B11のスレ (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
322(2): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/26(水) 22:15:46 ID:PRGhufBE0(1/4) AAS
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_65-b14-462-10M4609 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 848(397)/1011 [MB]
【不具合内容】 レス番後改行が発生する
【再現方法】 B11.5パッチ適用後、2chスレ:seijinewsplusを読み込み
【調査済項目】 ReplaceStr.txtで「<rx>^<br> name」を有効にすれば改行しません
他のスレは確認してないです。
323(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/26(水) 22:19:05 ID:Z2gj90cI0(3/3) AAS
一番上のAしか見てなかったわw
カキコできた。
324: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/26(水) 22:20:39 ID:HXru0fWo0(3/4) AAS
バグ報告用テンプレ
書き込みウィンドウ内で右クリ→バグ報告用テンプレ
もしくは
ヘルプ→バグ報告用テンプレをコピー→書き込みウィンドウに貼り付け
325(1): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/26(水) 22:21:06 ID:URgWDByw0(11/19) AAS
>>322
設定>外部コマンド>2chAPI設定タブの
http://i.imgur.com/vnUct3l.png

の部分のスクショを貼って貰えますか?
326: ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/26(水) 22:23:31 ID:URgWDByw0(12/19) AAS
>>323
よくあることw
327: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/26(水) 22:37:13 ID:LvaoA5lc0(1) AAS
twitterのリンク開くと「スクリプトエラー: URLExec」が
出るのでURLExecを抜いたら解決したが
これでよかったのだろうか
328(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/26(水) 22:38:05 ID:PRGhufBE0(2/4) AAS
>>325
どぞ。
http://i.imgur.com/wZeAVv5.png

なんか一秒ずつ違うな。
329(1): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/26(水) 22:45:32 ID:URgWDByw0(13/19) AAS
>>328
1秒ずれるのはそんなもんです>>328
そっか<br>付きで保存されてるdatは<br>が残ったままだから改行されるのかな?
新しく取得したレスも改行されますか?
330: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/26(水) 22:47:31 ID:g.rrrja60(1) AAS
てす
331: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/26(水) 22:49:40 ID:eg/KCUP20(1) AAS
test
332: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/26(水) 22:55:54 ID:HXru0fWo0(4/4) AAS
テストスレ@避難所
したらばスレ:computer_43680
333(3): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/26(水) 22:59:47 ID:PRGhufBE0(3/4) AAS
>>329
再取得したら直ったようです。
既存のスレは新規取得部分から直ってますが、再取得したほうが良さ気ですねコレ。
http://i.imgur.com/InV9cWg.png

334(1): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/26(水) 23:02:20 ID:URgWDByw0(14/19) AAS
>>333
そうですね
そこまで気が回ってませんでした
取得済みの分は可能なら再取得してもらったほうがいいかもです
ReplaceStr.txtにあれが生きてると結構動作がもっさりするみたいですし
ご報告ありがとうございました
335(1): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/26(水) 23:26:16 ID:URgWDByw0(15/19) AAS
あらかたトラブルは出たかな
まとめ
① 新規でpost.jsを入れるとV2Cから書き込みができなくなる
→post.jsを動かすにはパーミッションの指定が必要です
これがないと実行時エラーとなって書き込みができません
http://i.imgur.com/mteL2D2.png
のpost.jsの欄にAと入れて、post.jsを読み込み直して下さい
② ReplaceStr.txtで「<rx>^<br> name」を無効にすると行番号の次で改行するのが再発する
今日のreadcgi.jsで根っこを刈ったので新規取得分は改行されることはなくなりましたが
既に取得済みの分はdatの中に<br>が書き込まれて存在しているため改行が再発します
<rx>^<br> nameがあると動作がもっさりするとの報告があるので無いに越したことはないので
可能ならばスレの再取得をお願いします
ムリな場合はdatファイルを開いて手で消して下さい
336(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/26(水) 23:30:06 ID:UkRSlc1o0(1/2) AAS
もっさりが気にならないなら入れといてもいいよね
337: ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/26(水) 23:30:27 ID:URgWDByw0(16/19) AAS
readcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zip
readcgi.js_ver 07.0.0_20170425_2024.zip
この二つ消して寝ます
338(1): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/26(水) 23:30:59 ID:URgWDByw0(17/19) AAS
>>336
全然OKです
339: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/26(水) 23:32:12 ID:UkRSlc1o0(2/2) AAS
>>338
ありがと。乙でした
340: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/26(水) 23:32:12 ID:zmRkZYA60(1) AAS
いつもお疲れちゃん
ぶちゅ
341(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/26(水) 23:36:12 ID:/6i8pncE0(1) AAS
>>254
ありがとござます!
342: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/26(水) 23:36:19 ID:PRGhufBE0(4/4) AAS
ありがとうございました。
343: ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/26(水) 23:37:45 ID:URgWDByw0(18/19) AAS
>>341
それついさっき消しました
>>285を使って下さい
344(4): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/26(水) 23:40:03 ID:URgWDByw0(19/19) AAS
あ
ごめん
本家、広告なしV2C-R(2.11.8)、V2CMOD、V2CMOD-(tw,twZ,Z)なら >>283
V2C-R+、V2C+なら >>285
345: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 00:04:18 ID:qIHh4VZU0(1) AAS
>>344
ありが㌧
しかし、プログラミングできる人が本当に羨ましい
346: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 00:08:29 ID:IO35lhRk0(1) AAS
>>344
V2C-R(2.11.8)なので>>283を頂きました
どうもです
347: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 00:11:38 ID:NjNYAhow0(1) AAS
>>304
消しといといたほうがいいんですね、けしときます。わざわざ丁寧に反応して頂いてすいません。感謝です。
348: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 00:39:01 ID:rtGkR4Zg0(1) AAS
>>285
レス番号で改行されるのが直りましたありがとうございます
349: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 04:01:20 ID:xwk02WY.0(1/5) AAS
最新パッチありがとうテスト
350: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 04:16:30 ID:bFrM51Tk0(1/2) AAS
パッチに感謝以外あり得ない
351(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 04:26:57 ID:xwk02WY.0(2/5) AAS
本家+B10.5から最新パッチにしたら
V2Cから書き込みボタン押すと初回だけWindows ベル.wavの音が鳴るようになった ピンッってやつ
ちょっと気になるけどなんだろう
352: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 05:31:14 ID:Y/8StMqs0(1) AAS
API Patch B11.5 のreadmeに書いてある下記の←部分のやり方が分からないので教えてください。
Win/linuxの場合はlauncherフォルダに格納し
launcher/v2cjar.txtに.jarファイルの名前を設定して下さい ← ここ
基本的な質問ですみません よろしくお願いします。
353: 名無しさん@避難所 [] 2017/04/27(木) 05:51:53 ID:5u3.29OM0(1) AAS
v2cjar.txt開いて
新しく入れたjar
v2c_api_patch_B11.jar
に書き換えて上書き保存するだけ
354(1): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/27(木) 07:38:35 ID:JDpzMFlI0(1/4) AAS
>>351
音が鳴った時に表示>コンソール出力になんかメッセージが出てますか?
post.jsを入れてるのなら外して再起動したら音はなりますか?
355: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 08:00:14 ID:91kIeLug0(1) AAS
>>333
このフォントなんていうの?
356(4): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/27(木) 08:39:50 ID:JDpzMFlI0(2/4) AAS
B11.5に関して今頃の補足です
①read.cgiモードの場合、SSL鯖への2回目以降の通信をhttpsで行うようにしました
ですが判別した結果は保存しないのでV2Cを終了するとすべて消えてV2Cを起動したらいちからやり直しになります
同じzipに纏めてますが
APIパッチとreadcgi_aux.jsとpost.jsがB11.5としての新しい機能の①②で
readcgi.jsは③のR+・V2C+向けの改行・ホワイトアウト対応と同じとなります
なのでB11.3にreadcgi.jsを当てるだけの対応でも問題ありません
(個人的にはSSL鯖と2ちゃんとの通信はhttps化がベストの判断でB11.5を作りました)
357(3): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/27(木) 08:42:04 ID:JDpzMFlI0(3/4) AAS
相変わらずの書きっぱなしの推敲無し・・・
個人的にはSSL鯖との通信はhttps化がベストの判断でB11.5を作りました
358: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 09:13:57 ID:zIQ49XRs0(1/3) AAS
ありがたやありがたや
359: 名無しさん@避難所 [] 2017/04/27(木) 10:13:33 ID:gjJJj1VA0(1/2) AAS
n|a氏以来の神
360(1): n [sage] 2017/04/27(木) 10:22:00 ID:apJvXbHQ0(1) AAS
変更が多すぎてどこに何を諸々が・・・
茶色い2押すだけで起動するまとめ上げてくれたら
n|a氏以来の神には同意
思えばn|a氏はすごかったと今にしてとても思う
361: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 10:31:07 ID:91ULjvv20(1) AAS
落ち着くまではB11.3でいいや
362: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 10:48:01 ID:3BHAxvTU0(1) AAS
乙です
363: 名無しさん@避難所 [] 2017/04/27(木) 10:48:27 ID:kkZmyr/M0(1) AAS
http://bit.ly/2nExR2i
364(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 10:49:54 ID:rGJdn70k0(1/2) AAS
>>360
知能足りない自慢はいいです
365: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 10:57:43 ID:.wAb24mA0(1/4) AAS
>>364
能力足りない保守はいらない
366(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 12:00:44 ID:gK/79LuE0(1) AAS
同じ板でも読めるスレとそうでないスレがあるのは私だけですか?例えば漫画板ですが。
367(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 12:23:45 ID:NNM9Jg060(1) AAS
誰かV2C勝手フォークの系統図みたいなの作ってないのかなぁ……よく分かんなくなってきた
368(2): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 12:57:36 ID:eiVoEbd.0(1/5) AAS
>>367
readcgi.jsに早見表が同梱されてるでしょう。
本家→MOD→MOD-tw→MOD-Zが一つの流れ。
本家→V2C-R→V2C-R+→V2C+がもう一つの流れ。
369: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 13:01:10 ID:eiVoEbd.0(2/5) AAS
>>368
初めの頃に何人かが勝手にやってるんで、いろいろ憚って名称とかバージョン表記とか
いじらなかったのがかえって分かりにくくなった。
370(1): 名無しさん@避難所 [] 2017/04/27(木) 13:23:44 ID:mF7t5KKs0(1) AAS
scriptフォルダにあるファイルはどこにおけばいいのですか?
371: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 14:30:40 ID:eiVoEbd.0(3/5) AAS
>>370
OSによって違う。macならV2Cフォルダのscriptフォルダに入れる。
372: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 14:37:34 ID:9tnmwDG20(1) AAS
>>344
どうもありがとうございます。
373(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 14:45:39 ID:cfghMvEM0(1/2) AAS
>>368
B11って全く系譜に出てこないんだなw
こういうツッコミに答えられないくらい、散らかってる
パッチもわけわからん
374: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 14:51:22 ID:J3dOxsEk0(1) AAS
>>356
本当にありがとうございます
快適な2chライフを送れるのはあなたのお陰です
375(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 14:59:00 ID:eiVoEbd.0(4/5) AAS
>>373
B11は2ちゃんの仕様が変わったことへ対応するapiパッチなので本体の勝手フォークとは別でしょう。
その辺はwikiに書いてある。
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?2chAPI#q06abbd9
376(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 15:09:56 ID:rGJdn70k0(2/2) AAS
あえて今V2C使ってる層ってこんなんばっかりなのか
衝撃だわ
377(3): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 15:15:45 ID:cfghMvEM0(2/2) AAS
>>375
だったらB11もwikiに載せようよ
MODもV2CRも、今の最新がwikiに載ってないからわけわからん
2chMateでいいやってなる
378: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 15:29:06 ID:eiVoEbd.0(5/5) AAS
>>377
>2chMateでいいやってなる
他の選択肢がある人はそうしたら良いよ。
macだと他にロクな専ブラないから俺は仕方なく使ってる。
379: 名無しさん@避難所 [] 2017/04/27(木) 15:59:32 ID:gjJJj1VA0(2/2) AAS
>>377
そうすれば
380: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 16:06:13 ID:IdRN5iI.0(1) AAS
wikiは誰でも編集できるから必要と思うなら追加したらいい
381: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 16:10:12 ID:zIQ49XRs0(2/3) AAS
>>377
まかせた
382: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 16:21:15 ID:lAm4nkCA0(1) AAS
>>376
自分で対応できる奴がいちいち書き込むかよ
383: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 16:31:16 ID:RZ14Mb9Y0(1) AAS
半年ROMれ
384: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 16:38:48 ID:n/EQIgGw0(1) AAS
バカはjaneでも使ってろなんて言われてたのが懐かしい
385: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 17:29:31 ID:FKwzd.m60(1) AAS
ただまあ、いまからV2C導入しようと思ったら
正解に到達するまでに相当混乱するのは確かだろうね
386: ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/27(木) 17:33:22 ID:JDpzMFlI0(4/4) AAS
V2C API Patch B11.5 & V2C-R_Plus,V2C_Plus用 readcgi.js まとめ
>>319
V2C API Patch B11.5 能書き
>>283
>>293
>>356
>>357
B11を使うためにreadcgi.jsとreadcgi_aux.jsを入れるというより
readcgi.jsとreadcgi_aux.jsを使うためにB11を使うと捉えたほうがシンプルかも
read.cgiモードは使わない or 見る鯖がreadcgi 5.0 鯖だけの場合はB10でも問題ないはずです
V2C-R+,V2C+用 readcgi.js 能書き
>>285
R+は以下より古い版ではgetdat.jsを利用できないです
2chスレ:software
read.cgiモードは使わない or 見る鯖がreadcgi 5.0 鯖だけの場合はreadcgi.jsは不要なはずです
設定など
>>288
>>289
>>304
>>333
>>334
よくあるトラブル
>>335
387(2): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 17:38:42 ID:.wAb24mA0(2/4) AAS
改修したのにドキュメント化すらしない杜撰な管理
そんなソフト使わんよ
388: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 17:46:50 ID:0XIfEn0g0(1) AAS
>>387
使わなきゃいいじゃん
黙って離れるとか出来ないのかねぇ
389: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 17:55:17 ID:xUTThQzI0(1) AAS
>>387
(´・ω・`)
/ `ヽ. 杜撰な管理ですかぁ
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. お薬出しておきますね~
__/ ┃)) __i | 使用しないのであればもうこのスレに来なくていいですよぉ
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\ お大事に~
390: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 18:02:52 ID:jKdLvAB60(1) AAS
ようわからんけど自分が使えないのが悔しいのかね
391: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 18:06:03 ID:zIQ49XRs0(3/3) AAS
この程度で使えんとか
実生活も満足に送れないレベルだろ
392: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 19:35:36 ID:O3FTDllI0(1/4) AAS
ひょっとしてB11.5はUA設定が効かない?
393: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 19:42:02 ID:j1/wage20(1/8) AAS
対2ちゃんでデータ取る時はUAの設定が効くけど書き込みの時は内部で持ってるUAですね
ってことですよね?
394: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 19:47:55 ID:O3FTDllI0(2/4) AAS
おそらく、そういう事です(´・ω・`)
395: 名無しさん@避難所 [] 2017/04/27(木) 20:11:53 ID:vhzNiaog0(1) AAS
ID:.wAb24mA0とかID:rGJdn70k0とかとても頭良さそうなレスには見えないな
出張してくるほど馬鹿としか思えん
396: ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/27(木) 20:15:20 ID:j1/wage20(2/8) AAS
2ちゃんへの投稿時にUAの設定が効かないバグがありました
至急修正版をリリースするのでお待ちを
397: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 20:24:05 ID:.wAb24mA0(3/4) AAS
OracleやSystemwalkerですら、わかりにくくてもドキュメント化されてる
わかりにくくても、纏まって明記してる場所がないだけでだめだよ
398(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 20:27:20 ID:FEmFUqfA0(1/2) AAS
割と前から書き込めなくなってたんで
もう書き込みの方は諦めてるからそんなに頑張らなくてもいいよ
2ちゃんが仕様変更で締め出したのがそもそも悪いし
399: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 20:27:46 ID:rq//VMLM0(1) AAS
WTERMのドキュメントの重厚さと難解さは至高
400(2): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 20:29:32 ID:O3FTDllI0(3/4) AAS
ありがとうございます!
>>398
書き込みUAをwebブラウザのやつにすると書けるかも
401: ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/27(木) 20:32:24 ID:j1/wage20(3/8) AAS
>>400
今それが効かないんですよ
で修正したら別の箇所が動かなくなって・・・
B11.3に戻してpost.jsを外して貰うのが一番早いです
とてもとても申し訳です
402: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 20:32:57 ID:.wAb24mA0(4/4) AAS
使いにくいならという、条件はつけておく
403: 名無しさん@避難所 [] 2017/04/27(木) 20:34:17 ID:8HDOFgPg0(1) AAS
書き込みたい板やスレには書き込めてるので11.5で問題ないですよ
404: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 20:36:50 ID:bFrM51Tk0(2/2) AAS
今のパッチ作者の有能振りは激しいな
ある程度のクレーム(苦情)も対応できそうな部分はどんどん実装されてる気がするw
405: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 20:54:23 ID:FEmFUqfA0(2/2) AAS
>>400
書けたあああありがとおおおおお
こんなことでよかったのかよ…
406(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 21:02:30 ID:xwk02WY.0(3/5) AAS
>>354
post.jsありで初回書き込み、成功しますがコンソールには「Rhino ScriptEngineを取得できませんでした。」と出ました。
Win7 64bit Java8update121の環境ですがpost.jsを外したところ、音が鳴ることはなくなりました。どうもありがとうございます。
このスクリプトは書き込み内容の2chURLのhttpをhttpsに自動変更する という感じの解釈でよろしいでしょうか?
407(3): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/27(木) 21:34:33 ID:j1/wage20(4/8) AAS
V2C API Patch B11.6
v2c_api_patch_B11.6_20172112.zip
http://www.mediafire.com/file/iul7pui7uaizp7g/v2c_api_patch_B11.6_20172112.zip
◆ 修正箇所
v2c_api_patch_B11.jarとv2c_api_patch_B11_for_Mac.jarで
UAの設定が効かないバグを修正しました
望ましくないUAで送ってるのでB11.5を使用の場合は至急入れ替えをお願いします
◆ 2017/04/27 現在の最新状態
・APIパッチ(B11.6)
v2c_api_patch_B11.jar .2017/04/27 20:53:02 New
v2c_api_patch_B11_for_Mac.jar .2017/04/27 20:56:57 New (MacOSX 10.6 + V2C-R用)
・script/system
readcgi.js .2017/04/26 18:31:33
readcgi_aux.js 2017/04/24 10:18:49
post.js 2017/04/25 13:53:36
◆ v2c_api_patch_B11_for_Mac.jarはもともとはV2C-R 2.11.8用に作られたっぽい(バグ吸収)ものをベースにしてるので
V2C、V2CMODとその派性の場合はv2c_api_patch_B11.jarが使えると思います
◆ 置き換えはV2Cを終了させてお願いします、また一応置き換えるファイルのバックアップをお願いします
◆ アプロダを変えてみました
ここの評判を知ってる方、教えて下さい
http://i.imgur.com/gTnAgSr.png
の緑のボタンを押して下さい
ボタンにエラーだ警告だのメッセージが書かれるかもですがブラウザのダウンロードが正常に終了してればOKです
◆できればこの件ちょっと自信喪失気味なんでAPIモードとread.cgiモード×SSL鯖と非SSL鯖の計4パターンで
ネットワークログでUAの確認をしていただけるとありがたいです
408(1): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/27(木) 21:40:39 ID:j1/wage20(5/8) AAS
>>406
確認ありがとうございます
原因ですがスクリプトとJava8の相性が悪かったことが原因です
read.cgi 7.0の鯖をちゃんとhttp://とした時に、ちゃんとhttps://に変更できていたでしょうか?
409: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 21:58:14 ID:O3FTDllI0(4/4) AAS
>>407
早い!ありがとうございます!
410(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 22:37:20 ID:xwk02WY.0(4/5) AAS
>>408
post.jsのパーミッションをAやFrに変更、そしてファイル(F)から再読み込みをしてみましたが post.jsを読み込めませんでした とステータスバーに出ました。
どうやら書き込み時に読み込みエラー音が出ていたようです。
>read.cgi 7.0の鯖をちゃんとhttp://とした時に、ちゃんとhttps://に変更できていたでしょうか?
よくわかりません、申し訳ないです。試しにソフトウェア板URLをhttp://から貼り付けてみましたが変更されませんでした。
411(2): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/27(木) 22:56:39 ID:j1/wage20(6/8) AAS
>>410
ありがとうございます
それでですが
さきほどの回答が思いっきり間違ってました
結論からいうとJava8ではpost.jsを動かすことはできないようです
(間違ってたら誰かフォローお願いします)
jsを動かす時にスクリプトエンジンというものが必要になるんですが、V2CはSystemに置かれたjsを動かす時に
Rhinoというスクリプトエンジンというものを使っているようです
しかしながらJava8になってそのスクリプトエンジンが廃止になって別のスクリプトエンジンが導入されてしまいました
そのために
「Rhino ScriptEngineを取得できませんでした。」
というメッセージが表示されてjsの実行が行われないまま書き込みが成功したようです
これがたまに「V2CはJava8では動かない」と言われる由縁だと思います
回避する方法がある(詳細は省きます)んですが、そこまでして使うjsかって話との天秤になるかと思います
(私はJava8でその方法を取り入れているので、この現象に気付けませんでした)
リリース時に気付けずに申し訳でした
412: ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/27(木) 23:02:34 ID:j1/wage20(7/8) AAS
立て続けで申し訳です
UAが設定できない件ですがB11.5の①に関して再度見直してみたら、どもまだ処理が足りない部分がありました
なのでそこを見直してまたリリースさせてもらいます(土曜日くらい)
ただ今回のUAの設定不良に関しては結構クリティカルなんで
B11.3に戻してpost.jsを外すか、B11.6を入れるかの対応をお願いいたします
413: ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/27(木) 23:04:19 ID:j1/wage20(8/8) AAS
>B11.3に戻してpost.jsを外すか、B11.6を入れるかの対応をお願いいたします
UAの設定不良はjarだけの話でreadcgi.jsは関係ありませんのでreadcgi.jsはそのまま使って大丈夫です
414: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 23:08:58 ID:xwk02WY.0(5/5) AAS
>>411
ご丁寧にどうもありがとうございます。
とりあえず当方ではpost.jsなしでも問題ないように思うのでこのまま使わせていただこうと思います。
415: 名無しさん@避難所 [] 2017/04/27(木) 23:14:37 ID:hs0sFVoM0(1) AAS
本当感謝してます
ただ、あまり根を詰め過ぎずに
研鑽でもあるんでしょうが心配になります
416(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/27(木) 23:41:59 ID:G6Sn5nQU0(1) AAS
java8で特になにもした覚えないけどgetdat.js入れて今回の問題解決したが
こいつスクリプトエンジン動いてないの?
417: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/28(金) 04:41:50 ID:yvvseL7Q0(1) AAS
>>411
>(私はJava8でその方法を取り入れているので、この現象に気付けませんでした)
>リリース時に気付けずに申し訳でした
謝罪は不要
派生版が多すぎるしJavaのバージョンも違うし
商用サポートじゃないんだから
使いたいなら製作者の環境に合わせればいい
>>416
製作者が「回避する方法がある(詳細は省きます)」と言って話したくないことを
聞き出そうとするな
1つの派生版を宣伝することを避けたんだろうが
418: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/28(金) 06:27:25 ID:wvxBtLvM0(1) AAS
ほんっとこの忖度野郎うるせえな。
419(2): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/28(金) 09:29:46 ID:2Ew3FEVU0(1) AAS
本家(広告なし)のパッチの中にある、ReplaceStr.txt はどのように使ったらいいか教えて下さい。
よろしくお願いします。(どこかに格納すればいいのでしょうか?それともプログラミング知識無いと難しいでしょうか?)
420: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/28(金) 09:42:56 ID:q27NCkp.0(1) AAS
>>419
質問 >>314
回答 >>317
421: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/28(金) 09:47:50 ID:3Ka2aMMU0(1/2) AAS
>>419
メニュー>ヘルプ>V2Cについて
の保存用フォルダのところに書かれているフォルダにいれてください
で、入れたらV2Cを再起動
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 579 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s