: 名無しさん@避難所 [sage] ようわからんけど自分が使えないのが悔しいのかね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/390
391: 名無しさん@避難所 [sage] この程度で使えんとか 実生活も満足に送れないレベルだろ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/391
392: 名無しさん@避難所 [sage] ひょっとしてB11.5はUA設定が効かない? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/392
393: 名無しさん@避難所 [sage] 対2ちゃんでデータ取る時はUAの設定が効くけど書き込みの時は内部で持ってるUAですね ってことですよね? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/393
394: 名無しさん@避難所 [sage] おそらく、そういう事です(´・ω・`) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/394
395: 名無しさん@避難所 [] ID:.wAb24mA0とかID:rGJdn70k0とかとても頭良さそうなレスには見えないな 出張してくるほど馬鹿としか思えん http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/395
396: ◆g/UWZdwxag [sage] 2ちゃんへの投稿時にUAの設定が効かないバグがありました 至急修正版をリリースするのでお待ちを http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/396
397: 名無しさん@避難所 [sage] OracleやSystemwalkerですら、わかりにくくてもドキュメント化されてる わかりにくくても、纏まって明記してる場所がないだけでだめだよ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/397
398: 名無しさん@避難所 [sage] 割と前から書き込めなくなってたんで もう書き込みの方は諦めてるからそんなに頑張らなくてもいいよ 2ちゃんが仕様変更で締め出したのがそもそも悪いし http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/398
399: 名無しさん@避難所 [sage] WTERMのドキュメントの重厚さと難解さは至高 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/399
400: 名無しさん@避難所 [sage] ありがとうございます! >>398 書き込みUAをwebブラウザのやつにすると書けるかも http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/400
401: ◆g/UWZdwxag [sage] >>400 今それが効かないんですよ で修正したら別の箇所が動かなくなって・・・ B11.3に戻してpost.jsを外して貰うのが一番早いです とてもとても申し訳です http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/401
402: 名無しさん@避難所 [sage] 使いにくいならという、条件はつけておく http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/402
403: 名無しさん@避難所 [] 書き込みたい板やスレには書き込めてるので11.5で問題ないですよ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/403
404: 名無しさん@避難所 [sage] 今のパッチ作者の有能振りは激しいな ある程度のクレーム(苦情)も対応できそうな部分はどんどん実装されてる気がするw http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/404
405: 名無しさん@避難所 [sage] >>400 書けたあああありがとおおおおお こんなことでよかったのかよ… http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/405
406: 名無しさん@避難所 [sage] >>354 post.jsありで初回書き込み、成功しますがコンソールには「Rhino ScriptEngineを取得できませんでした。」と出ました。 Win7 64bit Java8update121の環境ですがpost.jsを外したところ、音が鳴ることはなくなりました。どうもありがとうございます。 このスクリプトは書き込み内容の2chURLのhttpをhttpsに自動変更する という感じの解釈でよろしいでしょうか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/406
407: ◆g/UWZdwxag [sage] V2C API Patch B11.6 v2c_api_patch_B11.6_20172112.zip http://www.mediafire.com/file/iul7pui7uaizp7g/v2c_api_patch_B11.6_20172112.zip ◆ 修正箇所 v2c_api_patch_B11.jarとv2c_api_patch_B11_for_Mac.jarで UAの設定が効かないバグを修正しました 望ましくないUAで送ってるのでB11.5を使用の場合は至急入れ替えをお願いします ◆ 2017/04/27 現在の最新状態 ・APIパッチ(B11.6) v2c_api_patch_B11.jar .2017/04/27 20:53:02 New v2c_api_patch_B11_for_Mac.jar .2017/04/27 20:56:57 New (MacOSX 10.6 + V2C-R用) ・script/system readcgi.js .2017/04/26 18:31:33 readcgi_aux.js 2017/04/24 10:18:49 post.js 2017/04/25 13:53:36 ◆ v2c_api_patch_B11_for_Mac.jarはもともとはV2C-R 2.11.8用に作られたっぽい(バグ吸収)ものをベースにしてるので V2C、V2CMODとその派性の場合はv2c_api_patch_B11.jarが使えると思います ◆ 置き換えはV2Cを終了させてお願いします、また一応置き換えるファイルのバックアップをお願いします ◆ アプロダを変えてみました ここの評判を知ってる方、教えて下さい http://i.imgur.com/gTnAgSr.png の緑のボタンを押して下さい ボタンにエラーだ警告だのメッセージが書かれるかもですがブラウザのダウンロードが正常に終了してればOKです ◆できればこの件ちょっと自信喪失気味なんでAPIモードとread.cgiモード×SSL鯖と非SSL鯖の計4パターンで ネットワークログでUAの確認をしていただけるとありがたいです http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/407
408: ◆g/UWZdwxag [sage] >>406 確認ありがとうございます 原因ですがスクリプトとJava8の相性が悪かったことが原因です read.cgi 7.0の鯖をちゃんとhttp://とした時に、ちゃんとhttps://に変更できていたでしょうか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/408
409: 名無しさん@避難所 [sage] >>407 早い!ありがとうございます! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/409
410: 名無しさん@避難所 [sage] >>408 post.jsのパーミッションをAやFrに変更、そしてファイル(F)から再読み込みをしてみましたが post.jsを読み込めませんでした とステータスバーに出ました。 どうやら書き込み時に読み込みエラー音が出ていたようです。 >read.cgi 7.0の鯖をちゃんとhttp://とした時に、ちゃんとhttps://に変更できていたでしょうか? よくわかりません、申し訳ないです。試しにソフトウェア板URLをhttp://から貼り付けてみましたが変更されませんでした。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/410
411: ◆g/UWZdwxag [sage] >>410 ありがとうございます それでですが さきほどの回答が思いっきり間違ってました 結論からいうとJava8ではpost.jsを動かすことはできないようです (間違ってたら誰かフォローお願いします) jsを動かす時にスクリプトエンジンというものが必要になるんですが、V2CはSystemに置かれたjsを動かす時に Rhinoというスクリプトエンジンというものを使っているようです しかしながらJava8になってそのスクリプトエンジンが廃止になって別のスクリプトエンジンが導入されてしまいました そのために 「Rhino ScriptEngineを取得できませんでした。」 というメッセージが表示されてjsの実行が行われないまま書き込みが成功したようです これがたまに「V2CはJava8では動かない」と言われる由縁だと思います 回避する方法がある(詳細は省きます)んですが、そこまでして使うjsかって話との天秤になるかと思います (私はJava8でその方法を取り入れているので、この現象に気付けませんでした) リリース時に気付けずに申し訳でした http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/411
412: ◆g/UWZdwxag [sage] 立て続けで申し訳です UAが設定できない件ですがB11.5の①に関して再度見直してみたら、どもまだ処理が足りない部分がありました なのでそこを見直してまたリリースさせてもらいます(土曜日くらい) ただ今回のUAの設定不良に関しては結構クリティカルなんで B11.3に戻してpost.jsを外すか、B11.6を入れるかの対応をお願いいたします http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/412
413: ◆g/UWZdwxag [sage] >B11.3に戻してpost.jsを外すか、B11.6を入れるかの対応をお願いいたします UAの設定不良はjarだけの話でreadcgi.jsは関係ありませんのでreadcgi.jsはそのまま使って大丈夫です http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/413
414: 名無しさん@避難所 [sage] >>411 ご丁寧にどうもありがとうございます。 とりあえず当方ではpost.jsなしでも問題ないように思うのでこのまま使わせていただこうと思います。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/414
415: 名無しさん@避難所 [] 本当感謝してます ただ、あまり根を詰め過ぎずに 研鑽でもあるんでしょうが心配になります http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/415
416: 名無しさん@避難所 [sage] java8で特になにもした覚えないけどgetdat.js入れて今回の問題解決したが こいつスクリプトエンジン動いてないの? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/416
417: 名無しさん@避難所 [sage] >>411 >(私はJava8でその方法を取り入れているので、この現象に気付けませんでした) >リリース時に気付けずに申し訳でした 謝罪は不要 派生版が多すぎるしJavaのバージョンも違うし 商用サポートじゃないんだから 使いたいなら製作者の環境に合わせればいい >>416 製作者が「回避する方法がある(詳細は省きます)」と言って話したくないことを 聞き出そうとするな 1つの派生版を宣伝することを避けたんだろうが http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/417
418: 名無しさん@避難所 [sage] ほんっとこの忖度野郎うるせえな。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/418
419: 名無しさん@避難所 [sage] 本家(広告なし)のパッチの中にある、ReplaceStr.txt はどのように使ったらいいか教えて下さい。 よろしくお願いします。(どこかに格納すればいいのでしょうか?それともプログラミング知識無いと難しいでしょうか?) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/419
420: 名無しさん@避難所 [sage] >>419 質問 >>314 回答 >>317 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/420
421: 名無しさん@避難所 [sage] >>419 メニュー>ヘルプ>V2Cについて の保存用フォルダのところに書かれているフォルダにいれてください で、入れたらV2Cを再起動 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/421
422: 名無しさん@避難所 [sage] お勉強用 https://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/102.html http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/422
423: 名無しさん@避難所 [sage] それ更新止まってる移転前のwiki 今はこっち https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/423
424: 名無しさん@避難所 [] 今まで plus使用だったのですが、先を鑑み B11x へ移行しようと思います。 >>422 で勉強してからでないと移行は難しいでしょうか? ザクッと最新版一式入るポータブル版とかあるとうれしいんですが。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/424
425: 名無しさん@避難所 [sage] 移行するなら、>>407だけでいいんじゃね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/425
426: 名無しさん@避難所 [sage] アニメスレに書き込めない http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/426
427: 名無しさん@避難所 [sage] アニメスレって漫画・小説板にあるスレのこと? リンク貼ってくれた方がわかりやすいんだが http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/427
428: 名無しさん@避難所 [sage] 有頂天家族2 25匹目 [無断転載禁止]?2ch.net http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1492679731/ とかです。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/428
429: 名無しさん@避難所 [sage] ・どういうふうになるの? 書き込みは正常に終了するけど反映されないとか 書き込みでエラーが表示されるとか ・B11のバージョンは? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/429
430: 名無しさん@避難所 [sage] 【V2C】 2.16.9 (Z Ver.) [T20170422] (L-0.7.0:x86) 【Java】 1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 958(579)/958 (Phys. Total/Avail.: 3543/982) [MB] B11.5で書き込めるぞ >>428 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/430
431: 名無しさん@避難所 [sage] >>424 今の所移行しなきゃならない理由は無いように思うけど。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/431
432: 名無しさん@避難所 [sage] その板の他のスレで試してみたけど色々おかしいな 連続で同じスレには書き込めないかもしれない 特定のUAはおπ送りされてるかもしれない http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/432
433: 名無しさん@避難所 [sage] おーーーーい 飯食ってんのかぁーーーーーーーー http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/433
434: 名無しさん@避難所 [sage] ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 83447 sec.) で試そうにもめんどくさい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/434
435: 名無しさん@避難所 [sage] テストでスレが荒れるぞ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/435
436: 名無しさん@避難所 [sage] とりあえず>>428のスレでは問題なかった http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/436
437: 名無しさん@避難所 [sage] 大量に書き込みテストさせようという荒らしの巧妙な手口 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/437
438: 名無しさん@避難所 [sage] それが目的かは分からないけど、荒らしが使ってたUAだからなのか 板によって特定のUAがおπ送りになって書き込めないのはたまにあるよ その時はUA変えて頑張れ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/438
439: 名無しさん@避難所 [sage] 俺の拾ったUAは俺以外誰も使ってないんじゃないか? と感じる程度には寄生に引っ掛からないドフリーだなあ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/439
440: 名無しさん@避難所 [sage] >>430 >>436 >>433 >>435 すまん、Coco壱行ってぱちにも行ってた。 書き込めるんか~ shift+ENTERすると、windowsの警告音がするようになったんだけど、 他のスレではそれでも書き込みはできる。 でもできないスレは出来ない。・・・ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/440
441: 名無しさん@避難所 [sage] 【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:amd64) 【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 8 (amd64) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 246(201)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8087/4756) [MB] 【不具合内容】 【再現方法】 【調査済項目】 windows10だけどなぁ、んで、>>407も入れてみたけどダメだた http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/441
442: 名無しさん@避難所 [sage] >shift+ENTERすると、windowsの警告音がするようになったんだけど、 はpost.jsを外して Java8だと動かないって 同じ板内で書けるスレと書けないスレがあるの? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/442
443: 名無しさん@避難所 [sage] >>442 アニメ板だけっぽいっす 実況、BABYMETALとか漫画板なんかはおkです http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/443
444: 名無しさん@避難所 [sage] >>443 B11.6なんだよね APIモード?readcgiモード? UA変えてみよう http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/444
445: 名無しさん@避難所 [sage] 順番逆だった 書けないってどう書けないの? 書き込みは正常に終わるけど反映されない? エラーがでる? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/445
446: 名無しさん@避難所 [sage] >>445 書き込みは終了するけど反映されない。 readcgiってのをリネームしたら、windowsの警告音はしなくなった。 だけど、やっぱりかけないスレは書けない。 >>444 UAはmateをつかってます B11.6です。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/446
447: 名無しさん@避難所 [sage] >>446 試しに2chAPI設定画面で UAに指定されてるmateのバージョンの末尾の数字に1足してみて それでダメなら+2+3 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/447
448: 名無しさん@避難所 [sage] >>443アニメ板だけ この時点でどうでもいいわ・・・ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/448
449: 名無しさん@避難所 [sage] いろいろ行き違いがありそうなんで 書き込みで警告音がするのはJava8でpost.jsを入れてるせい post.jsを外してV2C再起動 readcgiほにゃららは名前を変えるとV2C再起動でエラーになるんで名前を戻して http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/449
450: 名無しさん@避難所 [sage] いっそ音の設定で全部無音に変えとけば? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/450
451: 名無しさん@避難所 [sage] またどっか行ったのか?w http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/451
452: 名無しさん@避難所 [sage] 書こうかどうか迷ってたけど書くか 書けないUAは Monazilla/1.00 (2chMate 0.8.9.6) でしょ? これはアニメ板でも、他の板でもおπ送りになるから 適当に他のUA使え http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/452
453: 名無しさん@避難所 [sage] >>447 >>452 Monazilla/1.00 (2chMate 0.8.9.6) 足して0.8.9.7 と8を試してみたけど、結果は同じですた。 mateをほかのUAに変えてみたいと思います。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/453
454: 名無しさん@避難所 [sage] >>447 >>452 うをおおおおおおおぉぉ UA変えた見たら オッケーでした!! ありがとう、ありがとう。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/454
455: 名無しさん@避難所 [sage] ちなみに、readcgi.jsを外すってどういう意味です? いま、今のところOKっぽいんですけど、readcgi.jsはreadcgi.js.bakってリネームしてる状態です。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/455
456: 名無しさん@避難所 [sage] post.jsはゴミ箱にでも捨てて下さい とreadcgi.jsの名前を戻してV2C再起動 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/456
457: 名無しさん@避難所 [sage] >>455 >ちなみに、readcgi.jsを外すってどういう意味です? それじゃなくてpost.jsは使用不可なので捨てろ。 readcgi.jsは無実だから戻せ。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/457
458: 名無しさん@避難所 [sage] >>456 了解いたしました。 ありがとう。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/458
459: 名無しさん@避難所 [sage] UA変えてダメな場合は他の規制がされてるから諦めろ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/459
460: 名無しさん@避難所 [sage] ルーターリセットしてIP変える UA変える ●とかの認証系が勝手に入ってないか確認する http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/460
461: 名無しさん@避難所 [] 2chから消えちゃってる時にscからうまく取得できてないみたいね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/461
462: 名無しさん@避難所 [sage] >>461 入り口になるurl貼って下さい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/462
463: 名無しさん@避難所 [sage] 更新後にツイッター書きこみが急にできなくなってこのスレへあわてて来てみたら解決法が出てたので さっそくpost.jsを削除したら無事ツイート成功。あービックリした。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/463
464: 名無しさん@避難所 [sage] 一から入れなおそうと思って バージョン:バージョン:2.11.4 の本家を落としてB11をreadmeの通り入れても 『現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。』 と2015年3月のAPIパッチを入れる前のエラーメッセージが出ちゃうんだけど、 どこが間違ってるんだろう・・・(T T) PCは詳しくないけど、これまでのパッチは当てて使い続けてこれました。 今回一から入れなおそうとしたらこのザマです どのあたりが間違って(or足りない)そうかご教示ください。よろしくお願いします。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/464
465: 名無しさん@避難所 [sage] やった手順を詳しく書かんとワカランと思う http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/465
466: 名無しさん@避難所 [sage] V2C API Patch B11.7 v2c_api_patch_B11.7_20170428.zip http://www.mediafire.com/file/2r4z9a81sr40umc/v2c_api_patch_B11.7_20170428.zip ◆ 修正箇所 v2c_api_patch_B11.jar、v2c_api_patch_B11_for_Mac.jar共通 ・2ちゃんに接続するときのUAとリファラを見直しました ・Java8でpost.jsが動かないのでリリースから削除しました ◆ 確認支援依頼 ・確認はしていますが念のため、まずV2Cのネットワークログを読める方だけに限定展開して 添付の接続仕様.txtの接続をしているかとそれが極端な矛盾を起こしていないかを確認て頂いて それでOKならば全展開したいと思います ご協力をお願いします (v2c_api_patch_B11_for_Mac.jarはWin/linuxでも動作します) ◆ 2017/04/29 現在の最新状態 ・APIパッチ(B11.6) v2c_api_patch_B11.jar .2017/04/28 20:33:12 New v2c_api_patch_B11_for_Mac.jar .2017/04/28 20:37:38 New (MacOSX 10.6 + V2C-R用) ・script/system readcgi.js .2017/04/26 18:31:33 readcgi_aux.js 2017/04/24 10:18:49 ◆ v2c_api_patch_B11_for_Mac.jarはもともとはV2C-R 2.11.8用に作られたっぽい(バグ吸収)ものをベースにしてるので V2C、V2CMODとその派性の場合はv2c_api_patch_B11.jarが使えると思います ◆ 置き換えはV2Cを終了させてお願いします、また一応置き換えるファイルのバックアップをお願いします ◆ アプロダを変えてみました ここの評判を知ってる方、教えて下さい http://i.imgur.com/gTnAgSr.png の緑のボタンを押して下さい ボタンにエラーだ警告だのメッセージが書かれるかもですがブラウザのダウンロードが正常に終了してればOKです ◆ Java8でpost.jsなどのスクリプトを動かすためにはRhinoスクリプトエンジンが必要となることが多いです Javaディレクトリにjs-engine.jarとrhino-1.7.7.1.jarというjarを配置することでJava8にRhinoスクリプトエンジンがインストールされます ご希望があればレス下さい 詳細な説明をします ◆ また前回添付したpost.jsですがAPIモードでは機能しません (read.cgiモードのように接続先で鯖の仕分けを行っていないため) 半端なモノのリリースとなり申し訳です http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/466
467: ◆g/UWZdwxag [sage] またトリ付け忘れ(´・ω・`) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/467
468: ◆g/UWZdwxag [sage] >>464 js入れました? B10やB10.1は全てをjarでこなしてましたがB11はjarとjsの分業制となっております 入れてないならjsを入れた再起動 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/468
469: 名無しさん@避難所 [] >>465 本家をダウンロード →APIパッチ11.7のscriptフォルダ、launcherフォルダ、Replace.txtファイルをそれぞれV2Cのフォルダに格納 →launcherフォルダ内に、v2cjar.txtファイル(中身:v2c_api_patch_B11.jar)を作成 以上です。 >>468 ごめんなさい、「jsを入れる」というのがどのようにしていいのか分からないのでやってないです。 やり方を教えていただけますか。よろしくお願いします。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/469
470: 名無しさん@避難所 [] >>469 APIモードですか?readcgiモードですか? APIモードにチェックが入っているならそれを外してV2Cを再起動してみてもらえますか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/470
471: 名無しさん@避難所 [sage] >>468 scriptフォルダ内systemフォルダに『readcgi.jsとreadcgi_aux.js』を入れるだけではだめなのでしょうか。 素人ですみません。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/471
472: 名無しさん@避難所 [] launcherフォルダ Win/linuxだったらこれはV2C.exeと同じディレクトリにおく必要があります もとからあるのとマージすることになります http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/472
473: 名無しさん@避難所 [] >>471 それでOKです http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/473
474: 名無しさん@避難所 [] V2C起動したら設定>外部コマンド>2chAPI設定 で下のほうにパッチのバージョンが出ているのでそれを確認してください B11と出ていなければパッチはあたっていません おそらくlauncherフォルダの置き場所が違うかと http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/474
475: 名無しさん@避難所 [] 土曜日の早朝から本当に頭が下がります が、あまり無理をされませんように http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/475
476: 名無しさん@避難所 [sage] 連休あけたら時間を取れなくなりそうで できることは今やっときたいのれす 今は別マシンなんでトリでません http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/476
477: 名無しさん@避難所 [sage] >>474 いけました! >>472 に書いていただいたようにlauncherフォルダをV2C.exeと同じディレクトリに置かず、 ヘルプ>V2Cについての方のフォルダに置いてしまっていたのが原因でした。 基本的なことなのに、何度も親切に教えていただいて本当にありがとうございました。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/477
478: 名無しさん@避難所 [sage] >>466 で ◆ 2017/04/29 現在の最新状態 ・APIパッチ(B11.6) となってますが ◆ 2017/04/29 現在の最新状態 ・APIパッチ(B11.7) です 毎回毎回ちょこちょこしたミスで申し訳です >>477 結果オーライでOK http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/478
479: 名無しさん@避難所 [sage] >>466 APIモード = OK (浪人でLOGINしている) read.cgiモード(SSL鯖) = 未テスト read.cgiモード(非SSL鯖) = OK JBBSなど = OK こんな報告で良いのでしょうか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/479
480: 名無しさん@避難所 [sage] 【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7) 【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation) 【OS】 Linux 4.10.12-200.fc25.x86_64 (amd64) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 160(143)/228 [MB] V2C API Patch - B11.7 現在ソフトウェア板のスレが呼び出せません。 なにか対処方法はありますか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/480
481: 名無しさん@避難所 [sage] >>480 【V2C】 2.16.9 (Z Ver.) [T20170422] (L-0.7.0:amd64) 【Java】 [P]1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 672(329)/1109 (Phys. Total/Avail.: 4991/843) [MB] V2C API Patch B11.7 問題なく読み書き出来てます。 V2C のバージョンがかなり違うからかな? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/481
482: 名無しさん@避難所 [sage] >>466 APIモード = OK (浪人でLOGINしている) read.cgiモード(SSL鯖) = OK read.cgiモード(非SSL鯖) = OK JBBSなど = OK 全部OKでした。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/482
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 518 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s