[過去ログ]
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 おかあさんと144 (1002レス)
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 おかあさんと144 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1716638137/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
235: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2024/08/13(火) 09:17:26.10 ID:uJInU27i 日本では耐圧殻を造る技術が継承されてないらしい。 米中ロではこの手の技術は軍事技術として保障されるけど、日本ではなあ。それはともかく。 ttps://www.asahi.com/articles/ASS8733T3S87ULBH00QM.html しんかい6500老朽化「延命治療しても…」 無人機開発優先へ >今後の深海調査の方針を議論する文科省の有識者会議で委員を務める国立科学博物館の >谷健一郎研究主幹は「現状でもまずい状態。早期の老朽化対策が必要だが、延命治療しても >使えるのかというのが現場が感じている危機感だ」と訴える。 ttps://x.com/kentani07/status/1822854745087951267 >まず、私は朝日から一切取材を受けていません。 >そして(これが重要ですが)、私はしんかい6500の延命に関して疑問を呈したことはありません。 >延命して使い続けるべき、と考えています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1716638137/235
236: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2024/08/13(火) 09:18:58.79 ID:uJInU27i >>235 >〈おわび〉当初配信した記事で、国立科学博物館の谷健一郎研究主幹の「現状でもまずい状態。早期の老朽化 >対策が必要だが、延命治療しても使えるのかというのが現場が感じている危機感だ」としていた発言は、しんかい >6500ではなく、その支援母船「よこすか」についての言及でした。発言を含む段落を削除しました。記者が有識者 >会議を傍聴し、谷研究主幹の発言を記事に盛り込みましたが、ご本人への確認を怠り、意図を取り違えました。 >おわびいたします。記事の他の部分についても確認中です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1716638137/236
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s