[過去ログ] ひどい駄作で失望したSF小説と映画 井上134 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
204
(1): 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2018/08/19(日) 08:03:30.41 ID:PczEF4H6(1/5) AAS
>>203
転送の料金と言えば、DS9のシスコ指令はアカデミー入学当初はアカデミーのあるサンフランシスコからニューオリンズの実家まで転送で帰っていたので、毎月の転送代がかさんで困った―らしい。
学生がそれで済むんだから、高いと言っても移動距離からすれば格安なんだろう。最大距離1光秒をほぼ一瞬で移動できるわけだしなぁ。

飛行機と新幹線はトータルでほぼ互角なので、東京―大阪間の時間がダイヤ改正のたびにベンチマークとして競い合っている。
面倒だが速い対手軽でそこそこの所要時間―結局は使う側の都合で決まるから一概にどっちがいいとは言えない状況。
206: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2018/08/19(日) 08:46:46.41 ID:PczEF4H6(2/5) AAS
>>205
貨幣経済がなくなっているのは地球を中心とした連邦内だけ。
非連邦惑星では普通に貨幣経済が主。フェレンギとか

転送代に関しては当時からツッコミネタにされているので、言ってやるな。
209: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2018/08/19(日) 11:04:43.19 ID:PczEF4H6(3/5) AAS
>>207
その点は古くからトレッキー間で議論になっているが、貨幣経済のない一般社会の描写がほとんどないので、「理想的/空想的社会主義社会」としか言えない。
現実の社会主義国が軒並みアレな現実を知っていると、考えるほど怖い考えになってしまうのであまり深く考えたくない。
219: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2018/08/19(日) 16:28:12.26 ID:PczEF4H6(4/5) AAS
>>213
クローンの倫理以前に、そんな医学的に区別のつかないクローンなんて、社会の混乱の元にしかならんから法規制された上に安全装置がつけられるだろう。
記憶を転写する『シックスデイ』は最後上手いことやったが、ゲイリー・シニーズでクローンの人間爆弾にされた主人公が無実を証明するために逃げ回る映画みたいになるがオチだろな。

>>214
実用化、普及の前にそういうトラブルは徹底的に洗い出されるだろうからな。
それでもスタトレの転送機は1シーズンに一回は何らかのトラブルを起こす。TMPでは発進前にやらかしてくれた。以後、映画シリーズでは転送事故はない。
224: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2018/08/19(日) 20:53:36.02 ID:PczEF4H6(5/5) AAS
>>223
商業作品はメディアが変わると、基本的には一見さん想定しないといけないからね。
そして、多数の客はバカだ。くどいくらいわかりやすくして丁度いい。逆に言えば、それくらいの縛りがなければ、作る側ってのはどんどん一人よがりになっちゃうんだよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s