銀河英雄伝説 素朴な疑問196 (474レス)
銀河英雄伝説 素朴な疑問196 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
34: 警備員[Lv.25] [sage] 2025/07/02(水) 05:48:59.59 ID:xK9kgyDI0 オーベルシュタインはマキャベリストとしての強度がありすぎて、 誰でも想像つくような副作用への読みが案外おろそかだよな、というか、目的の為に故意に 副作用を無視するきらいがある ”ヴェスターラントの件はローエングラム公が自分の利益のために攻撃を見逃した”って 同盟も含む誰かに喧伝されていたら、政権にとってもダメージだろうに オーベルシュタインが期待していた以上に帝国以外の人間は、そんな事も思いつかない無能者ばかりで、 ダメージにならなかったけど これがムライあたりの偏った思考をしない普通に公平で頭の良い人だと、この辺りの事をあっさり予見出来て 「核攻撃の黙認なんて事をすれば、後で閣下への悪評が立ちます。人の口に戸は立てられないものです」と、 ラインハルトを諭すと思うんだよな ラインハルトもその忠告を受け入れる度量はあるし、元々気が進まなかったから、あっさり攻撃阻止を命じたと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/34
42: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2025/07/02(水) 18:54:17.91 ID:xK9kgyDI0 >>41 双璧に対して「あのゲス野郎を再び私の前に引きずって来い」と改めて命令するだけw ところで藤崎版銀英伝だと、ラインハルトがヴェスターラントへの攻撃を阻止したと聞いたが(読んではいない)、 それでどうやって後で赤毛と揉めさせたの?藤崎版でも赤毛がちゃんと原作通りに死んだのは知ってるが、 あそこで二人が揉めないと、赤毛が死ぬ運命にならない 金髪と喧嘩しないと祝賀式で赤毛が銃を取り上げられる事がなく、アンスバッハのテロ行為を余裕で阻止出来ちゃうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/42
45: 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 2025/07/02(水) 19:40:04.30 ID:xK9kgyDI0 >>44 サンクス なんだか旧アニメ版(石黒版)のアレンジって感じだね あれは核攻撃の時間をわざとズラして金髪に教えたオーベルシュタインが悪辣だったが まあ、原作よりもラインハルトの悪辣さを薄めて、でも核攻撃は成功させる=キルヒアイスが死ぬ運命にするとしたら、 このパターンにするしかないのかもね 特に最初のアニメはまだギリ昭和だったし、主人公サイドがあまりに強硬なマキャベリズムを行うのは 受け入れがたかったかもしれないがゆえに、石黒監督はああいうアレンジを加えたのかも 藤崎は一応少年漫画出身だからかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/45
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.328s*