[過去ログ] ひどい駄作で失望したSF作品 山なしオチなし137し (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
711: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2019/07/31(水) 11:46:29.25 ID:H1HoDem1(1/7) AAS
>>703
一度どうしようもない終わり方をした作品をリメイクしたのに
それを途中で放り出す
それなんて幻魔大戦?
同じように人格セミナーみたいになったのは旧エヴァだけどw
712(1): 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2019/07/31(水) 11:52:50.27 ID:H1HoDem1(2/7) AAS
>>673
ポアロもそうだけどドルリー・レーンも最後の事件ではめっきり老けちゃって哀愁
だったよね
つかあの人なんかゲイっぽいよね
エルトン・ジョンみたいなイメージがある
いくら親子どころか祖父と孫くらい歳が離れているとはいえ、ペイシェンスに対する
性欲皆無の純粋な愛情は女性にも優しい紳士的なゲイならではで微笑ましい
まあレーンにしてもエラリークイーンにしても
ポワロやミスマーブルに比べて映像化に恵まれない
713(1): 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2019/07/31(水) 11:56:01.59 ID:H1HoDem1(3/7) AAS
>>705
やすみんはウルトラヲタだから案外いいものが出来そう
αωみたいにグロ方向に振り切ったりウルトラマンFみたいに下手にオリジナリティ出そうと
しないで
プロ作家ではなく一特撮ヲタとして書きたいように書かせればw
720(1): 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2019/07/31(水) 13:35:16.54 ID:H1HoDem1(4/7) AAS
>クイーン作品は探偵役に限らず、キャラが弱いから映画にもドラマにも向かんのよね…
うん
特にエラリークイーンシリーズ前期の国名シリーズとかは推理パズルって感じ
あと父親は検事でも本人はニートの癖に偉そうに被疑者に尋問したりするエラリーがムカつくw
でもレーンシリーズはYの悲劇と最後の事件はドラマチックだよね
クリスティのすごいところは、普通はああいうドラマとしての質も高いミステリーはキャラの立ち居地
やストーリーへの関与度で推理なしでも犯人がバレがちなんだがそういう傾向がないこと
> そしてそもそも見向きもされないカー
バンコランシリーズをぜひ
日本では名前でゲイだと思われそうだがw
723(1): 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2019/07/31(水) 16:05:15.75 ID:H1HoDem1(5/7) AAS
間違えたw
警視が警官でもない息子に被疑者を尋問させるなんて現代なら免職物だが
当時は問題なかったんだろうな
あれ見るとアメリカも戦前は結構階級社会だったんだなとわかる
725(1): 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2019/07/31(水) 16:46:31.37 ID:H1HoDem1(6/7) AAS
まあ刑事事件に探偵が出てきて解決するなんて事は
非現実性ではクトゥルフ神話に匹敵するわけだしな
(黒い仏を思い出しつつ)
727: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2019/07/31(水) 17:10:16.55 ID:H1HoDem1(7/7) AAS
あんたはアバウトな時代だしw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s