[過去ログ]
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 おかあさんと144 (1002レス)
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 おかあさんと144 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1716638137/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
379: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/01/02(木) 13:11:07.68 ID:5kFR4hI0 >>378 言われてみて考えてみたのですが、私の場合は、政治そのものをネタにしたって感じですかねえ。 筒井康隆の「美藝公」は、(小説内の)芸術立国の日本人が(現代であろう)経済立国?の日本を批判するシーンが あるんですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1716638137/379
380: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2025/01/02(木) 13:28:14.21 ID:5kFR4hI0 あと、「リアルっぽい政治が絡むSF」というのは、「虐殺器官」や「宇宙の戦士」みたいな SF的な政治(戦争も政治の一形態だから)を扱ったものになるんでしょうか? そうだとすると人間とロボットの攻防を描くルディ・ラッカーの「ウェア・シリーズ」も「リアルっぽい政治」モノと 言えますね。 よく考えると政治というのは、何にでもくっついてきますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1716638137/380
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s