銀河英雄伝説 素朴な疑問196 (505レス)
銀河英雄伝説 素朴な疑問196 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
85: 警備員[Lv.24] [sage] 2025/07/09(水) 06:41:10.86 ID:3IGoFpSL0 >ヒルダは、ラインハルトの罪悪感を少しでも軽減しようとしてたはずなのに、 >ソイツを許してやろう、とか一切主張してないぞ。 そこはオーベルシュタインとケスラーと同意見って事でしょ オ「彼の名誉を救ってやりたければ、彼を処刑なさるべきでしょう」 ケ「助命など彼の方で拒否するでしょう、そうなれば帝国の権威は二重に損なわれる事になりますぞ」 ヒルダとしても、あいつを助命してもラインハルトの救いにはならないって理解していただろうし そもそも、あの後すぐに「あの一夜」があったから、そういう事を口に出せる立場にも状況にもなかったんじゃ それこそ金髪に抱かれて「皇帝の女」になったからって、軍務尚書と憲兵総監の意見を真っ向から否定するような 差し出口を叩くような女ではないだろうし、というかラインハルトはそういう調子こき女を嫌悪するタイプだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/85
87: 警備員[Lv.24] [sage] 2025/07/09(水) 07:17:31.93 ID:3IGoFpSL0 アニメだとわかりづらいけど、原作だと、皇帝としての絶対権力を使って女をモノにする行為を嫌悪して そういう事を絶対にしないラインハルトさまの事が好きって、ヒルダがラインハルトに対して ガチの恋愛感情を抱くようになった心理描写があったからな マリーンドルフ伯が評したように、確かにラインハルトは大人ではなく「天才少年」なんだけど、 この人の自慢の娘も、こういう価値基準で恋愛感情が生まれちゃうあたり、 まるで大人の女ではなく「天才少女」なんだよな 結局は性的に未熟な似た者同士がくっついたという話になる ヤンとフレデリカもそういう部分はあったけど、さすがにユリアン&カリンと同レベルであろうこの二人よりは数段大人だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/87
91: 警備員[Lv.25] [sage] 2025/07/09(水) 17:40:02.85 ID:3IGoFpSL0 宮内尚書もたかが男爵とはいえ、一応爵位持ちだったよな 別にマリーンドルフ家と繋がりがあったわけじゃないのにラインハルトに閣僚に登用されたんだから、 実はかなり優秀だったのかもしれない、あまり肝っ玉は大きくなく大舞台(カイザーの結婚式)で緊張するタイプだけど だがそれゆえに、あのラインハルトからジョークを引き出すという偉業を成し遂げたw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/91
94: 警備員[Lv.26] [sage] 2025/07/09(水) 21:43:58.74 ID:3IGoFpSL0 日露戦争中、ロシア国内でレーニンら赤軍派に対して革命工作を働きかけて、ロシアの国内分裂工作をしていた、 のちの台湾総督、明石元二郎大佐も高く評価されているもんな 昭和以降は「日本の007(ダブルオーセブン)明石大佐」なんて言われているが、これはちょっと過大評価気味だと思うけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1749287855/94
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s