【SF】早川書房 43【ファンタジー】 (661レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
196: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/06/15(日) 01:36:05.77 ID:SoZhgQsP(1) AAS
今の感覚で読むと女性キャラの扱いが
あまりにアレ過ぎて強烈なノイズに感じるってのはあるな
265: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/06/29(日) 13:41:03.77 ID:vjCi8Um4(7/11) AAS
小島秀夫がーとか言ってる奴がハーフライフの話してるとこ見たことなんだよなおめー俄だろ
343: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/19(土) 02:15:53.77 ID:mMMad56N(1/2) AAS
>>339
日本で映画化してたらキャッキャウフフのラブコメに・・・
だってソラリスは脳内嫁と宇宙で出会う話やろ?
358(1): 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/19(土) 17:18:58.77 ID:byeoci8u(1) AAS
>>347-348
むかし、京大の基礎研で宇宙論を勉強している大学院生のブログを読んでいたことがあるけど、
ブログの内容を読んでいると、小説類は色々読んでるみたいだけどSFは読まないと書いていた。
理論物理をやっている人間からすると、精密科学と呼ばれる分野の土台となっている数学部分が
SFには欠落しているという点が、彼には気に入らなかったみたい。
ただし、このあたりについては研究している科学分野によって印象は大きく異なるようで、iPS細胞
を発見した山中伸弥博士はSFが好きで、芦田愛菜との対談ではローダンシリーズを読んでいたと
いう話をしている。
実は、私が>>337を書いたとき、発言の中にローレンツの比較行動学の話も書いていて、こうした
地球上の生物の行動を観察することにより、その生態を解明し理解するという方法は、ソラリスの
場合では、成り立たないのではないかという点にも触れていた。(話が長くなるので削除したけど)
そういう意味では、ソラリス研究者たちはまだソラリスを解明する手段を持っていないかに見える。
つまり、まだ試行錯誤を繰り返している段階にしか見えない。
たとえば、(惑星の軌道を解明した)ケプラーの法則がまだ発見される前の天文学のような状況。
実際、小説の中でも次のような会話が交わされているわけだし、当人たちにもその自覚はありそう。
「ひょっとしたら、まさにこのソラリスは、きみの言う神の赤ん坊のゆりかごなのかもしれないな」
「そうだとすると、おれたちのソラリス研究書を集めた図書館は、この赤ん坊のいろいろな反応を
記録した巨大なカタログにすぎないんじゃないだろうか……」
392: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/07/24(木) 07:39:29.77 ID:4uArFu9R(1) AAS
>>391
一番人が多いスレなんで大分前から雑談をよく持ち込まれてますな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s