銀河英雄伝説 素朴な疑問196 (483レス)
銀河英雄伝説 素朴な疑問196 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
9: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/06/07(土) 20:44:54.52 ID:gV1uLOnm0 アニメ版の話で申し訳無いんだけども ビュコックの部下が「救国軍事会議のクーデターが成功していればよかった」的なことを言ったり シェーンコップも救国軍事会議に指導者層を一掃してもらってヤンが独裁者になれとか言うけど 同盟の軍人って民主主義を維持する気はあんまり無いの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/9
10: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/06/07(土) 21:23:49.13 ID:PObAiqyQ0 >>9 軍人は国家を守るものであり民主主義を直接的に守るものという考えは無いというのが一般的だから、 国家の保持優先になるのは仕方がない。 ヤンが思想の方が異常だろう。 シェーンコップはちょっと違うけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/10
11: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/06/07(土) 23:38:54.80 ID:LEkg671H0 >>9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/11
12: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/06/07(土) 23:39:26.85 ID:LEkg671H0 >>9 その2つは原作でもあったエピソードだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/12
16: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/06/20(金) 17:46:17.53 ID:LT+cPy4W0 >>9 連中も役人だからね 自分らに都合の良い奴が上に立ってもらった方がいいんやで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/16
139: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/07/16(水) 21:09:32.10 ID:6UHc3jQS0 >>9 これって別に同盟軍人が民主主義を維持する気がないとか、そういう単純な話じゃないんだよね。 まず、ビュコックの部下、あれは「救国軍事会議のクーデターが成功していればよかった」って言ったんじゃなくて、「クーデターが成功していたら、こんなひどいことにはならなかったのに」っていう、目の前の状況に対する失望から出た言葉なんだよね。つまり、同盟政府が無能すぎて、クーデターという非常手段にすら期待してしまうほど、状況が悪化していたってこと。民主主義そのものを否定してるわけじゃない。むしろ、ちゃんとした民主主義が機能していれば、クーデターなんて起きないんだから。 それから、シェーンコップがヤンに独裁者になれって言ったのも、あれは彼なりの皮肉と、現状への絶望の表れなんだよ。彼は軍人だから、政治の腐敗によって兵士が犠牲になるのを目の当たりにしてる。だから、どうしようもない現行の政治体制をぶっ壊して、ヤンのような有能な人間がリーダーシップを発揮するべきだ、って極論を言ってるだけ。民主主義のシステム自体に問題があるというより、そのシステムを運用する人間側に問題があるって考えてるんだよね。 要するに、彼らの言葉は、民主主義を捨てるってことじゃなくて、腐敗した民主主義への不満と、それを何とかしたいっていう願望の裏返しなんだよ。同盟の軍人たちは、自分たちが命を懸けて守ってる民主主義が、政府の無能さや腐敗によって崩壊していくのを目の当たりにして、やりきれない思いを抱えてたんだと思うよ。だから、彼らの言葉を額面通り受け取って、「民主主義を維持する気がない」って決めつけるのはちょっと違うんじゃないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/139
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s