銀河英雄伝説 素朴な疑問196 (474レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
112: 警備員[Lv.30] [sage] 2025/07/13(日) 00:15:04.25 ID:AaQzCT1T0(1/4) AAS
ミッターマイヤーが国務尚書、ミュラーがミッターマイヤーの後任の宇宙艦隊司令長官になるという
未来を暗示して終わったけど逆の方が向いていると思う
ミュラーじゃ国務尚書は若すぎるかもしれないが、それゆえの腰の低さによる調整能力は閣僚首座に向いてそう
ミッターマイヤーだと、キレた時に他の尚書や高級官僚を怒鳴りつけるとかしちゃいそうだし
政治家としては無私公平さは問題なしだが少々血の気が多いのは問題、清濁併せ呑めるタイプでもないだろうし
114: 警備員[Lv.30] [sage] 2025/07/13(日) 13:48:00.65 ID:AaQzCT1T0(2/4) AAS
皇帝即位後なら正統政府がそうしたように軍務尚書だろうけど、即位前だと三長官は自分が独占しているから
三長官のナンバー2ポストしかないんじゃない
宇宙艦隊副司令長官か、統帥本部副総長、軍務省次官、もしくは幕僚総監や総参謀長でも普通にこなせるだろうけど
もしくはケスラーには憲兵総監に選任させて、帝都防衛司令官の可能性もあるな
メルカッツに何を求めるかだな、艦隊司令官か、参謀か、軍機能の運営か
双璧を始め他の提督たちも、メルカッツの下に付けられても不満を持つ奴はいないだろうし

むしろシュナイダーが気になるw、ポプランが言ってたように、ローエングラム体制下なら普通に出世出来ただろうけど
あまり年代が変わらないであろうバイエルラインやトゥルナイゼン(おそらく年下)の出世ぶりを見ると
メルカッツの下で大過なく任務を務めていれば30までに将官の目もあったかも
シュトライトやリュッケみたいに副官のまま目立たず、あまり階級が上がらない可能性もあるが
115: 警備員[Lv.30] [sage] 2025/07/13(日) 14:01:48.00 ID:AaQzCT1T0(3/4) AAS
別に仮定の話じゃなくても、そもそもシュナイダーは生きて帝国本土に帰国したんだし
その後どうしたのかな
メルカッツの家族に会って、顛末を報告して、自分の家族にも再会して、その後は
まだ若いし仕事をしないわけにはいかないだろうし
帰国後、帝国への叛逆者として、いきなり、逮捕・拘禁・処罰は無いにせよ、軍部に連行されて尋問を受けるなど
多少は行動の制限はあるかもしれない
でもヒルダやミッターマイヤーを始め、メルカッツやシュナイダーに悪感情を持つ帝室の人間や軍幹部はいないだろうし、
シューマッハみたいに望めば軍に帰参出来ると思うけど、ユリアンへの義理もあって、また帝国軍人に戻るかどうかは悩むかもな
117: 警備員[Lv.31] [sage] 2025/07/13(日) 19:04:04.07 ID:AaQzCT1T0(4/4) AAS
>>116



前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s