[過去ログ] ひどい駄作で失望したSF小説と映画 おかあさんと144 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
379
(1): 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/01/02(木) 13:11:07.68 ID:5kFR4hI0(1/2) AAS
>>378
言われてみて考えてみたのですが、私の場合は、政治そのものをネタにしたって感じですかねえ。
筒井康隆の「美藝公」は、(小説内の)芸術立国の日本人が(現代であろう)経済立国?の日本を批判するシーンが
あるんですね。
389
(1): 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2025/01/05(日) 16:10:14.52 ID:TAYpGl3R(1/2) AAS
>>379
人間社会の政治については、共産主義のような社会実験は政治自体をSFネタにしたと言える
リアルっぽいってのは、ロシアがウクライナに攻め込んだみたいな
歴史は繰り返すとか人間って進歩しないな的なヤツやなw

SFにはさらに、人間とは似ても似つかぬ生物との接触、交流とか
人間の方が現在の人間とは違う生き物になってしまうとかの飛躍が存在する

SF者がリアル政治の話をするようになったってのは
単に年をとってオッサンになったってだけのような気もするが…w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s