B11のスレ (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
133: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/12(水) 22:39:01 ID:/4QxDRvk0(1) AAS
おい頑張り過ぎだって…
134: ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/12(水) 23:44:48 ID:qEnDBqTg0(5/5) AAS
調子コキ凄たかな
気になる
135: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/14(金) 21:21:08 ID:AqTL96RI0(1) AAS
単純に感謝しかない
頑張りすぎて力尽きないように、と心配しているだけみんな
136: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/14(金) 22:12:38 ID:CPl6uez20(1) AAS
面白そうな事を疲れない程度に自分のペースで続けてくれればいい
137: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/15(土) 14:22:59 ID:UB1LL6OE0(1) AAS
egg板に入れないと思ったらそういうことだったのか・・・
138: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/16(日) 12:07:52 ID:rClHgQh20(1) AAS
とりあえず読み書きすることはできた
本当にありがとう
ただこれ、http時代のログをhttpsのアドレスに書き直して使うってことは難しいだろうから
同名スレッドをお気に入りに登録し直さないといけないんでしょうね
139: ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/16(日) 15:36:36 ID:WGUsmXc20(1) AAS
ReplaceStr.txtに
<rx>ttps://([0-9a-z]+)(\.2ch\.net|\.bbspink\.com)/【TAB】ttp://$1$2/【TAB】msg
を追加すればhttps://がhttp://に置換されるので今まで通りに使えます
B11.4はあくまで実験的なモンなのでそれを常時使うメリットは全くありません
140: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/16(日) 15:58:51 ID:qkxd0blI0(1/3) AAS
PINKの件で久々にきた…
自分がどれ使ってるのかも混乱するわ・・・
141(3): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/16(日) 16:08:09 ID:AOqGEBME0(1) AAS
したらばスレ:computer_43680
97 :名無しさん@避難所 :2017/03/09(木) 08:46:08
早見表(訂正版)
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2013/12/10なのがV2C本家
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2014年頃~2015/04/01なのがV2CMOD
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2015/12/12以降なのがV2CMOD-tw
バージョン:2.12.1 以降もV2CMOD-tw(リリース時期で名前を変えてるだけでV2CMOD-tw,V2CMOD-twZ,V2CMOD-Zは同じ系統)
バージョン:2.11.8 が広告なしV2C-R
バージョン:3.0.x が広告ありV2C-R
バージョン:3.0.x+ がV2C-R+
バージョン:1.0.x がV2C+
142: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/16(日) 19:50:05 ID:qkxd0blI0(2/3) AAS
>>141
ああああ
ありがとうございますm(。。)m
143: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/16(日) 21:25:16 ID:qkxd0blI0(3/3) AAS
復旧しました 本当に助かりましたm(。。)m
>>141さん ◆g/UWZdwxagさん 皆様 ありがとうございます
これからもよろしくです
144: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/17(月) 15:57:03 ID:QN7YiDrc0(1) AAS
potate.2ch.net から egg.2ch.net になったのが板一覧でも更新されてない…かも
145: ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/17(月) 22:00:05 ID:Sv/JC1Nk0(1) AAS
経験的に想像できること
・板一覧取得urlの設定でurlがデフォルトになってない
・自動更新するにされていない
146: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/18(火) 16:32:45 ID:T5BioPX.0(1) AAS
>>1はしたらばなんてアングラにこもってないでブログ公開してくんね?
いまいちこういう場所にこもられてると使って大丈夫なのか不安だし
147: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/18(火) 17:01:50 ID:o9HnYKY60(1) AAS
つまんね
148: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/18(火) 18:07:30 ID:4AX/szo20(1) AAS
>>145
144です
・板一覧取得urlはデフォ http://menu.2ch.net/bbsmenu.html になってました
・デフォなのを確認してから板一覧の更新をかけたら更新されました
というわけで原因はよくわかってないですが板一覧の更新ができました。アドバイスありがとうございます。
149: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/19(水) 22:21:23 ID:NP6lxoUk0(1) AAS
auxはb11のやつとかでいいんだよね?
150: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/19(水) 22:52:52 ID:V0UvsKdg0(1) AAS
BBSPINK対応で
B11.3で使うなら>>109のグーグルドライブからDLして
jarとreadcgi.jsとreadcgi_aux.jsを所定の位置に置いて下さい
V2C-R+とV2C+で使うなら>>103の斧からDLしてreadcgi.jsを
必要に応じてリネームして所定の位置に置いて下さい
151: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/20(木) 00:36:16 ID:T6Imu0bk0(1) AAS
>>109はルビー言語になってるのかな?
jsファイルじゃないと読み込まれないから>>103とb11だかに入ってたauxjsにしてる
問題ないならこれでいいか
152: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/20(木) 05:39:30 ID:tmFe.gD60(1) AAS
失礼
そういうことですか
rbはApple Java5専用で
v2c_api_patch_B11_for_MacJava5.jar 2017/02/21 08:30:40
readcgi.rb .2017/03/30 11:31:44 (v2c_api_patch_B11_for_MacJava5.jar用)
readcgi_aux.rb 2017/01/19 02:54:49 (v2c_api_patch_B11_for_MacJava5.jar用)
の3つがセットです
153(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/21(金) 06:46:52 ID:R9og6xUA0(1/5) AAS
potatoが書き込みと新着レスが読み込めなくなってるーとv2c側なのかと最近気付いてたらその問題?
>>125をぶっこんで見たけど変わらなかった
本家のread.cgiのチェックだけなんだけどもう使えないのかな?
154(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/21(金) 07:13:55 ID:giYpG1wc0(1/3) AAS
>>153
potetoはeggに移転したんで、全部戻してまずは板更新を
つぎにそれでもダメ(書き込めない)ならUAで弾かれてるかもなんでUAを変えて
155(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/21(金) 07:15:24 ID:N4yT7INQ0(1) AAS
なぜ板一覧の更新をしないのか
156: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/21(金) 07:45:37 ID:R9og6xUA0(2/5) AAS
>>154
全部戻す?
板一覧→板一覧の更新を実行してるけど無反応だった
SCスレをWEBブラウザーから拾ってV2Cで開くと掻き読み使えてるみたいだけど
UA・・・とはどこから取得したらいいのかわからんのでコピペなんだけどそういうの載ってるサイトあるの?
どれを変えたらいいのかな?
>>155
いやいつもやってるけど今回はダメみたい
157: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/21(金) 07:50:06 ID:Y8XhvUDU0(1) AAS
板一覧取得urlが適切じゃないのでは
158: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/21(金) 08:11:55 ID:R9og6xUA0(3/5) AAS
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E5%A4%96%E9%83%A8%E6%9D%BF#a7e9ce87
ここに載ってる通りだと2chスレはデフォルトだったけど変えてる?
去年は使えてたと思うけど
159(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/21(金) 09:12:35 ID:96gsRtJA0(1) AAS
ソフトウェア
2ch板:software
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T98
2chスレ:software
この辺開くとurlがpotatoになんの?
板一覧URL
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
でも無理?
板右クリの手動板移転は?
160: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/21(金) 10:08:55 ID:R9og6xUA0(4/5) AAS
>>159
サンクス
更新できた
つかhttpsはいつから?
s加えればいいだけだったとは知らなかった
161: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/21(金) 10:10:50 ID:R9og6xUA0(5/5) AAS
つかv2cスレも4月10日から止まってた
それが一挙に更新したから驚いたよ
162(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/21(金) 10:16:13 ID:giYpG1wc0(2/3) AAS
字が沢山で申し訳
potatoが見られないってことでまず考えたのが 2ch.net の鯖移転でこっちは板一覧の2chで吸収されます
鯖移転後の板一覧更新で上手くいかなかった場合もあったけど
その場合は板一覧の2chタブの板一覧取得urlの設定のurlがデフォルトの「http://menu.2ch.net/bbsmenu.html」になってなかったせい
(2chが提供してるbbsmenuじゃなかったから板移転が反映されてなかった、今はデフォじゃない場合の回避策もあるもよう)
で、今回のは板一覧取得urlを見る板一覧もと外部板タブの話みたいで
そこのhttp://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.htmlはhtmlソースを見ると狼が未だにhelloのままとかでクソ古い状態のままです
2ちゃんを見るのなら板一覧の外部板タブから見ることのメリットは何もなくて2chタブ一覧からで十分だと思います
(鯖が別かもしれないので自分は同じつもりでもスレ一覧が別のタブになるかもしれませんが)
分かる情報が文章情報だけなので今推測できるのはここまでです
ネットワークのログなどで飛んでるurlが分かればもう少し何か分かるカモです
#どっかのスレでもスレ見れないって話で2ちゃんのスレっぽいけど(外部板)ってなってるレスを見た記憶
163: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/21(金) 10:17:36 ID:giYpG1wc0(3/3) AAS
長文書いてるうちに解決してたw
164(4): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/22(土) 10:18:39 ID:zp2nLR1w0(1/2) AAS
readcgi.js Ver 0.7.0.0対応のお試し(20170422版)です
https://www.axfc.net/u/3798528?key=v2c
readcgi.js_ver 07.0.0_20170422.zip
B11.3用とV2C-R+,V2C+用があります
添付のreadme.txtに記載の所定の位置に格納して下さい
165: ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/22(土) 10:19:50 ID:zp2nLR1w0(2/2) AAS
トリ忘れ
166: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/22(土) 13:55:30 ID:khqVsyBs0(1) AAS
ありがとうございます
167: 名無しさん@避難所 [] 2017/04/22(土) 18:02:11 ID:VxNEn6l60(1) AAS
>>164
ありがとう!
168(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/23(日) 15:48:55 ID:XfeRmKL60(1/2) AAS
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_66-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 355(234)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8142/5215) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt iurlrpl.txt
>>164のV2C+のreadcgiをScriptフォルダに入れたんだけど書き込みが無反応です
どうしたら良いのかな?
169: ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/23(日) 15:58:41 ID:PNQK4abs0(1/6) AAS
こうなってるかチェックしてください
http://i.imgur.com/QMOvxy2.png

エラー時にSCから取得するはチェックしなくて可
170: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/23(日) 16:00:22 ID:szIEpsXM0(1) AAS
>>168
V2C+ならUserAgentは空白でいいはず
171: 名無しさん@避難所 [] 2017/04/23(日) 16:22:36 ID:A/o.YUws0(1/2) AAS
UAになんか入ってるとエラーで書き込めなかったりするよね
172(6): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/23(日) 16:24:09 ID:PNQK4abs0(2/6) AAS
readcgi.js Ver 0.7.0.0対応のお試し(20170423版)です
https://www.axfc.net/u/3798962?key=v2c
readcgi.js_ver 07.0.0_20170423.zip
ホワイトアウト対策版です
更新日付は本日16:15
B11.3用とV2C-R+,V2C+用があります
添付のreadme.txtに記載の所定の位置に格納して下さい
>>164は本日中は残しておきますが、こちらを使って下さい
173: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/23(日) 16:28:12 ID:fvBHu7ps0(1) AAS
>>172
乙です
174: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/23(日) 16:29:15 ID:C1FP8qEk0(1/2) AAS
test
【V2C】 3.0.1+ [S20150531] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 451(264)/989 (Phys. Total/Avail.: 16361/9061) [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js
【アクセスモード】 read.cgi only
175: 名無しさん@避難所 [] 2017/04/23(日) 16:34:51 ID:A/o.YUws0(2/2) AAS
>>172
乙です
V2C+のread.cgiで見れなかったスレも見れました
176: 名無しさん@避難所 [] 2017/04/23(日) 16:38:00 ID:oDhC.U5s0(1) AAS
IDとBeの表示がおかしいです
2chスレ:mango
2228 :Mango Mangüé ★ そうだ2ちゃんねるしよう!©2ch.net (★ 99b1-gmy3) [agete] :2017/04/23(日) 14:53:11.280 ID:CAP_USER9</span><span (238/238) [280 class="be rS★">?S★(824724)]
177: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/23(日) 16:38:01 ID:C1FP8qEk0(2/2) AAS
>>172
ありがとうございます治りました
178: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/23(日) 16:40:13 ID:GnfKI.1Q0(1) AAS
読み込めました
ありがとう
179: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/23(日) 17:18:06 ID:ibXtmdRU0(1) AAS
>>172
B11からの更新ですが無事済みました。ありがとうございます
180: 名無しさん@避難所 [] 2017/04/23(日) 17:26:09 ID:c96TB6bM0(1) AAS
B11.2のまま差し替えたけど見られました
ありがとうございます
ただ一部板ですごく重くなったので全体的にB11.3にあげた方がいいのかな
181(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/23(日) 18:01:35 ID:SaemGork0(1) AAS
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 243(142)/494 (Phys. Total/Avail.: 6141/3185) [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
>>172 で、レス更新できるようになりました。(^o^)
182(3): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/23(日) 18:58:21 ID:PNQK4abs0(3/6) AAS
readcgi.js Ver 0.7.0.0対応のお試し(20170423 V2版)です
https://www.axfc.net/u/3799025?key=v2c
readcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zip
ホワイトアウト、及びBE ID表示不正対策版です
更新日付は本日18:37
B11.3用とV2C-R+,V2C+用があります
添付のreadme.txtに記載の所定の位置に格納して下さい
>>164と>>172は削除しました
183: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/23(日) 19:17:22 ID:YykgqYBU0(1) AAS
ありがたや~
184: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/23(日) 19:40:11 ID:0hYFASlU0(1) AAS
利用させていただきました
ありがてえありがてえ
185: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/23(日) 20:37:42 ID:5nK9b/.s0(1) AAS
助かりましたありがとうございます
186: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/23(日) 21:11:04 ID:VA1PVO9.0(1) AAS
謝謝
187: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/23(日) 21:20:18 ID:J91XbJ5Q0(1) AAS
感謝以外ありえない
188: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/23(日) 21:43:41 ID:PVt/7t7c0(1) AAS
>>182
ありがとう!
189: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/23(日) 21:45:12 ID:6NST97BY0(1) AAS
圧倒的感謝
190: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/23(日) 22:01:11 ID:kRPAXo1U0(1) AAS
ありがとうございました
191(1): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/23(日) 22:54:10 ID:PNQK4abs0(4/6) AAS
httpであるべきか
httpsであるべきか
非常に悩ましいとこです
192: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/23(日) 23:11:08 ID:XfeRmKL60(2/2) AAS
>>191
それ俺らに何か関係あるの?
193(1): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/23(日) 23:21:33 ID:PNQK4abs0(5/6) AAS
ないかもしれないし、あるかもしれないと
で、使えました?
194: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/23(日) 23:23:42 ID:Q5FAtdss0(1) AAS
そろそろhttpsのスレにも対応して欲しい所
2chスレ:bgame
↑こういう奴
195: ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/23(日) 23:32:47 ID:PNQK4abs0(6/6) AAS
V2Cにとっての2ちゃんってあくまでも http://menu.2ch.net/bbsmenu.html に載ってる板だから
現状ではどんなに頑張っても大改造をしない限りhttpsは外部板扱いなのです
だからhttpに変換せねばなのです
ただreadcgi 7.0の鯖に対してはV2C上ではhttpだけど通信だけはhttpsでしとこうかなと
196: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/23(日) 23:46:16 ID:6c9/XQG60(1) AAS
えらい人ありがとー
197: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 00:48:36 ID:smCltCxE0(1) AAS
多謝
198: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 00:51:42 ID:Xb43tnyc0(1) AAS
ありがとー
199: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 00:57:37 ID:23uaPQ1Y0(1) AAS
一部板でスレ開くと時間がかかって表示が崩れてわけわからないことになってた問題
これが原因だったのか分からないけど入れ替えたら無事治りました
ありがとうございます
200: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 02:22:32 ID:4dPTsvkA0(1) AAS
22日ぐらいから音楽板が見られないのですが原因分かりますでしょうか?
バージョン:2.11.8です。
182さんのはやってみたのですが駄目でした
201: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 04:17:10 ID:TEPadKy20(1) AAS
何かが間違ってるのではないでしょうか
202: 名無しさん@避難所 [] 2017/04/24(月) 06:36:01 ID:U3R37UPs0(1) AAS
俺も治らんな
203: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 06:39:45 ID:4s4YHV.M0(1) AAS
ヘルプ→V2Cでバージョンなど分かるのですが
>>181みたいなのはクリック一つで表示&コピペしてるんですか?
204(1): 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 06:56:28 ID:SkqXR4zE0(1/2) AAS
書き込み欄上で右クリックして"バグ報告テンプレ"でも可
205: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 07:11:48 ID:Va1QUMJw0(1) AAS
>>193
時間おいて色々試した結果ようやく書き込み成功しました
感謝
206: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 07:21:09 ID:co1Z4Svc0(1/2) AAS
>>204
多分これだな
使い切れない機能がありすぎだ
207: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 07:24:40 ID:SkqXR4zE0(2/2) AAS
書き込み欄以外にコピペしたいなら
ヘルプ→バグ報告用テンプレをコピー、でもいいよ
208: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 07:36:25 ID:co1Z4Svc0(2/2) AAS
ありがとう
209(1): 名無しさん@避難所 [] 2017/04/24(月) 09:39:29 ID:C5DibMTY0(1/2) AAS
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 288(168)/989 (Phys. Total/Avail.: 24488/1871) [MB]
【不具合内容】
読み書きできません。
182をC:\Users\hogehoge\V2C\script\systemやD:\Program Files (x86)\V2C\launcher\script\system
にB11.3用、V2C-R用どちらも置いてみましたがダメでした。
210: ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/24(月) 10:13:31 ID:ukjlXI4k0(1/7) AAS
APIパッチのバージョンは何ですか?
あと書き込みは別の原因だと思うんで読み込みに話を絞ります
読めないというのはどういうふうに画面上はどうなってますか?
211: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 10:37:42 ID:r.U5cs/E0(1) AAS
>>210
209です。
バージョンをプロパティから読めなかったのではっきりとは分からないてすがlauncherフォルダには20160820に更新したapi patchがあります
壊れたログは
2 : function standardize(node){ [] :
!!! this res is broken (V2C) !!!
3 : if(!node.addEventListener) [] :
!!! this res is broken (V2C) !!!
のようなログ表示です
212(2): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/24(月) 11:01:55 ID:ukjlXI4k0(2/7) AAS
直接は関係ないと思いますがまず
>>109
を適用して下さい
そのあとに>>182を適用しなおして下さい
2.11.4は本家でしょうか?MODでしょうか?
あとスクリプトを置く場所は
メニュー>ヘルプ>V2Cについて
の保存用フォルダで表示されるフォルダ内のscript/systemとなります
自分もちょっと本家で動かしてみます
213: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 11:15:25 ID:14q1kd3.0(1/3) AAS
>>212
レスありがとうございます
帰宅後やってみます
214: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 11:19:15 ID:14q1kd3.0(2/3) AAS
>>212
あとV2C本体の作成更新日は20110930となっていたので本家だと思います
215(1): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/24(月) 11:25:17 ID:ukjlXI4k0(3/7) AAS
V2C本体の名前ってV2C_R20131210.jarでしょうか?
これが本家の最新(2013/12/10 23:26)です
APIパッチは本家の場合はJarのこれでないと機能しません
もし最新でないようなら本家最新を入手して下さい
216: ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/24(月) 11:27:28 ID:ukjlXI4k0(4/7) AAS
zipアーカイブ版のほう推奨
個人的には自分でどこに何があるのか把握できないおまかせインストールはどうかと思ってます
217: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 11:30:09 ID:14q1kd3.0(3/3) AAS
>>215
はい、launcherフォルダにはその名前のファイルがあります
218: ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/24(月) 11:34:38 ID:ukjlXI4k0(5/7) AAS
>あとV2C本体の作成更新日は20110930となっていたので本家だと思います
これV2C.exeのことでしたか
V2C本体ってあったのでjarのほうのことかと思いました
219: 名無しさん@避難所 [] 2017/04/24(月) 13:54:39 ID:E79Pg3wo0(1) AAS
mint鯖の板が全滅
220(1): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/24(月) 14:06:25 ID:ukjlXI4k0(6/7) AAS
>>182を
https://drive.google.com/file/d/0B6-I3SBvsil8YmtnTDdHTUlGN28/view?usp=sharing
に移動します
>>182は削除します
221: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 14:38:42 ID:60l0QXHE0(1/2) AAS
本家 + B11.3 + readcgi.js Ver 0.7.0.0対応のお試し(20170423 V2版)
更に ReplaceStr.txtにhttps関連の追加
これで正常に動いてるよ
222: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 14:39:50 ID:60l0QXHE0(2/2) AAS
途中で書き込んじまった、
ありがとうって言いたかったんだ
本当にありがとうございます!
223: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 16:14:48 ID:mIpVeCQQ0(1) AAS
2.11.8、V2C_S20150206.jarで書き込めなくなったのでMOD-Zに乗り換えました
お世話になります
224: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 17:01:47 ID:KrqTzN6g0(1) AAS
このスレのおかげで本家V2Cが延命できました。パッチ作ってくれた方に感謝!!
225: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 17:33:20 ID:EwqUgWNo0(1) AAS
開けない板増えた?
226: 名無しさん@避難所 [] 2017/04/24(月) 18:39:17 ID:wm8Bw5Mo0(1) AAS
ありがとありがとー
227: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 18:49:37 ID:gOpq19jk0(1) AAS
つうか、メモリがすげーことになるんだが・・・
228: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 18:56:26 ID:yhc7AxCE0(1) AAS
豆にメモリクリック!
229(1): ◆g/UWZdwxag [sage] 2017/04/24(月) 22:51:52 ID:ukjlXI4k0(7/7) AAS
readcgi.jsを入れたのに上手くいかない時にありがちなこと
① APIパッチのバージョンがB10.1
このスレに来てれば経緯が分かるけど、いきなりレスだけポンと貼って上手く行きました
ってなっちゃうと万能薬って扱いになっちゃって、けど実際はB11じゃないと動かないという
B11の存在を知らないままB10.1でreadcgi.jsを使おうとするパターン
これはレスの貼り方も悪かったのかも(反省
② 拡張子が.txtのままscript/systemの設置される
バカブラウザが出来もしない中途半端なウィルスチェックをするせいでDL時に警告がでるんで
拡張子を.jsから.txtに変更してうpしてます
script/systemに設置するときに拡張子を.txtから.jsに変更して欲しくて一応readmeには書いてるんだけど
自分もそうだけどまずreadmeとか絶対読まないというw
③ readcgi.jsの配置場所と名前
過去の経緯からの関係でB11と3.0.x+系とV2C+でバラバラ
申し訳ですがこれは仕方ないです
④ MacOSX固有の配置の分かりにくさ
オールインワンの時はMacOSXの作法的には正しかったんだけど、当時はこんなことになるとはだれも思ってなかったから
今はただただ分かりにくいという
Info.plistなんか修正するの怖いよね、それもV2C起動中に直してもV2Cの終了処理で書き戻されるし
230: 209 [sage] 2017/04/24(月) 23:09:11 ID:C5DibMTY0(2/2) AAS
>>209です。
動作しました。
私が実行ファイルのフォルダの下のScriptを更新しまくってたのが原因でした。
教えていただいたHelpに表示されたログフォルダに置いてあったScriptを更新したらきちんと動作しました。
ありがとうございました。
231: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/24(月) 23:31:45 ID:H9MhtbSs0(1) AAS
青い字が羅列されて焦ったけど、無事、治りました
いつも本当にありがとう!
232: 名無しさん@避難所 [sage] 2017/04/25(火) 01:48:30 ID:1BH0wUPY0(1) AAS
やっと直りました…!
無限多謝
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 768 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s